• ベストアンサー

火葬場近くへの引越について

junglecatの回答

  • ベストアンサー
  • junglecat
  • ベストアンサー率46% (96/208)
回答No.5

eito12さま、初めまして。 前に友人が住んでいた地域に火葬場が建ちました。 その当時は山を切り開いたところでしたので、まだまだ周りにも住宅がちらほら程度でしたが、最近ではその近辺も住宅地と化し、一軒やからマンションまで、ばんばん建つようになりました。 理由は駅から近いのと、緑があるので地元の方以外は別に気にしないで引越しをされてるようです。 全部のお家が2km以内ですので、気になさるほどではないように思います.....。 No.1の方ではありませんが、そんな心境になれたら、怖いものはないような気持ちに慣れますねぇ(座布団5枚ほど進呈させてください) =^・^=

eito12
質問者

お礼

そうなんですね。 気にしないでいいですね。 何分、気が小さいもので・・(^_-) 座布団5枚とは無理ですが、1枚でももらえる くらいの気持ちで生きていきたいと思います。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 近くにに火葬場ができる

    反対します 隣にマンションが建ちます 日当たりが悪くなるので反対します おかしな話 こんなことに行政が振り回されれば税金の無駄ずかいではないでしょうか? 反対なら引越せばいいのではないでしょうか? そりゃー当事者なら誰でも 反対したいでしょう。 だけど火葬場も不足してたらどこかに立てないとならない マンションはどこに立てようが地主の権利。 合法なら何も言えない  それが嫌なら賃貸にするか 大きい川沿いか海沿いに建てるとか 山の斜面に建てるとかすればいいだけの話 誰だって火葬場も日陰もいやですよ  誰でも火葬場いつか 使用する。 あきらめるわけにいかないから ごねているだけの話。

  • 近くにに火葬場ができる

    反対します 隣にマンションが建ちます 日当たりが悪くなるので反対します おかしな話 こんなことに行政が振り回されれば税金の無駄ずかいではないでしょうか? 反対なら引越せばいいのではないでしょうか? そりゃー当事者なら誰でも 反対したいでしょう。 だけど火葬場も不足してたらどこかに立てないとならない マンションはどこに立てようが地主の権利。 合法なら何も言えない  それが嫌なら賃貸にするか 大きい川沿いか海沿いに建てるとか 山の斜面に建てるとかすればいいだけの話 誰だって火葬場も日陰もいやですよ  誰でも火葬場いつか 使用する。 あきらめるわけにいかないから ごねているだけの話。

  • 墓地と火葬場が隣にあるマンションに…

    今回、引っ越しをするのですが、 引っ越し先のマンションの隣に、墓地と火葬場があるのですが、 ある葬儀屋さん?の話によると、妊婦は火葬場に言ってはいけないと…ただ心理の問題で体調を崩してはいけないから、とか、魔物?がお腹の中に入ってくる、とか言う事で、 妊婦が火葬場に行く時は、お腹に鏡を入れる(反射させる)、又はお腹に赤色の布を巻く(近づけないようにする)、と言う事ですが、 私の場合、 火葬場には入りませんが、隣で、墓地と火葬場に面した側に窓が2つあるのですが、 私は今は妊婦ではありませんが、黒色のカーテンを付けようと思っていましたが、赤色のカーテンにした方が良いのでしょうか?妊婦になった場合も、火葬場には入りませんが、同様でしょうか? 昔からの言い伝えなのでしょうか? また、墓地と火葬場が隣又は近隣にある方や、詳しい方、色々と教えて頂けたらと思っております。 匂い?ミラーの置き方なども、、 私は、マンション3階部分です。 カーテンを購入しないといけないのも含めて、色々と悩んでいます。 どうか、宜しくお願い致しますm(__)m

  • 墓地と火葬場が隣にあるマンションに…

    今回、引っ越しするのですが、 引っ越し先のマンションの隣に、墓地と火葬場があるのですが、 ある葬儀屋さん?の話によると、妊婦は火葬場に行ってはいけないと…ただ心理の問題で体調を崩してはいけないから、とか、魔物がお腹の中に入ってくる、とか言う事ですが、妊婦が火葬場に行く時は、お腹に鏡を入れる(反射させる)、又はお腹に赤色の布を巻く(近づけないようにする)、との事ですが、 私の場合、火葬場には入りませんが、隣に墓地と火葬場があるので、私は今妊婦ではありませんが、墓地と火葬場に面した側に窓が2つあるのですが、黒色のカーテンを付けようと思っていますが、赤色のカーテンの方が良いのでしょうか?妊婦になった場合も同様でしょうか? 墓地と火葬場が隣又は近隣にある方や、詳しい方、色々と教えて頂けたらと思っております。 匂いとか、、 ミラーの置き方など、 カーテンを購入しないといけないのもあり、色々と悩んでいます。 どうか、宜しくお願い致しますm(__)m

  • 賃貸物件を探していますが、間取り、価格で気に入った物件が火葬場の近くで

    賃貸物件を探していますが、間取り、価格で気に入った物件が火葬場の近くでした。実際に住んでいる方にお尋ねしたいのですが、音や匂いなどの住環境への影響や、交通渋滞などの影響はどんなものでしょうか。あまり問題がなければ、決めたいと思っているのですが、正直、悩んでいます。

  • 引越しの方位についてアドバイスお願いします。

    方位についてうかがわせて下さい。弟が引越しをしようとしています。今住んでいるのが恵比寿で同じ恵比寿で引越しをしようとしています。誕生日は53年の1月29日です。ただし、海外で生まれている為、日本での日付は1月30日になります。現在住んでいる物件からみると北東か北北東になるようです。ちなみに、今の物件の窓があるのが 北東。新しい物件の窓も一部屋は北東、もう一部屋は北と東の両方向から採光があるようです。方位にお詳しい方、いつひっこしたらいいか、又この方向が問題ないかなどアドバイスいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 鐵工所が近くにある物件

    よろしくお願いします。 賃貸物件を探している最中です。 不動産から紹介された物件は、私達の条件にピッタリなんですが、周りの環境に引っ掛かる点があり、ご相談させて頂きました。 ベランダは東南で、道を挟んで真南に、それなりの大きな鐵工所があります。マンションの南側には窓はありません。 そのマンションからは鐵工所の煙突からモクモクと煙が上がっているのが見えます。 無知な為、不躾な事を言ってるかも知れませんが、多少なりとも無害とは言い切れないんでしょうか?この問題が無ければ即決めなんですが…。 妊婦の為、神経質になり過ぎでしょうか?やはり避けた方が良いのか、ご意見よろしくお願いします。

  • 引越を考えています(引越先は賃貸マンションです)。

    引越を考えています(引越先は賃貸マンションです)。 ネットで選んで3社ぐらいの不動産屋さんを回ったんですが、各社4部屋ずつ見た時に それぞれで同じ物件を紹介されました。 で、住もうと決めた物件もそれです。 こういう時、契約した不動産屋さん以外の不動産屋さんと、もめたりしますか?

  • 9月は引越しをするのに適した時期ですか?

    9月に今いるマンションから引越しを考えています。 ただ、現在8月の段階でいろいろと賃貸マンションを探しているのですがあまりめぼしい物件は出回っていません。 9月になると今よりも物件が多く、選択枝は広がるものでしょうか?

  • 凶方位、とされる場所への引っ越しについてお尋ねします。私は五黄土星の男

    凶方位、とされる場所への引っ越しについてお尋ねします。私は五黄土星の男性独身です。 さて、今年6月30日に、大吉方位とされる東南の方角の賃貸マンションに引越ました。建物や、街の環境は良いのですが、前の家の窓との距離が近いためなんとなく落ち着かず、又、不思議と気力が湧かず、再度引っ越しを考えています。 現在のマンションから徒歩3分および徒歩5分の隣町に二つの良い物件が見つかり、どちらかに引っ越しをしたいと考えていますが、それらはともに今の場所から南西の方角にあたります。聞くところによりますと今年一年を通して最も悪い方角とのことですが、歩いて1キロ未満の場所でも、やめた方がいいのでしょうか。 また、現在のマンションでの居住期間は2カ月少々であり、6月30日まで2年間居住した元の住まいからみると、新たな候補物件の二つとも、すべて東南にあたります。 引越しするなら9月末か10月と考えています。とても気に入っているのですが、やはり南西の方角は避けて新たな物件を探した方がいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。