• ベストアンサー

カルバメート系農薬と尿素系農薬の違いについて

カルバメート系農薬と尿素系農薬の違いがよく分かりません。 尿素のことをカルバミドというので同じものと思っていましたが少し違うようです。どの辺が違うのか教えてください。

  • M1343
  • お礼率84% (308/364)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

簡単にいうと、カルボニル(>C=O)の二本の腕に結合しているのが、   両方とも窒素のもの ⇒ 尿素系   一方が酸素、もう一方が窒素 ⇒ カルバメート系 ということになります。 カルバメート(カルバミン酸エステル)系: >N-C-O-     ||     O 尿素系: >N-C-N<     ||     O 下記参考URLには、それ以外にも多くの農薬に構造系のコメントつきで出ているので、参考になると思います。 http://w-chemdb.nies.go.jp/n_oyaku/nl_m.htm http://w-chemdb.nies.go.jp/n_oyaku/nl_a.htm

参考URL:
http://w-chemdb.nies.go.jp/
M1343
質問者

お礼

大変明解な回答でよくわかりました。参考URLで構造式をみてみると確かにそのようになっています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 尿素について

    乾燥肌(とくにひじ・ひざ・かかと)に悩み、尿素入りのボディクリーム・ハンドクリームを以前愛用していました。 しかし「尿素は肌を硬くする」と聞き、使うのをやめました。 とくに敏感肌などではないので、尿素入りクリームが肌に合わなかったわけではないのですが、聞いたところによると尿素は確かに水分を集めるから肌表面は潤った感じになるけれど、肌内部は乾燥していくのだとか…。 これって本当ですか?? 最近でも尿素入りの化粧品って売られていますが、実際のところはどうなのでしょう?

  • ☆尿素って☆

    尿素+グリセリン+水だけの、いわゆる「美肌水」を化粧水として使っています☆ でも、なんとなく肌に赤みが残ったり、少しだけかゆくなったりしてるような気がするんです。たぶん気にしすぎだと思うんですが… 質問は、 ・尿素が肌に合わないとどんな症状が出ますか? ・尿素って肌に悪いというかよくないですか? ・肌の赤みやニキビの増加につながる原因って何がありますか?(たとえば睡眠不足とか) 多くてごめんなさい(>_<) 回答、どれか1つでもいいので、お願いします☆

  • 尿素と硫安の使い方

    私は硫安を適宜使うことはあります(じゃがいもの植えつけと、なすの追肥、その他肥切れ対策の応急の硫安希釈水などです)が、尿素の単肥は使ったことありません。尿素と硫安はチッソ分の含有率はちがいますが、それはそれとして。 私はだいたいの野菜作りには元肥は鶏糞と過リン酸石灰をよく使います。その補佐的な使い方として、・・・家庭菜園の野菜作りの話ですが、・・・ 硫安と尿素は性質や使い方でどのような違いがありますでしょうか? どのような使い分けをすれば、よりよいでしょうか? なにかご指導をくださいませ。

  • 尿素について

     この前学校の授業で凝固点降下の実験をしたときに、尿素を使ったんですけど尿素ってどんなものなんですか?普段の生活の中ではどんな物や事につかわれているんですか?

  • 尿素について教えて下さい

    以前から話題になってる、尿素とグリセリンと水で作る美肌水を乾燥肌の子供に使用しているのですが、最近知り合いから「尿素は皮膚を壊してしまうので余りよくない」と聞きました。尿素には「角質層溶解剥離作用」があるとも聞いたのですが、角質が薄くなっても問題はないのでしょうか?肌の弱い子供に使用してるので心配です。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 尿素について

    尿素について 尿素は水溶液中ではどのように分解しますか? アンモニアと炭酸ガスに分解されるのでしょうか? この場合、一価の陽イオンは含まれているのでしょうか? ずいぶんと前に勉強したことなのですっかり忘れてしまいました。 検索してもよい解答が得られなかったのでこちらに質問させていただきました。 どなたか教えてくださると嬉しいです。

  • 特定農薬の指定基準等について

    はじめまして。 特定農薬について、4点質問させて頂けますでしょうか。 (1) 木酢液は、樹木の種類や採取方法によっては、高濃度のホルムアルデヒドを含む場合があり、 これを理由に、特定農薬への指定が見送られたと認識しております。 従って、「農薬」と銘打って販売することはできないと思うのですが、逆に、これを用いた 農法で収穫した作物を「無農薬」と表示することは、農薬取締法、またはその他何らかの 法律違反に問われることはないのでしょうか? (2) ホルムアルデヒドを含有していることで、特定農薬への指定を見送られたということは、 ある一定以上の濃度のホルムアルデヒドを含有する物質は、木酢液に限らず、特定農薬として 指定される見込みは現段階では無いと考えてよいでしょうか? (3) 例えば、尿素樹脂でマイクロカプセル化された薬剤などの場合、尿素+ホルムアルデヒドの 反応が100%完了するわけではないので、ホルムアルデヒドの残留を完全に防ぐことは できないと思うのですが、これらの製法で作られた農薬が、「農薬として使っても安全」と 判断された根拠は、「残留濃度が非常に低いため」で合っていますでしょうか? (4) 食酢は、特定農薬(特定防除資材)の扱いを受けていますが、 http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_tokutei/tokutei_list.html これは、「殺菌剤(種子消毒用)」とされています。 これ以外の用途で食酢を使用した場合、たとえば発芽した状態の野菜や果実に 直接散布した場合、これを「無農薬」と表示することは、法律上可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 尿素

    尿素(単肥100%)を市販されてるのは幾らくらいなのですか? 教えて下さい つまらない質問でスミマセン 

  • 尿素についていまいちよくわかりません

    化粧品や、手作り化粧品に入れる尿素ですが調べてもいまいちよくわかりません。これは自然界のものですか?科学的なものなのでしょうか?

  • 尿素って...ひょっとして

    ハンドクリームなどに尿素、ってのが入っていることがありますが、あれはおしっこと関係あるのでしょうか?? おしっこがお肌にいいのかな?