• ベストアンサー

OS 9 インストールCD(英語版)について

PRIAMPの回答

  • PRIAMP
  • ベストアンサー率45% (61/134)
回答No.3

英語は英語で英と米の区別は無いと思います。 アップデータも[Any English]となっていますので。

donnishman
質問者

お礼

私の知識はOS8.6で止まったままでして、 どうやらOS9以降は、こういう心配を しなくても、イギリス英語の環境を 得られるようですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語版OSを日本語版OSに変えられるか

    現在、アメリカに住んでいまして「英語版」のimacを購入しようと思っています(macの購入自体が初めてです)。 もちろんこちらでの購入当初のOSは英語版なのですが、日本語版のOSを購入してインストールすれば問題なく日本語使用になるのでしょうか? 合わせて質問ですが、 (1)そのインストールの際の注意事項がありましたら教えてください。 (2)OSXは”10.4”と”10.5”では、どちらの方が使い勝手がいいのでしょうか? 大きな違いや、ポイントなどありましたら教えてください。 (3)macの購入に関して初心者ですので、なにかアドバイスやお買い得情報(一緒に購入しておくと良いもの)などがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英語版MACOS Xについて

    いつも大変お世話になっております。 本日はimacへのOS Xのインストールについて 質問があり投稿させて頂きました。 現在所有するimacは日本語版OS8.51です。 これに英語版MAC OS10.1をインストールしたいのですが 以下のことが気になります。 大変ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借 できませんでしょうか? 1.新規インストールは存在しない?  →必ずVer.Upでないといけないのでしょうか? 2.OSのパッチは存在するのか?  →ファームウェアのパッチ等は存在するので   しょうか? また困った問題があります。 実はバンドルされていたCD類一式を無くしてしまった のです。 OSは新規インストールできるので問題はないと思いますが、例えばOS8.51が生きている間に「Photoshop」 のプログラムフォルダを移動する事で、 OSXになってから復旧できたりしないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英語版のOSの日本語化

    私はアメリカでWindows Vista Home Premium(英語版)を購入しました。しかし、多くの日本のソフトが英語版に対応していないため、日本語版のOSに変えたいと思っています。この場合、日本語版のOSを購入してインストールすれば中身は完全な日本語版のOSになるのでしょうか?またXPをインストールすることはできるのでしょうか?パソコンに詳しい方がいれば是非教えてください。

  • 英語版OSを日本語版にしたい!

    アメリカに住んでいる留学生です。 こちらでパソコンを買い、GlobalIMEを使って、日本語も使えるようにしていましたが、やはり不都合が出てきたりすることもあったので、思い切って、OS自体を日本語版に変えてしまいたいと思っています。 でも、OSが英語なため、日本語版のCD-ROMからインストールしようとしても、きっと日本語だからよめないんじゃないかな、と思うんです。 どなたか日本語版のインストール方法知りませんか? もし、「英語版から日本語版にできたよ」というかたがいらっしゃいましたら、詳しい方法を教えてください! 私のパソコン情報です。 IBM Aptiva 英語版Win98 CPU 350MHz 6GB Hard Drive 192MB RAM

  • 英語版OSのインストールについて

    初めてご質問させて頂きます。幾分、「超」がつくど素人であるため、説明に不足な点が多々あるかもしれません。また、仕事の合間にご質問させて頂くため、返事が遅くなる可能性もございますが、その点ご了承のうえ宜しくお願い致します。 ある仕事で、日本で販売されているPCに英語版OS(XP Pro SP2 MUI版では無い)をインストールして下さい、という依頼がありました。社内では誰も経験したことが無いので、まったく資料等もありません。だれかご教授をお願いします。 早速ですが、質問内容は下記の通りです。 1.日本で販売されているXP Pro SP2(日本語版)プリインストール済のPCに英語版のOS(XP Pro SP2、MUI版では無い正規版を1ライセンス購入済)をインストールすることは可能か? 2.PCのドライバについては、日本語版はもちろんインストール済ではあるが、PCメーカーの英語版サイトより英語版のドライバを入手している状態。その英語版ドライバをそのままPCにインストールしても問題ないか? 3.英語版ドライバをインストールする際は、すでにインストール済の日本語版ドライバを消去後、英語版をインストールしたほうが良いのか?それとも日本語版が入っている状態で、英語版をインストールしたほうがよいか? 4.試しに、一度英語版XPをインストールしたところ、下記のエラー内容が出ましたが、エラー内容がいまいち理解できません。 ・the language of this installation of windows differs from the one you are installing. the option to upgrade will not be available. ・(省略)stop:0x0000007B(0xF7A56524,0xC0000034,0x00000000,0x00000000) いま、確認できることは以上となります。ぜひ、ご教授を宜しくお願いします。

  • OSのインストールについて。パッケージ版とDSP版

    こんにちは。 OSのインストールについて質問があります。 Windows7 ultimate 64bit をパソコンにインストールしようと思っています。 しかし、OSには「パッケージ版」「DSP版」「OEM版」があると思います。 個人で使うので「パッケージ版」「DSP版」の二つだと思いますが。。。 ----本題----- >パッケージ版のCDでDSP版のプロダクトキーは使用できますか?? 逆に… >DSP版のCDでパッケージ版のプロダクトキーは使えますか?? ------------ なぜ、このような質問をするのかと言いますと元々持っていたwindows7 ultimateのCDを紛失していまったからです。 Windows7公式直接ダウンロードリンクからwindows7のISOをダウンロードしたのですが、英語版でした。。。。。 もちろん、英語版を日本語版に変更すればいいのですが細かいところまでは日本語になりません。 ※メインPCで英語版を使っているので検証済みです。 ですので、詳しい方々 本題の内容にお答えいただけませんか?? 日本語CDを買おうと思います。

  • MacのOSの英語版について

    皆様、よろしくお願い致します。 音楽制作するのに、MacのOSは英語版の方が良いのですが、MacのOSって、英語版が独立して存在するのか、それとも、OSは1種類だけ存在し、それを日本語と英語で切り替えられるだけなのか、どちらなのでしょうか。 くだらない質問ですが、iMacを購入するにあたって、Mac Storeの店員に聞いても、「たぶん」という回答だったので、お聞きしました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 別機種へOSのインストール

    はじめまして、現在iMac DV SE400を使用していますが、今度iBookの一番安いものを購入予定です。 これらの2台のマシンをできれば同じOS環境で使いたいのですが、iMacに付属していたOS9のインストールCDは、新しいiBookにも使えるのでしょうか?逆に、iBookに付属しているOS10.2のインストールCDで、今所有しているiMacに10.2をインストールできるのでしょうか? インストールCDは、他の機種では使えないものなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英語版のソフトはインストールできる?

    本当に基本的な質問でもうしわけありません。 海外で販売されている英語版のソフトなどはOSが日本語対応の場合、やはりインストールなどできないのでしょうか? 上記の件よろしくおねがいします。

  • ソフト、英語版OSで英語で使いたい場合は

    デザイン制作を仕事としているのですが、この度海外(英語圏です)に制作を外注することになりました。制作に使うソフトウェアは日本で準備するのですが、以下が不明であるため教えていただけると幸いです。 ・Photoshop Elementsを日本で購入し、ライセンスを現地法人(グループ会社です)に渡す形を想定しています。現地のOSは英語版Windowsになるのですが、英語版OSにインストールし、英語で使う場合は ソフトも英語版を用意する必要があるでしょうか? またその場合、amazon等で「photoshopelements 英語版」でも該当がなかったのですが、どのように購入すればよいでしょうか。 ・ある日本製のフォントパックも購入するのですが、こういった日本製ソフトは英語版Windowsでも使用可能なものなのでしょうか。また、日本語フォントを使うソフトですが、英語版OSでも、インストールすれば通常通り使えるものなんでしょうか。 (こちらはメーカーにも問い合わせています) 以上です。よろしくお願いします。