• 締切済み

giga beat F10 のデータをからっぽにしたい!!!

【東芝・giga beat F10】です。数日前に、友達が新しいものに買い換えたので貰ったのですが・・・。機械にめっぽう弱いので使い方が分からず困っています>< まず、  いま本体の中に250曲ほど入っているのですが、音楽の趣味が違うため・あと、アーティスト名と曲名が一致してなかったりするので、 中身を一気に削除してからっぽにしたいのですが・・・。 どうすればできますか??できれば、なるべく詳しく手順を教えて頂けると嬉しいです。。。 説明書にも書いてありません【汗】困っています! よろしくお願いします!

みんなの回答

  • BizMaker
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.1

F10なら僕も持っているのでわかります。 フォーマットをします。 まず、パソコンにインストールされているソフトのバージョンと、本体のバージョンを教えてください。

orange-rie
質問者

補足

ソフトのバージョンってCDに書いてあるやつでしょうか??【Version1.01】と書いてあります☆ 本体には【MODEL NO.MEGF10】とか【S/N:Z4048069J】とあります☆ これで大丈夫でしょうか?? よろしくお願いします!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東芝giga beat F10用の保護ケース・カバーはありますか?

    東芝giga beat F10の購入を考えていますが、ipod miniにあるような保護ケースやカバーが見つかりません。できればhttp://www.sanwa.co.jp/index.html?pc=PDA-IPOD5BLのようなシリコン製が希望です。よろしくお願いします。

  • Windows Medelia Playerについて

    先日東芝の「gig○beat」を購入して、音楽を楽しんでいます。 CDをWindows Medelia Playerで取り込んで、同期で本体に入れたら アーティスト名が、「Unknown Artist」と表示されるし、曲名が「トラック1」となったので、おかしいと思い原因を探していたら、 ファイル名がおかしいことに気付きました。 そこで、編集しようとしてもできないので、どうしようか迷っています・・・。 あと少しでインターネットができなくなるので早めに解決したいと思っているので アドバイスお願いします!!!!!!!!!!

  • 東芝のgigabeatはwmp11で転送?

    東芝のgigabeatはwmp11で転送して本体に取り込むらしいのですが良く分かっていません。 CDから取り込むときは、曲名とかアーティスト名はiTuneであれば、ネットから検索して自動的に入っていたのですが それが出来ないのでしょうか どなたか教えてください

  • SIGNEOのSN-F100というMP3プレイヤー 音楽が聴けない!

    「SIGNEO SN-F100」というMP3プレイヤーを先日購入しました。容量は1GB。 CDをPCにMP3として入れたものを、手順通り(USBに繋いでMediaPlayerの同期から)入れたのですが・・・一部しか曲が聴けません。 プレイヤー本体で入れた曲の一覧(ツリー?式)が見れるのですが、本来なら「music」→「アーティスト名」→「アルバム名」→「曲」の順で表示されます。 聴ける曲はちゃんとこの構造になっているのですが、聴けない曲は「アーティスト名」のフォルダまでしかありません・・・。 見た感じ、聴ける曲は、メジャーデビューしているようなアーティストのCDから取り込んだもの。 聴けない曲は、古いアニメのCDやコピーCDから取り込んだもの、ネットで貰ったものなどです。 思い当たる節としてはこれくらいしか・・・。 もちろん全部MP3にしてあります。 どなたか答えて下さい、お願いします・・・

  • USBメモリーのデータが読み込めない

    他のパソコンで作成したwordデータをUSBメモリに入れて 他のパソコンで使おうとしたところ、データが読めず困っています。 USBメモリを差し込むとマイコンピュータにリムーバブルディスクの アイコンは表示されるのですが、中身が空っぽです。 また、リムーバブルディスクのアイコン自体が無い時や、 リムーバブルディスクE、Fという風に2つ表示される時もあります。 デバイスマネージャというのも見てみたのですが、誤認識 されているようでも無いようです。 パソコン本体の方に問題があったりするんでしょうか? USBメモリは新品、アイオーデータのTotebag データを読めない方のパソコンはDELLの「ディメンジョン3000」 (作成は日立のフローラPC8NX1) OSはどちらもXPです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • gigabeat⇔WMP(バージョン?)ってこんなに面倒なのか?

    出先からなのでバージョンは不明です(判明したらお知らせします)。 東芝gigabeat U202のダイレクト録音機能とWMPを使ってカセットテープなどのアナログ音源をmp3ファイルにしています。 【手順】 1.コンポ→gigabeatへダイレクト録音 2.gigabeatでファイルの分割と不要部分の削除 3.gigabeat→WMPへファイル転送 4.gigabeatの転送済みファイルを削除 5.WMPでアルバム名・アーティスト名・曲名を入力 6.再度gigabeatへ転送 7.再々度gigabeat→WMPへファイル転送 gigabeat→WMP→gigabeat→WMPという手順でないと、WMPのファイル格納フォルダにアーティスト名のフォルダ→アルバム名フォルダ→曲名がファイル名のmp3ファイルが作成されないのは仕様なのでしょうか? 手順4止まりですと、「アーティスト情報なし」フォルダに格納され、曲名・アーティスト名等の情報はファイル名に反映されません。 よろしくお願いいたします。

  • WMPのようなライブラリ表示のあるプレーヤー

    WMPの、 1:起動時にライブラリの中身を一気に表示 2:添付画像のようなライブラリ表示形式(アーティスト-アルバム-曲名) 3:アルバムアートの表示 が可能な点が好きです。 ただ、動作が軽くないところに不満を感じています。 アルバムアートはなくとも、 上記のような機能を満たしたプレーヤーをご存じでしたら、お教えいただきたいです。 曖昧で申し訳ありません。 よくわからなかったら、もう単にオススメ挙げていただいても結構です。 よろしくお願いいたします。

  • iPod/iTuneやgiga beat/giga beat roomと、ハードディスクとの関係

    iPod/iTuneやgiga beat/giga beat roomと、ハードディスクとの関係はどのようになっているのでしょうか? 以前はgiga beatをgiga beat roomを通して利用していました。 最近はgiga beatが壊れたのを機に、iPodに、iTuneを通して持っているCDをドンドン入れていっているのですが、Cドライブの容量が足りない、Windowsの容量が足りないという警告が出るようになりました。 もしかしてiPodなどは単にiPod本体に曲を保存しているだけではなく、PCのハードディスクに一旦保存しているのですか? もしそうなら、できればiPodに入れた曲を減らしたくはないのですが、どうすればハードディスクの容量の空きを増やせますか? (また、giga beatはもう一切使っていないのですが、どうやってPCから削除したら良いでしょうか?) お詳しい方、どうぞご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンのiTunesについて

    困ってます。。 先ほど、レンタルショップで借りてきたCDをiPodに入れるため、パソコンにCDを入れた時、アルバムの名前も曲名も表示されずに(トラック01とか)勝手にインポートが始まってしまいました。 インポートを中止して、ひとつひとつ曲名を入力したり、アーティスト名を入力してみたところ、なんとか出来ました。 でも、何枚も借りたので、さすがにこの作業を続けるのはしんどいです(汗) 今までこんな事は無かったし、私も機械音痴なので、何をどうすればいいのかも分かりません。 誰か分かる方回答お願いします! ちなみになんですが、何か関係があるかは分かりませんが、さっきからインターネットに接続できないんです。これも原因でしょうか。

  • GIGA beatの編集機能について

    ギガビート10Gを購入したのですが、PCで聞きたい曲だけ編集したデータを入れたつもりでしたが、何故か再生できません。MP3は可能だと書いてあったのですが、編集後の拡張子のファイルは見つけられるのですが、再生ができません。使っていて、解る方がいましたらよろしくお願いします。

QUADERNOでBluetoothで接続できない
このQ&Aのポイント
  • クアデルノをPCにBluetoothで接続できない問題について
  • QUADERNO PC Appでクアデルノが認識されない原因とは
  • USBとBluetoothの接続の違いについて
回答を見る