• 締切済み

ガスガンの規格

最近初めてガスガンを購入しました。 マルシンの「デザートイーグル .50A.E マキシ8mm」です。 その後、レーザーサイトに興味を持ちまして店員に聞きましたところ、「このアダプターを付けて・・・」と言われました。 スマートに決めたかったのでチョット残念です。 前置きが長くなりましたが、ガン上部に切れ込みがあるのですが、JIS規格のようなものがあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>ガン上部に切れ込みがあるのですが、JIS規格のようなものがあるのでしょうか? どの部分を指しているのかわかりませんが、 サイト(照準)ではなさそうですし。 デザインに規格はありません、ガス圧や材質にはありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルイ デザートイーグルの威力について

    マルイのデザートイーグル、ガスブローバックを購入しました。 それなりの威力を期待していたのですが、3メートルの距離で ジュースのアルミ缶を貫通することが出来ませんでした。 こんなもんでしょうか? ガスガンと電動ガンではどちらが威力がありますか?

  • ガスブローバックガン全般

    ガン系統で質問させて頂きます。 もうじきガスブロのデザートイーグルが手に入るのですが 疑問に思うことがあり、まず冬は使えないとよく聞きますが、 なぜ?、なにがどうなって使えないのでしょうか? また、ガスガンに使うガスは、ガン専用でないとダメなんでしょうか? 自分の家の近くには、ガンショップなどはなく、通販でも送料が 掛かるので、なにかスーパーや、デパートに売っている物で 代用できないものなんでしょうか? 分かる方回答お待ちしてます。

  • メートル式ウィットねじもやはり55°なのでしょうか

    チッ素ボンベに付けるアダプターを設計していたら、ねじ山はW22の14山と言うことが分かりました。 W22の意味が分からず調べていたら、メートル式ウィットということが分かり、ボンベ側を測ってみると確かに22mmの14山でした。 ウィットと言うことは、ねじ山はやはり55°になるのでしょうか? またボンベ継手をネットで調べると、W22の14山はJIS規格となっていますが、JISのどこに出ているのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 電気工事用の配管(鉄)についてく尋ねいたします。

    電気工事用の配管(鉄)についてく尋ねいたします。 今、外の電柱から、我が家へ、電線を引き込むところにある スイッチボックスを、取り替えようとしております。 下から配管が出て、我が家へ引き込んでおります。 配管の上部に、ネジ(約25MM )がついていてスイッチボックスと連結しております。 今度新しく、取り付けようとしているスイッチボックスの取り付け穴は約19MMです。 配管の外径を変更する部品の名前はなんというのでしょうか。 この場合の規格〔JIS規格など〕は、正式にはどのようになるのでしょうか。 新しく、取りつけたいボックスは、位置が少し低いので少し上げるのには好都合だと思います。  配管には、Nationalのマークがついております。 電気工事に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 外国への、モデルガン、エアガンなどの持ち込み

    みなさん、こんにちは。 個人的な質問になることを大変失礼いたしますが・・聞いてください。 いま、いろんな意味があって、外国(韓国)に電動ガンを、持って行きました。(自分が機内に持って行くんではなく、事前に受け付けの人の横にあるところに置き、別の飛行機から持って行きました) そして、日本(羽田空港)にていろんな検査を行いOKが出ましたので、その別の飛行機で現地(韓国)金浦空港にて引っかかりました。 で、いま金浦空港にて保管してありますが、また今度日本に持ち帰りは可能だと思いますが・・・ で、そのときに、電動ガン(長物、ライフル型のバッテリーで作動するもの)を、分解しての持ち込みは可能なのでしょうか?(韓国に) (メカボックス、ハンドガードや、ストックなどを) 韓国は、14才以下のエアガンでも軽く、0.8jを超えます。 ちなみに電動ガンの名前は、「A&K MASADA(長物、ライフル型のべってりーで作動するもの)」で、フォートレスさんにて、0.9jカスタムがされてあります。 このまえ、東京マルイデザートイーグル(ハンドガン、拳銃型のガスガン)は持ち込み可能だったんですが・・・ 個人的な内容ですいません

  • 電動ガンの購入について

    今日は。お世話になります。 電動ガンの購入について、最近ステアーAUGという銃の外観のデザインが気に入り、ネットショップなどで色々と探していたところ、Jing Gongという中国のメーカーのものが格安でセット販売されているのを見つけたのですが、購入になかなか踏み切れず、どうしようか迷っています。 迷っている点としては数点ほどあり、一つ目は今回が初の本格的な電動ガン購入で メンテの面などで少々心配があります。 いままでに持ったエアガン・モデルガンは10禁エアガン(ちなみに当方成人です)のデザートイーグル(先輩から譲っていただいたのでメーカーはわかりません;)と、近くのモデルガンショップで購入したタナカ製のモデルガン SIG P220の2つで、モデルガンの方は数回フィールドストリッピングという方法で簡単な整備をしたことはりますが、今回購入を考えているAUGはそのような整備でも維持していけるでしょうか?(モデルガンと電動ガンの違いももちろんありますが、つまり分解の程度という点で;) また、整備の頻度的にはどの程度でしたほうが良いでしょうか? 二つ目は、今のところネット購入を考えてはいますが、格安とはいえ なかなかの価格ですのでネットショップでの購入をすべきか少し迷っています。   現在検討しているAUGのショップのレビューは評判がいいようなのですが、やはりはじめての電動ガン購入の場合は、ハードルが高くても(・・というのも、使用目的が自分の場合サバゲーへの参加ではなくて、主に観賞や空き缶などへの的当てといった感じになりそうなので、、、お店の店員さんは親切なのですが、サバゲーをされる方も行かれるお店で購入するのが少し恥ずかしいかとおもっています;  ・・もちろん機会があればいつか一度はサバゲーに参加してみたいとも思っていますが。)直接ショップへ行って購入したほうが良いでしょうか? 以上、長々とたどたどしい質問ではありますが、ご助言のほどよろしくお願いいたします。

  • ガスガンは何発撃てる

    ガスガンについては初心者です。 今度ガスガンを買おうと思っているのですが、ガスを一回補充すると、何発くらい撃てますか?撃てる回数は銃にもよると思うんですが、どんな銃がたくさん撃てて、どんな銃がたくさん撃てないのか、教えてくれたらありがたいです。お願いします。

  • ガスガン

    近々ガスガンの G18cを買おうと 思うんですが ガスガン自体 初めて買うので わからないこと だらけなんですが ・本体 ・ガス ・BB弾 全部で 何円くらいか わかる人いたら 教えてください。

  • ガスガン

    知人から聞いた話ですが、以前のガスガンで、アスファルトに当たると、火花が飛ぶ程の威力の有った商品が販売されてたそうですが、ご存じの方、ガスガンのメーカーやBB弾を教えて下さい。

  • ガスガン

    東京マルイのガスガンで、フロン152の「エアダスター」等を純正のガスボンベに注入して使ってる方もいるようですが、「エアダスター」の口金に、チャッカマンの詰め替えガスに付属しているアタッチメントを使用してガスガンには注入できないのでしょうか?