• ベストアンサー

ティーダvsカローラランクス

64psの回答

  • 64ps
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.2

候補を2台に絞ったわけですね。 それぞれ、どこが気に入って候補に残ったのか教えていただけると回答しやすいかと思います。 まず違う部分はトランスミッションです。ティ-ダはCVT・ランクスはMTと4ATです。 あと、デビュ-した時期が大きく異なります。当然後出しの方のがライバル車を研究してきている為ト-タル的にいえば良いはずでしょう。 中古・試乗したと言うことなので好きな色やオプションで選んでも良いと思います。

peterpan703
質問者

補足

ティーダは、センスのいい内装に一目ぼれしました。 後部座席の広さも気に入りました。 ランクスは、ティーダがライバルにしているということで選びました。安心のトヨタの車であるということも大きいです。ランクスの試乗はしてないのですが、きっと大丈夫だろう、という信頼感があります。 トランスミッションがCVTということですが、フィットの試乗をしたとき、同じCVTでした。 坂道発進するとき、ちょっと下がってびっくりしました。ランクスのCVTも同じように下がってしまうのでしょうか? 度々の質問ですみません。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • ランクスかティーダ

    車を買おうと思っている社会人の男です。 色々と調べたり、試乗した結果カローラランクスかティーダの2台まで絞りました。 どちらもいい車で、なかなかどっちがいいと決めれません。 車に詳しい方何かアドバイス頂けないでしょうか。

  • カローラとラティオ、どっちがいい?

    日産の「ラティオ」とトヨタの「カローラ」はライバル車(同じランクの車)ですよね。 どちらも1500ccで、同じ条件で、見積もってもらったのですが、ラティオは「約185万」、カローラは「約165万」でした。 何と、約20万円の違いがあるのです!びっくりでした! そこで下記の2点について質問します。 (1)カローラよりもラティオのほうが、よい車(性能など)なのでしょうか? (2)同じグレードで、これだけの値段の違いがあるので、カローラにしようかと思っているのですが、いかがなものでしょうか?

  • カローラって誰が買ってるの?

    カローラが3期連続の首位 05年上半期の自動車販売(共同通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000100-kyodo-bus_all こういう↑ニュースを見ると不思議でならないんです。 私が実際に道で走っているのを見かける車で、 カローラってごくたまにしかないんですが。 そう言えばこの前、 カローラ2の古いモデル(小沢健二がCMソングを歌ってた頃の)を見かけたけど。 トヨタ車でよく見るのはやはりヴィッツと、その系統の小型車(ist、ファンカーゴ、シエンタなど)。 カローラは、実際にはセダン、フィールダー、ランクスなどいくつもの種類があり、 ランクに載っているのはその合計台数だということも知ってはいます。 それでもカローラと名の付く車自体をあまり見ません。 合計台数でもそんなに売れてるようには思えないのですが。 いったい、カローラってどこの誰がそんなにたくさん買ってるのですか? それともこれは単なる気のせい?地域性のせい? ちなみに私は神奈川県在住の日産車オーナーで、 最近マーチからティーダに乗り換えたばかりです。

  • フィットとカローラランクス

    会社の後輩が車を探しております。1500ccで 135万円前後の条件だとフィットの1.5Tが 当てはまります。カローラの5ドアハッチバックも 結構安いですよね。特別仕様車が135万 円であります。1クラス上だし内外装の 質感や故障の少なさはやっぱりトヨタ ですよね。フィットの方はエンジンや パッケージングなど走りに重きを 置いてるみたいです。どっちがいいと 思います。 http://www.toyota.co.jp/Showroom/Updates/Runx/x_limited/index.html

  • 現在、カローラランクス(初期型・2001年ごろ購入)に乗っていますが、

    現在、カローラランクス(初期型・2001年ごろ購入)に乗っていますが、外装に傷・凹み等が増えたこともあり、買い替えを検討しています。 駐車スペースの関係で、現在乗っているカローラランクス以上に大きな車は難しいのですが、以下の条件でオススメはありますでしょうか? ・介護状態の家族の乗り降りが楽 ・車椅子をトランクに収納可能 ・車庫入れが簡単 現在の傷・凹みはほぼ全て車庫入れでついてしまったものなので、車庫入れが簡単であれば家族にも買い替えの説得が楽という状況です。 長年トヨタ車を愛用していたこともあり、可能であればトヨタ車にしたいと思いますが、 他社でもオススメがあれば試乗したいと思っており、広く探したいと思います。 また、予算は特に決めておりませんが、一般的な国産セダンレベルであれば問題はありません。 何卒お力を頂けますよう、宜しくお願いいたします。

  • 日産 TIIDA(ティーダ)購入

    今月、1500ccクラスの新車の購入を 考えてます。 候補としては日産 ティーダ トヨタ ヴィッツ・アレックスを 考えているのですが 現時点でティーダが最有力です。 そこでティーダについての 長所・短所を教えてください。 また、神奈川県もしくは横浜市の 職員が日産車を購入すると優遇がある。 と聞いたのですが ご存知の方がいらしたら そちらもお教えください。

  • カローラの中古車

    カローラ H6年式 1500cc AT 白色 走行距離 約2万km グレードは多分 SEリミテッドだったと思う。(一番いいグレードらしい) 事故無し 電話で聞いただけなのでこれ以上のことはわからないのですが、この車が 車検2年付き、税金込みで46万円ちょっとで トヨタのディーラーさんが見つけてくれました。 トヨタさん話では「自社で査定したら50万円程度になります」っていっていたのですが(どっかの中古車屋さんで見つけてきたらしい) この車 買いなんでしょうか? 何か不安があるんですが・・・ 中古車に詳しい方 相場とか教えてください。 あと、この車の特徴とかもお願いします。

  • 5ドアハッチバック

    今度ドアHBの車に買い換えようと思います。 候補としては トヨタ カローラランクス 日産 ティーダ マツダ アクセラ VW ゴルフ5 こんなところです。ちなみにランクスとティーダは 1.8でアクセラとゴルフは2Lです。個人的に 好きなのはスポーティーなアクセラですが、どうも マツダはリセールが悪そうです。その点ゴルフなら 安心ですが、100万くらい高いです。これは痛い。 どうなんでしょう?最近の新世代マツダはやはり リセールは悪いのですか?RX-8やアテンザなど結構 人気だと思いますが? そこらへんを含めておすすめを教えてください。

  • ティーダとアクセラスポ-ツ

    現在、車の購入を考えています。 日産・ティーダとマツダ・アクセラスポーツで 迷っています。 両方とも1500ccクラスです。 ティーダは内装が高級感がある事、 アクセラは外観や性能が良い事、など どちらにするか決めかねています。 どちらも見積りをとり金額の折り合いはついています。 (アクセラのみ試乗済み) いろんなクチコミ的なサイトを見ると、ティーダの方に 異音の問題があるとしばしば出てきておりどうなのかな? とも思っています。(近日中に試乗予定) 私自身はアクセラの内装が黒ベース・ 安っぽい感じが嫌いなのですが。。。。 (要はティーダが気に入っているのですが) 運転は30代後半の家族の者がメインでします。 ちなみにこの人はアクセラが希望です(汗) 現在、上記の車に乗られている方で その車に決められた理由や乗っていて良かった点や 後悔してる点(悪かった所)などあれば 生の声をお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。

  • ティーダとカローラフィルダならどっちかな。

    こんにちわ。 質問のタイトル通り、日産ティーダとトヨタのカローラフィルダーを選ぶならどちらがいいでしょうか?特に用途は考えてなく、まぁしいていうなら自分はスノボーが趣味なので、最初はフィルダーかなって思ったのですが、大人数でいくわけではないので、コンパクトカーの広いティーダでもいいかなって。ティーダのほうが高級感あっていいかな、それに燃費もいいし、小回りもきくからと思っていたんですが。とあることで知り合いのひと話していたらフィルダーのほうが女性受けもいいし、 ティーダよりいいよ、といわれました。実際に女性受けのいいほうはどちらなのでしょうか?というかどっちのほうが20前半の男に合うのかなって思って質問させていただきました。ちなみにどちらも新車購入を考えています。さらにティーダのほうはエアロをつけようとも思っています。 みなさんご意見お願いします。