- ベストアンサー
Dioのマフラー交換後に異音が・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1さん以外に考えられるのは・・・。 マフラーにはメインスタンドを受け止めるラバー(ゴム)があるのですが、そのラバーがないと、マフラーに直接メインスタンドが当たるため、ご質問のような音が出ます。 もし、付け替えていないのでしたら、付け替えてみてください。 (時々忘れてあわてていた「専門家」より。(´`; トホホ)
その他の回答 (1)

交換時に緩めたボルトやナットはキチンと締まっていますか?あとマフラー交換時にマフラーとシリンダの間にガスケットを入れましたか? どうにもその辺に原因があると思います。

お礼
回答ありがとうございます。 スタンド受けのゴムを取り付けるのを忘れてしまっていたので それが原因で異音が発生していたようです。 念のためにボルト類も閉めなおしました; ありがとうございました。
関連するQ&A
- DIO110の爆音マフラーを教えて下さい。
ホンダのDIO110の爆音マフラーを教えて下さい ホンダのDIO110でコースを走ってます。(完全コース仕様です、公道走行不可) マフラーを変えてみたのですが思ったような音が出ません。 コースを走るのですから音質をと思われるかもしれませんが、このマフラーの音がなんともwwww エンジンはボアアップも含めてフルチューンしてます。あとは抜けの良いマフラーをつけてFIの調整します。 抜けの良い爆音マフラーを装着したいと思ってます。 みなさんの知っているマフラーでお勧めの爆音響かせているのを教えて下さい。 よろしくおねがいします。 もちろんコースによって騒音規制があるのも知ってます。 ちょっとまって は必要ありません。 DIO110の爆音マフラーをご存知の方のみ解凍お願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラー交換後に異音
レガシーBG5で、もう10年近くなります。最近マフラーが落ちてしまいリア部分を交換しました(たぶんスバル純正です)。交換直後から、アクセルを踏み込む時に後部(たぶんマフラー部分)から「ヒューン」というかなり大きな吸い込むような音が出るようになりました。15分くらい乗っていると気にならなくなりますが、エンジン停止後しばらくしてから走り出すと再び音が出ます。修理してもらったところに持ち込んだところ異音は再現できず「たぶん排気が流れる音だろう。そのうち消えますよ」という解答でしたが、半月ほど乗っていますが消えていません。 新品のマフラーでこのような音が出るものなのでしょうか? それとも車の他の部分に問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ホンダのDIO110の爆音マフラーを教えて下さい
ホンダのDIO110でコースを走ってます。(完全コース仕様です、公道走行不可) マフラーを変えてみたのですが思ったような音が出ません。 コースを走るのですから音質をと思われるかもしれませんが、このマフラーの音がなんともwwww 性能はこの際、度外視して爆音マフラーを装着したいと思ってます。 みなさんの知っているマフラーでお勧めの爆音響かせているのを教えて下さい。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 純正オイルじゃないとマフラー詰まる?
Dio(車体形式:BB-AF34,エンジン形式:AF34E)に乗っています。 今まで、社外品のエンジンオイル(100%合成油)を入れてきました。一応、街乗りスクーター対応品を入れてきたのですが、最近純正エンジンオイルじゃないと「マフラーが詰まる」という掲示板を見ました。一度バイク購入店にて「ワコーズ」を購入しました。Dioへの対応は聞いたのですが、何も言われませんでした。 正直、詰まる根拠が理解できません。詳しい方教えて下さい。 それと余談ですが、上記車両でのアクセル全開での回転数はどの位なんですか?(エンジン系はノーマル) また、今までのメンテナンスはプラグ交換1回とエアクリ清掃2回、後輪タイヤ交換1回、バッテリー交換1回程度です。これといった不調はないのですが、実際どうなんですかね?タイヤ空気圧とプラグ点検はそれなりにやってますが。 色々教えて下さい。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マフラー交換したら異音が発生しました。教えてください。
本日マフラー交換をしました。ガスケットを装着して、液体ガスケットもつけエキパイをとめて、テールパイプに差込み、装着完了しました。 ちょっと一周と思い周囲を走ってくると、加速時に、 排気音のウォオーんって音にまじって(マフラーからではないのかもしれないが、、、)キヒューって音がするときがあります。いままでのマフラーではないのでちょっと気になったので、これは何が原因なのか教えて下さい。ちなみに新品です。 この前1日だけダイシンレーシングのマフラーを装置したことがあったのですが、その時は加速時、急な減速時はかならずキヒューって音がしたので何に原因があるのか突き止めたいです。 また前に排気漏れしていたのかはわからないですが(??)、加速力、低速のトルクなど全域でアップしました。 あとこれは関係ないのですが、エンジンをクラッチを切って空ぶかししたらエンジンからシューンっていう音っておかしいですか?? クラッチ切って高回転まで空ぶかしするとやはりエンジンの回転が速くなって音がするものなのでしょうか?排気音とは別のエンジンから聞こえる音です。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付スクーターでマフラー交換後エンジンかからず
原付スクーターでマフラー交換後エンジンかからず この度ホンダ ライブディオ(AF-35)のマフラーを交換したのですが、 新しいマフラーを取り付け後、エンジンをかけようとしましたら セルでどんなに回しても、どんなにキックしてもかからなくなってしまいました。 初めは新しいマフラーが詰まってでもいるのかなと思い、 交換前のマフラーを取り付けてみましたが、同じようにエンジンがまったくかかりませんでした。 交換においてはマフラーのみを交換しただけであり、ガスケットとかはそのままでしたので これが原因で排気漏れなどを起こしているのではないかと思っています。 ちなみにボルトなどはラチェットレンチでしっかり止めたつもりです。 ガスケットを新品に交換すればもとのようにエンジンがかかりますでしょうか? 他に考えられるエンジンがかからない原因などがありましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- AF27Dioのエンジンが吹けません
お世話になります。 AF27Dioのエンジンが吹けません。 でも、始動は一っ発始動します。 アイドリングのみOKです。 吹かそうとアクセルを回すと止まります。 マフラーは外してチェックしていますが問題は有りません。 キャブレターも分解掃除済、タンク内清掃済、エアークリーナー交換済、 プラグはOKです。 唯問題らしきオートチョークは外して持ち上げ気味にすると、 全く問題ないかの様に高回転まで吹かせます。 そこでオートチョークを交換してみましたが、駄目でした。 こんな症状ですが、どなたか原因お分かりにならないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- DIO エアクリーナー
DIOに乗ってるんですが、なんか普通のDIOにくらべて、アクセル回したときのマフラーの音がにごってるかんじの音です エアクリーナー掃除したらにごったかんじの音じゃなくなりますかね?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マフラーを交換したのですが、エンジン内の温度が上がっているようです。
マフラーをブルーフレイムに交換したのですが、 ノーマルマフラーと比べてエンジン内の温度が上がっているように思えます。 これって、やはりマフラーなのでしょうか? サイレンサーもはずして爆音仕様にはなっています。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりゴムをつけるのを忘れていました; つけてみると異音はまったくしなくなったのでとても助かりました! 恥ずかしい思いをしてバイク屋に行く前でよかったです; ありがとうございました。