• ベストアンサー

オークションでの桁を間違えての入札によるキャンセル 

revolution_2005の回答

回答No.6

はじめまして。とんだ災難ですね。 >ついさっき、新たにメールがきまして「迷料金と落札手数料で既に高額になっていますので、20,000円(迷惑料金と手数料も込みです)購入して頂けるのでしたら御取引きさせて頂きます。次点落札は行いませんので貴殿に非常に悪い評価もつきません。」との内容です。どうしたものでしょうか? これで、もう確定ですね。IDを複数使っての値段吊り上げに間違いありません。迷惑料など7310円をもらって、また新たに出品して5万円になれば(正確に言えば1万2690円以上)その業者は得するはずなのに、2万円払えということは、その商品の価値+7310円<2万円という方程式が成り立つからでしょう。もう一度出品しても絶対にそういう値段にならないことを分かっているのです。 これは、本当にヤフーなどに相談して調べてもらった方が良いですね。相手の業者からメールが来たということは、相手の住所なども分かっているのでしょう。また、お店の申請中ということは、ヤフーにも身元がはっきりとしているはずです。悪質な業者に払ってしまえば負けなので、決してことを急がないで下さい。迷惑料なんてあるはずないですから。 ちなみに、その出品者の他の人たちからの評価はどうなっているのですか?(非常に悪いの数など)他の人も被害にあっているかもしれません。 また、値段の入力の際には必ず確認するようにしましょう。一応、値段入力のミスをしたという非も少なからずありますから。

tttan
質問者

お礼

回答、本当にありがとうございました。だいぶ、気持ちも落ち着きました。他の人たちからの評価は特に悪くありませんでした。以後、入力ミス気をつけたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 桁を間違え入札、その後高額で落札‥キャンセル料を‥

    コンサートのチケットを1万円で入札しようとしたところ、誤って10万円で入札してしまい、すぐに気がつきQ&Aにて入札取り消しのお願いをしましたが取り消しされず、他の方の入札があり高額で落札となってしまいました。 出品者のコメント欄に「※入札後のキャンセル及びクレームは一切受付いたしません ※落札されてキャンセルされた場合はキャンセル料金を頂きます」との記載を落札後、確認しました。 落札後、メールにてすぐにキャンセルのお願いと落札手数料は私が払う旨を伝えました。 その後落札の取り消し(もちろん非常に悪い評価)をしていただいたのですが、「公演日が近い」との理由で落札手数料だけでなくキャンセル料(落札手数料の約7倍)を請求されました。 きちんとコメント欄を確認しなかったのが悪いのですが、これは支払わないといけないものなのでしょうか?

  • 楽天オークションでの入札キャンセルに関して

    楽天オークションでの入札キャンセルに関して オークションで入札者の方から入札キャンセル希望されました オークションを行っています。 出品中の商品に入札が入ったのですが、入札者の方から希望の商品ではなかったので入札をキャンセルしてほしいと申し出がありました。 入札キャンセルに関しては手数料がかかりませんが、入札履歴が残るので、もし出品取り消しを行うとこちらが手数料を負担しないといけないと書いてありました。 自動再出品中でまだあと5回残っています。 この場合、今回のオークションが終了しても自動再出品のときに入札履歴が残り出品取り消しを行った場合手数料がかかるのでしょうか?? どう対応していいかわからず困っています

  • 入札後キャンセルを依頼されたら

    ヤフーオークションにて個人出品をしています。 題名のとおりなのですが、ある方から入札をキャンセルしてほしいと連絡がありました。 入札者の評価を見ると、評価数こそ少ないものの何度か入札・落札をキャンセルをしたようで、どうも手馴れたような感じがあったので、とりあえず丁寧にお断りをしました。 取り消しをしたら手数料がかかるようですし、私としては、オークション終了後「落札者都合による取り消し」としたいのですが、これってやりすぎなのでしょうか?? また、オークション終了後に相手にアドレスが伝わるのでしょうか? 急を要したので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • Yahooオークション入札者よりキャンセル

    ヤフーオークションに出品しています。 入札者より 「間違えて入札したのでキャンセルしたい」と、申入れがありました。 オークションの管理で 「取り消し」 をしても、当方、入札者に悪い評価がつくのですか?

  • オークションキャンセルをしたら出品料を払えといわれました

    ある商品をYahooオークションで落としたのですが、よくみたら私の残金では払うことができませんでした(誠にお恥ずかしい事ですが)。出品者にその経緯を説明し、商品のキャンセルを申し出ましたところ、 メッセージは以下のとおりです。 落札後のキャンセルはなしでお願いしたいと思います。 出品料や落札料もかかっています。 キャンセルの理由に残金がナイとのことですが 送料込みで***円ですので 入金後、振込いただきたいと思います。 それでも、キャンセルするのであれば出品料 落札手数料分の経費の負担をお願いします。 と返ってきました。その直後に送られてきたのが ちなみに、出品手数料10.5円 + 落札手数料26.25円で36.75円です。 もし、キャンセルされるのでしたら、36円振込お願いします。 購入いただくか、キャンセルか、どちらにするか、最終的なお返事を下さい。 宜しくお願いします。 とのことでした。銀行振り込みだと余分に手数料などでお金が取られてしまいます。 確かに私に非がありますが・・・これは払うべきなのでしょうか? 一応オークションの注意書きにはこのことに関することは書いてありませんでした。

  • 入札キャンセルをされた場合について

    先ほどもお世話になりました。前回、代引きにかかる電信手数料と、出品者の「落札価格が著しく仕入れ価格を下回った場合、落札をキャンセルします、ご了承下さい」というコメントについてお尋ねしました。出品者にメールで「電信手数料について教えて下さい。最低落札価格は設けてないのですか? 差し支えなければ教えて下さい」と質問をしたら、「電信手数料は自分でお調べ下さい。最低落札価格の件は、当店の問題でありあなたに関係ありません。」のようなメールがきました。そして入札キャンセルされました。それは良かったのですが、入札キャンセルされたのは初めてで、不安があります。自分の評価はプラス36で、それには影響がないとしても、これからこの出品者以外のオークションに参加できるのでしょうか? それ以外に何か影響はありますか?

  • ヤフーオークションで入札が出来なくなってしまいました。

    ヤフーオークションで、今まで入札&出品をしてきました。 ヤフーが月額手数料+落札システム料をとる事になり、そのお金をイーバンクより支払う事にしていました。 先月は、月額手数料+落札システム料が5000円だったので、イーバンクから自動的に引き落としが出来ると思っていたのですが、4000円しか口座になくて引き落としが出来ませんでした。 その日のうちにオークションには参加が出来なくなってしまい、(入札&落札が出来ません)翌日、すぐにイーバンクにお金を振り込みましたが、2・3日たっても、入札などが出来ません。 すでに除名されているのでしょうか? 出来れば、今までのIDで引き続き、取引したいのですが、どうしたら出来るようになるのでしょうか? どなたか詳しい方のお力をお借りしたいです。 よろしくお願い致します。

  • Yahooオークション 入札者のキャンセル要求

    Yahooオークションで出品している商品に入札が入っているのですが、この人がキャンセルしたいと言いました。 こちらで商品をキャンセルすると、入札済みですので500円の罰金が科せられます。 相手もデメリットなしに対処できる方法がありましたら教えていただけませんか?

  • 「入札金額を間違えた」キャンセル希望の落札者への対応

    Yahoo!オークションに出品、落札両方している者です。 新品の化粧品をいくつか出品していたのですが、その中の複数を落札した人から 「入札金額を500円にしようと思っていたが5000円で間違えて入札してしまった。 この分だけキャンセルしてほしい」との連絡がありました。 その落札者は過去にも何度か落札者都合でのキャンセルをしています。 そのため、入札金額を間違えたと言う理由を疑ってしまうのですが… そのメールには、「キャンセルは受け付けていないので、提示した合計金額を振り込んで下さい」 という内容の事務的な返事をしました。 ちょっと冷たいでしょうか?当方はキャンセルには原則応じない考えなのですが… このような落札者に対しては、皆さんどのような対応をしていらっしゃいますか?

  • オークションで落札後キャンセルの手数料負担

    あるアーティストのライブチケットをヤフオクで落札しましたが、こちらに確認不備があり、オークション入札ではあってはならないことだとは思いますが、キャンセルの申し出をしました。 確認不備の内容は、「入札金額は1枚の金額です」の一文を見落とし、数量2で落札してしまったものです。2枚で40,000円だと思ったものが、1枚の金額だった、というものです。(定価1枚7,000円) キャンセルの申し出をしたところ、「手数料5%×2枚で4,000円を負担して下さい」との内容でした。もちろん、こちらの不備ですので負担はさせていただくつもりでしたが、既に落札者削除をされ「非常に悪い」評価もつき、-500円の次点落札者の方と取引されているようです。 この場合、次点落札者が取引に応じなかった場合、出品者は私が落札した分の出品手数料が徴収されるのでしょうか? 次点落札者と取引が成立した場合でも、私は手数料を負担したほうが良いのでしょうか?それとも、次点落札者との差額を負担すればよいのでしょうか? 誤入札をしておいて都合のいい質問かとは思いますが、4,000円の負担は大きく感じています…。