• ベストアンサー

高層ビルのトイレ排水について

高層ビルの高層階にあるトイレの排水はどのように下に運ばれていくのでしょうか?真直ぐ落ちるとは思えないし、螺旋で下がってくるのもおかしな感じ。どなたか知っている方、教えていただければ有難いです。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.2

高層ビルの配水管は各階の枝管からメインの管に接続して、そのメインの管は地下まで直管ですよ。通常は途中でエルボなどの折れ曲がりは作りません。(漏水の原因になります。) 管の中を落ちる汚物や水は、管の中の空気圧によって管の内壁に沿って下まで流れます。(らせん状に流れるのかまっすぐ流れるのかは知りません。) バルコニーなどの雨水の樋も同様です。

hanatarekozo
質問者

お礼

なるほど。長年の疑問が解消しました。すっきり眠れそうです。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

高層ビルの排水、パイプ自体は普通のパイプだそうです。上水と違ってパイプに空気が入っているので水圧がかかるわけはないです。また排水はパイプの中を螺旋状に流れるらしく、普通のビルと流れる速さは同じなのだそうです。ということで、特別の対策は不要なのだそうです。

hanatarekozo
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。大変参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 明治時代の高層ビルのトイレはどうしていたの?

    変な質問ですみません。 明治時代でも、当時の高層ビルと言える施設があったと思うんですね。 たとえば1890年 (明治23年) 建設の帝国ホテルとかあると思うのですが、他のビルでもいいのですが、上層階つまり2階以上のフロアでのトイレはどうしていたのでしょうか? 今ではどんな高層階でも各フロアにトイレが必ずあって、水洗で地下の下水道に流されると思うのですが、あんな昔のビルの上層階では一体どうしていたのか不思議に感じました。 まさかトイレの時だけ、いちいち一階に下りて、ポッチャン式のトイレで用をすましていたわけではないと思うのですが ・・・ それともっと遡って、江戸時代にも木造3階建ての店舗とか飲食店とかあったと思うんですが、その時の2階や3階のトイレはどうしていたと思われますか? あるいはお城の天守閣の上の方とか ・・・ 当然、下水道なんて存在しなかったですよね。

  • 高層ビルで働いていて、地震が起こったら・・・

    Q.高層ビルで働いている方にお聞きします。常にビル全体が揺れている感じを感じることはありますか? Q.高層ビルで地震を体験した方にお聞きします。どのような感じでしたか?上階はとても揺れそうで、船酔いしてしまいそうなイメージがあります。  現在就職活動中の大学4年生ですが、先日某企業から内定をいただきました。ただ、オフィスが虎ノ門の高層ビルの34階にあるのです。地震が怖い私が、高所で働くのは辛いかもしれない…。そんな高いところには、生まれてから一度も行ったことがないので、とても心配です。

  • 雷様を下に見る?高層ビルにて

    8月26日の雷雨のとき、新宿の高層ビルに滞在していたと称する人が、 雷が窓の下に見えたと称していました。 仮に1フロア5mで40階にその人がいたとして高さ200m。 これに海抜が加わったとしてせいぜい250mいくかどうかで、 この程度の高さで雷が下に見えるなんていうことが起こり得るのでしょうか? あと、もし雷雲と前記の高層ビルが同じぐらいの高さだったとい仮定した場合、 高層ビルが地上との間で導体として働き、ジュール熱で高層ビルが焼切れる なんてことが発生しそうな気がするのですが、どうなんでしょう?

  • 高層ビルのつくり方

    素朴な質問で失礼します。 高層ビルをつくるときにコンクリートが必要になると思います。 基礎はコンクリートミキサー車が来て、地面に流し込んでいます。 20階とか30階とか上の方でもコンクリートが必要になると思います。 このとき、どうやってコンクリートを用意しているのでしょうか?

  • 超高層ビルの生コン

    世界一高いと言われるような超高層ビルを作るとき 上から生コンを流し込むと思うのですが 10階建て程度のビルと同様にポンプの様な物で 最上階まで生コンを上げているのでしょうか? それとも全く別の方法があるのでしょうか?

  • 超高層ビルの火事

    中国での超高層ビル火災ですが、出火からわずか一時間足らずで30階建てビル全体に燃え広がったようです。 木造じゃあるまいし、鉄とコンクリートの建物があんなに簡単に燃え上がるものなのでしょうか。 建築関係の専門家にお聞きしたいのですが、 日本の超高層ビルも同じように火災に脆いでしょうか。 今回の火災であれだけ火の回りが速かった理由としてはどういったことが考えられるでしょうか。

  • 高層ビルの耐震性について

    職場が高層ビルの14階にあるのですが、場所が東京の下町地区で地盤が弱いと言われているところに建っているので地震が心配になっています。 そこで数点質問があるのですが、 1.地盤が弱いところでも高層ビルであれば倒れないように工夫がしてあるのでしょうか?(例えば杭が深くまで埋めてあるとか) 2.契約書を見せてもらったところ建物の構造が鉄骨造になっていました。賃貸マンションに住んでいる私のイメージで、建物は鉄筋造の方が頑丈というイメージがあるのですが、やはり鉄骨造だと耐震性において劣ってしまうのでしょうか?

  • 名古屋の高層ビルについて

    新幹線から見る限りでは、大阪や岡山、広島のほうが名古屋より高層ビルがたくさん見えます。 というか、名古屋では高層ビルが見えません。 これってたまたま新幹線の駅からは見えないだけなのでしょうか? 名古屋って日本の3大都市ですよね。 どうして高層ビルが少ないのでしょうか?

  • 超高層ビルの柱はなぜ潰れない?

    普通に考えてとんでもない圧力がかかってると思うのですが なぜ変形したりせずに維持していられるのでしょうか? 例えば、50階建ての超高層ビルがあったとして、 建物と家財と人でワンフロアあたり500トンくらいの重量を想定して 設計されているのでは?と思うのですが、そうすると、 50階x500トン=25000トン  100階建てならその倍・・・ 想像もできない重さです。 そんな重量を、地盤や柱は半永久的に支え続けるわけですよね。 そう考えると、柱がいくら太くても、本数があっても、 地盤はじわじわ沈下し、柱は圧力でつぶれていってしまう気がします。 しかし、超高層ビルはスリムな姿で、 バランスを維持し続け、建ち続けています。不思議です。

  • 高層ビルのクレーン

    高層ビルのクレーンって、 気が付くと階がどんどん上がっていったりしますが、 どのようになっているかご存知でしょうか?? また完成した後=一番上まで行ってしまった後って、 同じことですが如何にしてクレーンを下ろすのでしょう? どなたかご存知であれば、暇なときでOKなのでお願いします!