• ベストアンサー

サービスパック1???

今度、ネット環境を光に変えることにしました。 工事とセットアップに来てもらうのですが・・・ ネット以外のハードに関しては全く分からない私を助けてください。 サービスパック1が設定されているかどうかをしらべてくださいと言われたのですが、一体どこから調べたらいいのでしょうか? プロパティーといわれましたが、一体どこにあるの??状態で。 もし設定されていなかったらアップデートしてください、といわれましたが、アップデートってどうやればいいのでしょうか? こんなにもパソコンを分かっていずにパソコンを使っている私に助けをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.2

Windowsがサービスパック1(以下SP1)かSP2かはある程度起動画面から判断できます。 パソコンを起動したときに「Windows xp」と表示される画面、それが起動画面です。その起動画面の中で「Windows xp Home Edition」と表示・下部のバーが緑色ならSP1以前。「Windows xp」とだけ表示され下部のバーが青色ならSP2です。 アップデートについてはSP2なら不要でしょうから、まずはバージョン確認(SP1か2か判断)をしましょう。

kokona-kokona
質問者

お礼

ありがとうございます。 あの点滅というか、チカチカなっているところですよね? 青でした♪ ということはSP2ということですよね。 アップデートは必要なしということでよろしいでしょうか? 分かりやすい説明(こんな私にでもすぐ分かる説明)をしていただき、ありがとうございました。 感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • raki777
  • ベストアンサー率37% (82/216)
回答No.6

Windows XPの現在のバージョンを確認するには、 コントロールパネル→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」の「全般」タブで確認できます。 以下のように表示されます。 システム: Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 service pack 1 以下省略

kokona-kokona
質問者

お礼

一番分かりやすい方法でした。 ありがとうございました。 サービスパック2になっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.5

今後お役に立つこともあるかと思うので時間のあるときにゆっくり目を通してみてください。 他の方とかぶらないように…… ○バージョンの確認方法について以下のような手もあります。 Microsoft Security Home Windows のバージョン確認方法 絵でみるセキュリティ情報 http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/ver_win.mspx ―――――――――――――――――――― ○システムのプロパティの表示方法について No.3さんのショートカットキーを使用する方法が速いですが [1]デスクトップのマイコンピュータアイコンを右クリックしてプロパティをクリック とか [2]コントロールパネル→(パフォーマンスとメンテナンス→)システムをクリック(もしくはダブルクリック) でも表示されます。 [1]についてオマケ(デスクトップにマイコンピュータアイコンがなくてかつこれを表示させたい場合) Microsoft Japan サポートオンライン [マイ コンピュータ] アイコンをデスクトップに表示してみよう http://support.microsoft.com/kb/882641 [2]についてオマケ コントロール パネルを表示してみよう http://support.microsoft.com/kb/882772 ―――――――――――――――――――― ○Updateについて Windows Update を行って、コンピュータを最新の状態にしてみよう http://support.microsoft.com/kb/882797 ―――――――――― 今は↓こういうのもあります。 PC と~く – Microsoft Update って何 http://support.microsoft.com/kb/906324 Microsoft Security Home Microsoft Update 利用の手順 - Windows XP をご利用の場合 - 絵でみるセキュリティ情報 http://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/j_musteps.mspx と、お節介でIE(Microsoft Internet Explorer)はおそらく今これをご覧になっているだろうWebブラウザ(Webページの閲覧ソフト)の略称です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

#3です。 回答の中で「Service PackP 1」とあるのは「Service Pack 1」の誤入力です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.3

パソコンが起動している状態で、 ウィンドウズキー(旗の絵)と[Pause](最上段右端あたり)を一緒に押してください。 【システムのプロパティ】 が出ますね。 「システム」の項の最後、「使用者」の見出しの上に 「Service PackP 1」とあれば、サービスパック1が適用済みです。 「Service Pack 2」になっている可能性もあります。 もし「Service Pack」の項目がなければ「未適用」ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

とりあえず、IEのツールから、windows updateを選択し、画面が変わったら、「高速」のボタンを押してください。で、更新プログラムが見つかったら「更新プログラムのインストール」を行えば、最新版になるはずです。

kokona-kokona
質問者

補足

すみません、IEって何ですか? その程度の事も分からなくて・・・ 申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サービスパックについて

    光に乗り換える予定なのですがNTTから 「PCにサービスパックが入っているか調べておいて下さい」と言われ探そうとしてのですが、どうやって探せば良いかがわかりません。 (プロパティーがど~のこ~のと言っていたけど、どこのプロパティを見てば良いのかわかりません・・)お手数ですが教えていただけると嬉しいです。 それから、そもそもサービスパックとは何でしょうか?

  • Windows 2000 Service Pack 1に戻すには、どうしたら良いでしょうか?

    パソコンのOSにWindows 2000を使い、Windows Updateを重ね、現在Windows 2000 Service Pack 4 の環境に至っています。その間、様々なアプリをインストールし、家庭内無線LANを構築し、他のパソコン(WinXP)とファイルやプリンタを共有しています。 ところが、恥ずかしい話、或るプリインストールのアプリについて、当パソコンがまだWindows 2000 Service Pack 1 の時代にアップデートすべきだったことに最近気が付きました。そのアプリはService Pack 1 上でしがアップデート出来ません。 そこで、現在のService Pack 4 の環境をService Pack 1に戻したいと考えているのですが、上述の様々なインストール済みのアプリや家庭内無線LANに影響が出ると予想されます。 そこで、どのような点(手順)に注意して作業したら良いでしょうか?問題のアプリをService Pack 1 上でアップデートしたら、即Windows UpdateによりService Pack 4に復帰しようと考えていますが、そんなにうまくいくでしょうか?ご指導の程お願います

  • サービスパック4アップデート

    自作PC・W2000・サービスパック1を使っていてロジクールのWEBカメラ用ソフトウェアをインストールしようとしたところ、 「この製品を実行するには、Windows2000ServisPack4以降が必要です。セットアップを実行する前に、オペレーティングシステムをアップグレードして下さい。」 とメッセージが出たため、ウインドウズアップデートよりサービスパック4をアップデートしました。 その後再び同ソフトウェアをインストールしようとしたら全く同様のメッセージが出てしまいました。 マイコンピューターのプロパティでシステムの内容を見てみた所、サービスパック4となっています。 私のPCはサービスパック4になっていないのでしょうか? 確認、対処方をご指南ください。宜しくお願いします。

  • サービスパックについて

    自宅のノートpcの設定で困っています。 セキュリティのアップデートをする際、 windows7のサービスパックが必要との事。 その入手方法と設定方法をお伺いしたいのですが。 パソコン設定は苦手な私です。 宜しくお願いします。

  • ウインドウズ サービスパック2について

    パソコンがウィルスに感染してしまいリカバリして、ウィルスバスターを購入してきました。 しかしサービスパックが入っていないため、インストールできないとメッセージがでます。 ウィンドウズアップデートより、サービスパックをインストールしようとしたのですが2度も失敗し、2度目は起動すらしなくなり再度リカバリしました。 もう怖くて、アップデートできません。 サービスパック2のCDROMがネット上で購入できるそうなのですが、 CDROMなら問題なくインストールできるものなのでしょうか? サービスパックをいれなくとも、ウィルスバスターさえインストールできればそれでいいのですが… どうかお力添え、お願いします。 使用機種は2003年度発売の古いXPです。

  • サービスパックのバージョン

    家で家庭用パソコン2台あります。 ・ビスタ はサービスパック1 ・XPはサービスパック3 です。 パソコンの普段の使い方は ・ウィンドウズアップデートはオンにしているので、しらないうちに最新で更新されています。 ・XPは一度、ハードデスク交換したら、買ったときの状態に戻り、更新プログラムを一度に数十件入れたことがあります。買ったときは、買ったときは、サービスパック1で、2と3を入れた覚えがあります。 ・ビスタは買ったときがどんなバージョンだったか気にとめていません。 ・更新プログラムをインストールするときも、それが何のプログラムかは意識していません。 質問 ・いまの状態でこれは最新なんでしょうか。 ・「2008/10/27 Windows Vista SP2 ベータ版 10/29公開へ」 という記事をみました。これはインストールするべきなんでしょうか。 ベータ版ということはベータ版でない「Windows Vista SP2 」があるのでしょうか。 ・ウィンドウズアップデートオンにしているので、それ以外は気にする必要ないのでしょうか。

  • サービスパック1.2のアップグレードについて

    ビスタVL570/Jですが再セットアップ後にサービスパック1・2がインストールできません。ウィルスバスターをインストールするのに必要なのですがウィンドウズアップデートの更新ではできません。どうすればよいのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Windows Service Pack1 につき

    我がPC動作が極端に遅くなったため 「再セットアップ」 を行ったのですが、うっかりバックアップを 怠ったために 消滅してしまったプログラムがいくつもあり、特に困るのが ウィンドウズ サービスパック1なのですが、これの再インストールを ウィンドウズ アップデートから行いますと 「成功」 と履歴に表示されますものの(何度やっても) コンピュータのプロパティーのwindows edition の項をみますと 表示されていないのです。、どのようにしたら 現実に再インストールできるのか 対処策をご教示いただけれる方がおられたら 是非お助けください

  • サービスパック2の削除方法

    電子内容証明を何度か利用していたのですが、今度利用しようとしたら、利用できませんでした。TIFFの転換ができませんでしたとか、TIFFが正常に終了しませんでしたとか、表示が出ました。それで、電子内容証明で良くある質問Q&Aを見ましたら、そのようなときというのは、WindowXPでサービスパック2が付いている場合にそのようなことが起きるというので、使っているパソコンはNECのLaVieでLL750/Aのノートパソコンです。NECに電話で聞きましたら、プロパティのシステムを開けてみてと言われ開けましたら、サービスパック2が入っていました。そして、コントロールパネルのソフトの追加と削除を見て履歴にチェックマークを入れてと言われて入れました。そして、そのWindowの所にサービスパック2が必ず入っていると言われましたが、何度見ても入っていません。入っていないときはどうこう(確か環境をどうにかすると言われたと思います。)だ、と言われましたが、なかなか大変そうです。 サービスパック2を削除する方法を教えて頂けないでしょうか。

  • マイクロソフトのサービスパック1について

    いつもお世話になっています。会社のパソコンはWindowsXPです。ホストコンピューターにはサービスパック1が入っています。他のパソコンにはサービスパック2が入っています。サービスパック2の方はアップデートは自動受信になっています。質問です  (1)サービスパック1はどこを見たら自動受信と判るのでしょうか?  (2)サービスパック1においてセキュリティー面で気をつける事はありますか?この間サービスパック1の入っているパソコンで緊急警告が出てアップデートするよう指示がありました。そのときはやり方が判らず閉じてしまいました。

このQ&Aのポイント
  • イギリスで数学の研究発表をする方法を知りたい数学者です。周りの人もわからない状況です。
  • イギリスの学会発表について、ホームページが更新されておらず、難しい状況です。
  • イギリスで研究成果を発表できるconferenceの情報を知りたいです。
回答を見る