• ベストアンサー

10キロマラソンに挑戦します!

inainaibaaの回答

回答No.2

25♂ 私も2月の○梅マラソン30kmに出ます。 同じくマラソンというのはとても苦手な分野でした。 それもでも目的を持って何かを続けることはとてもいいことだと思うし、これからも続けていきたいと思っています。 さて、私が2月に向けて今やっていることは週に3回10kmほど走り、週に2回ウォーキングをしています。 最初はきつかったですが、慣れてくるとけっこういけるものです。あまり運動を経験がないようであればまずはウォーキングから始めて体を慣らすのがいいと思います。 脅すわけではありませんが、運動中の突然死で一番多いのはジョキングだそうです。マラソンを趣味でやるのであれば決して無理をしないことです。体調が悪い時や膝が痛かったりする時は必ず休みましょう。 休息も大事なことです。 がんばって完走してください。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりまずは歩くことなんですね。でも、ウォーキングってただ歩けばいいのではなく、形とかあるんですよね。本などで勉強してみます。一日置きに、ウォーキングとジョギングをやるのもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 初10キロマラソンについて

    こんにちは。 3月の10キロマラソンにエントリーしました。 昨年の3月に3キロは何とか完走できたのですが、 30代最後の挑戦と思い、今年は10キロに申し込み今、少しづつ練習しています。 20代までは96キロの体重だったのでずっと学校の持久走大会では最後でした。今60キロに落ちて、走れることが嬉しいのですが、ぜひ目標タイムを定めて完走したいと考えてます。 おおよその10キロマラソン初心者タイムを教えてくださいますか。 先日、近くの1・2キロのジョギングコースで10キロを63分でなんとか走れました。 あと、40日の練習で何をトレーニングしたらよいでしょうか? いろいろアドバイスをよろしくお願いします。

  • 5キロマラソンで速く走りたい

    先日、初めて5キロのマラソン大会に出場し、走ることの素晴らしさを知りました。 そしてもっと速く走りたいという気持ちになりました。 そこで5キロマラソンにおいて速く走るため 今後、具体的にどんなトレーニングをすれば良いのかを学びたく 質問を投稿しました。 またシューズの選び方、マラソンをする方の食生活なども興味があります。 ちなみに私は30代中盤女性で5キロの記録は30分35秒でした。 ジムは3ヶ月前から週2で通っています。だいたい3~5キロ走っています。 経験者の方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 10キロマラソン大会前の走りこみについて。 

    10キロマラソン大会前の走りこみについて。 32歳男性 9/21(金)に「第1回川崎イルミネーション10キロマラソン」に出場します。 初めての夜間の大会ですが、普段夜に5~10キロを週に2~3回ほど走ってるので好タイムが期待できると思っています。 ベストタイムは2年前の朝の大会で44分です。 昨年の大会はスタミナ不足で途中歩いてしまって46分でした… 練習では夜に(正確に10キロかは分かりませんが)坂道もあったりのコースで37分です。 練習では最高20キロ(いつもの10キロ練習を2周)を走ったことが今まで2回あるので、今回も大会前に1~2回は20キロ走りたいのですがどのタイミングで走ったらよいですか? 大会前日はスタミナを考えると危険ですかね? 前々日がいいですか? 私が考えた大会一週間前の練習メニュー 9/14(金)10キロ 9/15(土)20キロ 9/16(日)休み 9/17(月)10キロ 9/18(火)20キロ 9/19(水)休み 9/20(木)10キロ 9/21(金)大会本番10キロ 他にお勧めがあったら教えてください。 目標は大会で40分を切ることです!!!

  • 10キロマラソンに出るのですが、アドバイスお願いします。

    こんにちは。私は30代男性です。 今度10キロマラソン大会に出るので練習しているのですが、思うような速さで走れません。というのは ■なんだか太ってきて、現在75kgくらい。 ■5キロの部での大会でのタイムは21分でしたが、練習で10キロを無理せず最初から最後までゆっくり走ったら、58分くらいでした。折り返し時のタイムが、26~28分くらいだったと思います。練習だからなんとも言えませんが、5キロと比べると遅すぎる気が・・・。 ■足は他の人よりも若干長い部類に入るようなのですが、走るときの歩幅はトップでゴールインするような人の半分か半分強ほどしかありません。ほんとにジョギングしている感じで、着地する足が前に伸びない感じです。推進力がない・・・? 1時間以内での完走を目指していますが、タイムは50分位を目指しています。ばてないようにとにかく最初からジョギング感覚で走り、残り4キロあたりから1キロ毎にペースアップしようかなと考えています。 平日に2~3回・5キロか10キロのジョギングと、休日に10キロを58分くらいのペースで走っています。仕事に支障が出るほど練習はできませんが、できるだけがんばりたいので、いい練習法があれば、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 体力をつけるには

    中3女子です! わたしは3キロの持久走大会に向けて日々トレーニングしてます。どのようなトレーニングが一番いいのでしょうか? 1、500×6のインターバルトレーニング 2、1000×3のインターバルトレーニング 3、3000を走る この3つだったらどれが有効でしょうか? あと、ほかになにかありますか? 食事方法もできればおしえてください!

  • 速筋遅筋

    僕は、50mが8秒台と、早くもないし遅くもない方なのですが、持久走は学年で一位でした。という事は僕は遅筋なのでしょう。 でも先輩で持久走が早い人は大体短距離も早いのですが、ぼくはそうではありませんでした。っていうことは筋肉ではなく、心肺機能kがつよいってことなのでしょうか・・・ それはおいといて、今速筋を太くするには負荷が大きいトレーニングをするといいとしらべられたのですが、僕が今速筋を鍛えるとトレーニングだけをやると、じきゅうそうはおそくなるのでしょうか・・・・・ 教えてください。

  • 3キロマラソンの練習法など

    3キロマラソンの練習法など 15歳女子です。2週間後に学校での駅伝大会があります。 お世辞にも運動神経が良いとはいえない私が3.5キロ走ることになってしまいました。 私のクラスは本当に早い人ばかりで、どうしようと不安です。 あと2週間しかないし、どんな練習をすればいいのでしょうか。 私は中学時代、文化系の部活だったのでさっぱりわかりません。 頑張って走ると1キロできついです。耳痛いし、わき腹ではなく本当の腹痛だし 5分ぐらいかかってします。 1キロだけならそのタイムでいいのですが、クラスのみんなに 3キロを15分で走ってほしいと言われました。 2週間で可能になりますかね? 2ヶ月前に3週間練習をしました。しかし諸事情により今日まで練習ができませんでした。 やる気はあります。駅伝なので歩きたくないんです。 マラソンは自分との戦いだから、努力したいのです。 どうか練習法や(の)アドバイスをお願いします。

  • マラソン大会の悩み・持久力がつくようになるには・・・

    小6の息子の悩みです。寒くなると、必ず訪れるのが持久走大会(マラソン)、低学年の頃は、得意までもいきませんが、まぁ苦手でもありませんでした。去年あたりからかなりペースダウンしてしまい、本人もかなり落ち込みました。少しぽっちゃりぎみのせいか、すぐ疲れてしまいます。現在、サッカーをしています。週3回の練習と日曜はほとんど試合です。今年は全国大会に出場し、一応MFなのですが、持久力がないので、すぐに交代させられます。持久力がつくように、暇なときは外を走るように言いますが、舗装道路では、足も痛むのでは?何か家の中でできるようなトレーニングはありませんか?

  • 持久走のスピードを戻すには

    みなさんこんにちは。持久走大会があと一ヶ月後にあるのですが約4ヶ月運動していなかったため持久力がおちてしまっていてどうしようかこまっています。持久走の距離は7キロで足場はあまりよくありません。目標タイムは最悪でも30分なのですが適切なトレーニングなどを教えていただければ幸いです。 毎日一時間程度の時間があるのですがアドバイスお願いします。 参考までに4ヶ月前は1500メートルが5分10くらいでした。今はきっと6分くらいです。 7キロは1500とはまったく違うと思うので走り方なども教えてくださるとうれしいです。 

  • 練習方法について

     来週に中学校の持久走大会〔距離は4キロ〕を控えていて、そこで、この一週間をどう過ごせばいいか悩んでいます。直前にやっておくとよい練習方法がありましたら、教えてください。  後、普段の練習の中でにやっておくとよい練習方法も出来れば教えてください。