- ベストアンサー
直訳だと変だし・・・
アメリカンパイという映画をみていたんですが 映画の中にno string attachedという表現のところがありました・・・ 直訳したら 糸は張り付いてない? かどうかはよくわかりませんが それだと映画の内容に合わない気がして 例えばgive me a breakで勘弁してよと訳すような 変わった訳し方をする表現なんじゃないかなと思いました 誰か教えてください(><)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
直訳だと「ひも付きじゃない」ですかね。 Strings attached で、契約などの際に特別な条件とか制限があるときに使います。 何かの約束とかウマイ話をしてるときに "No string(s) attached" だと、「裏はないよ」とか、そんな意味でだと思いますけど。 American Pieのどの辺りですかね。見てみようかな。1作目? とりあえず例文(Cambridge Advanced Learner's Dictionaryから): 1.Most of these so-called special offers come with strings attached. 2.The bank's agreed to lend me 1000 pounds, no strings attached.
その他の回答 (1)
こんにちは^^ mielpezさんがおっしゃるように少し変わった訳し方をします。 "no string attached"は「無条件」という意味で使われます。 「別に変な前提条件はないよ」「裏で糸は引いてない」などのくだけた表現です。 例えば・・・ 「これは信じがたい好条件ですな。何か裏があるのでは?」 と、聞かれたときに "No string attached, trust me!" (裏なんてないよ、信じてくれ!)
お礼
回答ありがとうございます!(^^) 分かり易く書いていただいてかなり自分の中でイメージが出来ました!! 例文の会話がかなり面白かったです(^0^)
お礼
回答ありがとうございます(^^) 直訳だとひも付きじゃないですか(><) 自分の英語の貧困さが恥ずかしいです~(;;) no string attached で裏はないよですか! アメリカンパイの2作目の結構最初の部分で出てきます 面白いというかこの映画かなり笑いました(^^) 良かったら見てみてください~