- ベストアンサー
持ち回り型の意思決定方式についてどう思いますか??
他の人がどのように考えてるの知りたいです。お願いします・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の経営に携わる立場にいます。 稟議についてどう思うか、とのことですが、功罪両面あるでしょう。 長所としては、現場を管理するにはそれなりに効果のある手法だと言うことです。特に支出の抑制に一定の効果があるとは思います。 短所としては、管理する側の責任があいまいになることです。上で述べたことと矛盾しますが、私はある予算の管理において、持ち回り型の決定方式を止めるよう、会社に提案をしようかと考えているほどです。 また、意思決定のスピードが遅くなると言うのも大きなネックです。 ですから、何をどのように管理したいかを良く考えて、その手法を検討しないといけません。 ・・・という、至極当たり前の結論に至るのすが、時として、「たくさんハンコが押してある=しっかり管理できている」という錯覚の罠に、経営陣が陥ってしまうことは、実はよくあることです。
その他の回答 (2)
- montebianca
- ベストアンサー率27% (80/292)
公務員組織では稟議・・決裁が組織の意志決定の根幹形式です。 例外的に、それぞれの責任者に稟議・決裁を回し、じっくり中身を検討して承認を得る時間的余裕がない場合、持ち回り・・口頭で中身を説明して決済印を貰う場合があります。 もう一つの例外は審議会等で意志決定を行う場合等、本来は審議会を開催すべきですが、時間的余裕がない場合、かつ内容の軽易なものは例外的に審議会を開催せずに持ち回りをして審議会委員全員の決裁を得て意志決定とすることもあります。 いい悪いの問題ではなく、意志決定の例外的場合です。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
「持ち回り型」の意思決定方式とはどういうものを言うのでしょうか? 「稟議」方式のことでしょうか?稟議を早くするための持ち回りのことでしょうか? あなたが聞きたい内容をもう少し具体的に書かなければ、おそらく期待する回答は得られないのではないでしょうか・・・。
補足
はい。稟議のことです。言葉足らずですいません。