• ベストアンサー

組織の上層部に限ってメールを使わず 意思決定が遅くなる

ある近代的な組織に属しています およそ 1/3 がメールでことを決めていますが そのほかの 人特に年配の幹部がメールを使わず電話やFAX です。中にはパソコンが嫌いという人もいますが いずれも メールくらい使いこなす能力がもともとある人ばかりです。大部分は食わず嫌いと思います。  メールを使わない人のほうが多いため 相変わらず FAX や電話で 会合の人数決定や その他重要事項も意思決定が 遅いです。 メールを 呼びかけても 幹部のえらいさんに使わない人が多いので 答えてくれません。現状は メールと FAXの二度手間です この点もコスト高です。何とか 全員メールをするように 2年がかりで呼びかけようと思いますが、メールで 呼びかけたところ 早速 今までの功労の在った高齢者をないがしろしするとは! と反発を食らいました。今までは功労者でも これでは 今後はブレーキ役です。年配のひとに メールを導入していただく方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「行政」のカテゴリーで質問される内容かどうかは... そもそも、行政組織の問題ではなくて、もっと一般的な組織や人の問題だと思います(同内容の悩みは民間企業でもあるはずです)。 根本的な原因がいくつかあると思います。 例えば、 1 使い方を覚えるのが面倒 2 他の人(特に幹部)が使っていないので、自分が先に使い始めるのは気が引ける。 3 電子メールでのやり取りは、下っ端の仕事(コピーや、ワープロでの清書と同程度)と考えている。 4 基本的に、記録が残るので、失敗したときに不安。 5 その他 などが挙げられます。 こうした部分を解決することが、先に進むことだと思います。 1や2については、何人かの先進的な幹部などがいれば、その人に追随していく傾向が出てきます。 そうすれば、3の問題も、自然に解決します。 4については、なるべく、失敗しない方法を、根気よく教えたり、あらかじめ設定をしてあげる方法があります。 1とも関連しますが、あて先間違いなどの操作ミスは、アドレス帳などを工夫することで、ある程度回避できます。 使える人が協力するという姿勢なしには、先に進みません。 これは、メールなどのITに限ったことではありません。 ビジネスや、社会でも、強者からの一方的な押し付けと捉えられる限り、新しいことは受け入れられません。 こうしたことが、「今までの功労の在った高齢者をないがしろしするとは!」に現れていると思います。 逆に、質問者がマージャンを知らないとして、幹部から「マージャンできないのか?それくらい覚えとけ」といわれた場合を考えてください。 全く逆の立場で、同じ関係になると思いますよ。 メールなど、IT分野に関しては、自分が強者であることを念頭に置きながら、接するようにした方がいいと思います。

kishigenn
質問者

お礼

すばらしいご意見ありがとうございました。押し付けにならないように やってまいりたく存じます。押し付けと とられるほうにも 問題が ありますが 全く逆の立場でも ものを考えていくようにしてまいりたく存じます。

その他の回答 (2)

noname#11353
noname#11353
回答No.3

こんばんは! FAXとメールだとどれくらいの費用の違いになってくるのでしょうか? 私はメールの遅延が心配なので社内連絡にはFAXを使っています。 もしくはメッセンジャーのようなものですね。 もし年間で結構な費用の削減に繋がるのならば、数値を出して説得すべきですし 私のように管理や遅延を考えてFAXがいいという人間もいますので その辺の折り合いでしょうかね? ちなみに私は24歳です。FAXだとファイルにまとめておいて 手軽に取り出せるので便利です。メールはパソコンがないとアウトなので^^;

kishigenn
質問者

お礼

費用として数字に ならない 便利な点があると思います そういう点を説明するのが なかなか 難しいのです 一回10円のFax 代や 紙代 しか 実際に費用の削減につながらないので 直接的な金額的なことでは 変わらない。メールは PC が無いとダメというなら FAX は 紙やトナーが 無いとアウトと思います 手軽に取り出せるのは せいぜい 書かれたものが数十枚までで それ以上 1000枚くらいになると 取り出しは 不可能に近く メールの検索機能が上回ります。

  • rio_d
  • ベストアンサー率47% (71/149)
回答No.1

こんにちは。 「今までの功労者をないがしろに」と言った人は、その功労者さんがメールを使えないと小バカにしてるんでしょうねぇw 具体的に費用削減の期待値を提示し、上司に相談した方が良いと思いますよ。 一番説得力を持つのが数字です。具体的なデータも無く「手間が省ける」「費用を削れる」では、特に偉い方々は首を縦に振りません。 通信費、FAX作成と送信にかかる人件費を出し、その頻度から年額どのくらいムダなのかを算出すれば、理解ある方はわかってくれます。 それで動かないのであれば、もうどうすることも出来ないと思います。退職されるのを待つしかないでしょう。

kishigenn
質問者

お礼

rio_d様  ありがとうございました そうですね おっしゃるとおりです 高齢といってもワープロや FAXが使えるなら メールはできるはず それを できないと 馬鹿にしているのでしょう。 数字ですね そのとおりだと思います。 何事も 具体的な数字が 説得力を 持つのですね rio_d様も 同じようなことを経験されているようですね。

関連するQ&A

  • こういう組織(会社)は社会的に成り立つか?

    ある大きな組織の就職試験に絡んだことです。今から20年前に遡ります。何らかの理由で、受験する前に私本人、家族も知らないままにその組織の内部的には採用決定でしたが、私は正規の採用試験の1次筆記試験を受験。結果、不合格の通知。その数ヵ月後に組織から補欠採用の連絡。その組織に勤める準備をすすめる中で、身分は臨時職員。その組織に精通している人に真意を尋ねると、口利きのためにカネが必要ということに。カネを支払って採用されたものの、数ヵ月後に人事部より「再度採用試験を受ける必要がある」という連絡。再試験を受けるのであれば、他企業の試験を受けたほうが良いと言うと、「1次試験は免除、緊急に2次試験は受けてください」と。(私は1次試験不合格通知がきたので、当時の正規の2次試験は受けていません。) 晴れて正社員として勤務中、「採用試験の不正」と主張する人間が徒党を組み、約14年間私に嫌がらせをしてきました。途中退職を願い出るも上司により却下。精も根も果てたとき、最高幹部によって退職に追い込まれた。退職の理由はあいまいのままです。退職は今から6年前です。退職後、退職理由の不明さと就職難が重なって、再就職もままならない状態に陥り生命さえも危ぶまれる状態。これ以上は私の力では無理だと思い、当時の最高幹部に今から2年前に連絡をとり、ことの発端となった20年前の採用時のことが徐々に明らかにされてきました。しかし、私は取り返しのつかない状況に陥っている自分とその組織とその当時の人間たちが許せないです。最後の鉄拳を振るいたいと思いますので、皆さん、私に力を貸してください。 [補足]極論をいえば、私は本来なら何も困らずにその組織、あるいは別の会社にも就職できたのですが、一本の電話が運命を歪んだ状態に。 1番目 こういう組織は、社会的に成り立つと思いますか? 2番目 こういう組織の弱点、急所を教えてください。

  • メールをファックスできますか?

    友人で、携帯電話、パソコンができない人がいます。 その人への連絡にファックスを使いたいのですが、nifty mail からファックスができますか? どうすればできますでしょうか?

  • 好きな人に…

    つい3日ほど前まで連絡を普通に取ってました。 今日彼に連絡をしたのですがあまり私から連絡をしないのですが思いきって私から彼に電話をしましたら彼は仕事休みで私は1人で帰り家に着いたらいつもメールをするのですが仕事で疲れてしまい寝てしまいました。彼からメールが来ていて「気軽に電話しないで(~_~;)」と言われ反発すると「気軽にメールもしないで」と言われ反発をしたら「俺はおまえが嫌いです」と言われてしまいました。 何が嫌か聞くと全部と言われました。 以前から同じようなことがあり何回か彼に一生連絡するなとか一生会いたくないとかおまえとはもう二度と会わんしとか言われてきました。 こちらから連絡しなかったから1週間すると彼から何事もないように連絡が来ます。 また同じこと言ってると思いスルーすると無視すんなブスとか言われます。 今まで彼に嫌いと言われたことがなかったので戸惑っています。 やはり彼は私が嫌いなのでしょうか? 嫌いな人に嫌いと言ってしまうものでしょうか?

  • メールがインフラ化した時期は?

    同窓会とか、飲み会の幹事をすることが多いのですが LINEが便利なので、「LINE教えて。」って言うと 「LINEしてない。」とか 「LINE嫌いなんだよね。」など、LINEで連絡出来ない人がいます。 大体、「メールで十分だから、メールで連絡ちょうだい。」となります。 ネットで調べても、LINE嫌いの人に、強制するのは良くない。的論調です。 まあ、それはそれで良いのです。 そこで、ふと思ったのが、 ・メールでの連絡は、問題なし ・メールアドレスを持っているのは当たり前 になっている現状です。 所謂、メールのインフラ化です。 メールアドレスを持っているのが当たり前になって メールアドレスが無い人に、それは困るからメールアドレスを取得してください。 と言える状況(雰囲気?)になっている事に気が付いたのです。 これは、いつ頃からなのでしょうか? 昔は、メールは無いから、FAXで送ってくれ。とか 直接、電話しろ。とかありました。 現在でも、70代の人がいる会なんかでは、FAXで連絡がありますが。 メールアドレスを持っているのは、当たり前で 連絡手段として、メールを基本として良い雰囲気になったのは いつ頃だと、思いますか? よろしければ、状況や理由などの説明付きで、時期の回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 不明なメールアドレス

    年配の人から、メールアドレスを電話で聞いたのですが、確か、@以降が「@ray.ocl.ne.jp」と聞こえたので、メールを送りましたが、不明で返ってきました。このようなドメイン?などありますでしょうか?

  • メール嫌いさんに質問です

    メール嫌いな人にとって、電話ってすごく気軽にできるものなんでしょうか? 私はメール好きというわけではないのですが、基本的にメールが多く、急ぎの時とか「話したいことが多くてメール打ってられない!」という時のみ電話をします。だからプライベートでは仲のいい子にしかほとんど電話しません。メールのほうが、自分も相手も都合のいい時にできるから、すごく気軽にできます。 けれど私の好きな人はメール嫌いで、めったにメールはくれないし、送ってもあまり多くは返してくれません。ただ、ちょっとしたことで電話はくれます。電話を切ってから「何がいいたかったんだろ?」と思うこともしばしば。私からしてみれば、電話をくれるってことは仲いいと思われてるのかなと期待してしまうのですが、メール嫌いの人にとってはメールと同じぐらい気軽に、どんな間柄の人にでも電話できちゃうものなのでしょうか? 教えてください、お願いします。 ちなみに私と好きな人の関係は、職場の先輩後輩です。お互い忙しく、職場で仕事上の会話の他には、あまり話しはしません。。。

  • 嫌いと言われたのですが…

    最近まで普通に逢ったりとか話したりメールをしたりしていたのですが好きな人にいきなりメールで「俺はおまえが嫌いです」と言われました。 なぜ嫌いか聞くと全部と言われました。 納得出来なかったので何でそんなんいきなり言われんとダメか聞いたのですがメールをスルーされました。 彼とは職場が近いため一緒に帰ったりするのですが彼に嫌いと言われたので何も言わず帰りました。 家に着いた時に彼から連絡があり「今何してるん?」て聞かれ「家に着いたとこ」と伝えると「意味わからん。待ってくれてると思ったのに。もう一生連絡するな。」と言われました。 メールしたのですがまた彼から電話があり「明日仕事?」と聞かれ「明日は仕事」と伝えると「あーそう。まあ俺はおまえが嫌いやし」私は反発すると「ほんまにマジで嫌いやし。連絡もしないでね。もうこれで終わりね。」と言われ電話を切られてしまいました。 いつもなら私が連絡するのですが嫌いと初めて言われムカついて今回は連絡をしてません。 彼は構って欲しいのですか?やはり本当に嫌いなのでしょうか? 嫌いな人に連絡はしないですよね?

  • メールチェックをしない相手の対処法

    仕事のメール確認についてご意見を伺います。 管理部門・経理部門で、自分専用の社用アドレスを持っているならば、 メールのチェックを怠らないことは社会人の常識と思うのですが、いかがでしょうか? いまどき、電話で「メール送りました」と連絡しなければ気づかない、というのは 取引先に失礼ですし、その人の管理能力とか処理能力の問題だと私は思うのです。 具体的には、取引先の経理担当にメールを送り、しばらく返事がこないので、 電話してみると、メールみてませんでした、と言われることがよくあります。 タイミングとしては、たとえば、前日午後~夕方にメールを送り、 翌日、昼近くにこちらから一応電話してみると、 「は?メール?あーそうですか。」と言われ、結局内容をすべて話す羽目に。 経理・管理部門で朝9時頃には出勤しているにも拘わらず、 午前中のその時間にメールチェックしていないのが、私には不可解です。 しかも、こちらは一応得意先であり、内容はその人からの依頼により納品書・請求書を確認し、 「間違いがあるから」連絡しているのです。 (向こうからの依頼時は、FAXで数枚送られてきます。) 客先に手間をかけて申し訳ない、という気持ちも見えません。 (こちらは、上司に同報して記録として残したいことと、FAXで紙をプリントして送るより、 メールのほうが便利だというのもあります。) 「FAXで送ったんだから、FAXで返信しろ」とでも言いたいのか、 シラっとして押しが強い態度にも腹が立ちます。 メールの件はわからせてやりたい気分で、今考え中です。 なお、この人は、「メールができない」人ではありません。 別件で、私宛に月1度、定例的にメールで添付表の確認依頼をしてきます。 もちろん、私は電話が来なくても、きちんと確認して返信しています。 また、月1回、当社の経理担当に訪問することになっており、大きな声で、 自分のプライベートな話から始まり、本来、話す立場でもないことを大きな声でベラベラと、 ときに素っ頓狂な高笑いを響かせています。(電話相手の声が聞こえないくらい) そんなタイプの人です。 なにかよい方法があればよろしくお願い致します。

  • 創価学会

    私は40代の学会員‥10年前壮年部から信心をスタートしました。ちなみに独身‥これはいわゆる女子部、婦人部の皆様限定でご回答頂きたいです。そして、そして大変失礼ですが、私の満足のいくご回答を是非ともお願い致します。言うまでもありませんが創価の組織は信心の組織、そして公宣流布の団体‥私はどちらかと言えば第一印象で女性に嫌われるタイプのようです(笑)そこで質問ですが、私みたいに嫌いなタイプの壮年ははっきり組織に入って欲しくないと言うのが女子部、婦人部の皆さんの本音ではないですか?女性は生理的にどうしても受け付けないタイプの男性と言うのがあるようですからね。そりゃあいくら宗教団体と言えども所詮は女性は女性‥中には確かにあからさまにそんな素振りを見せる方もいます。信心は自分の宿命転換と自分の周りの人々の幸せを願うものですが、私はそんな部分を垣間見ると組織には入りたくないのですが‥これは私の考え過ぎですか?創価学会に関する質問をみると「身近な幹部の方に質問して下さい云々」等々の回答が目立ちます。しかし身近な幹部の皆さん「今日は○○の会合があるから忙しい」等々でなかなか学会に関する質問、疑問にじっくり答えてもらえないのが実情ですよ。お断りしておきますが、私は信心に疑いを持ったりはしておりませんし、池田先生は尊敬しております。ただ女子部、婦人部の皆さんの本音が聞きたいだけなのです。‥新しく会員になった人に活躍して欲しい、それは皆様の願いであることは信じていますが、それは嫌いなタイプの男性が入信してもそれは表面に表さず温かく包む、認める‥それが欠けている女性が多いように感じるのは私だけではないと思いますがいかがですか?それともう一つ‥異常と思えるくらい男性、女性を分けているのは何故なんでしょう?まるで太平洋戦争時代に逆行しているようで時代錯誤も甚だしいし、時代遅れですよね(笑)どうか、どうか「それは身近な幹部さんに聞いて下さい」と言うのはなしにしてご回答お願い致します。

  • 【意思決定】あなたが最近した意思決定って何がありま

    【意思決定】あなたが最近した意思決定って何がありますか?