• ベストアンサー

もう限界…でも派遣元も信用できない

大手企業にグループ会社の派遣元から派遣され2週間経ちます。 フロアに200名男性社員と2名女性社員に派遣私一人。産休代用で期間限定。 派遣先の責任者兼指導者(Aさん)は派遣元に最近まで出向してた事があります。派遣先は机上の会社で、Aさんと私2名。親会社の上司はいますが… 仕事も人間関係も辛くて仕方ありません。女性社員は気にかけてくれますがそれに応える余裕すらなく。 引継ぎはAさんが産休に入った方から受けていますが、教えてもらう余裕がありません。分からない部分もある様で、おまけに忙しいみたいで私はとても肩身が狭いです。 また、取引先の方(PCアドバイザー?)と私の言動・行動を笑い者にされたり、男性社員だからいやらしい事は少ないと思ったのですが、ショックです。 派遣元も仕事上の相談をした時、「私の気持ちを聞いて3者で話合う事もできる。それでいいか」と言ってたのに、Aさんを訪ねただけで(終業時刻に来客があり営業が来たと直感しました)、その後何の連絡もないし、 Aさんが派遣元で勤務していた事からも、やりにくく相談場所がありません。 派遣先と元がグルになり、私から「辞める」という言葉を言わせたいのか?それなら彼らに何の非も発生しないし。 面談時も、派遣先へ提出した経歴書も見せてもらってないし、仕事の事を聞いても「細かい事は徐々に」と言われ、就業して「やはり騙された。上手く彼らの思う壺にはまった」と後悔ばかり。 派遣元が信用できない以上、早めに行動した方が身の為だと思ってしまいます。 グループ会社からの派遣は皆こうですか? わがままです。がもう精神的に参ってます。 極力早めに辞めるにはどう出ればいいでしょうか? できれば、努力したという事を理解してもらい、その上で私だけに非があるのではないという形で終えたいのですが… 満了前では無理でしょうか、やはり? お願いします。

noname#15225
noname#15225
  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

客観的なレスですみませんが、派遣先・派遣元のどこに非が有るのか、 貴女のどこに落ち度が有るのか全然見つかりません。 要は貴女のヒューマンスキルが足りなくて、派遣先に馴染めないって事ですか?ちなみに短期案件は、単発案件のベテランスタッフになるまでは、 受けない方が良いですよ。産休代替案件は、一番難しい実務の可能性が高いので、若い内は受けない方が無難です。 グループ派遣は単に、元女性社員である転勤族社員の奥様の受け皿です。 「誰でも大歓迎」は、社交辞令です。 派遣元40~50社に対して、何らかの形で登録経験が有る私の比較分析結果ですが参考まで。 「おまけ」 具体的に、何の実務がこなせないの? 200人フロアに人間がいるならば、システムかbankか、コンサルですかね?関数集計がこなせない、とかでリタイアしたいんですかね? 「社風が合わない」「スキル不足で辞めたい」しか理由はない様に思いました。誰も口に出しはしませんが、「営業のミスマッチ」でしょうね・・・ 貴女を責める人間は派遣先には皆無でしょう。

noname#15225
質問者

お礼

>グループ派遣は単に、元女性社員である転勤族社員の奥様の受け皿です。 「誰でも大歓迎」は、社交辞令です。 登録の際「旧姓で仕事したい方は申し出て下さい」とあったのですが、元女性社員が派遣として稼動したり、派遣元の職員が元派遣先の社員だったという事でしょうか?それか今も''1法人''となっているけれど部署異動と同じ感覚で何もかも筒抜けなのでしょうか? どちらにせよもうここはこりごりです。 貴重なアドバイスを頂いた思いです。もうグループ会社は止めます。安定安心はできるけれど、スタッフとして窮屈で味方がいないのは辛いです。 当初から派遣元の人達は、どういう立場なのか気になって仕方がありませんでした。 Aさんが最近まで派遣元で勤務していたということから、ずっと派遣元はスタッフより派遣先の味方、派遣元と先が癒着していると疑っていました。 今回仕事の事で相談した時も、連絡しますと言いながら結局今日私が連絡して、「行き違いになりすみません」とかコーディネータも営業も「この人達に相談したら上手く利用される・派遣先へ都合の良いようにもっていかれる」と直感した出来事もありました。 だから余計自分が1人としか思えず、1日1日が長くて仕方ありません。 おまけにAさんは取引先とも一緒になって、仕事中私がマジメにやっている姿を上から見るようなモノの言い方で笑い者にするし、何も信用できないし居場所がありません。 私を責める人は皆無、そうでしょうか… 派遣先も派遣元も強力な繋がりがある印象がぬぐえないし、派遣先の責任者も仕事の指導者もAさんで同じ人です。 やりにくくて仕方ありません。 1人で派遣ではやってきたけれど、今回ほど1人が辛いと思ったことはありません。 とりあえずありがとうございました。 まだ結論、いや辞め方・理由が見つからず辛い日々です。

その他の回答 (3)

  • sun_kist
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

私も今月から新しい派遣先(大手企業)で勤務中です。 正直私も今の派遣先が苦痛で仕方がありませんので気持ちはよくわかります。 派遣会社が提示する勤務内容と実際が違ったり、審査が通って仕事を断れなくなってからマイナスな条件を出してくることもしょっちゅうです。 派遣先へ提出した経歴書を見せてもらっていないとのことですが、私も見せてもらったことはありません。 kira48kiraさんの場合は仕事を丁寧に教えてもらえる雰囲気ではなく、言動行動をバカにされるようなことをされ精神的に参っている状態なのですよね。 私は派遣を満了前で辞めたことはありませんが、「仕事が合わない」等の理由で途中で辞めてく人も中にはいます。 早く辞めるにはありのまま「仕事も社風も合わない」「そのせいで精神的に参っている」と言うのが一番ベストじゃないかと。 相手側の非というのが何を差すのかわからないですが、セクハラやいじめ、著しく勤務条件が違ったというのでない限りは自己都合で辞めたという風に見られてしまうのではないでしょうか。円満退職や派遣先に理解を求めるのは難しいと思います。

noname#15225
質問者

お礼

>仕事を丁寧に教えてもらえる雰囲気ではなく、言動行動をバカにされるようなことをされ精神的に参っている状態なのですよね。 正にその通りです。 >セクハラ… この間、飲み会があり出席しなければいけなかったのですが、その時誰々が独身だよと言われたり、仕事中もいつも1人薄ら笑いを浮かべて私に対応する人がいて、辛いです。 でもセクハラでも何でも、1人対複数です。何と言っても上手く言いくるめられます。おまけに派遣元も派遣先(派遣先責任者・指導者のAさん)も強力に繋がっています。おそらく。 惨めになるだけです。今でも上から見た扱いを受けているのに、派遣先にとったら代わりさえ入れてくれたら私なんてどうでもいい、位にしか思っていないと思います。 これが >円満退職や派遣先に理解を求めるのは難しいと思います。 という事なのでしょうね。 この仕事を受けた事が間違いでした。また貴重な時間を費やしてしまいました。 今まで皆勤だったけれど、明日、早退したい気分です。が、近い内に辞めたいので少しでも私の非をつくらないようにすべきですね。 気が重い。 とにかくありがとうございました。 とりあえず明日(今日)行くしかないです。

回答No.2

こんばんは 辞めるのは自由ですが、契約書に、辞める時のルールは書いてありませんか? ルールに従って、辞めるか、病院の診断書を提出して休み、復帰は当分、無理だということにしてから、退社も有りかなと思います。 首にならない限り、あなたに非があったとは、誰も思いませんが、努力は認めてもらおうなんて、思わない方がいいです。

noname#15225
質問者

お礼

私に非があったと思わないでしょうか。病院の診断書等メンタルがやられて辞めたなんて、当初から必要以上な丁重な挨拶や褒め殺しかと思うほどの言葉を浴びているので、それだけはまだ自分の最低限のプライドが許していません。 このフロアで派遣を使った事が初めてで、大手だし、差別する訳ではないけれどAさんはじめ、殆んどがバブル世代かそれより年配の男性ばかりで、派遣の事を小ばかにしているとしか思えない言動ばかりです。 社員の人は時間中のんびりと仕事して、でも私は時間制だから定時に終われる様がんばって、すごく1人張り切っているみたいで虚しくなるしバカらしくなる事もあります。 このストレスも大きいです。 まだ結論は出せていませんが、とりあえずありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

新しい環境になじめないことは良くあることですが、それが派遣先の組織の風土や人の問題なのか、あなた個人の問題なのかはここでは分かりませんから差し控えるとして、メンタル面ではかなり深刻な時様態のようですね・・・。 世渡りの術として、私自身がいつも意識しているのは、「他人と過去は変えられない、変えられるのは自分と未来だけ」という言葉です。 周りにいろいろ働きかけても、どうにも変わらないことが人生には良くあります。その時に、周りを変えることにこだわりすぎると、自分自身の心身が傷んでしまうことがあります。 その予兆を感じたら、自分の見方、考え方を切り替えて周りにあわせるか、自分の信条として妥協できない場合はその環境から抜けるしかありません。 あなたの場合は、まだあなたの見方、考え方を変える余地があるように感じますが、それがダメなら派遣先を変えてもらうしかないかもしれませんね。 ただし、その時は、派遣元からはあなたの「わがまま」とみなされて解雇されるリスクがあることを考えておく必要があると思います。 産業カウンセラー等、カウンセリングを受けることができる環境が近くにあるのであれば、一度相談してみることをお勧めします。 念のため、相談を受け付けてくれるカウンセリング協会のサイトを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.counselor.or.jp/
noname#15225
質問者

お礼

遅くなりました。本当に1日1日が長いです。帰宅しても何も手につかず全く疲れがとれません。 大手へのそれもグループ会社からの派遣スタッフは、誰を味方と思っていいのかわかりません。 派遣に関して色々聞きますが、派遣元を信用できないなんて初めてです。 部署も派遣元の担当も皆男性ばかりだから余計に辛いのでしょうか。 カウンセリングは過去に少し受けた事がありますが、自分でやっていける人と言われました。自分でもカウンセリングの効果を実感した経験がなく、もしかしたら手遅れ状態なのかと思うほどです。 正職員を辞める前に何らかの形で助けを借りるべきだったと後悔しか残っていません。 自分の信条として妥協できない場合、ですか。 短期ながら派遣を経験して、見方や考え方、時にはいい意味で割り切る事も覚えたつもりだったのですが、また自信喪失です。 とりあえずありがとうございました。 まだ結論は出せないままです。

関連するQ&A

  • 信用できない?派遣元営業

    派遣会社の営業が信用できません。 前に同じ派遣元・先で仕事をしていたスタッフが派遣会社の営業に”派遣先の社員になりたい”と相談したところ、派遣会社の営業は、 派遣先責任者に”スタッフが社員になりたい”と言っていることは話さず、 派遣会社の営業判断で”欠勤が多すぎる”と派遣先責任者から言われたと、そのスタッフに話をし、そのスタッフは契約終了になってしまいました。 実は今、派遣元営業と時給・増員の件でもめており、次回の更新では営業判断で終了させられてしまうのでは?と不安になっております。 どこの派遣会社も面倒くさいことが起きるとスタッフの契約を終了にさせてしまうのでしょぅか?

  • 働きやすかった派遣先と派遣元は

    派遣は、自分のスキルだけを武器に、仕事内容を第一に選択基準として働いている方が多いと思いますが、 派遣先を選ぶ際に仕事内容以外に重視している事ってありますか。 似たような求人があった時、時給や勤務時間や勤務地など基本的な事の他に、大きな声ではいえないが密かに選択基準に加えている事があれば聞かせて下さい。 派遣元についても同じく聞かせて頂ければと思います。 私は独立系の派遣元からの稼動が多かったんですが、ある派遣先で独立系からではないスタッフの方と一緒になった時、 「私の派遣元は系列企業での仕事が殆んどで (この派遣先も確かにグループ会社に派遣会社を持っていました)、 派遣会社の人も系列企業出身者が多いから派遣先の事を色々教えてくれていい」と言っていました。 私は今まで系列系の派遣元は、持っている仕事や派遣先が独立系よりかなり少ないし(実際の所はわかりませんが)、 その業界での経験がないと結局仕事はもらえないのではないか、 派遣元の人が派遣先 (派遣先社員も含めて) を知りすぎているのって、 実際はスタッフとしてどうなんだろう、 とわからなかったので特に登録した事もありません。 (銀行系列の派遣会社から稼動した事はありますが、 メーカーや商社など金融や保険以外の一般企業系列はありません)。 例えば、形として別会社なだけで 要は派遣先の人事部という感じになっていて、 極端な話、偽装派遣などがしやすかったり、 仕事能力以外のことで契約更新がなくなったり、派遣元として都合がいいだけで、スタッフより派遣先を大事にする傾向が独立系より強いのかなとか。ま、考えすぎかもしれませんが。 でも、派遣先をよく知っているというのは魅力でもあります。 あと、前述のスタッフの方が「多少年齢が若くなくても独立系より紹介してもらいやすいし」とも言っていたんですが、本当でしょうか。 派遣先でも派遣元でも、派遣として働く際、業種的な違いや派遣元による違いってあるのでしょうか。そういう違いをかんじた経験なんてありますか。因みに技術職ではなく一般事務や経理事務など事務全般での話です。 個人的な感想でも結構ですので、お聞かせいただけませんか。

  • 派遣元の選定、派遣会社が行っていいの?

    2年半勤めている派遣先会社A社から「A社グループ会社の派遣会社B社に変更してほしい」と 打診されています。 4年勤めている派遣社員も同様の扱いなので3年しばり云々だけではなく、私たちがいる 派遣会社C社がA社グループとはなんらかかわりのない会社だからだと思われます。 グループ会社(A社&B社)内でB社の人数を増やしたほうが利益面でメリットが大きいのだと思います。 もちろん、雇用保険は継続されますが、C社は福利厚生がよく、また前職もC社で派遣されて いましたので、有給も最大日数(20日/年)でています。 B社になった時点でまた10日/年になってしまいます。 単金交渉も視野にいれて、条件を飲むことになるかもしれませんが、そもそも 派遣社員の派遣元の選定というのは派遣先の会社が行っていいものなのでしょうか? 新派遣法との兼ね合いもあるかと思い、自力で調べました。 ◆グループ企業内派遣は8割までに規制 →これは私たち1-2名では大勢に影響がない状態です。 ◆1年以内に辞めた人を派遣で受入れることの禁止 →派遣会社が変わった時点で「一度辞めたこと」になるのではないか? ◆派遣スタッフの均衡処遇の確保 →同じ仕事のスタッフは、もともとB社が4割、BでもCでもないD社→B社になった人が4割、そして私たちC社が2割です。D社→B社の時点で単金があがったスタッフもおり、不均衡だと感じています。 ◆マージン率の公開と派遣料金の明示 →両社のマージン率を開示することにより、C社に残るメリットとして提示することも 可能かと思います(C社のほうがマージンが低いことはわかっているのです)。 それでも、B社にしろと言ってくる・・ 派遣社員があれこれ口をだしてよいことは少ないと思うので、「戦う」ことはしないとは 思いますが、すでに雇用されている派遣社員の派遣元の再選定を派遣先が指定していいものか ということが、明らかに憲法に違反している、グレーゾーンがある等、指針になるものがあれば 教えてください。

  • 派遣元が派遣先の正社員になる事を邪魔した

    私の知り合いの話です。 派遣で働いていた男性が仕事ぶりを認められ、 派遣先から正社員になる事を打診されました。 生活の安定を切に希望していたので、それは男性にとって、 とても嬉しい事でした。 しかし、以前、派遣元とトラブルがありました。 そのトラブルは男性に直接非があるわけではありませんでした。 ところが、トラブルを巡ってのやり取りで派遣元には勘に触るものがあったようです。 正社員になるにあたって、そのやり取りを派遣先に 告げたようです。 おかげで、正社員になる事が白紙に戻されたようです。 せっかくの話が派遣元から壊され、 それで、男性は鬱状態になり、病院に通院する事になりました。 こんな理不尽は許されるものなのでしょうか? 法律的にどうにかできないものなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 派遣先営業担当と派遣元に嫌われてしまったから?

    こんにちは。 私は結婚10年以上の既婚女性です。 この春まである派遣先の仕事をしていました。 1年契約だったので更新しようと思っていましたが、派遣元Aだったのが派遣元Bに替わることになり、それでも、そのまま派遣元Bに登録すれば同じ派遣先で仕事が出来ると派遣先担当から直接言われました。 その数日後に派遣元Bの営業担当と私達派遣社員10名ほど、それから派遣先の担当課長さんと話し合いの場がもうけられました(名目は派遣元Bの説明会)。そこで派遣社員のS子が「派遣元Bさんは今までよりも時給が下がることになります。はっきり言って今より安くなるのならやめようと思っている人が沢山いると思います。」と発言しました。(誰もそんなことは実際には思っていませんでしたが) 派遣元Bの担当営業さんは困惑した様子でしたが、「時給について今ははっきり返答できませんので後日お電話を下さい。」とのことでした。 結局、時給は今までと同じとの回答だったのですが、私達10名ほどはこの派遣先での契約更新になりませんでした。 別の人を採用したのです。 これって、まだ派遣元Bに登録もしないうちからS子が時給交渉し脅しのような文句を言ったた為私達全員嫌われたからでしょうか? それとも、派遣元がAからBに替わると決まった時点で既に派遣先が派遣社員を入れ替えることにしていたと考えられますか? ややこしいので補足もいたします。 よろしくお願いします。

  • 派遣元のマージンについて

    派遣先の企業は派遣元の派遣会社へどのくらいマージンをはらっているのでしょうか? 派遣先にもともと勤続していたのですが、派遣社員になりました。グループ会社の派遣会社で、派遣先のボスにマージンを含めてこの時給でお願いします。と言われました。マージン分も自分で負担しなくてはならないのでしょうか?普通派遣だと時給が高いのではないでしょうか?と思っておりました。また通勤費用も非課税にされるだけで時給に含めてくれませんでした。なんだか腑に落ちません。何かご存知でしたら、情報をお願いします。

  • 派遣元A社から派遣先に派遣元B社からの派遣社員の契約をやめさせるよう相

    派遣元A社から派遣先に派遣元B社からの派遣社員の契約をやめさせるよう相談があったそうです。派遣元B社の派遣されている方は、以前、派遣元A社にいた方のようです。派遣先としては会社(派遣元)と会社(派遣先)の契約の話なので「やめさせることはできない」と返答したところ、現在、派遣元A社から契約している方の派遣社員の契約を引継ぎが終わり次第止めさせると言ってきたそうです。私の上司が「派遣先」にあたるのですが、派遣元A社のようなことは通常あるのでしょうか(派遣先である私の上司には礼節を欠いた連絡がきているようです)  宜しくお願いいたします。

  • 派遣社員、派遣元での呼び方は?

    こんばんは。質問がございます。 たとえば… A社(派遣会社。派遣元) B社(派遣先の某会社)  Cさん(A社に派遣登録してあり、B社に派遣される人)がいるとします。 この場合のA社から見たCさんの扱い(呼び方)がわかりません。 CさんはA社でも「派遣社員」なのですか? 派遣されてる期間だけ「A社の契約社員」なのでしょうか? 派遣されている・されていないに関わらず、単に「A社の登録者」なのでしょうか? (B社においてCさんが派遣社員なのはわかりますが。) ご存知の方、解答よろしくお願いします。

  • 派遣社員に対して

    私は現在、派遣社員として仕事をしております。 派遣元の担当者から、派遣先の担当者からは「(私は)真面目に仕事をしてくれている…」というような事を言われましたが、派遣先の担当者が建前で仰っているのではないかと疑いました。 といいますのも、私は現在、気が利かない、やる気がない、仕事に対する意欲が全くない等で、一緒に仕事をしている方から毎日のように叱られているからです。 もう誰から見ても悪い叱られ方をしており、自己嫌悪に陥っており正直辞めたいです。 仕事の出来が悪い場合でも、派遣先の担当者は、派遣元に対して、建前で良い事を仰るものなのですか? 無断欠勤があったり体調を崩して休む事が非常に多い、会社の者を私物化する等、非常識な行動が多い場合はともかく、仕事の出来によっては派遣元や派遣社員に対して良くない事も仰るものなのですか?

  • 会社(派遣元)の利益を考えて行動するべきですか

    派遣社員も会社(派遣元)の利益を考えて行動するべきですか? 派遣社員なら業務命令だけをこなせばいいと思ってるのですが 派遣元の社員に「会社の利益を自分で考えて行動しろ 言われたことだけやってるな」と言われました。 でも派遣社員ならそこまでやる必要はないですよね?

専門家に質問してみよう