• ベストアンサー

単位の省略

yatagawsの回答

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.3

これは明らかに、一個あたり8ドルです。PCSはもちろんPiecesですが、通常一個のことを一般的にはPCSといいます。ただ、10個が箱に入っていて分離不可能のときは一箱のことをさす時もあるかも知れませんが。

j-mar
質問者

お礼

ありがとうございます。 ”明らかに一個あたり”ですか。PCSは文法上は複数形だが、一般的には一個当たりの単価をあらわすにも用いられる、と言うことですね。やっぱり、この略語だけで値段をあらわさず、掛け算の式であらわすのが無難ですね。

関連するQ&A

  • "any PLAN"か"any PLANS"か

    英語で「今後アメリカへ行く予定はありますか?」と聞くときに、 "Do you have any PLAN to go to the US?"(単数形) が正しいのか、 "Do you have any PLANS to go to the US?"(複数形) どちらが正しいのか、ご存知の方教えてください。 単数形、複数形、両方とも使われているようですが、どのような場合に使い分けるのかよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • Japanese の使い分け

    Japanese は単数形も複数形も同じですが、これを主語に使う場合 単数形なら、Be動詞は「are」でなく「is」となり、動詞には「S」がつきますが、 the を付けると単数形、付けないと複数形 となるのでしょうか? (例) (1)The Japanese language is so difficult(単数形なので is ? ) (2)Japanese people are weak at Englishl (複数形なので are  ?) どうも、上記以外のその他のケースも含め、使い分けの方法がイメージできません。 よろしくお願いします。 

  • 英語について。

    英語について。 否定の意味の形容詞noのあとに単数形が来る場合と複数形が来る場合がありますが、これは可算名詞か不可算名詞の違いですか? それとももっと厳密な使い分けがあるのでしょうか?

  • いい英文校正ソフトありませんか

    windowsでword2000(日本語版)を使っていますが 英文の校正機能がザルなので困っています。 ビジネス文や技術文書を主に書きます。 文法に自信のないところは、冠詞の使い方、単数・ 複数の使い分け、前置詞などですが、このあたりの 間違いを見つけてくれるソフトはないでしょうか。 あと、wordの英語版はもう少しましなのでしょうか。

  • no friends/no choice

    お世話になります。私は独学で英語を勉強している者です。 I have no friends. We have no choice. のように「~がない」を示すとき「no」を使うと思います。上記2例では「no」のあとが「firends(複数形)」「choice(単数形)」となっています。 「no」のあとに複数形/単数形が来る違いは何でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 単数形、複数形に分けるとどのように良いことが?

    英語は物を単数か複数かで分けますよね。日本語ではそのあたりは区別しません。 「鞄に本があります」では一冊なのか二冊以上入っているのか分かりませんが、日本人でそこが分からなくて困ると言うことはないと思います。 でも英語だと 「I have a book in my bag」 「I have books in my bag」 と二種類あります。 実生活ではどっちでも大差ないのかもしれませんが、分けた言い方がある以上、英語を話す人にとって何かよいことがあったのだろうと思います。 なぜ、単数か複数か、分ける言語になってしまったのでしょうか?

  • propagandum

    通常英語でプロパガンダはpropagandaと辞書にありましたが propagandumと綴っている例に出逢いました。 この場合の人称・性・単数複数?などをお教え願えますでしょうか? (ラテン語でしょうか?) 宜しくお願いいたします。

  • 夏休みや冬休みを意味する単語で複数形をとらない言語とその例を教えてください。

    イタリア語で夏休みは vacanze estive といいます。たしかスペイン語やフランス語でも複数形をとると思います。英語は単数ですよね。 夏休みや冬休みを意味する単語で複数形をとらない言語とその例を教えてください。

  • make from の後の名詞は単数形? 複数形?

    中2の英語の問題です。 彼らはジャック・オ・ランタンをカボチャから作ります。 They (     ) Jack-o'-lanterns from (     ). 答えは次のようになっていたのですが、 They make Jack-o'-lanterns from pumpkin. 中学生の子供はpumpkinsと複数形で解答してきました。 単数ならa pumpkinか、the pumpkinになるべきだというのです。 英語にお詳しい方、 make from の後の名詞は、単数形なのか複数形なのか 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 外国人に「私は猫が好きです」と英語で言う場合は…

    外国人に「私は猫が好きです」と英語で言う場合は、 (1)I like a cat. (2)I like cat. (3)I like cats. 上記のどれで言えばいいのでしょうか?日本語には単数・複数の概念がないのですが英語だとこういうのも気にしたほうがいいんですよね? 英語を学んでいるのですがこういう簡単なところでつまづいています。とても初歩的な質問ですみません。宜しくお願いいたします。