• 締切済み

不当利益返還請求権

土地家屋売買契約の決済直前に、庭にあった物が無い元に戻さないと違約による契約解除?すると言ってきました。ただ、価格交渉の中で持ってけるものは持って行くと言っているし、設備表にも持っていくのが前提なので記入していませんでした。相手は、設備表に無しと記入が無いので持っていく物には入らないといっています。仕方ないので、元に戻すと譲歩したら、元に戻しても元どうりにならない?ので新規に同じものを作れと言われ、どうしようもないけれど、新規に 造りましたが、多額の費用が掛かってしまいました。 もう3年以上経つとかなりの原価償却も有ると思います。そこで不当利益返還請求権を基に小額訴訟を起こそうかと思っていますが、可能でしょうか? 3年間の原価償却は何%位でしょうか? 多少でも取り返さないと悔しくて、やはり売主の立場は弱いのでしょうか?決済が迫っていなければ……

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

失礼ながら、原価償却→減価償却、不当利益→不当利得、小額訴訟→少額訴訟です。 あなたは、何が「不当な」利得だと思ってらっしゃるのですか? 従物なら、主物たる土地・家屋の売却に伴って新所有者に引き渡されるのが当然ですし、本件のようなトラブルを起こさないために「設備表」というものを作るわけですから、完全にあなたの落ち度です。 あなた自身が、新しく作るということで合意したのですから、その合意をひっくり返すことはできません。 相手が利得を得る、と思うなら、「もともとあった物を戻すだけで充分だ」と突っ張り通せば済むことでしたから。

  • luxxe
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

庭にあった物とはなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 中古戸建売買のトラブル

    不動産を仲介して1月に中古戸建の売買を契約し、先日決済を済ませ引渡しされたあとに気づいたのですが、契約書と同時に設備表も売主と私のサインを入れたのですが、その時設備として記入のあった2台のエアコンが引渡し時には何の報告もなく撤去されていました。また地デジ前の取り外したアンテナ等も置きっぱなしで、仲介業者に連絡したところ、アンテナについては設備表に撤去すると記入していないので、私に処分するように言ってきました。 またエアコンについても記入はあるが物件価格には含まれていないので、特に問題は無いような説明をしてきました。 売主はエアコンについては仲介業者の担当者に古いので退去前に撤去しておくように指示されていたみたいでお金を支払って処分してしまい現物も無い状態です。 今回の仲介業者の対応にどうしても納得がいかないのですが、賠償責任等は無いのでしょうか

  • 中古マンション契約における付帯設備表

    よろしくお願いします。 先日,仲介で中古マンションを購入し契約をしたのですが,その後に知り合いが物件を見た時に,浴室の床面のタイルの割れ・ひびを発見しました。自分自身でも多少は気になっていましたが,物を落としたときの割れと思い,あまり気にかけておらず,また不動産屋からも一切説明はありませんでした。 付帯設備表にも浴室に関して「故障・不具合無し」と書いてあったのですが,知り合いが「ひびの方は,構造上の欠陥ではないか」と思い,わざわざこちら買い主側で浴室のメーカーのサービスマンを呼び,調べてもらいました(不動産屋も立ち会いました)。 結果は,経年により若干ひずみが生じて,力がかかりひびが入った可能性はあるということでした。ただし,通常の生活には問題はないだろうということでした。 売り主自身はひび・割れのことに関して,売り主側の業者に伝えていたようですが特に問題視しなかったらしく,先述のように付帯設備表には記入しなかったようです。 買い手としては説明不足であることに非常に憤りを感じています。水回りのことなのでもう少し売り手側の業者は慎重になり,付帯設備表に記入するべきだと思いますが,「現状渡し」という観点からは,そこまでのことは要求できないのでしょうか?不動産業者は「心配かけてすいません」と通り一遍の答えでした。 決済を3日後に控えてこのような状況になり,業者への不信感から,契約の解除も含めて悩んでいます。 売り主側の業者には記入責任はなかったのでしょうか?記入責任があった場合にはどのような対応が考えられるのでしょうか? 長くなりましたが,回答よろしくお願いします。困り度「すぐに回答ほしいです」と図々しいお願いですが,決済日が迫っているのでお許し下さい。

  • 相手側による契約解除の場合の不動産仲介手数料について

    中古マンションを購入することになって、売買契約を交わしました。 手数料は半額分 契約時に支払いました。 残りは決済のときに支払う予定でした。 ところが、決済当日になって、売主から決済を延期したいと連絡が入りまして、延期になりました。 延期になった日の2日前、売主の都合で契約ができなくなったと言われました。 次の物件をすぐに見つけたため、次の契約に行きたかったのですが、 売主が違約金の支払うお金がないと言い出し、契約解除ができない状態になってしまいました。 債務不履行による契約解除の内容証明をだして、その後、売主と仲介業者が話し合いをして、 売主は20回の分割払いで違約金を支払うことになったのですが、 払ってもらえる保証はないわけです。 先に支払った、印紙代、仲介手数料等を違約金で賄う?んですよね? この場合はどうなるんでしょうか? 先に払った仲介手数料は戻ってこないのは仕方がないと思うのですが、 決済時に支払う予定だった仲介手数料の残金は支払わなくてはならないのでしょうか? (手付金は仲介業者が持っているのでそのまま返してくれるそうです。) わかりにくい文書で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 所有権移転の仮登記の実効性について

    売主と買主の間で以下のような契約を結ぶ予定です。 ・土地売買契約 ・売買価格10百万円 ・契約時手付金1百万円 ・1ヵ月後残金9百万円決済 ・契約時の手付金支払いと同時に所有権移転の仮登記を行う ・残金の支払いと同時に所有権移転の本登記を行う ・違約金は20%の2百万円 契約完了後、この土地を20百万円で買いたい第三者が現れたとします。仮登記をつけたところで売主が「残金決済前」に契約を解除したいと申し入れ、手付金1百万円を返し違約金2百万円を払えば、買主は土地を取得することはできないと思うのです。 この考えはあっていますか?あっているとしてこのような事態を防ぐためにはどのような契約内容にすればよいでしょうか? 用意できる金額とその時期は変わらないものとします。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産所得の減価償却費について

    今まですんでいた家を人に貸し自分は別家屋に住んでいます。賃貸料収入について確定申告しますが、減価償却費を算定する為の家の取得原価が分かりません。家の購入時の契約書は紛失してしまい、領収書もありません。こういった場合建物の取得原価はどう求めればいいのでしょうか?

  • 「プロパンガス配管契約書」

    新築時にプロパンガス会社と設備貸借契約書を交わしました。簡単に内容を説明すると20年間で30万円の原価償却の契約書になっております。法律上、20年間で30万円の契約を交わす事は違法になりますか?また途中解約した場合に残存償却分の金額を全額支払う義務はありますか?

  • もうすぐ引き渡しなのですが・・・

    中古の土地付き一戸建て住宅を購入します。 1月頃に契約をし、もうすぐ引き渡しなのですが、 売り主が引き渡し前の現地確認を拒否しています。 当方の準備は完了しており、後は現地確認・引き渡しという状況です。 契約条項には『売り主は、買い主に本物件引き渡しの時までに 測量図に基づく隣地との境界を現地において明示する』とあります。 売り主は不動産仲介業者で、売り主の言い分は、 『以前、確認をしたらクレームが付いて代金を値引きされたから』とのことです。 何度か引き渡し前の現地確認を要求していますが、掛け合っていただけません。 土地に問題があり解決のため今回の不動産取引とは別に 土地家屋調査士の方だけが杭の確認をした経緯があり、 売り主は口頭で 『調査士が確認している。こちらに不履行は無い。そこまで要求するので あれば契約を破棄し、違約金を(当方)に請求する』 と言っています。 当方が依頼した調査士のみで杭の確認を行っており、当方は確認していません。 また、土地の問題とは売買に対し殆ど無関係です。登記移転後にしか対応 できない内容です。 こちらで心配しているのは付帯設備に対する保証が引き渡し後に消滅する事です。 たとえば契約時の説明で付帯設備として 『和室に畳はあるとなっているが、見てみたら無かった』、 『エアコンがあるとなっていたが、故障していて修理費用が発生した』 などという場合です。 質問ですが、 ★違約金は払わなくてはならないのでしょうか? ★物件は非常に気に入っているので購入する意志は変わりません。 なんとか確認する方法はないでしょうか? ★このような状況で、(契約条項にある現地確認を行わない) 引き渡しを行った場合、売り主に何らかの違約金などの請求をすることが 可能でしょうか? (できれば解約せずに) ★ほかにアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 困っています

    先日、中古物件の不動産契約を結びました。当初は仲介業者より『住宅ローンは問題なく、認可されるでしょう』と言われ安心していましたが、これがなかなかうまくいかず、理由は、売買価格に対して物件評価が低かったり、私共が車のローンを組んでいたりと、理由があり、銀行3行目でやっと融資の内定が降りました。しかし時間がかかりすぎたせいもあり、契約書に記載されている期間内に、決済が出来なくなりました。そこで売主に契約の延長をお願いしたところ、いったんは、契約の延長に売主は口頭で承諾したにも関わらず、後日、『契約は、契約書どうりに期間内で白紙にしたい』との事です。理由は『すぐ、決済が出来ると言っていたのに、問題ないと言っていた住宅ローンで伸び伸びになるのはどう言うことか?』、『住宅ローンがまともに認可されないのは、経済性しいては、人間性に問題がある』と言うことです。確かに住宅ローンが当初の見込み違いで伸びたのには、私にも問題があったからですが、納得がいきません。口頭での契約延長の承諾は無項なのでしょうか?もし有効であれば、違約解約で売主に違約金の請求までしようと思っています。

  • 履行に着手した費用の請求

     不動産業者です。  マンションを買いたい客がありました。色々の物件を紹介して特定のマンションを決めて購入するというので、  国土交通省の定めた媒介契約書を 業者と買主との間で交付し、他の買主との優先権を確保するために 20万円  を預かりました。  その後、契約日や決済日などのことで、無理難題を押し付け、ようやく、売主は、買主の要求を飲みましたが、今度は、今更、要求を飲んでも、遅い、ごたごたした契約は、これからも、ごたごたして気に入らないから、契約しない、預けた金を返せと言ってきました。  預かり金だから、返すお金という意味は、分かります。  しかし、ここまで行くのに、大変な手間と時間、労力がかかっているのです。  夜間11過ぎまで、及んだ案内する手間賃、長時間相手と打ち合わせた手間と、電話代、売主、買主との交渉費用。買主に対する説得する手間賃。  媒介契約書、違約3(2)には、  業者の責によらない原因で、解約になった場合には、履行に着手した費用の請求ができると書かれています。  当方としては、これらの費用を請求したいのですが、どの程度の費用が請求できるのでしょうか?  買主の背信行為であり、もし、全額返金せよというのであれば、あまりに、不平等な契約だと考えるのですがいかがでしょうか? 敬具

  • 確定申告:不動産取得原価の求め方教えてください

    ワンルームマンションを購入した際の確定申告に挑戦中です 今,原価償却費の計算の部分で苦戦してます 売買契約書中の 建物躯体代金(税込)や付属設備代金(税込)の部分を参考にするのだとは思うのですが そのままの金額ではないのですよね? ここから先,どうやって取得原価・償却補償額を算出していけば良いのでしょうか…?