• ベストアンサー

どちらの本が好ましいでしょうか?

noname#30727の回答

noname#30727
noname#30727
回答No.3

両方とも読んではいませんが、知識的にはどちらも必要です。 習うより慣れろであればWindowsが先。 慣れるより習えであればC++が先。 C++はコーディングスタイルに影響を与える要素が多いので、先にやった方がいいような気がします。

nVIDIA
質問者

お礼

どちらかというと本は苦手でして、十差に手で触れるたり体を動かす事が好きです。C++の本はいずれか購入する本でもありますし、まずはWindowsになれるほうがいいと思います。ですので手元にある「Windowsゲームプログラミング」から進めてみようと思います。

関連するQ&A

  • これはゲームですか?本ですか?

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757541570/buhihisokuhou-22/ref=nosim/ アマゾンのサイトで、商品がゲームか本かはどこで判断できますか?

  • おすすめのおもしろい本

    フェリックスの手紙シリーズ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893090909/ref=pd_sim_dp_5/250-5352598-2019457 10万円貯まる本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002YMRBO/250-5352598-2019457 みたいなおもしろくて変わってる本のおすすめを教えてください! 10万円貯まる本に関しては本といえないかもしれませんが。 あと、たとえばおもしろい名言集みたいな本とか生協の白石さんみたいは物語じゃなくて本っぽくないおもしろい本があったらこちらも教えてくれるとありがたいです。 みなさま、よろしくお願いします!

  • ピアノの練習についての本

    姿勢や脱力などを学びたいと思っています。 インターネットで検索すると ピアニストへの基礎、ピアノの詩人になるために 田村安佐子 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480871500/250-8541739-5465059 という本をみつけました。 この本を読んだことがある方、 他の良書を知っている方 何かアドバイスをお願いします。 (自分は子供のころまでを先生に習って、その後好きな曲を自分で弾いてきました。 先生6年 独学7年です)

  • これとこれは色違い??

    PHILIPS SBC-HE580 インナーイヤー式ヘッドフォン http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068LZLE/qid=1126951803/br=1-/249-9221391-3573122 と PHILIPS SBC-HS740 ファションヘッドフォン http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068M0PO/br_lf_e_/249-9221391-3573122 は色違いですか? お願いします。

  • 電子辞書、このケースOK?

    Amazonにて http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CE5HU/qid=1111823845/br=1-1/ref=br_lf_e_0/249-1627711-0679566 の電子辞書ケースと http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00030FC7S/ref=amb_right-1_194596_1/249-1627711-0679566 の電子辞書の購入を考えています。 サイズが微妙なのですが、この辞書はケースにちゃんと収まって使えるでしょうか?

  • スピーカーシステムについて質問です。

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068LYGK/qid=1129453209/br=1-/249-0413336-5121933 この様な商品はどうやってテレビに繋げるのですか?? 簡単ですか??

  • 正規表現参考書

    正規表現の参考書を買いたいのですが、 この本か http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109126/qid=1127321486/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-3335756-7021957 この本に http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861670454/qid=1127321486/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/249-3335756-7021957 しようと考えています。中身はまだ見ていません。 どちらがお勧めでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします

  • 軍事関係の書籍について、感想をください

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890631879/qid=1128852484/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4113642-6124338 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384024258/ref=pd_sim_dp_3/249-4113642-6124338 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/438402424X/ref=pd_bxgy_text_2/249-4113642-6124338 この三冊の購入を迷っているのですが、一高校生のためさすがに金額的に辛く; これらの本の感想や、もしくはお勧めの書籍があれば教えてください。

  • 前向きになれる本

    最近いろいろ考えてしまいます。 前向きな考えになる本を教えて欲しいです。 私が今まで読んだ本は 江原啓之さんの本、 「誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887591268/qid=1090265817/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/250-8345952-6077006 読みやすい感じが嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アンデルセンの本について

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1853268992/ref=pd_rhf_p_1/250-4720770-4905815#product-details ↑ こちらの本についてなのですが、この本の中に"The Snow Queen"という本は載っていますでしょうか??ネットだけでは、実際に見ることが出来ないので、困っています。知ってる方いましたら、またこの本を見かけた方、教えていただけませんか。お願いします。