• 締切済み

染色方法

ゲル中の蛋白質の染色方法として、CBB染色以外でなにがあるかおしえてください

noname#14430
noname#14430
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

総タンパク質についてでしょうか。 銀染色、サイプロルビー、BODIPY、亜鉛ネガティブ染色、ポンソーS、India Ink、Coomassie FluorOrange 、SYPRO Tangerine 、金コロイド染色など CBBベースの変法もあります。

関連するQ&A

  • PVDF膜を銀染色することは可能ですか?

    SDS-PAGEのゲルからPVDF膜に転写した全蛋白質を検出したいのですが,タイトルの通り,PVDF膜も銀染色することは可能なのでしょうか。 PVDF膜がCBB染色できることは知っていますが,数ng/laneの蛋白質を検出するにはより感度の良い方法が必要なのです。 愚問で申し訳ございませんが,御教示お願いいたします。

  • 酵素精製 (ゲルの染色)

    Native-page 後のゲルを、CBBで染色するとバンドは出ますか?

  • ウェスタンとCBB染色のマーカーについて

    ウェスタンブロッティングとCBB染色でタンパク質のバンドの位置が異なります。 私は分子量22kDaのタンパク質を扱っているのですが、SDS-PAGE後CBB染色をするとマーカーの20kDaよりも下にバンドが出てきます。 しかし、SDS-PAGE後ウェスタンブロッティングすると、普通に20kDaより上にバンドが出るようになります。 それぞれ使っているマーカーは異なるのですが、こんなにもずれが生じるものなのでしょうか。

  • CBBRによる染色法

    SDS-PAGEをしたゲルをCBBRによってタンパク質を染色することができるそうですが、CBBRとはどういった物質であるのか。またタンパク質をどういった原理で染色するのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 蛋白のLC-MS用サンプルについて

    免疫沈降後に得られた蛋白についてLC/MS/MSでの同定を行っています。 免疫沈降後にSDS-PAGE⇒銀染色⇒切り出し・ゲル内消化⇒MS解析という手順で行っています。 しかし、サンプルによってはCBB染色でバンドが確認できるので、CBB染色の状態でバンドを切り出し、Trypsinによるゲル内消化を行おうと思っているのですが、可能でしょうか? クマシー染色のバンドを切り出してチューブ内で脱色⇒ゲル内消化とも考えているのですが・・・・。 初心者なので、あまり詳しくないので、初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ポリアクリルアミド電気泳動をCBB染色で染めたゲルのきれいな画像・・・

    ポリアクリルアミド電気泳動をCBB染色で染めたゲルのきれいな画像を急ぎで探しています!どなたかいいHPのアドレスご存知ではないでしょうか?よろしくお願いします!

  • ウェスタンで転写されないタンパク

    活性染色ではポジティブの培養上清中のタンパクがウェスタンでは検出されなかったため、転写後のゲルをCBB染色してみたところ、目的タンパクサイズ付近のみ、くっきりゲル上にバンドが残っていました。気泡などの問題ではなく、何度やってもバンドとしてくっきり残っています。目的タンパクのpIは6くらいで、使用している転写バッファーはpH8.6くらいです。pHに問題はないように思えるのですが。。。セミドライよりウェットの方が良いのでしょうか。また、In Gelで行うものも最近ありますが。どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか。

  • CBB染色について

    SDS-PAGEした後にウェスタンブロッティングに用いるはずだった メンブレンを誤ってCBB染色してしまいました。このメンブレンを もう一度ウェスタンブロッティングに用いることは可能でしょうか? 可能でしたらその適切な方法も含めて教えてください。

  • PAS染色による糖鎖(糖タンパク)検出

    タンパク質の精製を行っており,精製されたタンパク質が糖タンパク (glycoproteins) であるかを確認したいです. 検出方法として膜に転写した後 PAS 染色で検出する方法があることを知ったのですが,調べてみると SDS-PAGE で泳動後ゲルを直接PAS染色できるみたいです.(SIGMA からでている Glycoprotein Detection Kit みたいなキットを使わずに今ある試薬で行いたいです) その方法(プロトコール)が書いてあるサイト・参考書等,ご存知の方よろしくお願いします.

  • 電気泳動 CBB染色 脱色液方法について

    理系大学生です 電気泳動のCBB染色後の脱色液のことで二つ質問があります 脱色液の組成について、一般的にはエタノール(またはメタノール)約25%、酢酸約7.5%を用いられますが、5%程のTCA溶液を代わりに用いてはいけないでしょうか と言いますのも、低分子のタンパク質の染色が悪いのでこのように脱色液の組成を変更したところ染色できるように成りました。しかし、染色結果を定量的に評価する際に問題ないのかが分かりません 二つ目は、有機溶媒を溶かした脱色液である程度脱色を行った後は、蒸留水を用いて脱色をしてはいけないのでしょうか よろしくお願い致します