• ベストアンサー

中古一戸建てを購入直前なのですが・・・

現在、築年数7年目の中古一戸建てを購入しようと、話を進めている最中なのですが、昨日初めて、壁と床(フローリング)の隙間が段々広がっている箇所を発見したのです。 その家の立地なのですが、山を少し登った中腹部分になるのですが、最近新しく切り開いたわけではなく、古い住宅も多い地域なので、数十年は経っているように思われます。 敷地内の塀の隣家は2メートルほど下にあるのですが、土台のコンクリート部分に少々ひび割れも発見した為、土砂崩れの心配が無いか、不動産屋(地場のハウスメーカーでその会社が建設した家を仲介している)に聞いたところ「心配ない」といいます。 今日再びビー玉を持参して転がしてみたところ、どこから転がしても同じ方向(土砂崩れの際に落ちる方向!)にスムーズに転がっていくのです。不動産屋曰く「よくある話ですよ。今ウチが建設中の家も多少転がりますし。心配ありません。」と言い切るのです。 以前テレビで、ビー玉が転がる家は傾いているため良くない!ときいたことがあるのですが、今回のような山道沿いの立地の場合は、本当に良くあることなのでしょうか? 明日、明後日には購入の意思を見せる予定の為、今大変悩んでおります。どうか宜しくお願い致します。長文で申し訳ございませんでした!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CudaKuuda
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.7

#3です 調査レポートのサンプルがあるサイトを見つけたのでURLを 載せておきます。 http://members2.jcom.home.ne.jp/dream_shimazaki/top.html 個人的には、長く住む家でしょうから擁壁にヒビ割れとかお金が 掛かりそうな物件は外しますね。 家本体と擁壁まで結構離れていれば家の重みも余り掛からないので 大丈夫だと思いますが、築7年でその状態ですと...。 家の近くの新築は、20年以上前の家の上物だけ取り壊して擁壁は そのままで建て直して分譲されてましたが、こんなコストの仕方は いやだなぁと思いました。

参考URL:
http://members2.jcom.home.ne.jp/dream_shimazaki/top.html
moejintsune
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 家本体から1m足らずの敷地内通路があるだけで、塀の真下がすぐ崖っぷちなんです。擁壁というのが崖っぷちの壁なのでしたら・・・危険なんですね!!怖いです!!! 家がとても気に入っているので、どうしても諦め切れなかったら、とても残念ですので専門家にお願いするよう検討します。 大変参考になりました。 思い切ってgooで質問させて頂いて良かったです。本当に助かりました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • lumisei
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.6

家は一生の買い物ですから、もし間違うと、その後の人生が台無しです。 ローンの支払いと、相手への訴訟、暮らしていく上での日々の不安…。全部抱えて生きて行くハメになります。 だから絶対に買い急いではいけない、と思います。 売る業者たちの手順は、たいてい ・あんまり良くない物件を多数見せる  (現実は甘くない、そうそう良い物件はないと思い知らせる) ・そんな中では、かなりいいぞ! という物件を見せる。  (見た人間は、これを逃がしたら次がないかも知れない。   ウカウカしてたら誰かに取られる! と思う) ・ノンビリしてたら手遅れだという雰囲気を醸し出し、  不備に対しても「素人さんが何を言うやら」と自信満々にかわして、  トットと契約させる。 ってのが定番です(ーー;) でも、本当は待っていれば、いつか良い物件には巡り合えます。 まずは、以下↓のようなところに相談して、専門家のチェックを受けられる手筈を整えては? 購入前とはいえ、大きな買い物なんですから、購入希望者が望めば、検査くらいさせて当たり前です。 もし拒否するようなら止めるべきと思います。

参考URL:
http://www.kenchiku-gmen.or.jp/sumai110.html
moejintsune
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 確かにそうなんです。会う度に「今晩、明日中に考えて頂ければ」と、今思うと、急かされているかもしれません。 乗せられて焦ってしまっているんですね(;_;) 専門家に見ていただくのも手なんですね。 すぐにでも検討してみます。 本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

#4です ごめん   買うなら地盤のしっかりとした「C」の家のみです。 が正解。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

その造成地は山を削ってひな壇の様になっていませんか? いわゆる段々畑状態。 だとすると不等沈下(不同沈下)だと思われます。 山を削り、削った土を使い盛り土する。 Aの家は盛り土の上の為沈下が大きいが同じように沈む。 Cの家は削った場所なのであまり沈まない。 Bの家は片方だけが大きく沈む。 その家はおそらく「B」だったのでしょう。 買ってはいけないと思います。 買うなら地盤のしっかりとした「A」の家のみです。

moejintsune
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Bの場所でした!!危険なんですね(;_;) 家自体とても気に入っていて、買う気満々だっただけに残念ですが、皆様のお言葉を頂く度に、家に対する気持ちが冷めていってます。ありがとうございまいた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CudaKuuda
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.3

「中古住宅」購入経験者です。 どうしても欲しいという物件でなければ、不安を抱えたまま 購入へと進めるのは、後悔する事になるかも知れませんね。 私は昨年、家族全員が賛成する中古物件を、インスペクターに チェックして貰った上で判断して購入しました。 中古住宅を購入するのであれば、是非、住宅のインスペクター にチェックして貰ってレポート内容を確認して納得の上、購入 して下さい(費用は10万前後で見てもらえます)。 不動産屋にも、この結果が良好であれば買うけど、そうでなけ ればキャンセルでと申し出れば良いのです。 この要求を受け入れない不動産業者なら、業者を替えましょう。 インスペクターも一級建築士をはじめとした各種資格と経験を 持ったきちんとした人を選んでください。 (不動産屋でも紹介してくれます) 不動産屋の営業ですが、とにかく建物を見る目を持つ+信用でき る人だと良いですね。 私の担当営業は、一級建築士で悪い所と良い所をはっきり言う 方でしたので、信頼できました。 外と中をまず簡単にチェックして、「この物件は、何処どこが 悪くてリフォームに後々お金掛かるので駄目です」とか平気で 言う人でした。 ビー玉の件ですが、これは確実な判断方法ではありません。 説明は省きますが、私もインスペクターの方と話していて あまり意味の無い物だとわかりました。 インスペクターなら、簡易測定でも家の各所で傾きを調べて レポートしてくれます。規定の範囲内の傾きは問題ないですが、 一方向への傾きはまずい等のレポートを提出してくれます。 素人の判断できる所は僅かです。プロ(インスペクター)の判断を 元に購入を考えても、結果的に安くつくと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14267
noname#14267
回答No.2

この業者なんかあやしいなぁ。 名刺もらいましたよね。 このサイトを見てください。 http://www.homes.co.jp/contents2/myhome/main004-2.htm 番号が大きいと一概に良い業者とは言えませんが サイトのネクストをおす。 ○○県知事と書いてあるところで 私が説明するよりサイトを見たほうが分かりますね。 慎重に判断して購入を考えてください。

moejintsune
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名刺を見てみると、「○○県知事」と「第○○・・・」の間の更新履歴の分かる数字に番号がなかったのです!! 「版」と書いてあるだけです。不信感が募ります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kjpyamato
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

止めた方が良いですね。 不動産業者が売主の場合マイナス面は言わないと思いますよ!! 不安であれば止めた方が無難です。

moejintsune
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました!! 確かに悪くは言わないですよね・・・。 少し慌てず冷静になってみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新潟の山間部って?

    長文すみません。 遠縁の親戚に、とても山深い地域に住んでいる人がいます。家を訪ねる際は、とても険しくてくねくねと曲がった細い山道や、勾配の急になっているのにカーブしている少し怖い道とか、土砂崩れや落石注意となっている危険な山道(実際に土砂崩れが起きて復旧作業中、なんてことがあります。ですから帰る際はラジオや電話で土砂崩れの情報を確認してからとなります)をずっと走っていかなければなりません。 山間部の家というも、ずっと道を走っていても森ばかりで一軒もなくて、カーブを曲がりきったところに橋が架かっていて小川が見えると角にぽつんと立っていたり、何もなかった山道を走り抜けると突然集落が現れるとか、そんな感じの所がとても多いです。また、落武者の集落なのか、竹が中腹に立っているはずの家を覆っていて、下を流れる川から見えないという場所や、山肌に一軒だけポツリなんてのもあります。 親戚の家はとても山深いですが、雪は降りません。で、新潟の震災の話を聞いていて、少し疑問に思いました。新潟には、山間部が意外と多いですが、冬は有名な豪雪地帯ですよね。だとすると、やはり他県の山間部のように、離れて民家がポツリと立っている事とか、五、六件の小さな集落が山深くにあるとかって事は有り得ないのかな、と。今は別として、昔の時代だと、奥深いところに一件ポツンだと雪が降れば生活できなくなってしまいそうですし。

  • 木造築40年の家の内壁に横方向のひび割れ。

    木造築40年の家の内壁に横方向のひび割れ。 木造築40年の家ですが、 2階の内壁に、水平方向に50cm程度のひび割れを発見しました。 いつできたのかは、見当がつきません。(タンスの裏だったもので)。 ひび割れと同じ場所の外壁には、ひび割れはありませんでした。 また、柱を挟んだ片方側の壁には、ひび割れは見当たりません。 築年数もかなり経っているし、若干、2階は傾いています。 家自体も地盤が緩い土地の上に建っています。 あまり基礎もしっかりしていません。 心配です。 これは簡単な補修で大丈夫なのでしょうか。 このまま放っておく場合、どのくらい危険なのでしょうか。

  • 一年前に三階建ての一戸建て(鉄骨造)を建てたのですか、最近になって地震

    一年前に三階建ての一戸建て(鉄骨造)を建てたのですか、最近になって地震でもないのに家が揺れる事があり、一階のトイレの壁に30cmぐらいのひび割れがしているのを発見しました。 知り合いに建設業をしている人がいたので見てもらったのですが、一年前に建てたばかりなのにこんな所にひび割れがしているのはありえない。 基礎がちゃんとしてないから地盤沈下が起こっている可能性がある。第三者検査に調べさせたほうがいいといわれました。 この場合は、第三者検査に聞いたほうがいいのでしょうか?それとも耐震診断や地質調査に詳しい会社の方に、聞いたほうがよろしいのでしょうか? 毎日とても不安になっています。どうかアドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 外壁の目地コーキングの割れについて

    地元の不動産(兼建設)屋に建ててもらった築6年の家です。2年目の点検で早くも外壁のコーキングにひび割れがあり、無料で補修してもらいました(2年間の保証あり)。しかし最近も相変わらずそのひび割れが顕著で、雨水が浸水(これは10年保証)するのでは?と不動産屋にクレームしたところ、中には防水用のシートがあるのでその心配はない!と言われてしまいました。ここで質問が3点あります。 (1)よその家を注意してみても我が家のような外壁の家はあまり見当たりませんが、このようなコーキングのひび割れは一般的なことなのでしょうか? (2)中の防水シートで本当に雨水の浸水は防げるのでしょうか?また、シロアリの侵入等の心配はないのでしょうか? (3)10年保証の雨水の侵入に関して、この不動産屋に消費者として正当に要求できることって何かあるでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 不動産屋さん、迷惑ですか?

    賃貸アパートの建設を予定しています。 現在はハウスメーカーのプラン(+家賃保証)を検討しているのですが、地場ゼネコン等も比較しようと思っています。 ところで不動産屋で、「その地域の需要(ハウスメーカーが家賃保証を提案する以上、大丈夫だと思うのですが)」や、「大家さんや入居者に評判の良い建設業者」のような情報を教えてもらますか。 忙しい時期ということもあり、追い返されないか心配です。 もちろん対応がよければですが、地場ゼネコンで建てた際にはその不動産屋に客付けや管理を依頼することも考えます。

  • 新築一戸建ての施工現場について

    先日、新築一戸建てをみにいってきました。 まだ、建築中で、ちょうど、基礎のコンクリートを流しているところでした。 現場は、外人さんが3人いて、コンクリートと水をハンドミキサーで拡販していて、バケツでコンクリートを汲んで、方に流していました。 コンクリートは、シャバシャバした感じになっていて、素人なので、まったくわからないのですが、ちょっと水が多いのではないかと思いましたが、こんなものなのでしょうか? まだ、外人さん3人で、水遊びするように楽しそうに遊んでいるようにみうけられ、真剣な感じがしませんでした。 日本人はおらず、大工さんはいるのか不明でした。 このような施工現場の状態は、普通なのでしょうか? 立地や間取りがけっこうよかったのですが、ちょっと、施工現場をみたら、心配になりました。 同行した不動産屋さんにききましたら、「なんともお答えできない」とはいっていましたが、「○○建設は、掛け持ちの現場が多いみたいですね。」といっていました。 なんでも結構ですので、ご感想など、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 中古一戸建て住宅の事で・・。

    こんばんは。2ヶ月程前から、引越しの事を考えて おります。福岡県前原市(田舎)在住で引越しの際も 前原市周辺の物件を探しております。 今まで2件ほど見学に行ったのですが、1件目は 全然購入を考えず断りました。 2件目は築年数も新しく(13年程度)敷地も50坪 で駐車場も2台止めれる広さがあり家の広さも 申し分ない物件でした・・。 ただ、車を持っていなければ不便な場所なのですが・・。 車の免許を持っているので、支障はないと思います。 ただ、10年前に買われた時1,000万円程度だったらしい のですが、売買価格は930万・・。 また、固定資産税の事を伺った時市役所からの 評価価格を拝見したところ、土地350万、建物300万 でした。おかしいと思い不動産屋さんに尋ねたところ あくまで資料ですっと言われ変だなっと思う部分が ありました。また、私が尋ねること尋ねること 携帯電話で近隣の方に聞いて変な様子でした・・。 水道、温水器、固定資産税の事等です。 近隣の方がそんなに詳しいのも疑問に思いますし・・。 手放された理由を聞くと、子供は結婚や就職で家に 帰って来ない為と、その方の妻が病気で入退院の繰り返し また通院、通勤共に福岡市近郊で家のローンもまだ残って おり、借金があるそうなのです。 そして、リビングが相当汚れている為クロスを張り替え が必要、清掃代、仲介手数料、名義変更手数料 家の概観もペンキが剥がれているため塗り替える費用など 考えますと少し考えています・・・。 そして、築年数が浅くこのような物件が1年も売れていない と言うのも疑問に残ります。 不動産の事が詳しくない為、知識が浅いので詳しい方 アドバイス御願いします。 評価価格より高い物件又は上記の理由がある物件は 怪しいでしょうか? 宜しく御願いします

  • 新築後2年半のリビングに、床のきしみがあるのですが・・・

    家を新築後2年半が経ちました。 そこまでの大きなトラブルもなく、快適に過ごしています。 が、どうしても気になることが少しあります。 それはリビングの一箇所だけ、歩くと、小さくきしんだ音がすること。 そして、その部分だけビー玉が一定方向に転がるということです。 ほかの部分では一切ビー玉は転がりません。 でも、そのリビングの一箇所でだけ、ビー玉が一定方向に転がるのです。 そこはちょうど床暖房の切れ目になっているので、きしんだ音がするのはそのせいかと思って、過ごしてきたのですが、ビー玉が転がったのを見て、不安に思ってきました。 2年半でも過ごしていれば、やはり多少は床の傾きというのはでてくるものなのでしょうか? また、そうでなくても多少の床のきしみの音というものはありえるものなのでしょうか? それとも床暖房の設置の切れ目というのは傾いたりもするものなのでしょうか? リビングは一階にあり、それ以外の部屋や2階のどの部屋もまったく音もしませんし、ビー玉の転がりません。 なので、余計に気になってしまって・・・。 どうか住宅に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 購入後の中古戸建が傾いてます

    購入済みの中古戸建の傾きが発覚しました。契約も全て終わり、先週鍵を受け取り引き渡し完了でした。来週引っ越し予定です。 今日リフォームに来た工務店の方に家に入った瞬間、全体的に傾いていると言われました。測ってもらうと家の北側全体に2cmのずれがありました。高台の斜面に沿って建っているので、雨などで上から流れてきた水が北側の水はけの悪い土の上に溜まり、そっち向きに傾いているのではとのことです。この傾き具合だったら普通、売主も不動産屋も気づいていたはずだと…。 床全体がカーペットで覆われているためか歩いていて違和感はあまり感じず、気づきませんでした。 来週引っ越しなのに憂鬱です。人生最大の買い物を失敗した悔しさで泣きそうです。 購入決定まで2回しか見に行かず、プロの業者とも同行しなかった自分たちの責任なのは十分承知です。 ですが、なんとかして売主及び不動産屋に責任を取らせる方法はないでしょうか?土地の瑕疵になりませんか? 築16年木造戸建。都内近郊の高台にある住宅街です。売主は個人です。 契約書の瑕疵の責任については、土地の隠れたる瑕疵及び次の建物の隠れたる瑕疵(雨漏り、シロアリ、建物構造上主要な部位の木部の腐食、給排水間の故障)のみ責任を負うとあります。 瑕疵担保期間は2カ月です。 室内の色々な箇所にひび割れがあるのですが、経年の伸縮による亀裂と言われていました。が、これも実は家の傾きのせいですよね? 物件状況報告書には、建物の傾きや地盤沈下は発見していないと書かれています。こうなると売主を訴えるのは難しいのでしょうか? お詳しい方、どうか助けて下さい。 質問に補足する

  •  家の基礎のヒビ割れ、埋めたほうがいいですか?

     家の基礎のヒビ割れ、埋めたほうがいいですか?  築5年の家に住んでるのですが、コンクリートの基礎の部分に(写真のような)ヒビ割れが縦方向に走っているのを見つけました。たいしたことは無いと思うのですが、ヒビから雨が入ったりしたら、具合悪いでしょうか。家にシリコンシーラントがあるので、埋めてみようかなって思っているのですが、意味ないですかね? アドバイスお願いします。m(_ _)m

CB-B76の耐荷重について
このQ&Aのポイント
  • CB-B76の耐荷重はどの位なのか疑問です。
  • ケース、CB-B76の耐荷重はどの程度の重量の楽器運搬を想定しているのでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る