• 締切済み

薄毛です。頭皮が硬く赤いです。とても悩んでいます。

gakushanekoの回答

回答No.6

> しっかりしたシャンプーを心がけていれば健康な頭皮 > になってくるのでしょうか? 「頭皮は硬く赤みがかった感じで一日洗わないとべっとりしてきます」ということですから,出来ましたら,刺激を少なくするのがベストです。 石鹸シャンプー剤を使用していたとしても,それに含まれている洗浄成分は,炎症を患っている頭皮には刺激になってしまいますので,頭皮の状態が完治するまでの間は,シャンプー剤の使用量を半分にすることが望ましいですね。 または,低刺激性シャンプー剤を使用するのも望ましいと考えられます。 また,正直なことを言えば,tadashi1271さんの場合,栄養の不足による皮脂の以上分泌と言うことも考えられますので,シャンプー剤を頭皮にあったものに換えたり,シャンプー法を適切にしたからといっても,必ず,良くなる保証はありません。 しかし,石鹸シャンプー剤に換えたことから頭皮の状態が良くなり始めたことを考えますと,頭皮の状態が改善される可能性は,かなり高いと言えると思いますよ。 ちなみに,石鹸シャンプー剤に換えたことから頭皮の状態が改善に向かい始めた理由ですが,これは,石鹸シャンプー剤というものは,あらかじめ,洗浄成分の濃度を薄くしているからです。 また,ミヨシの無添加石鹸シャンプー剤の方が良かった理由は,洗浄成分以外に何も含まれていないこと,つまり,市販シャンプー剤の多くには含まれているリンス成分が入っていないことが考えられます。 ちなみに,市販で探すには難しいところがあるのですが,市販シャンプー剤と同じ石油系シャンプー剤でも成分にほとんど代わりがないシャンプー剤もあり,実際,このようなシャンプー剤の方が頭皮や髪の毛に優しいのですよ。 もちろん,どのシャンプー剤を使用していても,可能な限り少なく使用し,かつ,シャンプー剤使用の前後によくすすぐことが大切なのは変わらないですけどね。 > あと健康な頭皮ならば髪の毛は復活するのでしょう > か?もちろん年月はかかると思いますが・・・ 頭皮が病気に罹ったために,脱毛したり,髪の毛が細くなって薄く感じるようになったものであれば,どんなに早くても3ヶ月間以上の時間はかかりますが,確実に元の状態まで戻すことが可能です。 病気(炎症も含む)というものは,どのようなものであっても,生命維持に関わってくると身体は認識してしまいます。 また,病気を治癒するためには,患部付近の細胞を活発に分裂する必要がありますので,普段に比べますと,かなり大量に栄養が必要となってくるのです。 ですから,髪の毛にまわされるはずの栄養が病巣に奪われやすいのです。 そして,栄養を奪われてしまった髪の毛は,毛根の細胞分裂があまり活発には出来なくなってしまうため,毛根が痩せてしまうために髪の毛も痩せて細くなってしまいますし,また,髪の毛の寿命が近いものであれば,毛根がまったく細胞分裂出来なくなってしまうことから,脱毛が早まってしまったりするようになると考えられます。 また,脱毛した場合,最低3ヶ月くらい経つと新しい髪の毛が生えてくるようになるのですが,新しい髪の毛にも栄養が届きにくい状態になってしまいますので,髪の毛に勢いがなく,どうしても太くなりにくいです。 そんなこんなで,薄毛になってしまうわけですから,頭皮が健康になれば,髪の毛を作っている毛根にも充分な栄養が届くようになることから,毛根が活発に細胞分裂出来るようになり,抜けにくく,かつ,太い髪の毛になっていくようになると考えられています。 また,新しく生えてくる髪の毛の毛根になる予定の細胞にも充分な栄養が届くようになることから,新しく生えてくる髪の毛も太くなりやすいです。 ただし,心理的には,1~2ヶ月程度で結果が出ないとイヤになってしまうのが私たち人間ですが,どんなに早くても3ヶ月間以上の時間がかかってしまいますので,完全に元に戻せない場合もないとは言えません。 ですから,取り組むとか構えるなどということは絶対にやらないようにして,髪の毛のことはほとんど気にしない程度の方が早く元に戻せるみたいですよ。

tadashi1271
質問者

お礼

大変ご親切にありがとうございます。 頭皮の状態が完治するまでの間は,シャンプー剤の使用量を半分にすることと、少なく使用し良くすすぐ事を心がけます。 食べ物も今まで以上に種類を多く良く噛むようにいたします。 気長に気にしないよう取り組みたいです。 再度お聞きしたいのですが、1日2回(朝、晩)のシャンプーは頭皮にはよくないでしょうか? シャンプーの量を減らし予備洗い、すすぎを完璧にすることが条件です。

関連するQ&A

  • 薄毛で悩んでます

    こんにちは 早速質問なのですが、今薄毛で悩ん出でます。 特につむじら辺が薄く、とても気になります。 また、髪質も生まれつきやわらかく、髪の量も多い方ではありません。 髪を太く、また増やすにはどのようなことをするとよいのでしょうか。 現在は育毛剤を使ってマッサージをしています。育毛剤の有効的な使い方などがあれば教えていただけないでしょうか? あと、頭皮が薄いというか厚みがないのですが、栄養が足りていない証拠なのでしょうか?? 頭皮環境も改善していきたいと考えているので、できればどのような食材をとればいいか、また生活リズムの作り方などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 20代後半女性ですが薄毛に悩んでます

    お読みいただきありがとうございます。 ムースやワックスなど付けたことのないツヤツヤの髪だった高校生の頃から、つむじの周りが薄くて困ってます。 髪を伸ばして周りから髪の毛を重ねて薄い部分を隠すようにしてきましたが、最近ヒドくなってきて、隠すこともできなくなってきました。 女性用の育毛剤も試してみたんですが、育毛剤は毛穴を閉じてしまうので、かえって良くない、と聞き、今は入浴時に頭皮を揉むようにしています。 薄毛を解決するために良い方法があればお教え下さい。

  • 薄毛・若ハゲ

    中3です。 髪を生やす方法を教えてください 髪がぺたんこだし、おでこも広く、髪も細いのでハゲる前に生え際生やして髪も太くしてふさふさにしたいです。育毛剤や発毛剤、シャンプー変えたりは親にバレるのでしたくないです。頭皮マッサージとか生活習慣改善とかありますがどうしたらいいんでしょうか? ないとかはやめて欲しいです。難しくても可能性があるなら教えて欲しいです。 シャンプーとリンスはメリットを使ってます。 あと父は多分ハゲてないです。

  • 薄毛に頭皮クレンジングは有効ですか?

    夫婦で部分薄毛に悩んでます。 まだ私は髪の分け目を変えればそんなに気にならないと思ってますが、主人はシャンプーも専用、発毛育毛剤も使用してます。 今気になっているのがシャンプー前の頭皮クレンジングはどうだろうと。 それとももっとオススメあるのでしょうか? まだ部分ウィッグは考えておりません。

  • 女性なのに、薄毛

    もうすぐ三十代になる女性です。一年くらい前から、周りに髪が薄くなったと言われるようになりました。 自分で見ると、髪の分け目から地肌が見えるほど薄くなっています。髪の毛をかき分けて色んな角度から頭部を見ましたが、やはりどこも地肌が見えるほどです。 もともと若い頃(中学生くらい)から、毛根に油が付いてきてきていて、テレビでそういう毛根の人は将来はげると聞いて、当時からなんとなく気になっていました。 半年前、美容院で相談し、育毛剤を2ヶ月程使用しましたが、効果が現れず、今はドラッグストアで購入した育毛剤を使用し、3ヶ月が経ちます。 あと、以前から頭皮にかゆみがあり、知人にシャンプーの仕方に問題があるのではないかと言われ、シャンプー時に自己流のマッサージをしていますが、やり方が合っているかどうかが分かりません。 薄毛を改善するマッサージ法、育毛剤や、気をつける点などがあれば教えてください。また、毛根の油を無くすには、どのようなケアが必要なのでしょうか。

  • 20代女性 薄毛に悩んでいます。

    25歳の女です。 中学生ぐらいから、つむじの辺りの髪の毛が薄く 頭皮が見えてしまっている状態です。 髪質は猫毛です。全体的にも毛は少ない方だと思います。他には、特に目立った頭皮トラブルはないです。 最近 出産し、ますます髪の毛が細くなり 抜け毛も目立ってきました。 私は 化粧などに気を使う方なのですが、どんなに頑張っても、髪型が決まらないのがずっと悩みでした。 今までは、ウィッグなどで誤魔化してきたのですが… 現在 産休中なので、社会復帰までに できる限り育毛を頑張りたいと思いました! 良い育毛シャンプーや、育毛剤、サプリメントなどありましたら 是非 教えていただけないでしょうか? また、最終手段とは思っているのですが アートネイチャーなどの専門的なところで オススメがありましたら、教えていただけると助かります。 色々 検索したのですが… 皆さまの生の声が聞きたくて 質問させていただきました。 育毛についてアドバイスいただけるなら、どんな内容でも大歓迎です! どうか よろしくお願いいたします。

  • 女性の脂性の薄毛について

    現在28才女性です。 昔から、前頭部は髪は少な目だったのですが地肌が見える程ではなく 普通に過ごしていたのですが、最近になり地肌が見えるようになり、 ケアをする事をきめて現在色々と試しています。 現在の状態 脂性で、頭皮はベタ付き気味。 前頭部(特に分け目にしていた部分)の毛穴に髪の毛が1本しかない状態。 しかし、急激な脱毛はない。(お風呂でシャンプーをした後は約30本位抜けます) 育毛剤として、黄金宮を使用中です。 髪の長さは胸の少し上まで、カラーとパーマをかけています。 (カラーとパーマは、薄毛に気が付く前にかけていました。) スポーツは特別なにかをしてはいないのですが、仕事帰りに2・3駅分の 距離を歩くようにしています。 以上の状態になっていた為、インターネットで色々調べて生活の改善を 試みているのですが、中でも一番気になっているのはシャンプーです。 薄毛になっている時に、あまりシャンプーをしてはいけないとの文章を読み、 頭皮マッサージをして髪を洗う日と、シャンプー+頭皮マッサージをして 髪を洗う日の交互に行っているのですが、脂性のためお湯で流しても ベタ付きがなかなかとれず、流して流して、なんとか落ち着いた 所で切り上げる状態になっています。 が、実際指を通してみるとシャンプーを使った時よりも脂が残っている 感じがあり、再度髪を洗い流したりしています。 髪を乾かす時も、頭皮から脂のような匂いもしています。 シャンプー自体は、市販のものをしようしているのですが連日シャンプーを しても良いものでしょうか?

  • 頭皮

    分け目のあたりやつむじが紫外線などでやけてしまって 頭皮が白くなく黄色っぽいです。 シャンプーなど気を使っていいのに変えたり洗いからも気を使って マッサージなどしてるのですが、頭皮白くなる方法あったら教えてください。

  • 髪の毛を太く、頭皮を強くするには?

    髪の毛を太く、頭皮を強くするにはどうしたらいいでしょうか?育毛剤を使用すればいいのでしょうか?また食べ物はなにを食べればいいのでしょうか?マッサージは毎日すべきなのでしょうか?

  • 薄毛について

    僕は今高校1年なんですが 結構な薄毛で薄い部分は全体的に密度が低いですが つむじ周りがひどいです。 頭皮は硬く髪はやわらかく細いです。 APOGEECAΣという育毛剤を使用していましたが 最近髪が薄くなった気がしたので使用をやめました。 シャンプーはSCALP-Dという育毛シャンプーに変えました。 昨日あたりに髪を短くしたのですが思っていたよりも 頭皮が見えるようになってしまい、短くしたせいで前髪を後ろに持ってくることもできなくなりました。 明日はまだ学校ではないので落ち着いてますが とても外を出歩けるような頭ではありません・・・。 多分この密度だと坊主にしたらやばいと思います。 今回質問したいのは、どっかの質問で 「専門家に診てもらえ」って書いてあったのですが 診てもらうことによって何か変わるんでしょうか?(オススメの育毛剤紹介とか) もしそうならば明日あたりにも行こうと思っています。 また、学校の担任の先生に聞いたところ薬局にも詳しい人はいる と聞いたのですが本当ですか? 後今は ttp://hidamari.tw-factory.co.uk/107_1/char/ch001.htm このサイトに書いてあるような自己暗示をしています。 更にすけがぞーSというソフトを使ってフサフサな人のつむじの画像を 常に表示させています。 若禿げは遺伝によるということを良く聞くきますが自己暗示と言うものは そういったものでも聞くのでしょうか。 詳しい方がいましたら回答頂けると助かります。 最後に 実は結構前に一度質問したのですが、そのときに 「僕はあらゆる方法を試しましたが、ミノキ5%プロペシヤの 組み合わせが最高に生えました。」 という回答を頂きましたが、親には断固拒否されました。 「副作用なんてあぶなすぎる」と。 ただ他に手がないのなら親に土下座してでも頼もうと思ってるのですが 実際副作用で髪を生やすというのは危ないことなのでしょうか? こちらも詳しい方がいましたら回答頂けると嬉しいです。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m