• ベストアンサー

医大生の勉強

t932の回答

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.3

カリキュラムは大学によって全く違います。  私の卒業した公立の医大は全くの放任主義でしたので、試験は年2回だけでした。一部の私立とかは毎月のようにあるようです。  授業は専門課程にはいると高校と同じく、平日は毎日朝9時からあり、午後は実習がありますの帰宅するのが晩遅くのこともあります。といっても毎日遅くなるわけはないし、おまけに週休二日ですし、夏休みはたっぷりありますので卒業してからに比べれば、楽園みたいなものです。私は思うのですが、週3回も大学へ行けば卒業できる文化系の学部の方がどうかしていると思います。

noname#108558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私立と公立と国立とでカリキュラムも違ってくるのですね! 学部によって!文科系も楽なところもあれば苦もあるみたいです。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 生物が苦手な医大生

    国立医大1回生です。 物理で受験したため、生物の基礎がありません。 授業は生物を履修したものとして進められるので困っています。 これから医大生として生物を勉強するにはどうしたらいいのでしょうか。 受験用の生物の勉強で良いのか、それとももっと医大生としてふさわしく、意味のある勉強の方法があるのかわかりません。 参考書、本、通信教育など、具体的なアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 私立医大

    来年、医大を再受験をしようと思っている現在大学四年のものです。国立第一志望で私立も何校か受けようと思っているのですが、再受験生を差別する私立医大があると聞きました。再受験でも不利とならない私立医大、また差別が甚だしい大学について教えてください。よろしくお願いします。

  • 医大生の犯罪

    滋賀医科大学の6年生が、性的暴行で退学処分を受けたというニュースを見ました。この元学生が出所したあと、別の医大に進学なんて出来るのでしょうか? それとも、医大で6年生まで学習した全てのものは、無駄になるものなのでしょうか?

  • 医大・医学部での勉強方法について。

    医大・医学部希望の高校生です。 先日知ったのですが、ハーバード大学医学部では 2006年の12月からiTunesで講義をダウンロードできるカリキュラムを実施しているそうです。 日本でこのような方法を実施している医大・医学部はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 医大生が受けた試験

    知人のお孫さん(医大の4年生)が、試験でいい成績をとったそうで、知人に電話で知らせてきたそうです。ネットにも名前が出ているから見て、と。 知人は年寄りなのでパソコンなどやらない人です。そこでわたしが、知人のかわりにどういう試験でどのくらいいい成績だったのか調べて教えてやりたいと思っています。 ネット検索のキーワードを教えてください。 知人から聞いた手掛かりはこれだけ。 ・医大(の4年)生が最近受けた試験。 ・彼はその医大でトップ(に近い成績?)だった。 ・全国でも上位だった。 ・ネット上で名前が載った。 *お孫さんの名前だけで検索しても、関係のないものが無数にヒットするので探しきれません。

  • 東京女子医大病院は女性率が高い?

    東京女子医大病院は女性率が高い? 東京女子医大病院の医師、看護師、職員、患者に占める女性の割合は他の病院と比べて高いのでしょうか?

  • 自治医大入試について!

    自治医科大学の入試について2~3教えて下さい。 地元の国立医学部と自治医大を併願しようか考えていますが、国立二次試験と自治医大の入学手続きの日時が同じ日 しかも本人がしなければなりません。(11:00~13:00のなのです。) 国立医学部と自治医大を受験し、自治医大の手続きをできた方詳しい情報を教えて下さい。 また、私の県の昨年の自治医大一次合格は3人だったようです。(最終合格数は分かりません。) 状況はその地域によって異なるとは思いますが、一次合格者数と二次合格者数について詳しい事をご存知の方教えて下さい。  ちなみに今回のセンター失敗したので、(センター配分高い大学)自治の二次で特別失敗しない限り一次で合格したら二次も合格のシステムなら自治にウエイトをおこうと思っています。とはいうものの自治はかなり難しいのは承知です。

  • 来年から彼と逢う機会が減ります。

    こんにちわ!遠距離しています。私は社会人で彼は医大生です。今、1ヶ月に1回~2回の割合で会っています。 2年生にあがると勉強が忙しくなり3日に1回にテストがあるので会う機会が少なくなりますが、彼を応援してあげたいと思います。でも、たまには会いたいという気持ちもあります。医大生の勉強は大変見たいです。十分承知のうえです。そんな中でも、彼女がいる方、彼がいる方はどんなふうにして会う機会を作っていますでしょうか?電話やメールで連絡を取り合っているのでしょうか?どうやって、乗り越えられてお付き合いをしていますでしょうか?済みませんが皆様のアドバイスを戴けると嬉しいです。宜しく御願いいたします。

  • 防衛医大卒ではないのに医官になることが出来ますか?

    24歳、国立医大1年です。 色々あり23歳で入学しました。 本当は防衛医大への進学希望でしたが年齢制限により受けることが出来ませんでした 将来は医官として日本や世界で働きたいのですが、防衛医大以外では医官になれないのでしょうか? 卒業時は29歳です。 年齢制限などもあるのでしょうか?

  • 医大の職員を薦められました。

    医大の職員を薦められました。 現在、大学4年の就活生です。 去年から広告代理店を目指していたのですが、どこも採用してもらえず大学の就職課に相談したところ、医大の職員を薦められました。 正直なところ、自分が目指していた世界とは全く違う職種になることに、とまどいを感じました。 ですが、この不況の中で安定しているところに就職できるのはありがたいと思います。 そこで質問なんですが、大学職員のやりがいや役割、使命などあれば教えていただきたいのです。