• 締切済み

同じ電話番号なのに通話料が違っていて困っています。

gotaro-mの回答

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

有料になっているときは、リンク切れを起こしているときに(自分、相手のどちらかが)たまたま電話をかけたのではないでしょうか。電話をかけるときはモデムをみて、リンクが確立しているか確認したほうが良いでしょう。でも、相手がリンク切れしていたら意味がないですね。

関連するQ&A

  • IP電話 の番号で、プロバイダはわかる?

    知人や、その他、知り合った人から、050で始まる電話番号を教えてもらう事が、ままあるのですが、 この番号で相手の使用しているプロバイダがわかりますか? * 質問の根拠は、 私もIP電話を使用しており、相手のプロバイダが提携しているかどうかで、通話料が別途かかるのが、無料(便宜上)なのか、これの違いにより、通話料金の目安にしたいと考えております。 無料なら、長電話できるし、 有料なら、それなりに通話時間節約するし、 とゆうことです。 もちろん、相手に聞けば良いのですが、 電話しているときに聞いたとして、「提携していないプロバイダ」と判明した場合、早めに切ろうとしているのが、軽くバレている感じがイヤで。。

  • IP電話の通話料金

    先日、我が家の固定電話(IP電話:ヤフーのBBフォン)の調子が悪く、自分の携帯電話(AU)にワン切りで電話をかける実験をしていたら、通話明細にワン切りにもかかわらず1回あたり25円、通話料金が加算されていました。IP電話:ヤフーのBBフォンは、こんな時も通話として加算されてしまうのでしょうか?教えてください。

  • IP電話の通話料

    教えて下さい IP電話(OCN)を九州から東京へかけるとします NTTコミュニケーション系は無料になるはずですが、 相手が一般電話・東京電話系・ヤフーBBの場合の通話料は どうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • IP電話同士の通話

    自分と知人は互いにIP電話に加入しいているのですが、 自分から電話をかける時は、相手の050から始まる番号にかけないと通話料は無料にはなっていないのでしょうか?

  • 0120電話 通話料

    銀行に問い合わせした際、03から始まる通話有料電話番号にかけました。 5分ぐらいで、オペレータと会話した後、別のサービスに関して問い合わせのため、 オペレータに0120から始まる無料通話電話番号に切り替えてもらいました。 そして、30分ぐらいで会話をして、終了しました。 質問ですが、有料電話から無料電話に切り替えられた場合、無料電話の通話時間が課金 されるでしょうか?この場合、30分の通話に課金されるのでしょうか

  • 050で始まる番号への通話料は固定電話への通話料と同じか

    こんにちは。海外在住の者ですが、日本の固定電話に無料通話のできるプランに入っています。あることで困っているので050で始まる日本の問い合わせセンターに電話しようと思っています。050で始まる番号はたぶんスカイプか何かの番号でしょうか。(IP電話と呼ばれるものですかねえ)とするとここに掛けるとすると通話料は固定電話と同様になるんでしょうか。どなたかお分かりの方よろしくお願いいたします。

  • かんたんに無料通話のできるIPフォン

    現在Yahoo!のIP電話BBフォンを使用しています。 この場合、相手の電話番号を意識しなくても (03~であろうが、050~であろうが) 相手がBBフォンであれば通話は無料です。 他のプロバイダでもIPフォンを提供していますが 相手が同じグループのIPフォンであっても03~にかければ有料で、 050~の番号にかけなくては無料にならないと聞きました。 BBフォンのようなIP電話は他に無いのでしょうか?

  • NTTの通話

    我が家は固定電話(NTT)にヤフーADSL・ヤフーIPフォンを 使用しています。気になるのですが、明細を見ると通話料に 「NTTコミュニケーションズ」***円とあります。 ヤフーIPフォンが使用できない場合には自動的にNTTコミュニに つながるのですか?マイラインなどまったく登録していません。 わかる方がいましたらお願いいたします!

  • IP電話の利用明細の表示

    IP電話を使用している場合、かけた内容は利用明細で確認できます。日時・通話時間・通話相手先。逆に受けたのは表示できるのでしょうか?yahooを使用していまして問い合わせしたのですが回答が来ないためここで質問させていただきました。携帯電話でもかけたのは残っても受けたのは残らないと聞きました。IP電話でも同じでしょうか?

  • IP電話や普通の電話で安いのは?

    私はフレッツADSLでネスクのプロバイダを使っています。 ルータはSV-IIIで、IP電話付です。無料でIP電話間で通話できるのは、ネスクとOCNしか知らないんですが、他にあるんでしょうか? プロバイダによって無料通話、また有料があるらしいんですが、それが記載されているサイト知りたいです。 また、一番安い電話会社、またIP電話の会社分かりますか? 教えて頂きたいです。 また、プロバイダの会員数が分かるサイト知りたいです。 (ネスク、OCN、YAHOOなど)