- 締切済み
- 困ってます
IP電話の通話料金
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- qryoec
- ベストアンサー率27% (33/120)
ワン切りというのは、呼び出し音を1回聞くだけで、相手が応答する前に切ることです。したがって、料金は発生しないはずです。料金が発生したとしたら、以下の可能性しか考えられません。 (1)応答する前に切ったと思っていたが実は応答されていた。(しかし、自分の携帯で実験したのなら考えにくい。) (2)YahooBBの仕様。 (3)YahooBBの手違い。 したがって、(1)でないと確信できるのならYahooBBに電話して、(2)なのか(3)なのかを確認してはいかがですか。
- 回答No.2
- y-y-y
- ベストアンサー率45% (2851/6323)
ワン切りでも、携帯電話が応答状態になり、通話状態に一瞬になった為、料金が発生ですね。 携帯電話会社によっては、携帯が通話状態や受話器外し状態、通話終了操作のタイミング遅れで交換機は通話継続中の時など、次の電話が入ると留守番録音センターに接続するのが基本サービスになっている事がおる。 ↓ 質問者さんが、留守番録音センタが基本サービスか不明ですが、ワン切り実験で留守録状態になったかも?。 私の経験で、携帯電話の契約者が知らないのに、電話すると留守番録音だと言ったら、携帯の留守録は知らないが、その時、携帯電話は通話中だった。 しかし、あとで携帯に留守録機能があったと気が付いたと・・・・。 #1のかたのURLでも、通話状態(留守録も含めて)が一瞬でも、60秒以内の通話料金です。 ヤフーグループ内(ソフトバンクグループ内)の通話料が無料であっても、グループ外の電話会社への通話料は高くなりますね。
- 回答No.1
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
最低料金が60秒当たりですからワン切りでも1通話の料金がかかります。どこの電話も携帯あては高いですよ。 》https://ybb.softbank.jp/bbphone/price.html
質問者からのお礼
回答、有難うございます。う~ん、電話というものは相手が出てその時点から料金が発生するものではなかったのかな…と思っています。呼び出すだけで料金が発生するんですか?
関連するQ&A
- BBフォンから携帯電話への通話料金
安いので有名なyahooBBのIP電話「BBフォン」ですが、よく見るとBBフォンから携帯電話への通話料金が、固定電話から携帯にかけるより高いように見えます。 BBフォン-携帯/75円 固定電話-携帯/69円 これは私の調べ間違いでしょうか?IP電話なのに固定よりも高いというのは変だと思うのですが。
- ベストアンサー
- IP電話
- IP電話で一般加入電話に電話する場合の料金
IP電話で一般加入電話に電話する場合の料金ですが, 料金請求は,IP電話だけなんでしょうか? どうも一般加入電話からも請求がきているように感じます。 細かい明細を取っていないので自信はないのですが・・・。 具体的に言いますと, 我が家は,NTT東日本で,ヤフーBBフォンに入っているのですが, ヤフーBBの料金請求は納得の額なんですが, NTTから,毎月,基本使用料以外にも5000円ほど請求が来ます。 そもそもBBフォンに入っているなら,NTTからの請求って, 基本使用料だけなんじゃないのと思うんですが,どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- IP電話
- BBフォンとODNのIP電話
YahooのBBフォンとODNのIP電話の通話料は いくらになりますか? ODNのHPを見ても、 提携のIP電話会社と固定電話しか料金が載っていませんでした。 ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- IP電話
- 自宅の固定電話をあまり使わない場合、IP電話(とくにBBフォン)にする料金的メリットは?
IP電話だと通常の電話より安く済むという話を聞きました。 ただ、私の場合、自宅の固定電話を使うことが少ないので、NTTには基本料金程度しか払っていません。 こんな私の場合でも、IP電話にする料金的メリットがあるのでしょうか。 あと、例えば、BBフォンの場合、BBフォン加入者以外との通話は通常の電話より、安いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- NTTの通話
我が家は固定電話(NTT)にヤフーADSL・ヤフーIPフォンを 使用しています。気になるのですが、明細を見ると通話料に 「NTTコミュニケーションズ」***円とあります。 ヤフーIPフォンが使用できない場合には自動的にNTTコミュニに つながるのですか?マイラインなどまったく登録していません。 わかる方がいましたらお願いいたします!
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- bbフォンの通話料金の引き落としについて
現在、親と同居中。 私は、自宅にあるNTTの固定電話を使用しないため、固定電話料金は親の口座から引き落とし。 インターネットの料金は私の口座から引き落とし。 という形になっております。 1週間ほど前に、プロバイダをヤフーbbバリュープラン、というものに変更したところ、それに自動的に「bbフォン」というIP電話がついてくることになりました。 電話料金が安くなる、という事でしたので、両親にも使い方等を説明し、了承をもらったのですが、もしかしてこの通話料金って、プロバイダー料金と一緒の口座(私の口座)から引き落としされてしまうのでしょうか? もし、そうだったらプロバイダ料金(2000円くらい?)とbbフォン通話料金の引き落とし口座を別にしてもらう事は可能なのでしょうか? 色々とyahoobbのページを探してみたのですが、これに関しての情報と問い合わせ電話番号などを見つけられなかったので、教えていただければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- ADSL
- 固定電話で、IP電話並みに安い通話料は?
以前、YーBBでBBフォンを使用し長距離でもへ安く通話が出来ていました。 先日、マンションへ引越ししました。 ここはインターネットマンションと呼ばれるプロバイダ契約不要でケーブルを繋ぐだけでインターネットが出来るという建物で、今度Y-BBは解約を予定しています。 しかし、度々県外の実家へ長電話をする事を考え、今後もIP電話レベルの安い通話料で掛けれる体系のサービスを探したいと考えております。 現在は、NTTコミュニケーションズ(プラチナライン)を登録しており、 県内:8.4円(3分) 県外:15.75円(3分) で掛けています。 これよりも安く契約できるものはありますでしょうか? IP電話だと必ずプロバイダへ入会し、基本料金が別途掛かりますよね。IP電話だけの契約はできませんし。 現在は、携帯電話を持っている事から固定電話も廃止できればしたいと考えておりますが、PCを利用した電話の掛け方が出来るのがありましたら、そういうものでも結構です。 しかし、固定電話が必要であれば、継続も考えております。 色々とアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 家庭用電話機・FAX
- 光電話の通話料金について
近くヤフーのADSLからフレッツ光へ乗り換えます。その際、光電話へと変更になります。 今まで遠く離れた実家とヤフー同士で無料で通話していたのですが IP電話から光電話への通話料って幾らくらいなのでしょう? 光電話から他の電話へ掛けるのが安いのは書いてあるのですが IPフォンのように他の人からその番号へ掛けると安くなるような料金体系ではないのでしょうか? 家族他友人達とも遠く離れたところに住んでいるので うちへの電話料金が高くかかると 電話が来なくなるのでは?とちょっと心配しています。
- ベストアンサー
- ADSL
- yahooのADSLはそのままでIP電話を他社に
yahooADSLを使用しています。ネット接続は快調でまた、ケイタイもiphonで自宅ではwifi接続できて いるので気に入っています。 ただ、固定電話のIP電話がBBフォンですが雑音が多くてストレスがたまります。 相手先も我が家にかけると雑音が入り鬱陶しいといわれています。 BBフォン側に相談するとNTT側に原因。NTTに相談すればBBフォン側に原因 or 家のリフォームにより屋内配線が複雑化したから・・・・と言われます。 ムシのいい質問かもしれませんがIP電話(BBフォン)だけを他社(NTTを含む)に変えることはできないものでしょうか。 NTTでIP電話だけ(固定電話はNTT)を追加契約することができれば簡単かも。 なお、yahooBBフォンと粘り強交渉の末BBフォンだけを外す設定に変えました(yahooBBより届いた部品を取り付け)。 通話による雑音からは解放されましたが今後の通話料金増が心配です。 よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- IP電話
- 他社間のIP電話も無料ですか?
IP電話同士なら通話料が無料だと聞きますが、違う会社間でも無料ですか? たとえばBBフォンとAUのIP電話間とか、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
やっぱりそうですよね・・・ (2)(3)なんでしょうか? ヤフーBBに聞くしかないですね・・・ ありがとうございました」