• ベストアンサー

度々紹介物件を断っていると、転居の意思が無いと思われますか?

一年以内、できれば早くの引っ越しを考えていて、数店の不動産屋さんに希望条件を伝えて探していただいているところです。(ファミリー向けの賃貸マンションです) まだ3件ほどメールでお知らせを頂いただけなのですが、ピンとこなかったので、内覧はお断りし、引き続き探してほしい旨を伝えました。 細かい条件を提示し、それに合う物件を見つけて知らせて下さっているのに、連続してお断りしてしまうと、転居の意思が無いと見なされて、真剣に探してもらえなくなるのでは?と、ふと心配になりました。 内覧だけでも行ってみるべきでしょうか? 逆に、見ては断り、を繰り返していると、そちらの方が印象が悪いでしょうか? 不動産屋さんのご意見をお聞かせ下さい。

noname#15110
noname#15110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13820
noname#13820
回答No.4

私は不動産屋ではありませんが、住宅購入のために 数件の不動産屋としばらくお付き合いしましたので、 その時の経験から。 メールでお知らせいただいた物件、提示した条件と違う のならば見に行く必要はありません。 「この点が気に入らないので」と理由を伝えましょう。 でも、送られてきた物件が一応、希望条件に合っている ならば、直感的にピンと来なかったとしても、見に行っ てみるほうがいいと思います。 それは意外と見てみると良い印象を受ける場合もある から・・というのもありますが、やはり不動産屋という のは物件を一緒に見たりよく話をすることによって、 親近感を持つものなのです。 賃貸でいち早くよい情報を知らせてもらうには、やはり 顔を売っておくことだと思います。 一度だけでも、一緒に物件を見に行き、「この部分は気 に入ったけど、この部分がちょっと・・」という話を すれば、よりこちらの希望を理解してくれて、親身に なってくれると思いますよ。

noname#15110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 親近感を持ってもらうこと、確かに大切ですね。 受け身でいるだけでなく、積極的に対話して、理解していただけるよう努めようと思います。 ご意見参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

noname#45950
noname#45950
回答No.5

私は不動産屋ではないのですが、昨年、中古マンションを購入しましたので、その経験から。 経験からいうと、「よっぽど論外の物件以外は、内見した方がいい」です。 使い古された言葉ですが、「百聞は一見にしかず」です。内見を重ねてわかったのは「やっぱり見ないとわからないな」ということ、「物件広告のイメージに結構影響されてたんだな(内見でそれが修正される)」ということです。 購入でも賃貸でも、中古物件は数が限られているので、どんどん内見して、「とりあえずキープ」とかでもしていった方がいいです。 あ、でも不動産屋の営業マンって結構強引な人も多いので、あまりにもひどい人(ケータイにばんばんかけてくるけど、留守電にメッセージ残さず切る人)は、切りましたけどね。 やはり自分がいいと思う物件は、他の方もいいと思うみたいで、なかなか一発では決まらないみたいですよ(ご希望のエリアにもよると思いますが)。 結構エネルギー使うと思いますが、頑張ってください。

noname#15110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 小さい子どもがいるため、軽い内見に及び腰だったのですが、良い部屋を見つけるために、いろいろ見て回ろうと思います。 エネルギーを惜しんでいては、チャンスを逃してしまいますよね。 がんばります。

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.3

そんなことは無いと思いますが、 1・他のお客さんで忙しい 2・決まる見込みが薄そうなのに、経費の方がかかってしまう 3・暇つぶしで不動産を探していると思われた 4・希望条件が無い物ねだりで、探す時間がもったいない ほとんどの場合、1か2の理由ですが、3等のようにたまにデートの一貫として不動産屋を利用している人たちもいます。 普通、紹介された物件の何が希望と違うのか、希望の優先順位などを伝えないと4の様な判断となります。 結局断る内容、断るときの言葉のニュアンスなどで、不動産業者の対応は変わってくると思いますよ。

noname#15110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。 かなり絞り込んだ条件を提示しているので、優先順位はつけづらいのですが、担当の方と対話することで、こちらの希望をより理解してもらえるよう努力しようと思います。

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.2

なぜピンと来なかったか、伝えましたでしょうか? 細かい条件を提示していて、その条件に合っているのに断られるとなると、不動産屋の方で「この人条件に合ってるのにダメって言うから、もうほっとけよ」となってもおかしくはないですよね。 実際、私も物件を探す時不動産屋にお願いをしたのですが、良いのがあったらメールして、と言ったにも関わらず、1回も音沙汰なしですし、他の不動産屋は1回会社に行ってみて、「考えときます」と言って出てきたんですが、それから1回も連絡がないのです。 不動産屋さんは脈があるお客さんか否かの判断は早いのかもしれません。 それよりも、私も結構引越しをして来て思ったのですが、自分で納得の行く物件ってそうそうありません。条件をゆるくしたり、ある程度妥協して探される方がいいのではないかな、とふと思いました。 良い部屋見つかるといいですね。

noname#15110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お断りする際、理由は伝えました。 さほど無理を言っているつもりはないのですが、なにしろ住居の問題なので、つい欲が出てしまうのは否めません。 不動産屋さんに悪い印象を与えないようにしつつ、もうしばらくの間、検討してみたいと思います。

noname#26959
noname#26959
回答No.1

そんな事はないですよ。向こうも気に入る物件を提供して初めて契約してもらえる仕事ですので…。 賃貸とはいえ場所等気に入らない事あれば、借りる必要もないですし。 一番良いのが内覧に行き、気に入らない点を提示してみるのも必要かと。

noname#15110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 見てみないと分からないこともありますよね。

関連するQ&A

  • 不動産屋での賃貸物件探しについて

    賃貸物件への転居を考えています。 不動産屋さん利用のこつやアドバイスをいただけたらと思います。 (1) 同じ不動産屋に、何度か足を運んで気になる物件をいくつか内覧させてもらっていいものか?   (つい、一回行って、内覧させて貰い、その時に決められない場合・・・後日 同じ店に行き難くなってしまいます) (2) 気になった物件を、休日や平日の夕方などに内覧し、騒音や周囲の環境を調べて決める方がいいとネットで読みましたが、実際、そういう日時の条件を変えての内覧の申し出をしていいものでしょうか?    (人気物件などは、ゆっくりしてたら決められない事は経験済みです) (3) 不動産屋で記入を支持される、来店カードなどはすべて正直に記入するべきでしょうか?   名前や、住所、勤務先、電話番号・・・希望物件内容など   必ず、その不動産屋で入居を決めるとは分からない段階が多い為、入居決められない時や、   別の機会に同じ不動産屋を利用するのが申し訳なく感じてしまいます。 実は昨年同じエリアで不動産屋を巡ったのですが、仕事の都合で転居時期が大幅に延期になり、今回再び同じエリアで同じ不動産屋を巡ることになるため、なんだか不安なので。。質問させてもらいました。 よろしくお願いします

  • 不動産屋が紹介してくる物件がイマイチで

    現在新しい引っ越し先を探しています。不動産屋にも行ったのですが、私が「見せて欲しい」と提示した物件以外にも、似た条件の物件を調べて紹介してくれます。それがどれもイマイチで…。 確かに間取り自体は私の希望通りなのですが。例えば壁が薄かったり、近くに公園があって若者のたまり場になっていたり。すぐ近くに消防署があって、サイレンの音がうるさかったりなどの気になる点があります。そういう理由があってか、どこもなかなか入居者が決まらなかったり、短期間で出入りが激しい物件でした。 不動産屋のスタッフ自体は親切な印象なのですが、紹介される物件を断り続けるのも気が引けて疲れてしまいました。時期が時期なので、微妙な物件しか残っていないというのも大きいかもしれませんが。 不動産屋としては、長期間入居者が決まらない物件をとにかく埋めたいという思惑があるのでしょうか?

  • 紹介された物件の専任媒介業者を見つけました。変えても良いのでしょうか。

    先日、ある物件で問い合わせた不動産会社から「新しく中古物件が出ました」と物件を紹介されました。 悪くない物件だったので早速内覧の申し込みをしたのですが中2日待たされて、しかも指定された時間の都合が合わず、再度確認をしてもらっているところです。 先ほど何気なくインターネットで物件情報を見ていると、紹介された物件と同じ物件が掲載されていたのですが管理している不動産会社が違って、しかも取引形態が「専任媒介」と書いてありました。 思わず、紹介された物件を見てみるとそこには「媒介」しか書いてありませんでした。と、言う事は一般媒介だと思うのですが、間に不動産会社が2社入っているのが影響して内覧日時を決めるのにこんなに時間が掛かっているのでしょうか。 まだ問い合わせ中の不動産会社からは返事が無いのですが、この場合、別途見つけた専任媒介の不動産会社に問い合わせても良い物でしょうか。購入を前向きに検討している物件なので、もしこの時点で専任の不動産会社や売主にこちらの情報が全て伝わっているのであれば(氏名など)悪い印象を与えるかなとも思うのですが、まだ内覧の予約時点ですし、そこまで公開されていないのであれば専任の不動産会社に直接問い合わせてみようかなと思っています。 (ちなみに紹介してくれた不動産会社の担当者は終日外出で連絡が取れません) 買主にとって専任であろうが一般であろうがあまり関係の無いことかもしれませんが、対応が遅いので専任に直接の方が今後価格交渉等するのも良いのかなと思っています。メリット、デメリット等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 複数の不動産業者で同じ物件を紹介されたのですが

    現在、賃貸の物件を探しています。 先日、複数の不動産屋を回ったところ、別々のところで同じ物件を紹介されました。 条件がぴったりなのでその物件に決めようと思うのですが、どちらの不動産屋で申し込もうか迷っています。 こういう場合、契約するお店によって何か違いがでるのでしょうか。 このような場合、何を調べて何を比較して決めるのがよいのかを教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?

    賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか? 現在引越し先を探していて、気になる物件を2つ見つけました。不動産会社は別です。 両方とも退去予定の物件で、すぐに内覧は無理だったのですが、 「退去後に一番手で内覧をするためには仮申込みをして物件をおさえておいた方が良いですよ。内覧後にキャンセルできるので大丈夫です」 とそれぞれの不動産会社に言われたので、とりあえず申込書を送りました。 しかし2つの物件の管理会社が同じところだったみたいで、後日両方の不動産会社から 「別のところにも申込みしてますね。こういうことをされると困ります」 と、どちらかに決めるように電話がかかってきました。 賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはルール違反なのでしょうか?教えてください。

  • 不動産屋さんに物件を紹介して頂くにあたって

    長文、乱文失礼いたします。 何卒、御助力お願いいたします。 今年いっぱいで引っ越しをしなくてはならなくなり、1月末に中古物件を紹介してもらおうと地元の大手不動産会社を訪ねました。 1月から3月までは2度ほど物件の紹介を書面でしてもらいました。 しかし、決して悪くはないのですが、少々条件に合わず内覧せずにお断りしました。 その後4月に入り、急にその不動産会社の担当さんからの紹介が積極的になり、3件ほど書面と電話で紹介していただきました。 やはり細かいことですが部屋数は合えど収納が全く無いなど、不便な面があったりしたためお断りしました。 紹介していただいたものはすべてネットに出ている情報で、周辺の環境もマップで大体の雰囲気は見ておりましたので内覧の必要はないだろうと判断いたしました。 一番直近の紹介いただいた物件は、私共には生活しにくい場所にあったため断ったのですが、どうしても見てほしいと言われ、断り切れず内覧に赴きました。 大変しっかりしたとても良い建物でしたが、場所柄的にやはり無理だろうと断りました。その際、物件を探しているうちに探したい地域の範囲が狭くなった事と、交通の便があれば駐車できる台数を減らしたりすることも考えてると伝えました。 担当さんからは、それなら前に紹介した物件があるでしょうと、以前断った物件を再度薦められました。 そこは駐車スペースの事だけで断ったわけではないので再度断ると、「内覧した家以上の物は出ない」「物件をいつまでに決めるか期限を切ってくれ」と言われました。 その家ほどの物が出ないことは重々分かっており、決して多いとは言えない予算だったりなかなか首を縦に振らないなど、あまりいい客だと言えない事も自覚しております。 しかし、この先何十年もそこで暮らして行く事を考えるととても難しい決断なのです。一応妥協も考えた上でのことだったのですが、まだ時間があるという思いが片隅にあってのことかもしれません。 そこで「期限を決めてくれ」と言われ、紹介に期限なんてあるのかという疑問がわきましたが、なんだか急いでいらっしゃるような気がして、来月以内で…と答えてしまいました。断ってばかりで気分を害されているようにも思います。 引っ越すのは11月頃までなので、7月前後が期限としていいのではと思っていたのですが…。 不動産会社に相談したなら、今出ているものの中から早急に決めてしまうのが一般的なのでしょうか。もし、5月中に見つからなければ(あるいは今からでも)他の会社をあたったほうがいいのでしょうか。くだらない質問だと思われるかも知れませんが、なにぶん分からないことばかりで大変混乱しております。 他にも依頼している会社があるのですが、手当たり次第に紹介されるので新しい情報だけでいいと断ったこともあり、断り疲れというか…決して断る心苦しさを感じてないわけではないのですが…。 恥ずかしながら無知なもので、どうか、お知恵を拝借させてください。宜しくお願い致します。

  • 賃貸物件の退去問題について教えてください

    はじめまして、長いですがよろしくお願いします。 現在、分譲賃貸マンションに住んでいます。当方は更新するつもりだったのですが、貸主の意向で次回更新はしない旨、仲介不動産会社から書類が届きました。この時点で更新まで1年2ヶ月あり、事前通知には十分かと思いますが、そもそも当方としては退去するつもりもないですし、下の子供の幼稚園入園(上の子が現在通園中)をさせる予定でした。この物件自体は定期借家契約でなく、入居時に不動産会社の営業マンにも「いきなり貸主が帰ってくるからって出てけなんて言われないよね?」と口頭レベルですが確認してあります。今回、貸主の転勤が終わるらしく戻ってくるので退去して欲しいとのことです。過去の例等を拝見した結果、貸主の言い分は正当な事由には当たらないと考え、退去するにしても何らかの保障をしてもらうように当方から条件を出しています。その条件とは(1)現在の物件と同レベルの物件を探して欲しい(これは不動産会社に向けたものです)、(2)引越し代、次物件の敷金・礼金-更新料(当方の負担分)の全額です。その後、貸主は現在も転勤先で物件を賃貸しており、費用面で厳しいことから条件を呑むことは出来ない旨連絡が来ました。また数日後、貸主から更新拒絶を撤回するとの連絡があったのですが、更新時に(?)何らかの条件を提示するかもしれないとのことでした。家賃の値上げ等を提示するかと推測しています。そもそもこちらは至極当然の要求をしているにも関わらず、それら一切の条件を呑まず、逆に条件を提示されるということ自体、理解できません。 長くなって申し訳ありませんが、こういった場合、どのように対処すべきかアドバイスをいただきたいと思います。 何卒、よろしくお願いします。                            

  • web上で紹介されている物件は何日ぐらいで埋まる?

    9月に結婚のため引っ越すことになり、2人の実家・勤務地の関係から、田園都市線の長津田~溝の口間で、2DK&家賃9万以内の物件を探しています。 車を所持しておらず、仕事も夜遅くなることが多いので、駅から近く、スーパーや病院、ドラッグストアなどが徒歩圏にあることを条件として(その他いろいろありますが、ここでは省略します)探しており、不動産屋のサイトにて見つけたいくつかの物件を、今度下見をしに行くことになっていますが、この時期ですと、転勤や異動などで、社会人にとって条件の良い物件などは、すぐに埋まってしまうのではないかと心配です。 不動産屋からの返信では、「その物件はご紹介できますよ」と言われているのですが・・・。今は不動産屋が夏期休業中なのですが、まだそれらの物件情報はweb上に載っており、そうこうしている間にも、様々な方から問い合わせが来ているのではないかと、不安です。 そこで質問なのですが、実際、web上に載っているそこそこ条件の良い物件というのは、1件につき大体どれくらいの問い合わせが来て、どれくらいで埋まるものなのでしょうか??初めての引っ越しなもので、賃貸とはいえ住む場所を即決するのもためらわれ、何だか出遅れてしまう…ような気もします。よろしくお願いいたします。

  • 建売物件の内見で複数業者に同じ物件を案内してもらう

    新築の建売物件を探しています。 複数の不動産屋さんから希望条件にあてはまる物件を提示してもらい、内見させてもらうことになったのですが、狭い地域で探しているので提案された物件が重複しています。(1つの物件をA不動産とB不動産から提示、という状態) 2回目に案内してもらうときに1回目の担当者が立会いでそこにいて…ということになったら、どっちから買うのかという話にもなるし気まずいですよね。 買う側としては、セカンドオピニオンとして複数の業者さんの話を聞きたいと思っているのですが、それはマナー違反でしょうか?

  • 事故物件に該当しますか?

    遠方のファミリータイプのマンション1室を所有し賃貸に出しているオーナーです。 前入居者の退去に伴い、現在募集をかけているところです。 先日担当の賃貸業者さんより、所有しているマンションの8階の一室で昨年自殺があったと伝えられました。(遠方のため知らなかったのですが) 私が所有する部屋は事故のあった部屋とは階数も列も異なっておりますが、賃貸募集の際は事故物件として借主さんにお伝えしなくてはならない事項に当たるのでしょうか? 建物内で起こった事故は説明しないと宅建業法違反となるのでしょうか? 担当の賃貸業者さんは宅建業法にのっとり借主さんに最初にお知らせする義務があり、これを怠って入居後に事実を知った借主さんから転居を申し出られた際は、会社として転居の費用まで負担しなければならなくなるとまでおっしゃいました。 事故のあったお部屋ならまだしも建物全体として同様の扱いとなるのか、教えていただけないでしょうか?