• ベストアンサー

YAMAHAの防音室「アビテックス」について

はじめまして。 YAMAHAの防音室「アビテックス」について質問させてください。 HPで調べたところ、アビテックスの使用環境について、「マンション6階」と記述されていました。 これは、賃貸でもOKなのでしょうか?? それとも、分譲のみ使用OKなのでしょうか?? また、アビテックスには「フリータイプ」や「ボックスタイプ」等のタイプがありますが、「フリータイプ」について教えてください。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

賃貸住宅でアビテックスを使っていました。賃貸住宅の構造にもよりますが、鉄筋マンション、または重量鉄骨マンションであればたぶん問題ないと思います。ボックスタイプの場合、既成の大きさの畳のようなパネル(床、壁、天井)を部材として持ち込み、部屋の中でくみたててしまいます。引っ越すときは解体してまた次の家で組み立てて使えます。(その都度解体+組立代はかかりますが。) 畳はいくぶんへこみますが、賃貸住宅を出るときってどのみち畳は大家さんが替えますよね。敷金がいくら戻るかは汚損消耗度よりも、大家さんの裁量次第なので、いざとなれば自分で畳をとりかえるつもりでいればいいです。畳の下の床までへこむなら、相当な安普請です。私が引越しで解体したときは、へこみはわずかでむしろ畳が汚れずきれいなままでした。(一応敷金からマイナスはありましたが。) 大丈夫かどうかはYAMAHAのアビテックス担当の方に来てみてもらうといいと思います。私は大家さんには断りませんでした。言えばどんなものかわからないので、NOが出る確率が高いからです。実際にはぎっしりと詰まった本棚を4つ5つ置いている人の部屋なども同じぐらい過重がかかっていると思います。過重は床全面積に分散されているので、むしろへこみは少ないと思います。 問題はサイズで、天井や壁に梁がある場合はそれをよけて置くのでたいていデッドスペースができます。梁にあわせて角を切る方法もありますが、もちろん割高になります。既成の6畳、4畳半、8畳にぴったりのサイズではないので、部屋によってはかなりのデッドスペースが出るのは覚悟です。あとは、エアコンの排水ホースと室外機を取り付けるルートと場所があるかです。お店の人にみてもらえばすぐにわかります。賃貸である旨を伝えて目立たない日時で部材を搬入してしまえば1日で工事は終了します。 フリータイプはお部屋のリフォームに近いものですから賃貸住宅には向きません。(クローゼットや押入れが使えなくなってしまう。)相当割高でもありますし。既成のパネルを組み立てるだけのボックスタイプのほうが賃貸向きです。部屋のなかにもう一つ部屋を作る感じになります。

その他の回答 (1)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.1

賃貸住宅でしたら、重量がかなりありますので大家さんの許可が必要です。 勝手に工事などをすると、退去するときに現状に戻すことが必要になりますし、もし床が沈んだ場合は、補修費用がかなりかかることになると思います。 ボックスタイプですと、お部屋の中に小さい部屋がある状態になりますが、フリータイプだと部屋に合わせた工事になりますので、部屋を傷つける可能性もあり賃貸住宅では無理ではないでしょうか? 置けるか置けないかは、大家さんとの交渉次第だと思います。

関連するQ&A

  • 防音室(アビテックス)に水漏れをさせてしましました

    2階にお風呂&洗濯機、1階に6畳のフリータイプのアビテックスをおいてあります。 昨日、結構な量の水(お風呂の1/4弱くらい)を2階で水漏れさせてしまい、1階のアビテックスにまで水漏れを起こさせてしまいました。 YAMAHAの方にきくと、とにかくドライなどで乾燥させて、天井にしみが出来ると思います、といわれました。 (今は、ドライや窓を開け乾燥させるとともに、天井からタオルで吸い取れるので吸い取ったり、ドライヤーで乾かしたりしています) 元の天井のカビのことのほうを特に私と主人は気にしております。 アビテックスを一度解体したほうがよろしいでしょうか。 それとも、乾燥するまで待っていれば、構造上、大丈夫なのでしょうか。 経験したことのあるかた、または何かいい方法をご存知の方お教えいただければ、助かります。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 賃貸でアビテックス(防音装置)

    彼女が賃貸の家にアビテックス(防音装置)を置きたいと言っているのですが 重さは200kg近く(以上?)します。 実際に賃貸の不動産屋で話をしたら 「基本的には不可能。だんまりで置いても、出る時に床がゆがんでいたりしたらとんでもない出費になる」と言っていました ですが彼女は販売しているヤマハの人に 「鉄筋コンクリート造の家なら100%と大丈夫」と言われた、と言っています 出る時に余計なトラブルを起こしたくないので アドバイスをよろしくお願いします。

  • マンションの許容耐荷重量について

    現在市販の防音室をマンションに設置しようと考えています。 約8畳くらいの部屋の中に2畳くらいの独立した部屋を作るというYAMAHAのアビテックスやセフィーネのようなタイプの防音室です。 でも調べたところ2畳くらいのスペースの防音室で重量が600kgあるということでした。 そしてさらにそこにピアノや人が何人かは入ることを考えると最大1トンくらいになるのでは、、、という計算になりました。 2003年にできた比較的新しい分譲マンション(31階建て)なのですが2畳やくらいのスペースに1トンあたりの重量は自分のマンションは耐えることができるかどうか 心配です。 法律では1平方で180kg以上の強度が必要となっているようですが、この2畳くらいのスペースでは600kgまでが許容重量の限界になってしまうのでしょうか? もしよかったらぜひ教えてください。

  • 防音性の高い構造について

    現在マンションに住んでいるのですが、上の階の住人の音がうるさく引越ししようと考えています。 なので引越しする際は防音にこだわりたいと考えているのですが、建築に関して素人なので、どの造りが防音に優れているのかわかりません。 賃貸マンションを選ぶ際、防音にこだわりたいのであれば、どの点に注意したらよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 防音室の温度対策について

    声楽をやっている者です。 今まではレンタルスタジオを借りて、日々の練習をしておりましたが、 新型コロナウィルスの感染拡大の影響で外出が困難になり、スタジオに通うのが難しくなってしまいました。 自宅は集合住宅の一室で、騒音が気になってしまい、現状のままでは歌うのは難しい状況です。 そこで、何とか自宅で歌える環境を整えたく、 ヤマハの防音室、アビテックスをレンタルしようかと考えております。 ただ、設置を予定している部屋は、すでにエアコンを設置済みで、室外機置き場の関係で、 防音室にはエアコンを設置するのか難しそうです。 アビテックスのような防音室の場合、夏場のエアコンは必須と聞きます。 すでに防音室をご自宅に導入されていらっしゃる方、 防音室にエアコンなしで夏場を経験された方、 ご意見をいただけますと幸いです。

  • 小さな防音室内での録音

    ヤマハの防音室アビテックス(0.8畳)にて TASCAM DR-1の内蔵マイクを使い 50センチほど離れたところでサックスを録音しています。 その際、録音したものを後で聞いてみると 全くといっていいほど響きがない(?)というか イメージするサックスの音と少しかけ離れているような気がするのです。 市販のCD等とは違うのは当然だというのは理解できますし 自分の演奏の腕が悪いせい(これは確実…)、また ポータブルレコーダーということもあるのでしょうが もしかすると環境的な条件もあるのではないかと思い 投稿させて頂きました。 小さな防音室内でのポータブルレコーダーによる録音は 実際の音質と比べて大きな差が出てくるものでしょうか? また、セッティングなど追加費用が出来るだけ低い方法で 録音の質を少しでもよくすることは出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸での防音室について

    賃貸で防音室を入れることについて法律に抵触する恐れがあるとおっしゃる方がいますが具体的にどのような状況でなんの法律に抵触するのですか?例えばRC造で5畳ほどのマンションにYAMAHAのSBA05を導入したいのですがどうでしょうか?またyoutubeなどで防音室の動画を見ていてもこのことに触れている方がほとんどいないのですが無断の方も多いのでしょうか?またそうした場合消防点検などでバレませんか?

  • 賃貸物件でアビテックス使用している方

    現在、賃貸で物件検討中です。 管楽器の練習をしたいので、ヤマハのアビテックスなどの防音ボックス (0.5が0.8畳くらい)を購入し、部屋に置きたいと考えています。 不動産やに了解を得るべきか、無断で置いても本当に大丈夫なのか、、、 まだまだ不安が多いのでアビテックス使用されている方の状況を教えていただきたいです。 ・物件: 楽器演奏可能 or 楽器不可 or その他(時間限定、楽器限定など) ・造:鉄筋 or 鉄骨 or 木造  など ・階数 ・防音室の使用目的: 歌 or ピアノ or 管楽器 など ・防音室を入れるにあたって不動産や、大家さんに了解を得たか。 ・苦情などがあったか などをお伺いしたいです。参考にさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 戸建てにアビテックス 床補強は必要?

    現在マンション在住でユニット型のアビテックス(防音室)を使用しています。 今度建売の一戸建てに引っ越すことになりましたが、このままアビテックスを使用したいと思っています。 一階に設置予定ですがGP&アビテックスで1200キロ程重量があります。 床補強などは必要ですか? 不動産を通して設計をした方に相談中ですが、念のためご意見を頂きたく質問しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • マンションの防音工事

    新築の分譲マンションを購入したので、テューバを演奏する夫とフルートを吹く私の為に、一室(6.2畳)を楽器演奏室として防音工事をしようと思っています。 ヤマハのアビテックスフリータイプと、大建工業さんに見積もりを出していただいたのですが、どちらにお願いしたらいいのか、ものすごく迷っています・・ もし、実際に「大建工業の部材で防音工事をした」または「アビテックスフリータイプ」を入れた、という方がいらっしゃいましたら、ぜひ、感想・ご意見をお願いいたします