• 締切済み

無人

noname#32989の回答

noname#32989
noname#32989
回答No.1

お店にもよるとは思いますが 計量や機械トラブルの復帰等々の仕事は 一般的に店員が行うケースはあるでしょうし 普通に遊んでくれる客ばかりじゃないようですし… 不正や犯罪防止、店員がいなければ台を壊すような 客も出てきそうに思います。

cyokokichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パチンコ店の税金対策について質問

    いつも客がガラガラで閑古鳥のパチンコ店をよく目にしますが… 客も居ないのに潰れず残っている店を「あれは税金対策だ!」と言う人がよく居ます あれの何が「税金対策」なのですか? 客も居ないと言う事は明らかに赤字であり税金とか言ってる以前の問題だと思うのですが… 閑古鳥パチンコ店の税金対策の仕組みを教えて下さい お願いします

  • 税金対策のパチンコ店

    税金対策のパチンコ店はずばり出しますが?出しませんか? スロットを打ちにたまに行くのですが、客は数人しかおらず、静かで打ちやすいのですが、その少ない人の中でも出す人の割合が多いきがします。 どうなんでしょうか。

  • 無人偵察機は必要ですか

    自衛隊が無人偵察機を導入計画との報道が出ていますが そんなの本当に必要ですか。 侵入機を見つけたと云って出動しても、海上保安庁と同様 並走するのがオチ。 少し早く見つけたとして何をするつもりでしょうか。 最新鋭の道具を持ちたがる自衛隊の悪い癖に思います。 何百億も使い維持管理にも経費がかかる、税金の無駄でないでしょうか。

  • 過疎地の無人端末とかネットバンクって誰が教えるの?

    よく過疎地は無人端末とかネットバンクにすれば、なくしても問題ないって聞きますけど 誰が教えるんでしょう?? 人材を派遣する事なんてできそうにないし、一人一人に教えるなんてもっと無理だし 説明書きがあったとしても、若い人でさえ使えない人もいるのに お年寄りに使えるとは思えないんですが、過疎地の無人端末とかネットバンクって言ってる人は その辺りはどうすればいいと思ってるんですか? あと民間になっちゃえば役所がカバーするのも無理だろうから、 商店がないような過疎地だと、もし採算がとれなくなるとなくなるしかないような気がするんですけど これはどうなると思いますか? 最悪税金でカバーするのかなぁとも思ってるんですが… 民営化の是非ではなく、疑問に答えて貰えると嬉しいです 民営化の是非の話になると、すごく熱くなりそうなので…(笑)

  • ギャンブルに税金

    はかかってないのでしょうか。 パチンコなら玉に消費税かかってるんでしょうか・・ 又海外はどうなんでしょうか。 石原都知事のカジノ案も金回り対策で税金は かけないのでしょうか。。 また法律的にギャンブルとはどういう定義なのか。 利益にも税金かからないのは何故ですか? それとも本当は雑所得として申告が必要なのでしょうか?? 株とパチンコを一緒にする人がいますが違うだろ-(泣 宜しくお願いします。

  • 女性の気持ち

    ゲームセンターの女性従業員50才お掃除担当のことについて女性の心理を教えてください。 お客様と従業員の関係なのですが普段たわいない会話をしていますが最近、プライベートな話をするようになりました。彼女は私が好意を持っているのは承知しています。例えば会社内の同僚にパチンコ好きやギャンブル好きを隠したりしますよね。それと同じだと思うのですが、いかがでしょうか?なぜ、お客の私に女性従業員がその事を話したのでしょうか女性従業員の私に対する好意はありませんか?お客と従業員の関係で話す内容ではないと思うのですが?

  • 女性の心理

    ゲームセンターの女性従業員50才お掃除担当のことについて女性の心理を教えてください。 お客様と従業員の関係なのですが普段たわいない会話をしていますが最近、プライベートな話をするようになりました。彼女は私が好意を持っているのは承知しています。例えば会社内の同僚にパチンコ好きやギャンブル好きを隠したりしますよね。それと同じだと思うのですが、いかがでしょうか?なぜ、お客の私に女性従業員がプライベートな事を話したのでしょうか?女性の方宜しくお願いします。

  • ネットでの誹謗中傷

    メンズエステで働いてます。 私は、見ないほうがいいと分かっていながらついついお店の掲示板とか見てしまうんです。 かわいいとか書いてくれる人もいますが、 ブスとかそういった悪口のようなことも当然?ですが書かれています。 私のことを可愛いと思う人もブスだと思う人も居て当然だと思いますが、疑問なのが本当に来てくれたお客さんが書き込んでいるのかということです。 他店の従業員や同じお店で働いている女の子という可能性の方が高いですかね? 本当に来てくれたお客さんって書き込みをするものでしょうか(´・_・`) つまらない疑問ですが皆さんの意見を聞きたいです。

  • パチンコ店のコーヒーサービス

    パチンコ店を時々利用しているんですが、コーヒーサービスなるものがある んですが、あのサービスも飲食許可証を掲示する必要はあるんでしょうか? 一応、飲食物を扱っているため、必要だと思っているんですが・・・。

  • なんの為にしたのか?

    社長には言えないので、疑問に思った事を 書きます! 貴方(社長)の従業員の中に 無職になりましたと役所に提出して、 非課税になって給付金をもらう従業員が 居てます! 従業員と言っても、鞄の下請の自営業。 税務署が調べれば、一目瞭然です。 無職でも無いのに、無職ですと役所に 書類を提出した理由はなんでしょうか、、、? ○税金対策をしてるだけですか? (二重帳簿を付けて、税金対策してる?) ○給付金の1万5千円が欲しいだけですか? 自営業なので確定申告は、しないのかな? もしくは、二重帳簿を付けて、少な目に 申告するのでしょうか? 何か、気になるのですよね、、、。