cyokokichiのプロフィール
- ベストアンサー数
- 32
- ベストアンサー率
- 21%
- お礼率
- 54%
- 登録日2004/10/24
- <div>テキスト</div>
HTMLを記述する際に文書構造を明確に…と考えています。 見出しにはHタグ、本文にはPタグ、リストにはliなどなど。 ある書籍でbody直下にテキストを配置するのはいけない、と書いてありました。テキストに意味付けがなされていないから、というようなことが理由として書いてありました。 そこで思ったのですが、divはもともと意味をなさないブロック要素ですが、この直下にテキストを配置すると、このテキストは文書構造上意味を持たないものになって、文法上間違っているのでしょうか? 今のところ、 <div><p>テキスト</p></div> のように、pで意味付けをするのが正しいのかな、と考えていますが、W3Cのホームページではdiv直下にテキストを配置しているものがありました。 皆さんのご意見を伺いたいです。 div直下のテキストは正しいのか、間違っているのか、どうでもいいのか?
- <form>タグについて2
今、ホームページを作成していて、その中でアンケートを<form>を使って作ったのですが実際に自分でアンケートをやってみるといろいろと問題がでてきました。 1、まず実際に自分でアンケートをやってみたのですが送信を押すと「このフォームは電子メールを使用して送信されます。このフォームを送信すると、電子メールアドレスが受信者に公開され、フォームのデータが暗号化されずに送信されます。この送信を続行できますが、取り消すこともできます。」というメッセージが出てきました。受信者(私)に公開されずにさらにデータを暗号化して送信する方法はありませんか? 2、送信したあと、ページはそのままで何も表示されませんでした。「アンケート有難うございました」などのメッセージを表示させることはできませんか? 3、実際に送られてきましたがそのメールには何も書かれていませんでした。アンケートの送信はどうやればいいでしょうか? どれでもいいのでお答えください!下記にHTMLを載せておきます。
- <div>テキスト</div>
HTMLを記述する際に文書構造を明確に…と考えています。 見出しにはHタグ、本文にはPタグ、リストにはliなどなど。 ある書籍でbody直下にテキストを配置するのはいけない、と書いてありました。テキストに意味付けがなされていないから、というようなことが理由として書いてありました。 そこで思ったのですが、divはもともと意味をなさないブロック要素ですが、この直下にテキストを配置すると、このテキストは文書構造上意味を持たないものになって、文法上間違っているのでしょうか? 今のところ、 <div><p>テキスト</p></div> のように、pで意味付けをするのが正しいのかな、と考えていますが、W3Cのホームページではdiv直下にテキストを配置しているものがありました。 皆さんのご意見を伺いたいです。 div直下のテキストは正しいのか、間違っているのか、どうでもいいのか?
- tabによるスペースの障害と、cssのDIV id=○○ seo対策における<h○>タグ について
現在、ブログで公開していた記事をやめて、HPで作り直そうと思い、メモ帳とExcelを使って、サイトを作ってみようとしているところです。 初心者です。 Excelを立ち上げて、htmlをセルに記述します。次のセルには、タイトルを。その次のセルには本文を。などというように、1行をコピーして、メモ帳に貼り付け、拡張子をhtmlで保存し、IEでプレビューすると、ちゃんと表示されるのですが、 そのソースを右クリックで表示すると、セルをまたいだ箇所に、tabの空白が入っていて、非常に見にくくなっています。 IE以外のブラウザで確認したことがないのでわかりませんが、 HTMLのソースに、必要以上にtabによる空白が入っていても、問題はないのでしょうか? もうひとつ、質問があります。 cssの、ボックス指定についてなのですが、 外部スタイルシートの記述は以下のようになっています。 #left1 { position:absolute; top:0px; left:0px; margin:0; padding: 4px; border: 1px #666 solid; width:120px; height:120px; background:#FFFFCC; } #menu1 { position:absolute; top:0px; left:134px; margin:0; padding: 0px; width:522px; height:130px; } このように指定したボックスが11個あります。 htmlの記述は、<div id="left1">~</div> などのようにしています。 span class id などの違いがよくわかりません。 1枚のHTMLファイルの中に、こんなにたくさん<div id="~"> を使ってはいけないなどの決まりはあるのでしょうか? 最後の質問です。 見出しタグについてなのですが、 <h1><h2><h3><p> と、文章をつなげた後、 <h2><h3><p> のように、一度<h3>を出現させた後に、また<h2>を使用してもいいのでしょうか? 理解不足で申し訳ありません。 どなたか、それかひとつでもいいので、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- OKWave(教えてgoo)の会員数を倍増させるにはどうすれば良いと思いますか?
そもそも倍増させる必要があるのかどうか分かりませんが 伸び悩むよりは、サイトが発展していることになると思うので良いことかな? と思っています。 こちらの会員数は、もうすぐ50万人を突破するようですが ミクシィなどの会員数の急激な伸びを見ていると もう少し工夫をすれば、倍増してもおかしくないような気がします。 (サイトの趣旨が違うので単純比較はできないと思いますが) そこで皆さんが考える ここOKWave(教えてgoo)の会員数を倍増させるアイディア みたいなものがあれば聞かせていただけませんか? 自分が考えているのは OKWaweのアンサリストと、マイページのお気に入り会員のブックマーク機能を融合させて ミクシィみたいに会員同士のつながりをもっと感じることができるようにすればどうかな? なんて考えたりするのですが・・
- ベストアンサー
- noname#18416
- アンケート
- 回答数14