• ベストアンサー

年収300万で生きていけますか?

haruka_2004の回答

回答No.5

うちは年収がもっと低くて、子どもは1人と現在妊娠中です。 うちの旦那の会社も年を重ねても収入の額は変わらないと思います。 ボーナスも出たり出なかったり…。 去年は夏のボーナスが少し出ただけでした。 でも生活出来てます。 ローンは2つあって、合わせて5万近く、家賃は駐車場込みで5万。 残ったお金で食費や光熱費、旦那の昼食代やタバコ代などを算出してます。 正直、結構きつきつの生活です。 服もあまり買えないし、家族で遊びに行く余裕もあんまりないし… 今は貯金する余裕がほとんどないので、ボーナスは手をつけず、ボーナスを貯金するようにして、あとは毎月の生活費に当ててます。 住んでいる場所に寄って違うと思いますが、 切り詰めた生活が苦でないのなら、生活出来ると思います。 でもkaiteさんの貯金がどれくらいあるのか分かりませんが、2人だけで結婚式・新居のお金を出すのは厳しいかと思います。 私が20代前半、旦那は20代後半でしたが、新居を借りるお金だけ親に甘えました。 式は結婚して1年以上たってからで、新婚旅行は行ってません。 kaiteさんが結婚してもしばらく働く気があるのであれば、kaiteさんの収入は全て貯金に回して、彼の収入だけで生活して行けば子どもが出来ても出産費用くらいなんとでもなるのでは?? やろうと思えば、年収300万あるんだから生活出来ますよ!! 年収250万弱で生活してる私がいうんですから…。 贅沢しなければ、なんとでもなります。 確かにお金に関して、余裕はないけど今の生活は幸せだなって思ってます。

kaite
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体験談を教えてくださり、ありがとうございます。 自分が何を不安がっていたのか恥ずかしくなりました。「なんとかなる!」のは甘いのかな~とも思っていましたし。 彼の不安が私を不安にさせたようです。 働く気は、あります!彼と一緒にいることが自分の幸せだと思っています。

関連するQ&A

  • この年収に対し、保険内容、掛け金は適切ですか?

    年収に対し、保険内容や掛け金が適切かどうか分かりません(収入が低いので現保険掛け金が高く感じます) 年収:私35歳 300万    夫41歳(バイト)100万    子供(2歳、4歳) 保険内容:私 郵便局の養老保険(特約無し、20年満期       生前給付あり。満期時200万受取)       (掛け金:¥157,000/年)      夫 国民共済(掛け金:\3,200/月)        都民共済(掛け金:\2,000/月)      子供 二人とも郵便局の学資保険(二人で        ¥150,000/年。生前給付あり、        満期時二人で200万受取) 保障内容よりも貯蓄の方に目がいってしまい最低の保障しかついていません。今後大きな病気や怪我をした際、不安です。といっても、毎月家賃95000円、他生活維持費などがかかり、これ以上掛け金を増やすことは経済的に不可能です。 もう少し内容を充実させつつ、金額を抑えることは可能でしょうか?見直すとすればどこをどうすればよいか分かりません。 アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 「年収400万 30歳 男性」 

    30歳 男性 年収400万です。まだ結婚はしていません。 この年収は、同年代の男性に比べると低いのでしょうか? 今のところ、年5000円程度は昇給していきますが、この先この年収で結婚して、子どもも育てていくことはできるでしょうか?1人は欲しいと思っています。 住んでいるところの平均家賃として、2DKだと6~7万で住めます。 実例をあげていただくと参考になり、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • どれくらいの年収があれば生活できるのか?

    年収とはボーナスなどを含めた総支給額のことを言うんですよね? その年収が大体どのくらいあれば普通の生活ができるのでしょうか? 一人暮らしの場合と結婚して子供が二人いる場合でお願いします。

  • 男性の年収がどのくらいだと社員で働かなくて済みますか?

    結婚して2人で生活するには、どのくらい生活費が かかるか知りません。 私は、結婚したら正社員で17時ごろまで働くのではなく、 15時ぐらいまでのパートをしたいと考えています。 2人で家の家賃やローン月7万ぐらい払うとしたら、旦那さんの年収は どのくらいなら私が正社員で働かなくて済むのでしょうか? また、子供が2人できた場合もどのくらいの年収か教えてください。

  • 年収200万円以下の彼との結婚

    年収200万円以下の彼との結婚 年収200万円以下の彼との結婚を考えています。 子供ができるまでは私も働きますがそれでも二人合わせて月27万程にしか なりません。 これで子供ができたら…。 私の子宮に筋腫が見つかり子供を早く作りたいと思ってますが… 無謀でしょうか…。 計算すればするほど絶望的な気持ちになります。 貧困層の子供は学力が低いなんて記事もよく見かけますし そうするとやっぱり子供は作らないほうがいいのかなとか… 考えれば考えるほど悲しくなります。。 こうすれば大丈夫よ。無理だから目をさましなさいとか ご助言頂ければと思います。 彼34歳 手取り13万とちょっと 貯金15万円 私27歳 手取り14万とちょっと 貯金180万円 二人とも正社員です。 結婚は年内にと考えています。。 よろしくお願いいたします。

  • 年収7、800万円程で専業主婦の方。

    31歳ですが今年、彼(31歳)と結婚します。 妊娠はしていませんが、将来、子供が小学生卒業するくらいまでは専業主婦になりたいという願望があります。 新婚のうちは、彼との生活を楽しみたいし家事も極めて見たいです。そして子供が産まれると、小さいときが一番かわいいと思うので一緒にいたいと考えます。(子供は2人程度) とりあえずは結婚後引越しのため、今の職場を離れますが、子供ができるまでは新居近くでパートとして働くつもりですが。。 世の中の専業主婦の方で旦那様が安定した会社で30歳年収700万円程度、40歳で1000万円(恐らく公務員や大企業のサラリーマン)くらいという方、月々の収支、月々どの程度貯金できているのかを教えて頂けませんか?また似たような年収のお友達がいましたら専業主婦の方が多いのかそうでないかも教えていただけると助かります。 ごく平凡な家庭を想像しています。専業主婦に対して嫌悪感を抱く方、旦那様が自営業の方、年収が数千万円ある、親から多額の援助を受けている方からのご回答はご遠慮願いたいです。 みなさま、宜しくお願い致します。

  • 年収300万

    東京で夫婦で生活(賃貸)していくのに300万程度の年収というのはどうなのでしょうか?また、共稼ぎするとして2人で500万ほどだったらどうですか?2人だけの生活ならいけると思うのですが、子供が生まれたらということなどに対しての貯金の可否なども含めてお教えいただければと思います。

  • 年収と住宅ローンについて

    お世話になります。 今年の末に結婚予定ですが、 新居のことで悩んでいます。 府内で2900万くらいの新築戸建を購入しようかと思っています。 35年でローンを組むと、 月の返済金額は9万5千円(ボーナス返済無し)です。 貯金は二人合わせて250万円くらいです。 車は無いのでローンなどはありません。 特別お金を使うような趣味は持ち合わせていません。 ちなみに私は年収420万で30歳です。 相方は年収300万くらいで現在フルタイムで働いています。 個々の生活スタイルによって支出はさまざまだと思いますが、 やっぱり厳しいでしょうか。 皆様の意見をお聞かせ願えますか? よろしくお願いします。

  • 結婚と年収

    私は、30代半ばの男性で初婚の婚活を考えていますが、年収が200万円ぐらいしかありません。毎年その年収で生活の自分の決算上は切りつめていることもあって、30万円ほど手元に残ります。とらぬ狸の皮算用ですが、結婚する女性に巡り合えたとして、実際、結婚して生活がなり立つでしょうか?その女性にパートに出てもらうことを考えますが、2人で質素な生活をすれば、2人で足していくらぐらい年収があればやっていけるのでしょうか?

  • 年収300万で子供は可能でしょうか?

    年収300万で子供は可能でしょうか? 初めまして。今年の2月に結婚しました。夫は22歳で、正社員で働いていますが、収入は手取りで月16万。私は27歳で、パートで働いていて月9万ぐらいです。2人の収入を合わせても年収300万程度なのですが、子供を1人産み育てていくことは可能でしょうか? 子供1人を育てるには3000万ぐらい必要と聞いたことがあります。夫はまだ若いですが、これから先大幅に収入がアップすることは期待できないので不安です。 現在、貯金は200万で、毎月5万ぐらい貯金しています。夫と2人で生活するには全く困らないのですが、やはり子供は無理なのでしょうか…

専門家に質問してみよう