• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:岡山県高校受験)

岡山県高校受験におすすめの高校とは?

naokishの回答

  • naokish
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.3

私は全然違う高校に通っていましたけど、城東がいいんじゃないかなぁ、と思います。 比較的新しい高校ですし、校風も自由ですし、外(の高校)から見ていて、堅苦しさはないし、真面目一方でもない、荒れてもいない、バランスがとてもいいように見えました。 私の友達も通ってましたけど、よさそうでしたよ。 進学校なのに、硬い感じもなくて、楽しそうでした。

baaan
質問者

お礼

ありがとうございます。 堅苦しさはないし、真面目一方でもない、荒れてもいない、バランスがとてもいいってことは楽しい高校生活が遅れそうな高校ですね。

関連するQ&A

  • 帰国子女からの日本での高校受験または編入について

    こんにちわ。中学から、海外のボーディングスクールに単独で行った場合、 帰国時に帰国子女枠で、高校入学が出来るところは少ないと聞きました。 高校では日本で勉強して、医学部に入りたいと言っています。 どのような学校が候補に上げられるでしょうか? (医学部専門の塾には通わせるつもりではいます。) 帰国子女枠からの、医学部受験は大変難しいと聞いたので 中学3年間だけ留学し、高校で日本に帰ってきて勉強しようと 考えています。やはり、中学からの単独留学だと 帰国時に、かなり、、高校が限られてしまうのでしょうか?

  • 愛知淑徳高校

    愛知淑徳高校に帰国子女編入があると聞いて、調べたら1年以上海外に滞在した人と書いてありました。 帰国子女は、親と一緒に行った人のことなんですか?1人じゃだめですか? あと、帰国子女編入で、不合格ってありますか?

  • 帰国子女高校受験

    来春、高校受験を控えています子供のことで質問です。 今は海外に滞在しております。 家庭の都合上、家族全員での帰国ができず、子供のみ寮の高校か、主人の実家から通う高校受験になる予定です。 入学後の住民票などの公的手続きをどのようにしたらよいのかわかりません。おわかりなる方教えてください。

  • どんな高校に編入できるか教えてください!

    私は、今、海外に一人で留学しています。 海外で高校生活を送っていますが、日本に帰ってきたいと考えているので、関東の地域で、高校に帰国子女として編入できるところを探しています。 できれば、音楽が勉強できる高校がいいと思っているのですけれど。 私立、公立は問いません。 よろしくお願いします。

  • 沖縄県の高校について

    はじめまして。 このたび、今年の冬または来年の春に、海外から沖縄に引っ越すことになりました。 帰国子女を受け入れている沖縄の高校を探しているのですが、なかなか見つからず困っています。 現在私は高2、妹は現在高1です。 私はインターに2年間と少し、妹は1年間と少し通っていました。 英語のレベルは二人とも2級程度です。 偏差値は52前後だと思います。 インターに入る前はずっと日本人学校だったので、日本での勉強も少しは覚えているのですが、ブランクがあるため少し心配です。 調べてみたところ、帰国子女を受け入れる高校は唯一「沖縄カトリック高等学校」があったのですが、情報が少なく、雰囲気などが分かりません。 今まで分かった事は、 ・2004年に開校された事 ・キリスト教である事 ・英語に力を入れている事 ・生徒数が少ない事 ・中高一貫教育である事   などです。 私たちはあまり強いキリスト教の信者というわけではないのですが、カトリック校に通っても大丈夫でしょうか。 もし卒業生の方や在校生の方、またはこの学校を知っているという方がいらっしゃったら、ご返答お待ちしてます。 この他にも、私達が入れそうなところがあれば教えていただきたいです。 帰国子女を受け入れていなくても、英語に力を入れていて、今の時期高1と高2が編入可能な高校があったら教えてください。 その他アドバイスでも何でも構いません。 とても困っているのでよろしくお願いします!

  • 県外からの高校受験

    県外からの高校受験 私は海外に高校留学していて現在の高校1年生にあたる者なのですが 自分が行きたい大学の学科が帰国子女枠を設けていないと知り 今日本の高校を1年遅れですが一般受験受験しようかと悩んでいます。 もし受けるとしたら仙台第2を受けたいと思っているのですが 私は中学校時、結構遅刻欠席等が多く世間一般で言う所謂不登校児というものだったのですが それでも仙台第2に受かる可能性はあるのでしょうか? また、1年遅れの高校受験というものはやはりマイナスポイントになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 名古屋 高校 帰国子女編入について

    私は、今名古屋の高1で、1年間、留学に行こうと思ってます。 帰国後は、新しい高校に1年後の高2で帰国子女として編入したいのですが、名古屋市内の高校(偏差値65以上、私立公立両方)で帰国子女編入の募集をしているところは、どこがありますか? また、その試験は、落とされることもありますか? そもそも帰国子女は、親と一緒に海外に滞在した人のことを言うんですか?

  • 帰国子女の高校受験 神奈川

    現在中2になる娘はずっと海外育ちです。 現地校のため学校は英語で家庭では日本語です。 高校を日本でと考えておりまして、帰国子女枠のある高校を探しています。 できれば神奈川県内の公立高校がいいのですが、そうなると6校該当します。(神奈川総合、横浜国際、弥栄、新城、鶴嶺、市立東) この中で、英語の伸長教育と国語や歴史等の補習に手厚い学校はありますか。 神奈川総合と横浜国際は倍率も高く子女枠でも落ちている方がいるようですが、実際の様子はどうなのでしょうか。他の4校の場合は帰国生は浮いてしまうような雰囲気なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高校留学

    高校留学したいです! 卒業まで海外で大学は帰国子女枠で受けたいと考えていますっ! 岩手県に住んでいます できるだけ安くて安全な信用できる業者さんを紹介してほしいです

  • 高校から付属の大学

    今海外に住んでいて、日本への帰国がきまってしまい、将来は家のリフォームをする人になりたいとおもってる高1のものですが、できれば高校からエスカレーター式にいける付属大学にいきたいんです。 東京にでようとおもっているのですが、どの学校がよいでしょうか?もちろん帰国子女を利用して受験したいのですが・・・・