• ベストアンサー

プロレスのルールについて

プロレスの試合って あきらかにかわせるような大振りのラリアットとかよける仕草すらせずに受けちゃうし ガードもしないでチョップ連続でくらってウワーとか叫んでるし 本気で戦ってるのかどうかわからんです。 ロープに相手を反射させてその勢いで攻撃っていうのなんか自分で走って勢いつけてるし 相手の攻撃をよけてはいけないっていうルールでもあるのでしょうか。 もしかしたらPRIDEみたいなガチンコ勝負じゃなくて こういう展開で試合進行しますっていう台本がある 見せ物みたいなものなのかなとおもいましたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

プロレス台本説。プロレスに関わってしまったものは誰もが直面する壁なのです、それは。 誰がなんと言おうが私はプロレスを信じます→信じる→信じるよ→信じますよ?→信じるかも知れません→信じさせてください→真実を知ってしまいました…。 これがプロレスファンの行き着くところです。特に、信じさせてくださいから、真実を知ってしまいましたへの心境の変化は、並々ならぬ葛藤が秘められていると思ってください。 プロレスやらせ説を語るのであれば絶対に外すことが出来ない試合、それは新日本プロレスの恒例である1995年1月4日東京ドームで行われたアントニオ猪木VSビッグバン・ベイダー戦です。 この時私たちは本気で思いました、イノキガコロサレル、誰よりも強く、プロレスこそが最強であると私たちに教えてくれたアントニオ猪木が、ベイダーニコロサレル、と。そして予想は見事的中しました。試合途中ベイダーの投げっぱなしジャーマンで、猪木は見たこともない高さで空を舞い、首から落下して失神しました。 しかし、私たちファンはこうも言います、あの時猪木は本当に死んでいたと。ベイダーの焦り方がそれを如実に物語っていると。 猪木といえばハルク・ホーガン失神事件、アリキックの生みの親、キレた天竜源一郎にパワーボムで葬られる、ドンフライ戦は不思議な点が多すぎる、そして新日を崩壊の危機に導いた、かの有名なアントンハイセル事件。色々ありましたが、やはりファンに一番のダメージを与えてしまったのは1.4東京ドームで行われたビッグバン戦でしょう。アントニオ猪木はファンに身を持って真実を語ってしまったのです。死んだ人間が蘇生してベイダー勝つなどありえないと。 プロレスやらせ説を語ったらそれはもう叩けば語り尽くせぬほどほこりが出てきます。前田明の最初は負けるように言われていた発言、同様に前田VSアンドレにおける前田マジギレ事件、後藤達俊間違えてバックドロップで馳浩を心臓停止に追い込む事件、新間寿プロレス暴露本を出す事件、UWFVS新日の代表戦になった高田VS武藤戦のあの足四の字は無理があるだろう事件、永田VSミルコ秒殺事件、さらに永田VSヒョードル永田亀になる事件、等もう叩けば叩くほどほこりが出てきます。 ですが、それでも私たちファンはプロレスが好きなのです。今年に行われたノア7・18東京ドーム戦での小橋VS健介の試合など、プロレス界の伝説となる様な壮絶な逆水平チョップの応酬戦となりました。あそこまでやりあったのならもはやプロレスは芸術です。 今のプロレスファンは皆やらせだと分かっているのです。ですが、分かっていても見たくなる、それが今のプロレスの醍醐味なのです。 先ほどのノアの東京ドームでの試合がそれを物語っています観客動員数6万2000人超満員札止め。プロレスはもはや、ファンの強さへの象徴から完全なエンターテイメントへと移り変わりました。だからハッスルがあそこまで受け入れられているのです。 プロレスラーは弱い。確かにプロレスと格闘技ではプロレスなど歯も立たないでしょう。永田選手がいい例です。ですが、その格闘技の基盤を造ったのはその弱いプロレスラーなのです。 猪木が発端をつくり、前田、船木、高田、初代タイガーマスクの佐山、藤原組長、彼ら元プロレスラーが(藤原組長は除きますよ)今の日本の格闘技界を造ったのです。 前田明は弱かったですか?船木誠勝は?高田は除くとして、佐山聡は弱いですか?今新しくプライド、HERO’Sなる新しい場所が格闘技界に作られていますが、その礎を築いたのは彼らプロレスラーなのですよ。アントニオ猪木のアントンハイセル事件のおかげなのです。しかし、彼らはプロレスに疑問を感じてプロレス界を去ったのですが…。 楽しめるのなら、プロレスも良いし格闘技も良い。今はそういう時代になったのです。だから、プロレスが今でもドームで興行を行えるのです。お分かりいただけたでしょうか? それで、最初の質問に戻りますが、プロレスはやらせで、台本もしっかり作られています。幻想を打ち砕くようなことを言って申し訳ありません。しかし、そこからプロレスをどう見るかが大切なのです。 ですがこれだけは言っておきます。やはりプロレスは面白くて楽しい。これからもずっと見続けてしまう魅力がある。それがプロレスというものです。 質問者様ならびにここに来たプロレスファンの方々、私の吐いた暴言の数々大変申し訳ありませんm(__)m ですが、質問者様これだけは理解していてください。私たちプロレスファンは、プロレスの真実の姿を知ってしまってもそれでもプロレスが好きなのです。毎週水曜日になるとまるで条件反射の如く体が本屋に向かいます。そう、週刊プロレス、ゴングの禁断症状が起こるのです。 これこそがプロレスの本当の魅力なのかもしれませんね。久しぶりにプロレスを語れて実に楽しかったです^^;質問者様ももし良かったら今度はプロレスをエンターテイメントとして、ショーとして楽しんで下さい。 バックドロップや垂直落下式プレーンバスター、餅つきパワーボムが見れるのはプロレスだけです。それにザ・ロード・ウォリアーズのダブルインパクトや初代タイガーマスクのスペースフライングタイガードロップなんてもはや芸術の領域ですよ。この必殺技だけでもプロレスを見る価値は十分あります。 長くなりましたが、参考程度に頭に入れて置いてください。私はプロレスを擁護するつもりはさらさらありませんし、プロレスを信じプロレスに裏切られた格闘技大好きの人間です。ですが、やはりプロレスは面白いんですよねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#17171
noname#17171
回答No.1

この間テレ朝の番組で言っていたことですが、「プロレスラーは相手の技をわざと受け、『おまえの技なんてきいちゃいないぞ』というアピールをしている」のだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロレスについて

    プロレスについて 個人的な解釈としては、プロレスはエンターテイメントではあるからそれなりに台本とか勝敗が決まっているのだと思います。 今まではガチンコ勝負だと思っていたのでそれに気づいてから、なんだかやるせない気分になりました。 プロレスラーのバックホーンを知り、その選手を全力で応援したくなるというところに楽しみを見出していたこともあり残念で仕方なかったです。 プロレスをエンターテイメントだと分かっていても、そんなの関係なくプロレスが好きだという方いらっしゃいましたら、どうして好きなのか 教えていただきたいです。 このままプロレスがどうでも良くなってしまうなんて事は寂しいですし、なにか良い考え方が出来るようになれたら良いなと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • プロレスって真剣勝負なんですか?

    こんにちは。 ボクはプロレスが嫌いですし興味もありません。 ズバリ聞きます。 プロレス(の試合)は真剣勝負なのですか? 台本のある予定調和のものですか?

  • プロレスの最初のシーンでよくやるロープに走って

    プロレスの最初のシーンでよくある、ロープに走ってってロープのバネ?を利用して相手に突進して、相手はラリアットのような形で腕を伸ばして待ち構えてて、頭を打って倒れる?みたいな。あれって名前あるんですか?技と言うか あと、コーナーの接合部分に上って、後ろ向きで相手にダイブする、あれも名前あるんですか?

  • プロレスの技、逆水平チョップ・・・

    プロレスの技、逆水平チョップ・・・ プロレスの試合でよく使われる「逆水平チョップ」なんですが、私にはどう見ても「水平チョップ」にしか見えません。どこが「逆」なのかわからなくて、いろいろ検索をしたのですが見つかりませんでした。確かに手の側面でチョップするのではなく、掌を相手の胸に叩き込む事はわかるのですが・・。誰か教えて下さい。

  • プロレスの質問

    二つ質問があります。 (1)格闘技などで選手が額を切ったときに塗り込んでいるのは何ですか?出血が止まる?以外にどんな効果がありますか? (2)私はあまりプロレスに興味がないのですが、あるニュース番組で小橋健太選手の闘病・復帰戦の特集をみて少しジーンと来ました。結果は負けだったみたいですが、未だに分からない事があります。プロレスってガチンコ勝負ですか?芝居・演技ですか?また勝敗の結果は、主催者・選手は打ち合わせ済なのでしょうか?避けれそうな攻撃をわざと受けたりしているみたいですが、我慢くらべですか?  プロレスファンの方、愚問で申し訳ありません。

  • プロレス試合の流れ

    薄々感じていたんですが、プロレスってどうも 試合の結果が決まってる感じがするんです。 前、録画したプロレスの試合で相手にナックルしてるシーンがあったんですが、スローで見たら明らかに 空振りなのに相手は痛がってました。 また、どう考えても対戦者と前もって打ち合わせ しなければ成り立たない技が幾度とあったんですが これは試合前に「じゃあ俺はロープからはね返って お前の股くぐるからお前はなるべく足大きく開いといて」みたいな打ち合わせをしてるのでしょうか?

  • 女子プロレスで事件があったみたいですが…

    最近のプロレスの事情をあまり知らないんですが…スターダムと言う団体が開いてる女子プロレスの試合でプロレスでは有り得ない暴力行為があってレスラーが大怪我をしたと言うニュースを見ました。 プロレス団体やメディア曰く深刻な事件だったそうですが何故か対戦相手に大怪我を負わせたほうが勝ったと言うのには驚きました。 しかも試合が暴力行為に発展したにも関わらずレフェリーや関係者が試合を止めなかったみたいですね。 プロレスの世界でこんな事を言っちゃいけませんがこれも話題作りの為の「台本通り」なのではないでしょうか? プロレスって話題を作ったりファンを喜ばせる為に少々無茶な事を昔っからやってますし…

  • ラリアットの定義と語源について教えてください

    プロレスの技で、たとえば、ロープにふって戻ってきたところへうでを出してその相手の顔面にぶつかるようにして倒すのをラリアットと呼んでいるようですが、プロレスを知らない人への説明としては、このようなものでよいのでしょうか。そして、もし語源が分かったら教えてください。私は多分、人名ではないかと思っているのですが。。

  • プロレス技

    「プライド」を見ていて思ったのですが、 プロレスラーが出てきても、 いつものプロレスでやっているような技は全然出しませんよね。 ドロップキックとか、卍固めとか、 バックドロップとか、ブレーンバスターとか、パワーボムとか、 相手をロープに振ってラリアートとか、 トップロープに上ってフライングボディーアタックとか。 なぜですか? きかないからですか? でも、新日とかの試合だと、こういう技で試合が決まりますよね。 どういうことですか? 「カウント3でフォール勝ち」というルールの違いもあるけど、 一切出さないのはおかしくないですか? やっぱりきかないって事?

  • プロレス

    刑法35条の正当業務行為の例としてスポーツであるボクシングの試合があげられますが、プロレスで反則技を使用した結果相手選手が負傷又は死亡した場合はどうなのでしょう? 反則でなくても、選手が試合で死亡した場合業務上過失致死の疑いで警察が一応捜査をはじめたなんてニュースは耳にしますが、、。 プロレスで問題なのは、5秒以内なら反則をしても負けにはならないということ(団体にもよるでしょうが) また、試合の中には試合前から勝敗が決まっている場合があるということ(プロレス開場でバイトしたことがありますので、このような場合があることは間違いありません)、つまり予め勝敗が決まっているものをスポーツというのかということ これとの関連でいかがでしょう? また、後で自分がチケットを買って見た試合がやらせであったことが分かった場合、当該団体に詐欺で民事上の責任は問えるのでしょうか? 例えば、チケットピアとかでは、プロレスは「スポーツ」に分類されていますよね?とすると、初めてプロレスの試合を見るような一般人の理解からすると、予め勝敗が決まっているものを「スポーツ」のチケットとして売るのは詐欺行為にはあたりませんか? また、自分はプロレスは真剣勝負をしていると思った場合、民法95条の錯誤無効の主張は可能でしょうか? また、判例では動機の錯誤は動機の表示がない限り「錯誤」には当らないとされていますが、これって誰に表示すればよいのですか?例えば、プロレスのチケットならチケットピアの店員にでしょうか?それともプロレスの当該団体に予め電話でもして表示せねばならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう