• ベストアンサー

大学での専攻について

僕は高校1年生です。将来、小説家になりたいので大学ではそういうのを勉強したいと思ってるんですが、そういう場合、何を専攻すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在、「小説家」と言われている人は2つのタイプに分かれます。 小説家になることだけを目的としてなった人と人生の結果として小説家になっている人です。 前者の方はいわゆる天才の部類に入る少数の人たちだと思います。 大半の小説家は後者であり、様々な人生の紆余曲折を経て、人間に対する深い観察眼を養い、「小説家」として認められる作品を創作したのだと思います。 あくまで私見ですが、私自身は後者の「小説家」の作品を愛します。 ままならない人生の中で、多種多様の価値観を持つ人間とのふれあいから生まれる作品は魅力的です。 回答になっていませんが、人間というものに深い愛情と関心、興味があればどのような学問を専攻しても小説家として相応しい素養は持てると思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

大学では「小説の題材・ネタ・ヒント」を教えてくれたり、小説家の道を目指す仲間を見つけたりすることはできると思いますが、「小説家のなり方」「小説の書き方」は教えてくれないと思います。 というわけで、小説にして誰かに読んでもらいたいような世界や背景・基盤になる分野を扱っている大学・学部を探してみてはどうでしょう。 先達として興味のある小説家さんのプロフィールを確認してみるといいかもしれません。森博嗣さんは工学部に進学した建築・コンクリートの分野の研究者でしたし、瀬名秀明さんは薬学の研究者でしたし、片山恭一さんは農業経済学の研究者を目指していました。 阿川弘之や遠藤周作は文学部に進みましたが、自身の体験や人生観をもとに小説を書いています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6 上記のページから、日本の代表的な小説家のプロフィールが参照できますが、どういう題材の小説を書いている人がどういう大学の選択をしているのか眺めてみるといいと思います。『どんな』小説を書きたいのか、それがきっと専攻探しのヒントになるんじゃないでしょうか。

noname#141707
noname#141707
回答No.2

小説家になる為にどのような勉強をすればいいかといわれると、できるだけ幅広い知識をもらっていた方がいいように感じます。特に「これを学べ!」というものはないように思いますが、OKWEBMANIAさんのいう「そういうの」が、「書く」「創作」と言うことの勉強であれば、関東だと早稲田の一文に文芸専修、法政の文学部日文学科に文芸コースなどがあります。日大の芸術学部の文芸学科なども該当するかと思います。 基本的には文学部の日文学科辺りを調べてみるといいかもしれません。 ただし、既存の作品の研究を主とするところが多いので、HPなどでカリキュラムの内容をよく読んで見てください。

関連するQ&A

  • 大学の専攻で迷っています。

    現在、高校3年生なのですが、大学では化学を学ぼうと思っています。 しかし、化学の中でも有機化学、無機化学、物理化学の3つのうちどれ専攻するかで迷っています。 将来は研究職に就きたいと思ってるのですが、その場合はどれを専攻するべきなのでしょうか? どなたか助言して下さい。

  • 専攻語について迷っています。

    はじめまして。 私は高校1年生の者です。将来は語学の勉強のできる大学に進学したいと考えています。私が受ける大学は入学前に専攻語を決めなければいけません。そこで、専攻語について迷っています。英語にするべきか、それとも他の少数言語にするべきか・・・。 そこで、今もしくは将来、社会や企業で役に立つだろうと思われる言語は何か教えてください。 分かる範囲でいいので回答宜しくお願いします。

  • 大学の専攻と大学院の専攻について

    大学の専攻と大学院の専攻は違う分野でもやっていけますか?大学の専攻が一生を左右しますか? というのは、現在大学で専攻していることと違うことを大学院で学びたいと思っています。 例えば、大学→大学院、機械工学→材料工学、農業化学→食品化学、免疫学→細胞分子生物学、 みたいな感じに。 大学院でまた0から勉強するのはつらいものでしょうか?

  • 専攻って何ですか?

    英語の履歴書が必要になったのですが、大学の専攻を書くところでつまづいています。私は看護学科を出ているのですが、自分の専攻が何であったのかが分からないのです。 他の大学に行った友達の話から推測するに、多分3年生くらいから専攻科目を勉強するのではないかと思ってはいます。ということは2年生に何を専攻したいか決めるのだと思うのですが、そんな希望を出した記憶は全くありません。また、よく聞く「ゼミ」というものが専攻科目を勉強する時間(?)なんだろうな、とも思いますが、ゼミというものもありませんでした。 そこでお聞きしたいのは、 (1)専攻はどの大学にも絶対あるものなのか (2)私のように専攻が分からない場合は、どうすればいいか です。卒論の科目を専攻とするべきなのかとも思っていますが、専攻でした、と言えるほど深く勉強したわけではありません。 専攻を書かないで出そうかとも思っていますが、もしかしたら必要かもしれない、と大変困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 専攻について

    現在、化学科に通う大学二年生です。来年度の専攻をそろそろ決めないといけないのですが正直迷っています。反応や物性について更に勉強していくコースと化学工学を中心に勉強していくコースにわかれるんですが、どちらも興味があって迷っています。将来的には電池の研究をしたいと思っています。調べた所どちらのコースを専攻していっても研究できるとわかったのですが、実際どちらのコースを専攻して学んだほうが将来のためになるのかわかりません。どなたかアドバイスをご教授お願いします。

  • 専攻科か大学について

    現在、高専の5年で進学先を迷っています。 専攻科と大学かで迷っていますが、将来東大の大学院など就職する際に有利とされる大学院に進学するつもりですがどちらに進学した方が将来 有名大学院に進学しやすいでしょうか?あまりいい質問ではありませんがよろしくお願いします。

  • 学部に日本史専攻がある大学について教えてください

    こんにちわ。 私は今高校2年生で大学受験を考えています。 日本史にとても興味があって将来は日本史の教師を目指しています。 でも将来についてはっきり決断をしたのがごく最近のことで、今まで全然違う学部の資料ばかり目を通していたので、どこの大学に日本史専攻の学部があるのかが全く分かりません。 いろいろ調べてみても、知らない大学ばかりで途方にくれています。 国公立大学に日本史専攻の学部はないのでしょうか? 国公立だけでなく、どこか名前の知られている大学にはないでしょうか? また、どこの大学の授業がおもしろいとか、教師になるにはどこの大学が最適かなどもしありましたら、一緒に教えていただけたら幸いです。 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • どの専攻を選ぶと大学院生に聞きたいです

     最近、私は大学を卒業した後、大学院に入りたいと思っていますが、どの専攻を選択すればいいかという問題に困っています。  私は中国の日本語学科3年生です。日本語学科の学生ですが、日本語がまだまだ下手です。特に会話と聴解のレベルが低いと思います。私は大学院に入りたいと思いますが、今はどの専攻を勉強すればいいか迷っています。自分の道は自分で選ばなければならないことわかっていますが、ほかの人の意見も聞きたいです。日本語を勉強し続けるべきか、ほかの学科を学ぶべきか。大学院生の皆さんはどう思いますか、教えてください

  • 心理学専攻の大学に行きたいですが‥

    現在、高校一年生レベルの英語と数学でつまずいています;;英語と数学以外の教科は高卒認定を取得しました。 来年大学受験をして将来的に臨床心理士になりたいと思っています。 大学選びもまだできていないです。第一種、第二種の大学院に行かなければ資格がないのは知っています。 国立大に進学して心理学専攻する為には、英語は最低でもどこまで覚えるべきですか?数学はIIICは勉強しなくても大丈夫ですか?知識不足ですみませんが、上記の内容について詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学院の専攻について迷い

    大学院についての悩みです。。 現在数学科の大学2年生です。中高の教員を目指しています。 高校数学も好きでしたが、現在大学で学んでる数学の方がいまは好きで、数学専攻の大学院に行きたいと考えています。 でも、最近いろんな大学院を調べてると、教育学の大学院があり、興味のある教育について学べるのでそちらにも少し気が向いてます。 今したいことと将来繋がる(かも?)こと、どちらをとればいいのかわかりません。 どちらもしないというのは後悔しそうなので、将来の夢が教職なため大学院は必要なさそうだと思われそうですが、大学院に行かないという選択肢は今のところありません…。 いますごく迷っています。。 アドバイス等いただけるとうれしいです。