• ベストアンサー

専攻って何ですか?

英語の履歴書が必要になったのですが、大学の専攻を書くところでつまづいています。私は看護学科を出ているのですが、自分の専攻が何であったのかが分からないのです。 他の大学に行った友達の話から推測するに、多分3年生くらいから専攻科目を勉強するのではないかと思ってはいます。ということは2年生に何を専攻したいか決めるのだと思うのですが、そんな希望を出した記憶は全くありません。また、よく聞く「ゼミ」というものが専攻科目を勉強する時間(?)なんだろうな、とも思いますが、ゼミというものもありませんでした。 そこでお聞きしたいのは、 (1)専攻はどの大学にも絶対あるものなのか (2)私のように専攻が分からない場合は、どうすればいいか です。卒論の科目を専攻とするべきなのかとも思っていますが、専攻でした、と言えるほど深く勉強したわけではありません。 専攻を書かないで出そうかとも思っていますが、もしかしたら必要かもしれない、と大変困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • easuf
  • お礼率96% (2316/2407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

まず何のために履歴書を書いてますか? 結論を言えば、普通の会社への就職目的でしたら学科名で十分です。 日本の履歴書だと学校名と学部名を書く欄はありますが、学科名の欄はあまり見ません。 しかし学部名だけでは何をやってるかわかりませんよね? 例えば「工学部」と言われても「電気工学科」、「機械工学科」、「物質化学科」などかなり違う分野の学科があります。 この場合、学科名である「機械工学」などを専攻と呼ぶことはよくあります。 もっと細かい専攻をたずねられたら卒業研究の研究内容(流体力学等)が専攻となりますが、普通の会社へ就職する場合はそこまで求められることはありません。 そもそも学部卒の人って専攻と呼べるものってあまりありませんよね。 大学院まで行けばずっと研究をするので専攻があるのですが・・・ 恐らく看護学の場合は看護師免許取得がメインになるため、他の学部のような専攻はあまり存在しないように思います。(みんな同じような授業をうけているのでは?) ですから学科名に使われる「看護学(nursing)」で良いと思いますよ。 ただし大学や専門学校の教官採用や、専門知識が必要な専門職(研究職)採用のための履歴書であれば、具体的な専攻を記述する必要があります。(自分が研究していた学問)

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 履歴書を書いているのは、派遣会社に登録するのに必要なためです。英語を使った仕事をしてみたいと思って希望を出したら、英語で履歴書を書いてきてくださいと言われたんです。 ダウンロードしたサンプルには専攻も書かれていたので、それなら書くんだな、と思ったのですが…。学部は書きませんでした。単科大学なので大学名だけで分かるかな、と思って。でも、学部卒の人には専攻ってあまりないんですね。専攻の概念が全くなかった私には、みんなあるものなのかと思っていました(^_^;)。 >恐らく看護学の場合は看護師免許取得がメインになるため、他の学部のような専攻はあまり存在しないように思います。(みんな同じような授業をうけているのでは?) そうですね、「3つのうちから1つを選ぶ」のような選択科目は少しあるものの、ほぼ一緒の授業を受けます。免許取得がメインです。 看護学、でいいんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#189881
noname#189881
回答No.2

>学位が「看護学」なんですよね。 >学位と専攻が同じものになることってありえるのでし>ょうか…? 貴方が、4年制大学卒業なら、学位は「学士」(bachelor)ですね。 専攻とは、「貴方の専門分野は何ですか?」という意味ですから、「看護学」でよいのではないでしょうか。看護学の中での特別な分野を特に深く究め、それをアピールしたいなら看護学の中の一分野の名前を書けばよいと思いますが、学士では普通、そこまで深くはやりませんよね。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです、4年制大学卒です。学士ではそこまで深いことをやらないものなんですね。「看護学」でいいのでしょうか。確かに何かの分野を研究したわけではないですが…。 ありがとうございました。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

看護学科だったら「看護学」じゃないんですか?

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >看護学科だったら「看護学」じゃないんですか? うーん、どうなんでしょうか…。看護学も細かく分かれるので、もしかしたらその細かく分かれたものを専攻というのではないかと思うんですよね。「専攻」の概念がさっぱり分からないので、もしかしたら間違っているのかもしれませんけど…。 それとも、普通「学科」がそのまま専攻になるのでしょうか?英語の履歴書は学位も書くらしいのですけど、学位が「看護学」なんですよね。学位と専攻が同じものになることってありえるのでしょうか…?

関連するQ&A

  • 専攻テーマって…?

    就活中の大学3年生です。興味を持っている企業のHPのエントリー欄に、所属ゼミと専攻テーマを記載する欄があります。この専攻テーマとは卒論のテーマと捉えてよいのでしょうか?また、私はゼミには所属していますが卒論のテーマはまだ決まっていません。その際「未定」と記入しても良いものなのでしょうか?もし他にもふさわしい記入の仕方などがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 専攻とは

    よく大学での専攻は?などと言いますよね。 この専攻って何の事なのでしょうか? 学科の事ですか、ゼミの事ですか、それとも特別の研究室のような所での研究の事ですか。 もし、学科の事だとしたら、細かく学科に分かれておらず、学部だけしかない規模の小さな大学の場合はどうなるのでしょうか。 また、研究室の事だとしたら、研究室に入っていない学生は専攻なしということになるのでしょうか。

  • 専攻とは

    よく大学での専攻は?などと言いますよね。 この専攻って何の事なのでしょうか? 私は恥ずかしながらゼミを取ってないので コレといって専門的に学んだ教科が無いのですが マーケティングや流通が好きなので それらの科目に関することはすべて履修しました。 その事でも専攻となるのでしょうか?

  • 数学専攻の卒論って

    数学専攻の学部生って卒論ないのが普通なんですか? うちの専攻は卒論がなくて4回生は本を一冊与えられて輪読形式でゼミを進めそれが卒業研究になるんですが、他大学ではどうなっているのでしょうか。 はじめは卒論がなくてラッキーと考えていましたが他大学の院に進学しようと思い研究内容を考えるにあたって急に不安になってきました。 他大学の現状をお教えくださいお願いします。

  • 副専攻のメリットについてお伺いしたいです。

    私は広報学科の大学一年生です。 副専攻でも専攻科目と同じようなカテゴリのジャーナリズムを取ろうとおもっています。 ここではプロの記者から技術などの教えも もらえるというので興味を持っているのですが、 実際に就活などで副専攻の取得が有利になることはといえば何でしょうか? とても興味のある分野なので奥深く学び、取得したいと思いますが 反対に専攻科目と類似していることも含め 取得しても評価はプラマイゼロなのではないかと思っています。 大学生活他にもやりたいことは色々あるのでなにを優先するべきか悩んでます アドバイス待ってます。

  • 就職活動用の履歴書について

    こんにちは。 質問させて頂きます。 今就職活動用の履歴書を書いているのですが、 「研究課題または興味のある科目」 という欄があります。 一応専攻コースはあるのですが、私の大学は4年生の卒論ゼミ以外に ゼミが無いため特に研究しているテーマがありません。 また、卒論テーマと来年度のゼミは一応決定したのですが、 テーマについてはこれから変化する可能性もあるため本決定とは言えません。 このような場合、一応決定している卒論研究テーマで書いた方が良いのでしょうか? それとも卒論テーマには触れずにもっと幅広く興味がある科目について書いた方が良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の学歴は専攻名まで必要?

    自分の学歴は ○○大学○○学部○○学科○○専攻 なのですが、履歴書にどこまで書けばいいのでしょうか? 今まで「○○学科入学」と、専攻名は書かなかったのですが、専攻名も必要でしょうか? その場合の書き方はどうなりますか? 「○○専攻入学」? 「○○学科入学 ○○専攻」? 調べてもはっきりしなかったのでお願いします。

  • 日本で仕事を得やすい大学の専攻は?

    30代男性です。妻がニュージーランド人であるため、今年ニュージーランドに移住してきました。 ニュージーランドで大学に進学しようと思っていますが、どの学部で勉強しようか迷っています。 勉強したいことを勉強するのが一番大切かとは思いますが、何年後かには日本に帰国する可能性もあるため、日本での評価が高くなる専攻科目という観点でも考える必要を感じています。 現在考えている(勉強したいと思っている)専攻科目は、「会計」、「商法および税法」、「ファイナンス」、「プロパティマネジメント」なのですが、それ以外の専攻科目でも、英語圏の大学で勉強して何年かの実務経験がある場合に日本で十分需要がある分野があればおしえてください(文系人間なので理系の分野は無理ですが)。 日本では会計事務所での勤務経験があります(税理士、会計士の資格はありません)。 よろしくおねがいします。

  • 専攻しているテーマがなく、就職活動中の今悩んでいます。

    就職活動中の3回生女です。 大学で専攻しているテーマがなく、面接で聞かれたらどうしたらよいか悩んでいます。 一番好きだった授業は、出版メディアの授業で、 他に経営学、心理学、IT関係の授業(実技含)等を学んできました。 やはり好きな授業は意欲的に学んだので成績がよく、 学期末の試験(記述式)でトップになり、授業中名前を呼ばれ、教授からお褒めの言葉を頂きました。 しかし、卒論のテーマは全く別のテーマで、少子化問題について書こうとしております。(昔から育児・出産等に対する関心が強いため) 又、ゼミはフィールドワークをテーマにしています。 ゼミに入った理由は他のゼミのようにテーマに縛られず卒論のテーマを考えられ、 フィールドワーク=調査する知識が身につくと感じていたからです。 履歴書に専攻テーマを書く欄はありませんが、 エントリーシート等で書く欄があったら何を書けばよいか分かりません。 面接で聞かれても同様に何と言ったらよいか分かりません。 「専攻しているものはありません。視野を広げるため様々な教科を学びました。」 というのはよいのでしょうか? 「中でも出版関係の授業に興味を持ち、知識を深めました。」(成績の事も言ってよいのでしょうか?) と続けるつもりです。 履歴書に「得意な科目、及び研究課題」とあるのですが、 卒論の事ではなく、得意な科目として出版メディアの事を書こうと考えています。 (こちらも成績の事を言った方がよいのでしょうか?) 面接で卒論の事を聞かれた場合、正直に言うつもりです。 現在就職先は、本・CD・ゲーム等を扱っている小売業を第一志望として考えています。 最後まで読んで下さってありがとうございました。 何がお気づきの点ありましたら、是非ご意見頂けると嬉しいです。

  • 短大に入り直したい!…けど

    こんにちは。私は今年大学に入ったばかりの女子ですが、大学になじめません。思えば進路を四大にしたのが選択ミスでした。  勉強にやる気は出ないし、ゼミや卒論が必修でめんどくさそうだし、学生も愚痴っぽくて話し方も攻撃的だし、合わないというか仲良くしたくない人が多いです。遊びにもサークルにも興味がないのでどこにも入ってません。  だから大学辞めて短大に入り直したいんです。二年で終わるから。  でも短大がどんなところかよくわかりません。女子校が多いし偏差値も全体的に低めだから派手な学生が多いかもしれないとか、偏見だとわかってはいますが思ってしまいます。そしてまた愚痴っぽい学生が多いのも嫌です。  実は学科にも興味が持てません。高校のときは、短大受けるなら英語系学科を受けたいと思っていましたが、今では受験英語と大学の必修英語科目のおかげで英語が嫌になってしまいました。保育や家政、ビジネスなど、他の分野にも興味が持てません(だから英語系にしようと思ってた)。  それに短大にもゼミや卒論はありますよね?なんかもう結論出ているみたいですけど、真実を知りたいのでどうか教えてください。