- ベストアンサー
英語の参考書について
はじめまして。 自分は高校1年の、3流高校に入った落ちこぼれです。 中学時代、数学や科学関係は得意でしたが、国語や地理、歴史などの科目に弱く、とくに英語の成績はいつも赤点ギリギリでした。 数学が得意で、パソコンも好きなので将来はそれに合った職業に着きたいのですが、プログラマーしかりシステムエンジニアしかり、英語が必須だとよく耳にします。 そこで、これから少しずつでも英語を勉強しなおしたいと思っています。 文法は、兄が英語検定の準2級を取っているので、丁寧に教えてくれているのであまり困ってはいません。 ただ、単語を覚えるのが苦手で、学校までの通学時間(電車で片道30分ほど)を利用して、単語の勉強をするための単語帳が欲しいのです。 兄は、あまり努力せずに単語を覚えてしまっているようで、単語帳や参考資料は学校配布の教科書のみらしく、全然参考になりませんでした。 自分で書店に行ってみたのですが、あまりに種類が多くて決めかねています。 そこでみなさんにお尋ねしたいのですが、何かおすすめの単語帳はありますでしょうか? 条件としては、大きくても文庫本程度のサイズである事。 そして内容が中学1年生程度のレベルである事の2つです。 ただでさえ拙い文なのに、こんな長文になってしまってごめんなさい。 でも、もう一度、一からやり直してみたいんです。 どうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素晴らしい「落ちこぼれ」さんですね。 自分のどこが弱いか、把握できている。 お兄様を利用できている。 高一時点で英語で「落ちこぼれ」ており、赤点・追試の常連だった私は 「中学レベルの単語帳を自分で作る」 ことをお勧めします。 おそらく、既に一冊くらいはお持ちでしょうから、それを 「自分が覚えやすいようにカードにする」 だけの作業です。 ただし 「どのようなカードを作るか」 で、 「覚えられるかどうか」 が決まってきますので、カードの作り方、超重要です。 方法はアドバイスしますので、とりあえず、御自分が覚えづらそうな単語(長ったらしい・変化がややこしい・その他なんでも)を3つほど、リストアップしてください。 私はこの手で、偏差値40の専門学校生に、英単語を覚えさせ、英作文をやらせています。コンピュータ(機械語)の授業の中でですけど。
その他の回答 (4)
日本語には夥しい英語からの借用語があります。特にパソコン関係は多いですね。これは日本人が英単語を覚えるのに中国人よりもずっと有利な要素の一つなのです。(文法は逆に不利ですが) ですから、例えば websiteはwebとsiteの合成語だということは分かりますよね。これらの語句を英和辞典で調べてみてください。また、パソコンに親しんでいるなら、英語に接する機会もおのずと増えます。例えば directoryという単語を単語帳で覚えてもすぐに忘れます。でも、パソコンに親しんでいる人なら単語帳なんかなくても馴染みの単語になりますよね。ですから、あまり単語を覚えようと強迫観念に捕らわれる必要はないんですよ。 パソコンをいじっていて見つけた単語は、こまめに英和辞典で意味を確認してみるだけでも、少々面倒かもしれませんが それほど苦にならず単語を増やせますよ。
お礼
なるほど。 やはりパソコンに英語はつきものですか。 中学の卒業式の時にもらった英和辞典があるので、こまめに引いてみますね。
- Galaxi500
- ベストアンサー率29% (14/47)
お勧めは、 自分で作る中1~3教科書単語帳です。文庫本程度の(希望サイズの)ノートに書き写して、意味は辞書を使ってください。 教科書が手元になければ、買いましょう。300円/冊以下のはずです。 できるだけ、英語に触れる時間を多くすることが(数学でも、パソコンでも)、楽しく時間を過ごすことになってくるはず。 洋楽(ポップスなど)が好きでしたら、歌詞カードを作ってみましょう。一曲で200語くらい、イデイオムやフレーズもかなり含まれています。(ご両親が若い頃の曲あたりが比較的ゆっくり、はっきりした発音だと思います。) 10曲覚えたら、すごい数の単語やフレーズが頭に入ると思います。 私は、そうしました。 辞書を開くのが、気楽になることを祈っています。 それと、自分の発音なども、ビデオで撮影して研究するのもいいですよ(一人で、笑えますから!)。基礎中の基礎は、やはり発音重視の、アルファベットや数字、THやV/F その他の発音が出来るようになることです。(参考URLの中の、Christina Talks はとてもいいかも。) ヘンな話ですが、社会人になって(一流大学を出て、上場企業に勤めて)英語の能力が欲しい人、ものすごく多いんです。
- 参考URL:
- http://e-eigo.com
お礼
自分で作る単語帳ですか。 確かに、見るだけじゃなくて実際に書いた方が覚えられそうな気がします。 洋楽はあまり聴かないのですが、ビートルズなどが簡単な英語だと聞きました。 早速実践してみますね。 ありがとうございました。
速単やDUOは、大学入試でそこそこ狙っている人が使うような本なので「中学1年生程度のレベルである事」ということでしたら、私はあまりお勧めしません。中一レベルならば、同じ桐原でも「データベース3000」という単語帳が良いと思います。CD付で、1000円切ってて安いですし。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342012502/249-4186119-1486762 ただ、今英語が苦手で、一からしっかりやり直したい!のであれば、単語帳を使って・・・というのは、私はあまりお勧めできません。中学英語レベルの英単語は使用頻度が多く、とても重要な語句ばかりです。さらに、重要な語句というのは、一つの単語で色んな使われ方をするため、単語帳で英単語とその日本語訳だけ覚える、という方法では、殆ど意味がありません(英単語の意味だけ覚えても、意味がありません)。簡単な英文を出来るだけ多く目にして、音も確認して、自分の手でも書いてみるのがとても重要です。(これをするかしないかが、英語が出来るようになるか、出来ないままかを決定すると言えるでしょう) また、「国語や地理、歴史などの科目に弱く」ということは、淡々と語句を暗記するのがあまり好きではないのかな・・・と思うのですが、どうでしょうか?そうであれば、やっぱり単語帳で英単語を覚えるのは、あまり効率が良くないと思います。 「もう一度、一からやり直してみたいんです。」ということなので、本当なら、中学校で使っていた教科書を、もう一回一から読み直すのが一番良いと思います。ただ、教科書は授業で先生がいて使うように作られているので、一人で勉強するには、英語が苦手であればあまり面白くないと思います。 そこで、一番お勧めなのは、NHKラジオ講座の、「基礎英語」シリーズです。中一からやりなおしたいのであれば、基礎英語1からはじめると良いと思います。内容がとても丁寧で、英単語の意味と、その使い方を学ぶことが出来ます。時間帯が合えば(もしくは録音できれば)音も確認できるのでとても良いです。今からはじめると途中からになりますが、文法の方はお兄さんに教えてもらっているということで、あくまで語彙力をつけるためであれば、途中から聞き始めても問題ないと思います。 http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09107 「文庫本程度のサイズ」というご要望には応えられませんが、「一からなり直す」には一番適切だと思います。(雑誌なので、重さはとっても軽いです。通勤・通学時間の電車内で見てる人をたまに見かけますよ) あと、夜にTVでやってる「100語でスタート英会話」も、はじめはよく分からなくてもいいので、見ると良いと思います。いかに、一つの基礎的な単語から多彩な表現が生まれるか(=いかに基礎的な単語が重要か)が分かります。 http://www.nhk.or.jp/100go/ 基礎力をしっかりと身につけるのには、やっぱりそれなりの時間がかかり、時間をかけるには「楽しい!」と思える気持ちがとても大事です。「兄は、あまり努力せずに単語を覚えてしまっているようで」とありますが、基礎的な英語力は、あまり構えないで気軽にコツコツと取り組んだほうがよく身につくものだと思いますよ。(余談ですが、NHKの語学番組は最近、良質のものが多くですごいなぁ~と思っています)
お礼
そうなんです。淡々と暗記するのがすごく苦手で。 その分、公式さえ覚えてしまえばすべての問題が解ける数学は得意なのですが・・。 TVを利用するというのは盲点でした。 ラジオでもあるんですね。 録音や録画はできるので、ぜひ利用してみたいと思います。 本当にありがとうございました。
- reki-hope
- ベストアンサー率20% (1/5)
英単語帳はそれを使う人によって好み(本の形、手触り、派手さetc・・・)がありますので一概には言えませんが、自分が受験勉強をしているときは、桐原書店の速読英単語というのが一番人気のある単語帳でした。 そのほかにはDUO(デュオ)といったTOEICにも生かせるような英単語帳を使っている人もいました。 桐原の本はとても分かりやすいので一度書店へ行ってみてはいかがでしょうか?どの店にも置いてあると思いますよっ。
お礼
桐原書店のモノがお勧めなのですね。 早速、書店に探しに行こうと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます! やはりカードにするのがいいみたいですね。 早速、カードを買って来ようと思います。