• 締切済み

何もいい事がなくて暗くなっていきます

noname#17198の回答

noname#17198
noname#17198
回答No.1

こんばんは。 それはお辛いですね。 何か興味のあること何でもいいですから、習い事をしてみてはいかがでしょうか? 今、流行のヨガでもいいし、フラワーアレンジメントでもいいし、実益をかねて料理もいいかも知れません。 大人になってから、お友達というのはなかなか出来にくいものですが、習い事だと仕事とはまた違った感覚でお友達が出来ますよ。 私は習い事をして、愚痴も言い合える友達が出来ました。 または、資格取得に頑張ってみるのもいいかも知れません。 何かやってみましょう!!

関連するQ&A

  • 贅沢な悩み

    贅沢な悩みかもしれませんが切実です。 簡単にいうとプライベートが充実していません。今はほぼ毎日、職場と家の往復だけの生活で終わってしまいます。 仕事は好きですし、それなりに満足はしています。でも休みの日や仕事が終わった後(18時帰宅)は正直、苦痛です。 休みの日が苦痛って悲しいすぎる人生だなって思ったり、このまま一生、仕事と家の往復なのかな?と思うと、自分は何のために生きてるのかな?なんて考えたりもしてしまいます。 友達も学校を卒業して会わなくなり、疎遠になっていません。彼女は好きな人に振られて以来、いい出会いに恵まれずいません。 これといった趣味もなく、毎日毎日、家でネットして一日が過ぎていきます。 職場ではいろんな人としゃべったりしますが、プライベートで会おうという関係までは中々いきません。 同じことの繰り返しで正直、生きることがしんどいです。 人生は死ぬまで暇つぶしといいますが、もう24年にして限界です。 こんなことが一生続くのかなと思うと辛いです。

  • うつ病?

    毎日が辛い→だんだんどうでもよくなってきました。独り暮らし29歳独身女です。 半年くらい前までは、仕事も趣味も自分磨きも勉強も頑張ってて毎日が充実していました。 しかし、その後仕事量の増加で毎日ろくに睡眠も取れず慢性的な疲労が続き、やがて毎日イライラ、休日はやりたいことが沢山あるにも関わらず疲れて寝るだけで終わり、それでまたイライラ。 また以前のように充実した生活に戻りたくて戻れなくてさらにイライラの生活。 上司は日に日に疲労がたまる私を見て気にかけて下さりましたが、仕事量の多さが原因だと何度も言っているのに、どうしても人間関係が原因だという様に話をもっていきたがります。 そして今は人を入れる余裕はないと言われました。 人がどんどん、どんどん、どんどん辞めて仕事量が増えたのに、です。パートでさえ入れる余裕はないと。 しかし別の部署では人は入っているし、さらに違う部署では募集かけているのです。 ああ、私は毎日死にそうなのにお払い箱の部署にいるんだな、と思いました。 だんだん会社への不満も薄れ、スキルアップに勉強しようという向上心も薄れ、今独り身なのですが恋がしたい綺麗になりたいという感情も薄れ、なんかすべてがどうでもよくなりました。リストカットしてると少し落ち着きます。 なんかもう幸せとか私には縁遠いんだな、橋から川に飛び降りようかな、甘い考えと言われようがどうでもいい。 人なんて信じられない。 みんな信じられない。 笑うのも怒るのも疲れる。 スキルアップとかどうでもいい。 恋人とか結婚とかどうでもいい。 生きてても死んでてもどうでもいい。 毎日そう思います。 昔は好きだった自分が今は大嫌い。 実家の家族のためにもこれじゃダメだとたまに思うのですが、どうでもいいという感情が勝ちます。 また前のように何もかも頑張れる日がくるにはどうしたらいいんですか? 感情が薄れて涙も出ません。もう人間じゃない。

  • まだ忘れる事ができません。。。

    こんにちは。久しぶりの投稿になります。 私には去年の7月別れた彼氏がいるのですが、やっぱり私はまだ引きずった状態です。 (いろいろな趣味や、友達と遊んだりしていてそれなりに毎日充実はしているのですが、、、) 彼は会社の先輩で別れた後もずっと一緒に仕事をしています。 別れた理由は彼に好きな人が出来たからです。でもその人は元彼と二股をかけて違う人と結婚 をしてしまい、元彼は今フリーです。 今でも一緒にビデオ鑑賞したり、映画に行ったりといった仲です。私から誘う事がほとんどです。 元彼が私の誘いを断らないのはやっぱり都合の良い女を手放したくないからでしょうか? 誘ってOKもらえた時は喜んでいますが、その後ふと不安になり苦しいです。

  • 約束事 あなたはどっち?

    私の知人で、こういう人がいます。 友人知人との約束は、自分の行きたい方、重視派 つまり、先約を入れても、後で行きたいところの誘いがあったら先約を断る。その日何もなければ あなたの約束を守る。って考え方、内容に優先順位をつけてるんです。 私は自分を幸せにするのに忠実な考え方だと思いますが、そんな身勝手な人を友達にはしたくありません。 失礼に感じますが、先約優先の自分の考え方も確かに損をしてる気も頭の固い気もします。 私は先約、優先派でどうしても行きたいところが出たら、約束してた相手に相談や穴埋めします。 あなたはどっち派ですか? 対して守れない約束なら断って欲しいんですけどね。

  • 辛いです

    最近私の周りの人がみんな 羨ましく眩しく見えてしまいます… 仕事も上手くいっているみたいで 毎日が充実していて 友達はみんな素敵な出逢いをして 幸せそうで…とても羨ましいです 一緒にお話をしていると たまに友達の幸せを素直に 喜べない自分がいてそんな自分が とても惨めに感じてしまいます 私は幼い頃からそんな感じで 育った環境も関係しているのかな なんても思いました… 私の家は母子家庭だったので 小さい頃から母にはあまり 苦労をさせないように気遣って やりたかった習い事なども 我慢してずっと母のことを 考えながら過ごしてきました。 それから私は見栄をはる癖が 小さい頃から抜けず周りの友達と 同じように自分は習い事も しているし、沢山旅行も家族で 行ってるよ。なんて私は嘘つき でした。 それが今でも抜けなくて 自分が見栄をはるたびに 寂しくて、惨めになります… 友達の幸せを素直に喜んで あげたいと本当は思っているのに どうしても素直に喜べなくて いつもひきつった顔になって しまいます… 人の喜びを素直に喜んで あげられない人間には絶対に なりたくないと小さい頃から 思っていたのにそんな大人に なってしまいました… 周りが羨ましくて仕方がないです とても辛いです

  • DVの様な事をする彼氏と別れたいのに別れられない

    こんにちは、 先日こちらで彼氏の厳しい束縛,DVの様な事で悩んでいることを質問させていただいた21歳女です。 http://okwave.jp/qa/q9228620.html 皆様に即別れた方がいい.幸せにはなれないとアドバイスをいただき 自分も目を覚まし毎日、思いを断ち切って別れよう別れよう、 今度こそと考えていても 好きと聞かれたら好きと言ってしまい、 結婚してと言われたらはいと言ってしまい 怒られたらこれ以上怒られるのが嫌で 何度も謝って許して。仲良くしようといってしまいます(;_:) どこか、モヤモヤしながらですが… 以前、結婚はまだ考えていない とか 毎日怒られてばかりで嫌いになってきた、 はっきりもう駄目だ別れよう等と言ったらかなり怒られたのと次言ったらキレると言われているのでそのせい?もあると思います・・ それでも好きな気持ちがまだあって 行動に移せず情けないです. 何をやっても怒られ不機嫌になり 毎日泣きながら私はなんでこんな人と付き合ってるんだろう、と思うのに。 私はおかしいのでしょうか... どうしても楽しかった時、幸せだった時間が浮かんできてしまいます... どうしたらきっぱり別れられますか? よくわからない質問ですみません。 彼のみ仕事でやっとゆっくり相談する事ができました...

  • 人を好きになる事について

    人を好きになるってことはやっぱり利己的なことなのでしょうか? 友人でいようと言われた男性への思いが消えません。(付き合ってはいません) 相手をもっと知りたい、話をしたいという気持ち が以前より強く芽生えています。 私に対する相手の気持ちがそこまで強くないのに、相手の迷惑だったり仕事や他の交流関係を邪魔してまで会おうというのは違うと思っています。彼に幸せになって楽しい時間をたくさんすごして欲しいと本心から思います。 が、一方彼にもっと振り向いてもらいたい、もう一度恋愛対象枠に入りたい、友人ではなく女性として見てもらいたいという気持ちが心の奥底で渦巻いています。 私はやはりただのわがままでしょうか?せめて友人としてつながっていれば会うことができる、私と会って話すことで楽しい気持ちになって欲しいと思ってしまう。 自分の気持ちの汚さでうんざりりします。 みなさんはどう思われますか?(拙文で申し訳ありません)

  • 中3です。最近自分の小ささ?を感じました。

    最近よくテレビにAKB48さん出てますよね。 人気があるのは今だけかもしれませんし、ずっと続くかもしれない。でも、人気がなくなったとしても彼女たちは、とても充実、幸せだったと思えると思います。彼女たちは、たくさんの人に夢を与えたと思います。 自分と少し歳が上(同じ)なだけなのに、毎日忙しい日々を送っています。そんな姿を見て、「うらやましい」と思うようになりました。 自分も毎日が忙しく、充実した日々を送りたいと思ってしまいます。自分の好きなことを仕事に毎日続けられてうらやましいです。 毎日暇しているなんて、彼女たちを見ているともったいないと思いました。辛くても忙しくても一度きりの人生、充実している生活を送りたいです。 どうすればいいのでしょうか。

  • 私の事について

    素を一度も曝け出した事がありません。 みんなそうだよぉ〜とかそういうレベルでは無く、1人で居る時間でも自分のここ嫌いだから考え方変えよう!とシフトチェンジして次の日には違う自分に変えてしまいます。 友人関係においても、傷付けられると直ぐに保身に走って、相手を大嫌いになってしまいます。そして時間が経ってから、あの時こうしてればと後悔をします。 こういう事が多いです。常に自問自答しているのに、合ってない事が多くて大切な人が離れていきます。 障害を持った友達に話し掛ける時、周りの目が気になります。そんなの気にするタイプじゃないのに、あえて気にしてもしも他の子に悪口を言われた時に『私は偉い』って言えるように目を塞いでます。 辛いです。 何で自分は、自分が話しかけたいって思って話しかけるのに愚痴を気にしたり、 何が正しいのか分からずにたじろいだりするんでしょうか? 信念が貫けないのが辛いです。 昔はもっと友達も居て楽しいという時もあったけれど今はスイーツぐらいしか楽しみがありません。もっと幸せになりたいです。 他人とかを気にしないで、自分の意識だけで人と向き合いたい。馬鹿にしたくない。 強くなりたいです。どうやったら強くなれるでしょうか?教えて下さい。

  • 下記の英文を教えて下さい。お願いします。

    あなたが幸せそうで私もうれしいです。 私の周りはみんな元気で毎日充実した日を過ごしています。 あなた達にまた会うのがとても楽しみです。