• ベストアンサー

離婚をしていて実家の母を亡くした場合、年賀状は?

私は離婚をしていて現在は独身です。 今年一月に実家の母を亡くしました。 喪主は実兄で私も葬儀に出席(というのが正しいのかわかりませんが)しました。 こういう場合、来年の年賀状を失礼させていただく旨のハガキを出すのが常識的でしょうか? 離婚をしても実家には戻っていませんし、苗字も実家とは違っていますが・・・。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実母を亡くされたのですよね? 欠礼が常識ですね。 期間は、一般的に1年間です。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 とても参考になります。

その他の回答 (4)

noname#40123
noname#40123
回答No.5

この場合にはやはり、喪中と言うことで欠礼ハガキを出してください。 あなたの両親・兄弟・お子様が亡くなった場合には、喪中と言うことで欠礼のハガキを出すのが一般的です。 ただし、離婚した元の夫は関係はないですよ。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 とても参考になります。

  • machan72
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.4

失礼な言い方になったらごめんなさい。 実のお母さんが亡くなって一年たたないうちに知り合いにおめでとう!!と言えるかどうか?という話なのではないか?と思うのですが。 そもそも、本来ならば年始に「おめでとう」と挨拶すべきですが、おめでたいと自分はいえる状態ではないので、申し訳ないけど挨拶を控えたいという断りをいれるのが喪中はがきの趣旨なので… たとえ質問者さまが結婚しているとしてもだから年賀状でよいというものではないと思います。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 とても参考になります。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.3

あなたが喪中という習慣にこだわらなければ、だしたらとおもいます。 喪中はがきもらってうれしいひといません。 それにあなたの出す相手は、あなたのお母さんをまったく知らないひとたになのでは。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 とても参考になります。

回答No.2

喪中欠礼ですよ。 苗字の如何にせよ、両親兄弟の場合は、そうなります。 喪中欠礼のはがきは、年賀状受付の12月15日までには 出さなくてはいけません(到着)ので、お早めに用意してください。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 とても参考になります。

関連するQ&A

  • 12月に祖母が亡くなった場合の年賀状について

    12月某日実家の祖母が亡くなりました。 96歳でしたので大往生なのですが、喪主は父で私は喪主の代理という立場でした。(葬儀の御礼等述べる立場) その後の仕事に追われ年賀欠状等うっかりしていたのですが 年賀状はどうするのか気がかりです。 年賀状は出さないと決めましたが、その場合の代わるものは、どのタイミングでどういう内容(具体的な文面)となるのでしょうか。 早めに年賀の欠礼のはがきを出すと書いてありますがもうその時期は過ぎ去ったので失礼のない方法を教えていただきたく、質問とさせていただきます。

  • 年賀状はだせますか?

    今年10月に彼の母の親、彼から見ておばあちゃんがなくなりました。私たちは年末に籍を入れますので年賀状は結婚しましたと書くつもりにしています。結婚して彼の苗字になるのですが彼の苗字となくなったおばあちゃんの苗字はちがいます。年賀状は控えるべき(喪中はがきにする)でしょうか?式は来年1月なので年賀状は喪中でださないで1月に結婚しましたの報告はがきをだす、というのがよいのでしょうか?

  • 遺族間での喪中はがき

    8月に母が亡くなりました。私が喪主をつとめたのですが、先日実妹(もちろん葬儀に出席しました)から喪中はがき(私が喪主をつとめた母の)が届きました。 私は遺族内で喪中はがきを送るのは失礼だと思ったのですが、皆さまいかが思われますか? こちらも喪中はがきを出した方がよいのでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 両親の離婚後会っていない父の葬儀について

    両親が20年前に離婚し、私の親権者は母となり父には20年間会っていませんでした。 土曜の夜遅くに実家の母から父が亡くなったと連絡があり、葬儀は日曜の午前中とのこと。両親は離婚したとはいえ、私との親子関係は続いている訳ですから、葬儀には出席しようと思っています。葬儀の日程等が既に決まっていたことからすると、喪主、葬儀等は父方の親族で手配してくれたようです。この場合、香典等はどうすればいいのでしょうか?

  • 入院している母に年賀状を送りたいのですが。

    夏に体調を壊した母親が先日2回目の入院をしました。 私は離婚をして実家の隣の区で子供と暮らしています。特に年末年始は仕事で忙しく、なかなか頻繁にお見舞いに行けないのを申し訳なく思うし、母が来年のお正月を病院で迎えるのは寂しいだろうなと思います。 元旦だけは仕事が休みになるので、顔を出そうかとは思っていますが、年賀状を出したら喜んでくれるかなとも思います。 入院している人に年賀状を出してもよいものでしょうか? そのときは病院宛てで、入院病棟と部屋番号と名前を書けば届くものでしょうか? このようなことをしたことがないので、非常識かどうかもよくわかりません。 教えてください。

  • 故人が付き合いがあった場合の喪中はがき

    こんにちわ。 今年、母を亡くしました。 自分の友人に喪中はがきを出すのはわかるのですが。 1)生前、母が年賀状のやりとりをしていた方々に   喪主の名前で喪中はがきを出せばいいのでしょうか? 2)母が年賀状のやりとりをしていて、尚且つ   葬儀に参列していただいた方にも   喪中はがきを出すのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離婚予定です。郵便の転居届と年賀状は。

    来年1月に離婚予定です。 中旬になるか後半になるかというところです。 私は新しい賃貸アパートに今月から家賃を払っていていつでも住める状態です。 (世帯の部屋を借りているので、一人で出て行けません。夫の住む場所が決まっていないため、夫がもう少し待って欲しいと言うので待っている状態です。) ケンカではないし夫といても穏やかではあるのですが、こんな状況で出しにくいですが、年賀状を今年中に出そうと思っています(遅いですね)。 年賀状で「今月離婚します」なんて書くのも違うかなと思います。 それで、郵便の転居の届けについて教えてください。 新居のほうで郵便物を受け取りたいのですが、 転居届は、離婚前の苗字と独身の苗字、どちらでも受け取れるようにすることはできますか? (周りに離婚後の名前を知らせるのにかなり時間がかかると思います) 年賀状についても教えてください。 年賀状は新住所で引っ越したことを伝え、苗字は今のままで良いと思われますか?

  • 親戚で不幸があった場合、年賀状を送るべきか

    先日、夫の祖父(母方で、遠方にありほとんど面識がない)が亡くなりました。 私からすると、義祖父で、私の実家からすればなお遠い親戚にあたります。 義父母とは離れて暮らしており、このような場合、私の実家から義父母宅へ年賀状を送るのは失礼にあたりますか? 不幸は、その家であった場合に年賀状を送ってはいけないと思ってきましたが、義母の父が亡くなられたことで、やはり送るべきではないでしょうか。 葬儀には参列できないにしても、訃報を知らされたし、香典を送るつもりでいます。 年賀状を送らないにして、今後はどのような対処をすれば失礼にあたらないのでしょうか。 何も知らず、無知な私で恥ずかしい質問なのですが、どうか教えてください。

  • 喪中欠礼?年賀状?兄妹の場合

    私の母の兄が亡くなりました。母は結婚して名字も変わっておりますので、兄の家族とは同居しておりません。(兄の家族とは疎遠でした) この場合、兄妹なので1親等?になるので喪中の葉書を送るのか?、それとも、名字も変わっているし、同居していないから通常の年賀状でよいのか?、私の父や私は、年賀状を送っていいけれど、母は喪中の葉書になるのか?よくわかりません。申し訳ありませんがアドバイス下さいませ。よろしくお願いします。

  • 喪中でも両実家にお年賀は渡しますか?

    今年、義祖父が亡くなりました。 義実家から、喪中だと言われ、年賀状欠礼の喪中葉書を先日出したところです。 大人になってから喪中というのを経験した事がないため、よくわからないのですが、 お年賀は両実家に渡すものでしょうか? 毎年お年賀は両実家に渡していますし、年末年始も例年通り両実家に行きます。 義実家も、来年新年会はしないけど、皆で集まるという事を言ってましたので、 お年賀(そして甥や姪へのお年玉)は渡すべきなのでしょうか? 私としては、お世話になっていますし、喪中でも渡すのかな?という考えですが、どうにも不安です。 アドバイスなど、くだされば幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう