• 締切済み

車の窓に取付けると違反となるものは?

koike627の回答

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.1

特に違反でも何でもないと思いますよ。実際自分もつけていますし・・・。 車検も通りました。

bobby625
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 規制が厳しくなった、規制が始まったなどのウワサ話を聞き、 「元々、法令で規制されており見逃されていたが、取締りが強化された」のか、 「法改正や自治体条例などが新しく制定された」のか、 知りたくて質問しました。 この手の法令に詳しい方、警察関係者・車検検査員の方の見解や、 体験談をお待ちしております。

関連するQ&A

  • ルームミラー型レーダー探知機について

    今はルームミラーは27cm位の曲面鏡で、後部ガラスはスモークガラスではなく、レーダー探知機は使用するときだけシガーから電源を取り、フロントガラスに吸盤でつける旧タイプものを使っています。 車を購入するにあたり、ルームミラー型レーダー探知機の購入を考えていますが、先日カーショップに見に行ったところ、通常のミラーよりかなり暗かったので購入を躊躇しています。 暗さは実際使用したら気にならないものでしょうか? 考えてみると、ルームミラーは見る頻度は多いものの、購入する車は「バックソナー」もついているし、そんなに鮮明に見える必要もないのでしょうか?使用されている方、アドバイスをお願いします。

  • 自動車のレーダー探知機の吸盤について。

    車のレーダー探知機についてなんですが、冬に購入し、フロントガラスに付属の吸盤で貼り付け、今まで何ともなかったのですが、最近、すぐに探知機が落ちてしまいます。暑さからなのか、吸盤がすぐにはがれてしまいます。ホームセンターで、同じぐらいの大きさの吸盤を購入して、交換しても同じでした。吸盤でなく、ダッシュに据え付けるステーとか、サンバイザーに取り付けるステーも付属してましたが、位置的にあまり納得できる場所がなく(操作しにくいとか、視界の邪魔になるなど)、吸盤で取り付けてました。どなたか、何か良い方法はないでしょうか? やはり夏場は仕方ないのでしょうか? 

  • 保管場所票章のステッカーをガラスの外側に張っている方に質問です。中古車

    保管場所票章のステッカーをガラスの外側に張っている方に質問です。中古車を購入して車庫証明を取り、保管場所票章(まるいステッカー)を警察から受け取り、リアガラスの内側から貼ったのですが濃いスモークガラスなので、貼ってないように見えます。貼ってなくても罰則は無いようなのですが一応、義務付けられている事なので貼っておきたいので、剥がしてから外側に張りなおそうと思いましたら、剥がれにくいように作られているらしく汚くなり、貼り直しが出来ない為に警察に再発行してもらってから、ガラスの外側に貼ろうと思っているのですが、外側だと洗車機に入れて洗車した時や、ジェット水流?洗車や、雨などで剥がれてしまわないのでしょうか?外側に貼られている方いらっしゃいましたら、貼って何年目だが剥がれないとか、洗車ですぐ剥がれた等、いろいろと体験談をお聞かせ願えれば幸いです。一応、外貼り用の透明シールも付属されていましたが、頻繁に剥がれるようだと再発行の手間と費用もバカにならないので・・・よろしくお願いいたします。

  • レーダー探知機

    私は、現在、3年位前に購入した GPSレーダー探知機を使用していますが、 最近、フロントガラスには何もつけてはいけないようになって、 取り付け用の吸盤は使用できなくなったと どこかで聞いたんですが、本当ですか? そろそろ買い替えしようかと、思っているのですが、 ダッシュボードに両面テープの取り付けは あまり、したくないので...。

  • レーダー探知機の設置の仕方について

    この度、レーダー探知機を買いました。 一応某有名メーカーでGPS測位するタイプです。 そのレーダー探知機の設置の仕方なんですが、説明書ではマウントベースと組んでダッシュボードに設置する方法とフロントガラスに吸盤でくっ付ける方法とが書かれています。 私はどちらの設置方法もあまり好きではなく、ダッシュボード上にじかに両面テープなどで付けたいんですが機能上問題が生じるでしょうか?ちなみに探知機の前には障害になるような物はなく、しいて言えばワイパーの端っこが少しかかるかなと言うぐらいです。

  • ドライブレコーダーの設置位置について

    これから、ドライブレコーダーの取り付けを考えていますが、友人に道路運送車両の保安基準により、設置位置を間違えると車検に通らないし、走行中に警察に止められてしまうと聞きました。 ・フロントガラスの全体上部5分の1以内かつ、ルームミラーに隠れなければならないらしいです 1、ルールを破ったら走行中にでも警察に止められるのは本当ですか? 2、ルールを破った場合、罰則はありますか?(違反金や免許点数が何点引かれるなど) 3、フロントガラス全体上部5分の1以内でもルームミラーに隠れていなければダメなのですか? 4、フロントガラス全体上部5分の1以内におさめるために皆さんはどのようにしてはかりますか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 液晶モニター付ドライブレコーダーの取付位置について

    一般的にドライブレコーダーは、フロントガラスの上、運転席から見てルームミラーに隠れるように取り付けると思うのですが、液晶モニター付きのドライブレコーダーの場合はモニターが見えないと意味がありません。 モニターが見えるように取り付けたら違法になるのでしょうか? また、電源コードの取り回しや見た目のスマートさからフロントガラスの右下に取り付けるのは違法なのでしょうか? 仮に違法であったとして、警察の取り締まりにあう可能性はありますか? それとも、簡単に取り外しができる吸盤式のもので、車検のときだけはずせば問題ありませんか? よく、レーダー探知機なんかフロントガラスの下に吸盤でくっつけている車を見ますが、あれは違法なのでしょうか?

  • GPSを受信しません

    GPSアンテナ一体型レーダー探知機ユピテルGCN-2000を使っています。車を買い換えたので取り付けしましたが、GPSを受信できません。取り付け方は変えていません(フロントガラスに吸盤でくっつけています)前車はダイハツMOVE、現在はトヨタVITZです。メーターパネルがデジタルなのが干渉して受信できないのでしょうか??よろしくおねがいします。

  • レーダー探知機で疑問

    運転中寂しいので、レーダー探知機を(ユピテルSG-333P)を購入し取り付けました。 以下、疑問点があるのでわかるかたいらっしゃいましたらお教え下さい。 1.ボイスで、「危険です」と警告するのですがこれは  何を受信した場合になるのでしょうか?  (取り説には書いていませんでした。) 2.取り付け場所は、ダッシュボード上(ガラスに吸盤 で取り付け)にしていますが、  ダッシュボードの真中と右側(ピラー脇)ではどっちがよいでしょう  か?  

  • 車のスモークガラスとフィルムについて、

    いつもお世話になっております、車のウインドについての質問です。 車のスモークガラスとフィルムについてなのですが、国産の各メーカーが標準装備や工場オプションで販売しているプライバシーガラスと言う物が有りますが、このガラスの可視光線透過率は何パーセント位なのでしょうか。 また、ウインドフィルムに付いてですが、法基準に適合した市販のウインドフィルムをプライバシーガラスのウインドに貼った場合は違反になるのでしょうか。 どちらか一方だけでも結構ですので、教えて下さい。