• ベストアンサー

特定のサイトだけアクセスできません

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.3

足しになりませんか・・・ ファミ100、W98、NIFTYの組み合わせで NIFTYのHPが開きませんでした。違うパソコン (OSは同じ)でも同じだったようです。 試しに検索サイトから辿ると開きました。 入手したURLをお気に入りにいれても、やはり開き ませんでした。 検索サイトから辿ってみては如何ですか?

kako233
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までお気に入りから辿っていたので、検索サイトから行ってみましたがやはりダメでした。 他の方からのアドバイスに沿って、プロバイダに連絡することにしました。

kako233
質問者

補足

お礼と補足が逆になってしまったような気がしますが、結果報告をいたします。 結局プロバイダ側に問題が発生していることが判明いたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コマンドプロンプト ipconfigについて

    コマンドプロンプト ipconfigについて こんばんわ、どなたか教えてください。 コマンドプロンプトで「ipconfig /displaydns」と入力すると、 怪しげな名前がたくさん表示されました。 これは何ですか?リファレンスを読むと「DNSクライアントキャッシュ」と 書いてあります。 「ipconfig /flushdns」を入力しても消えません(涙) 消し方など教えてくださいませ。

  • DNSのキャッシュクリア

    ipconfig/flushdnsというコマンドでDNSのキャッシュクリアができるという話を聞いたのですが、それをすることによって何か問題が起きたりということは無いのでしょうか。知識の一つとして聞きたいだけなのですが、知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • DNS リゾルバのキャッシュ

    RedHat Linuxでbindを使っています。 自分自身はDNSサーバではなく、リゾルバとして外部DNSサーバを参照しています。 この場合、問い合わせたDNS情報は、自分自身のHDD上にキャッシュされるのでしょうか? WindowsならDNS Clientサービスで、ipconfig /displaydns で表示したり、/flushdns で削除したりできますが、 これをLinux(bind?)ではできるのか(そもそもキャッシュされていない?)を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • CMDの管理者特権について

    Windowsの「ファイル名を指定して実行」に「cmd」と入力してコマンドプロンプトを起動しして、プロンプトが表示されたら「ipconfig /flushdns」と入力し、Enterキーを押します。 「DNS リゾルバー キャッシュは正常にフラッシュされました。」という結果が欲しいのですが、「要求された操作には管理者特権が必要です」と表示されます。なぜでしょうか? Administratorでログインしています。OSはVistaSP2ホームプレミアムです。

  • DNSキャッシュ

    DNSキャッシュとは 、コマンドプロンプトを実行し、ipconfig /flushdns を実行します とのことですが、 このDNSキャッシュのクリアというのは、IEのキャッシュのクリア(インターネット一時ファイルの削除)とは、また別のものなのでしょうか?

  • 特定のマシンから特定のサイトにつながらない

    2週間ほど前にプロバイダを変えて以来、社内LANの1台のマシンから特定のサイトにだけ繋がらなくなってしまいました。 ネットワーク設定などは他のマシンと同じはずで、他のマシンからは問題なく接続できています。 OS:Windows 7 ブラウザ:IE、Firefox、Chromeで確認 IPv4 プロバイダ:bit-drive ■つながらないサイト http://www.nikkei.com/ http://www.enjapan.com/ ■確認したこと ping www.nikkei.com →OK。IPアドレスも間違いない。 telnet www.nikkei.com 80 →つながらない ・CentOSのLive CDで起動すると遅いけれど表示できる ■その他試したこと ・セキュリティソフト(ウイルスセキュリティ)を無効化 ・ipconfig /flushdns ・netshでMTU変更 ・基本DHCPですが、別のIPアドレスに固定で変更 ・ipconfig /release, ipconfig /renew ・ブラウザのキャッシュや履歴を全削除 ・確認用に立てたプロキシサーバを通すと表示できる これはいったいどんなことが考えられるでしょうか?

  • 特定のサイトにアクセスできません

    会社から特定のサイトにアクセスすると、「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とエラーが出て接続できません。 他のサイトは問題なく閲覧できます。 また、自宅など他の環境からはそのサイトにアクセスできます。 使用している回線は、OCN光アクセスの「Bフレッツ」プラン。 プロキシサーバは使用していません。 【試してみたこと】 1.nslookup コマンドプロンプトからnslookupを使用して、ホスト名からIPアドレスを引くことができました。 2.IPアドレスで接続 ブラウザからIPアドレスで接続を試みましたが、同じエラー内容でアクセスできませんでした。 3.ping そのIPアドレスに対してpingを行うと、「Destination host unreachable.」と言われます。 4.traceroute 16ホップ目で応答がなくなりました。 考えられる原因と対策を教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 特定のサーバにアクセスできない

    学校の一部のPCから、インターネット上に公開されている、その学校のホームページにアクセスが出来ないのですが、どのような原因が考えられるでしょうか? 学校のPCなので検証作業がし難く、原因の特定が難しいので、何か考えられることがあるのであれば、そのことを重点的に検証しようかと思いまして質問させていただきました。 PCのOSはWin XP HOMEです。 コマンドプロンプトの ipconfig では、 Connection-specific DNS Suffix に、その学校のドメイン?が表示されます。 コントロールパネル - ネットワーク接続 - ローカルエリア接続 [プロパティ] インターネット プロトコル (TCP/IP) [プロパティ] を見ると、 【IP アドレス】【サブネット マスク】【デフォルト ゲートウェイ】及び【優先 DNS サーバー】の欄に値が入力してあり、指定されています。 また、[詳細設定]の<DNS>の項目で、 『プライマリ DNS サフィックスの親サフィックスを追加する』 はチェックされていません。 『この接続の DNS サフィックス』には、学校のドメイン?が入力されています。 また、『この接続のアドレスを DNS に登録する』『この接続の DNS サフィックスを DNS 登録に使う』はチェックされていません。 <WINS>の項目では、{NetBIOS 設定}が、NetBIOS over TCP/IP を有効にする がチェックされています。 曖昧な情報で恐縮ですが、原因として考えられることや、検証作業の内容、対策方法があれば回答お願いいたします。

  • 特定のホームページが見られません。

    いつも見ていたホームページにアクセスしたところ、 「指定されたページへのアクセスは禁止されています」と表示され、見ることができません。そして、 「このページには、クローラが 2006/01/07 でこのサイトを検索した際に保存した http://www.○○○.com/ (○○○はサイトのアドレスです)のキャッシュ情報が表示されています。前回のクエリに対する検索結果の一覧を作成するために使用されたページを表示しているため、このページの最新版ではない場合があります。」 とありました。 キャッシュのクリアは、ツール>インターネットオプション>ファイルの削除(Cookieの削除も)を行いましたが、状態は同じです。 また、コマンドプロンプトを起動してipconfig/flushdnsを試しましたがダメでした。 いろいろいじっているうちに過去の履歴も消してしまい非常に困っています。PCにあまり詳しくないのですが、リカバリする以外方法はないのでしょうか?

  • プロキシ経由でインターネットアクセスする場合のDNSリゾルバは?

    情報処理試験の問題でいまいち理解できないところがあったので教えてください。 前提 1.ファイアウォールで内部セグメント、DMZ、外部セグメントに分かれている。 2.DMZにプロキシサーバとDNSサーバがある。 3.インターネットアクセスは全てプロキシサーバ経由するよう設定された内部セグメントのPCからhttp://www.example.comへWEBアクセスをしようとした。 このとき、FQDNに対する名前解決をするリゾルバはどの装置か。 という問題で、回答はプロキシサーバとなっています。 ここが納得できないところで、私はリゾルバはDMZのDNSサーバなのではと思っています。 この場合の処理は以下のようになっていると思います。 A.プロキシサーバがwww.example.comの名前解決をDNSサーバに依頼する。 B.DNSサーバはフルサービスリゾルバとして動作しwww.example.comのIPアドレスをプロキシサーバに返す。 C.プロキシサーバはそのIPアドレスのホストにアクセスする。 プロキシサーバはスタブリゾルバである(?)から、という意味で回答がプロキシサーバと考えるのが妥当なのでしょうか。 DNSのリゾルバに関して完全に理解できていないかもしれないので間違ったことを書いているかもしれませんがよろしくお願いします。