• ベストアンサー

自分自身に愛想が尽きた(長文です)。

oota33jpの回答

  • oota33jp
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

ブスでデブでなにもとりえがないのですよね? それならまずは痩せることだけに集中してください。 市販の有名なダイエット食品を購入して、用法を守って痩せるまで実行してください。 お菓子,ジュース,大食いなどは禁止です。 それと同時にスポーツクラブに入会して、エアロビとか体を動かすレッスンを受けてください。 短期的な話ではなく、1~2年をかけて痩せればいいのではないでしょうか? もし痩せることができなければ、人生をあきらめてください。 この場合、デブだから悪いと言っているのではなく、努力をしなかったことを非難しているのです。 痩せることができたら、次のステップです。

zawazawamori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々やってはみましたが、本当に太りやすくて痩せにくい体質で、思うような効果は上がりませんでした。体質のせいにして、と思われるかもしれませんが、食べても太らない人がいるのになんで私はブスの上にデブに生まれついたのかと腹が立って自分が許せなくなるのです。 もし痩せたにしても、痩せてスタイルのよい美人には決して勝てない虚しさが待っていると思うと悲しいですが。 人生を上手に諦める方法というのも、ひょっとしたら真剣に考えなければならないかもしれません。望んだものが何一つ手に入らないこんな私など、私にとって本当に鬱陶しい存在なのですから。

関連するQ&A

  • 格差恋愛、自分に自身が持てません

    最近付き合い始めた彼が、見た目もモデルばりにかっこよくて、性格も気さくで優しくて、周りの人からも頼りにされている人です。まじめだし、超マメです。 実家も信じられない位お金持ちで、見たことも無いような家に住んでいます。 それに引き換え、私はすっぴんは見られたもんじゃないし、メイクしてやっと十人並み。貧乳だし、家も貧乏です。 結婚の話も出ていますが、彼と育ちが違いすぎて互いの両親も不安に感じているんではないかと、、、 心配性すぎでしょうか。恋愛はよくても、結婚となると、育ちというか、家のレベルって重要ですよね。ものすごい美人とか、すばらしい才能のある女性ならまだしも、私は全てが普通です。 結婚したとしても、色々大変そうです。でも彼の事は、本当に大好きなので結婚したいのですが。

  • 結局、才能や境遇に恵まれている人には勝てない。

    どんなに努力したって、結局生まれ持った才能や境遇に恵まれている人には勝てないですよね? 「努力すれば云々…」なんて綺麗事言う人が多いけど、本当にそう思ってるんでしょうか。 不細工は逆立ちしたってイケメンには勝てないし、貧乏な家が良質な教育を与えられる可能性は限りなく低いし、スポーツや芸能関係はモロ才能や境遇が物を言う世界ですよね。 どう考えても「この世の中、努力だけじゃ覆せない事の方が圧倒的に多い」と思います…。 努力努力とバ○の一つ覚えみたいに言う人は多いけど、才能や境遇に恵まれない人が努力でどうにかなるように世の中は出来てるんですか?

  • 自分を変えたい(毎日を楽しくしたい)長文になります。

    僕は中2です、あと2ヶ月半で中3に進級します・・・僕は今の状況で3年生にはなりたくありません、なぜなら僕は友達が少なく、クラス・部活の奴から嫌われています。嫌われている理由は僕がひつこくて人の悪口を言ったり、嫌な事から逃げたり、オドオドしたり、すぐ調子に乗ったり、ウソをついたり、僕は最低最悪な性格です、学校から家に帰ると自分に腹が立って自分をせめます『なんで俺は最低な男なんだぁー!』ってこういう風になります。自分を変えて、毎日を楽しくしようと努力使用とするんですけど、なんかする勇気がないんです。このままだと今のままの自分で中3になって、そしてそのまま卒業してしまいます、もっと性格を良くして友達を増やそうと思います。中学も気持ちよく卒業したいです。今の状況を変えるのは可能ですか?。なんかアドバイスをください!お願いします!

  • ドジが多い私。夫にそれを指摘されるたび落ち込みます。

    夫と結婚して5年になります。 もともと私はドジやうっかりが多いほうで、自分でもそれを気にしてきました。 本気で気にしているので、昔から人に自分を言い表すとき、 よく逆にドジをネタに笑いを取るようにしてきました。 自分から言うことで、人からつつかれないようにしたかったからです。 しかし夫にはそれは通じません。最近まで私が本当は気にしているということを分かってくれていませんでしたし、 つい最近、私が自分のドジを本当に気にしていることを言うと、とても驚いていました。 でもその後もやはり私のドジやうっかりを目の当たりにすると、 逐一指摘されます。普段ドジをしない人がうっかりやってしまうような、些細なものであっても見逃してはくれません。 最初は私も腹を立てて言い返したりしていましたが、 私のその反応に逆に向こうが腹を立てたり事態がややこしくなるし、 私のドジで迷惑をかけることもあるので 反省して指摘を聞き入れるようにしようとしてきました。 自分が悪いと思われることには謝るようにもしています。 しかし、つらいです。 正直言って、どんどん落ち込んでしまいます。 ドジを気にする→指摘される→さらなるドジをする といった具合で、どんどん自分に自信をなくしてしまいます。 (指摘、というのはその時によってからかわれたり、非難されたり、いろいろです。) なんとか自分のドジをなくしたいですが、ものすごく気をつけて、自分なりに努力しても・・・、やっぱりなくせません。 悔しく、悲しくなります。 こんな私はどうすればいいと思われますか? また、逆切れしたり、相手を傷つけたりせずに、 ドジを指摘されたとき、自分の心の持ちようをどうすればいいでしょうか?

  • 「美貌」について

    1.どうして世の中、美貌な人とそうでない人がいると思いますか?  単に遺伝的なものだと思いますか? 2.「美貌」は『本人の努力』ではどうしようも無いと思いますか?   ※整形以外の方法でお願いします 3.優しい言葉を使ったり、毎日楽しく思える生活をしていれば   顔の形も変わってくると思いますか? 4.美貌=性格が良いから             だと思いますか?  5.美貌の人は羨ましいですか?               (簡単な理由を教えて下さい)

  • 自分自身が理解できない…

    私は今、逃げたい気分になってます… 人生道でもいい気分になってきています… もう死んでもいいという気分になってきています… 今年7月に諸事情で解雇され、それから、何とか就職したい想いで職を探し、10月半ばに入社しました。 業種は前職と同じものです。 職を探していたときは、努力を怠らず、会社に貢献したいという想いでおり、支えてくれている人がいるからがんばらなければならないという想いでしたが、社長からいろいろだめだしされ、就職前の思いはほぼ無くなり、気がつくと、人生どうでもいいと考えてしまっております。 社長から、「自分の人生計画をきちんとできないやつにこの仕事が出来るわけが無い」と散々言われています。 会社でがんばろうと少なからず家などでも勉強をしていましたが、まだまだ甘いといわれてしまいました。 思えば、前職でもこの仕事は向いておらず、自分の本当にやりたい職につきたいと思って、いつもやめたい気持ちでいました。 職を探しているときも、本当にやりたい仕事というものが自分の中にあったのですが、あえて今の業種の会社を主に探しておりました。 こんな気分になっているのも、きちんと考えずに職を探してきた自分のおろかさだと思っております。 再就職手当の申請書も出してしまっているし、家族や友達もいろいろと支援してくれているので、ここで逃げてはいけないとは分かっております。 不況でなかなか仕事につけない状況の中で入社した会社なので、ここでやめてはいけないと思っております。 努力、自己研鑽もきちんとしなければならないと思っております。 ですが、あえて選んだ今の業種の会社で毎日いやな気分で仕事していては、会社にとっても迷惑だなと思っておりますし、やはり、どうせ努力、自己研鑽をするなら、自分の本当にやりたいことでやっていきたいとも思ってしまいます。 でも、やはり、自分の人生どうなってもいいという考え方が抜け出せないままでおり、また同じことを繰り返してしまうような気がして怖いです… 厳しい意見でもかまいません。 アドバイスをお願いします。

  • 自分の才能の見つけ方。

    昨日TVのとある番組で島田紳助さんが「人間の才能は生まれた時から決まっている」と言っていました。(「天才」というのは元々持っている才能だから他の人に教えたりする事が出来ないという例えで言っていたんですが)たしかにそうなのかなぁと思います。凡人は努力する事で成功する事がありますが、その道に長けた天才なら才能がある上に努力もするから大成功しますよね? 僕は今将来の事で迷っています。自分にはどんな才能があるんだろう?自分にはどういう職業が向いているんだろうというのがこんな歳(30過ぎて)なのに見つけられておらず未だ定職につけておれず焦っています。 皆さんの中で、「私にはこれが向いていたんだ」「私はこういう才能だったんだ」と見つけられた方はどういう風にしてその道や才能に気づいたんでしょうか? どんな事でも構いません、よろしければご意見下さい。

  • 謙虚になれって他人に言う人って自分は全く謙虚でない

    他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。これも立命館大学法学部から大阪大学大学院法学研究科に進み、電通に入社した自分の才能と努力の賜物ですわ。」って言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「高学歴でも謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」などど、わめいてるアホを見ると 「そいつは謙虚ではないけど稼いでいる。お前は謙虚さもないし貧乏人だしで最悪だな。」「謙虚じゃないけど高学歴だからいいじゃん。お前は低学歴な上に謙虚じゃないんだから。ゴミだろ」って言い返してしまう。 他人に謙虚になれとか言う人って、自分は謙虚じゃないのに何故他人に押し付けてくるんでしょうか?まず自分が謙虚になれよ。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら腹の中で (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。)とか思って黙っていればいいのに。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動を何故しようとしてくるんでしょうか? 謙虚なら他人に苦言なんか言ってくるなよ

  • 『ドジ』であること。

    私は率直に言ってしまいますが、いわゆる「ドジ」です。 毎日、毎日その物事をやる能力があってもどうしても失敗してしまったり、普通にやったことで「ドジ」を踏んで恥をかいたり・・・。 それも人が多く見てる前ほど・・・。 例がすぐに思いつかないのですが、やっぱり「ドジではない人」というのはいつも普通に終えるのに、私は同じコトをやってもかなりの確立で失敗してしまいます。 また、その「ドジ」は努力ではどうしようもないものです。 「ドジ」とはやっぱり「運」が関係するとは思うのですが、 やっぱり「ドジ」なのは治らないんでしょうか。 毎日恥ばかりかいてとても困っています。 難しいかもしれませんが、誰か助けてください!

  • 自分の価値

    僕は高校一年の男子なんですが、ものすごく他人に劣等感を抱いてしまいます。 努力できる人間、努力しなくても成功する人間、 アインシュタインやジョン・ノイマン、ニュートン 歴史の中の偉人たちは努力したんでしょう しかしその人たちはもともと「何か」を持っていた アインシュタインは言葉よく出なかったと聞きますが、それは物事を記号的に見るのではないく、全体的にとらえてたからといいます 最初から0だった天才なんていません 1があったから10にでも100にでも、いくらでも増やすことができたんです 努力が天才に勝つことなんて、有り得ません それに義家弘介や宮本延春などの、昔苦労して、今夢をかなえている人 彼らはいじめられてたり、親から見捨てられ孤独になったり、本当に苦労したんだなと思います でも結局一生懸命努力して、周囲の支えもあり、今の状態にあると思います 正直腹が立ちます 僕は家族も友達もいます お金だって、「ある」とは言えませんが、無いわけではありません やっぱり今成功するには、そういうつらい過去がないといけないんでしょうか 僕には何でもあるのに、何もしようとしません 自分自身にも腹が立ちます そしてもうひとつ、僕の夢が気持ち悪いです ただ、有名になりたいだけ 成功してお金持ちになり、他人から尊敬され 歴史に名を残すこと ただそれだけです しかし誰かが言っていました 「有名になることを夢にするな」と その言葉を聞いて僕は何もやりたくなくなりました 今まで成功してきた人間のほとんどが有名になることを夢としていない それじゃあ、僕はどうなるんでしょうか 勉強も出来なければ、必要最低限の努力しようともしない ただ他人に劣等感を抱いて、枕をぬらす毎日です 努力なんて無意味です 心の中でそう思っています どんなにがんばっても有名になれません 「有名にならなくたっていい」なんていってる人もいますが 僕は有名になりたくてしょうがない 名声が欲しくてしょうがないんです 子供の頃からずっとそうでした 普通の人になりたいと思ったことがありません しかし自分は凡人です 才能なんてありません もうなにもやりたくありません

専門家に質問してみよう