• 締切済み

仕事優先の妻

共働きの夫婦(共に40才)です。 子供は小学3年の娘と5才の息子がいます。 妻も大手企業の正社員でフルタイムで働いており、帰宅時間は夜8時位になります。 下の子は保育園に預けており、ほぼ毎日夜8時まで延長保育です。上の子は学童保育に預けていますが、夕方6時には一人で帰宅しています。 私としては、上の子が毎日6時~8時の間、一人で留守番しているのは可哀相だし心配なので、妻にもう少し早く帰宅できないかお願いしているのですが、全く聞く耳を持ちません。 定時に仕事を切り上げて帰宅すれば、7時には帰宅できるのですが、「残業しないで早く帰れば」と言うと、「あなたが定時に帰って子供の面倒をみれば」と開き直る始末です。 妻の稼ぎが無くとも生活できるので、できれば仕事を辞めて子供のためにも、家にいて欲しいのですが、 「あなたに養われたくない」そうで、辞める気も全然ないようです。 夫婦仲の修復は諦めていますが、妻が仕事を優先させることにより、子供に悪影響が出るのがとても心配です。 私も仕事が忙しいので、毎日定時に帰って子供の面倒をみる訳にもいかないし。今は2年間の単身赴任中で週末しか家に帰れないので、平日に子供の面倒をみるのは不可能です。 妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし、辞めたくなければ、せめて定時に帰宅する努力をしたらどうかと思うのですが、私の言うことを聞きません。私が言うと喧嘩になるので、最近は子供に「お母さん早く帰ってきて」と言わせています。 こういう状況なのですが、なにかアドバイスをお願いします。 働きながら子育てをしている女性の意見を伺いたいです。もちろん男性の意見も大歓迎です。

  • RRRK
  • お礼率90% (65/72)

みんなの回答

noname#13676
noname#13676
回答No.32

 下記のようにしたためることは「時代」に逆行していると非難されることを承知いたしておりますが、二人の子ども(成人しました)を育てた女の立場から、少しだけ申させていただいてもよろしいでしょうか。  質問者さまは奥さまに、せめてもう少し早く、仕事を終え帰宅するようにおっしゃるべきだと、私としては思います。  奥さまは結婚が欲しい、子どもが欲しい、そしてお仕事も欲しい・・ つまりあまりに欲張り過ぎる女性でいらっしゃると思います。  社会的な幻想は、今やいかに女性たちに消費活動の一翼を担わせるかに奔走します。その甘い餌が、「男女平等論」です。  正確なジェンダー論が無視され、商業主義に便乗したフェミニズムの悪弊です。  問うてみましょう・・ 「仕事も子育ても立派にしているわ」と胸を張る女性たちに;「誰がその子どもさんたちの世話をなさっていますか?」と。  すると雑誌に載るような著名な「今を生きる女性たち」の多くは、その子どもさんをご自分のお母さんに昼間預けていらっしゃるケースが非常に多いです。でもそれは小声なので、読者の女性たちにはほぼ届かず、「ワタシもあの女性のように、仕事も子育ても両立させるカッコイイ女性になるワ!」となります。  何故か・・ 繰り返しますが、これはすべて経済政策の一環です。  命が軽くなってしまった現代。  「人を殺して何故悪い?」、こんな疑問を無造作に発する子どもたち。  援交、ブランド狂い、麻薬、・・ みんなつながっていると思います。  つまり腹をくくって、命と向き合う者の欠如です。  母性の危機、影働きの価値の喪失、夫婦のバランス・・ みな根幹は同じです。  私としては、質問者さまが奥さまとしっかり向き合い、喧嘩になるからと諦めずに、奥さまのお考えを変えてもらうよう、最善の努力をなさっていただきたいと思うのです。  小学校の3年生のお嬢さん。もうすぐ思春期の入り口です。女の子はある意味で早熟ですから、家庭でのきちんとした躾を身につけなければ、後でとても難しい事態が起き易いのです。  奥さまに、子どもへの献身を教えて差し上げてください。父親と母親、各々役割を努めてくださるよう。  大変でしょうが、それは親の責任です。  どうか、諦めずに・・  一生懸命に家族の為に働くお父さん、  そんなお父さんを理解し、家族に愛情のシャワーを降り注ぐ努力を惜しまないお母さん。これが一番です。  

RRRK
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 妻はキャリア志向というより、責任感が強く、きっちり仕事をしないと気が済まない性格なので、子育てと仕事の両立でジレンマに陥っている感じです。 私と対等でいたい気持ちも強く、私に対して意地になっているところもあります。 妻の考えも尊重しつつ、子供にとって最善な環境を提供できるよう両親で頑張っていきたいと思います。

回答No.31

>妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えない そんなもん、貴方に決めてもらう筋合いは無いでしょう。 むしろ、奥様のほうが 「夫の仕事は子どもを犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えない」 と思っているかもしれませんね。 なんだか過去の自分に戻って父の文句を聞いているような腹立たしい気分で一杯です。 私は共働きの両親を見て育ちましたが、年子の弟がいたので寂しいということもあまりなく、仕事と子育てを両立してきた母を尊敬しています。 そんな子どもにとっては母の仕事がどうこうより、冷えた夫婦仲、文句ばかりの親の姿のほうがはるかに悪影響を及ぼします。 >夫婦仲の修復は諦めて なんて簡単に言う父親なんか要りません。 子どもにとっては、両親仲がいいことが一番。働く親の姿から学ぶことはたくさんありますから。

RRRK
質問者

補足

質問文だけでなく、ほかの方への回答など、私の考えを読みましたか? 文句ばかり言ってる父親じゃありませんよ。 あなたのお父さんと同じにしないで下さい!

  • erieri2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.30

40代、子持ち、正社員で残業もする女性です。夫は毎日、帰りがほぼ夜中です。 小3のお嬢さんが夜1人で留守番をするのは、確かに心配ですよね。食事や勉強の面でも影響が出ないのかなと、私も思います。 しかしRRRK様は単身赴任中、奥様1人で保育園の送り迎えや家事もこなしていらっしゃる。加えて毎日の残業、大変ですよね。 時期的に仕事量が増える場合もあるでしょうし、責任ある立場などの事情でいつも遅くなるのであれば、奥様は責任感の強い真面目な方なのだと思います。 ただ、40才ぐらいから体調が崩れやすくなりますし、いくらがんばってる奥様でも、体を壊しては元も子もありません。 RRRK様は、そのあたりの気遣いを奥様に向けられた事はありますか? 自分は忙しくても育児に協力しているんだ、子供がかわいそうだから早く家に帰れ、という気持ちをぶつけるだけでは、奥様も心にもなく反発されるかもしれません。 子供も心配だけど妻の体も心配だから無理をするな、と夫から妻へねぎらいの言葉をかけてあげてはいかがでしょうか。そして、これから子供達をどう育てていくか、夫婦で話し合ってみてはいかがでしょうか。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >自分は忙しくても育児に協力しているんだ、子供がかわいそうだから早く家に帰れ そんな高圧的な言いかたしませんよ。 会社のために一生懸命働いてその結果、体を壊しても、誰も誉めてくれません。それどころか「健康管理も出来ない奴」と言われてしまいます。 会社で無理して体を壊しても何もいいことないよ、と妻に言ってます。 家事に関しては、帰宅を早くして欲しいこと以外は文句を言わないようにしています。

  • k_88
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.29

#14です。 丁寧なお返事ありがとうございました。 専業主婦が家にいても子供は安全ではないですよね。 子どもを狙った犯罪のうち、被害者の家庭は共働きばかりではありません。 明るくても下校途中なども危険です。 余裕があるのでしたら学童の帰りは警備会社の送り迎えの人をつけたり、ほかの回答者の方が述べられた対策を採られるのが現実的ではないでしょうか。 質問者さんは、よくやっていらっしゃると思います。 ご心配で単身赴任中も電話されたり、いろいろ考えられていて、とてもいいお父様だと思います。 私が申し上げたかったのは、女というだけで、奥様にだけ問題解決を押し付けても納得されないということです。 女だから「子どもができたら早く帰る。仕事をやめる。職場復帰が難しいリスクを背負え」と簡単に要求されても、真剣に働いてきた人間ならばこそ、飲み込めないでしょう。 質問者さんは「家庭をきちんとしてれば仕事してもかまわない」というお考え。 奥様は「どこまでも平等」を求めていらっしゃるので「あなたがやれ」ということになるのでしょう。 これは奥様が悪いのではないですよ。もちろん質問者さんが悪いのでもありません。 人生観が違うのでしょう。 専業主婦(夫)を望む人もいれば、バリバリ働くことを望む人もいます。 男女の性別ではなく、個人差なのです。 女性が常に家庭的で母性があふれているのなら、専業主婦の家事放棄、虐待などの問題は起こらないです。 男性が仕事に常に没頭するものなら、専業主夫の人はおかしいのですか。 子どもの送り迎えができなくなると出世や栄転を断った男性の同僚や親戚がいますが、彼らをおかしいとは思いません。 彼らを見ていると、子持ち男性が家庭メインでも、能力と責任感さえあれば出世に余り響かないのだと実感します。 家に持ち帰ったり、奥様とスケジュールをかね合わせて早朝出社や残業で仕事はきちんとこなし「責任もってやることをやり、常に先を考えて手を打ってくれればいい」のだと。 ダメな人は、家庭があろうとなかろうとダメですから。 もちろん妻子を養うために仕事をがんばり「カエルコール」をしている男性も素敵です。 家族の世話をしたいからと「夫に押し付けられたのではなく自分で選んで」専業主婦をがんばる女性も輝いてるなと感じます。 ですが奥様が今仕事をやめたら「望んでそうなった専業主婦」のように幸せに笑っていられるのでしょうか。 「子どものため心底続けたかった仕事を断念した不満」を抱える母親は、家庭は、暗くならないのでしょうか。 奥様が無理に家庭に入ることで、本当の問題解決になるのですか。 不満を解消できればいいのですが、蓄積すればいつか爆発します。 人にはそれぞれの生き方があり、自ら選んだ道を生きたいのです。 ご夫婦がそこでぶつかって空気が悪くなるのはお子さんにつらいです。 これまでのお返事で、質問者さんはとても冷静で聡明な方だなと感じました。 お子さんだけで家にいるのが不安だというのは、父親としてごく自然なことですよね。 できればどうか感情的にならず、奥様のお気持ちやこれまでの頑張りも考えて「遅くまで子どもだけが家にいる不安」を話し合ってみてください。

RRRK
質問者

補足

誤解されているようなので一言。 質問文には確かに「仕事を辞めて欲しい」と書きました。 しかし、読み直してみて、これは言い過ぎだなと思っています。訂正します。 私の希望は、週のうち2,3日でもいいから早めに帰宅して欲しい。 どうしてもそれが出来ないのなら辞めることも考えたらどうか。ということです。 妻も仕事が好きなので、できれば辞めさせたくないと思っていますよ。

回答No.28

こんにちは。 いろいろな回答が出ていますね。 少し私の話をさせていただきますね。 私はもうすぐ結婚間近で、 仕事を辞めて地方で彼と暮らします。 私お互い若くない(結婚後すぐ妊娠したとしても 子供が大学卒業前に彼が定年を迎える)し 新生活や結婚式で二人の貯金がなくなってしまうので 将来、お金がないという理由で 進学を諦めさせるのはイヤだと思い、 私が働けれるうちは働きたいと思っています。 子供ができるまでは仕事をして、 現地で育児休職などの制度のある会社に入れたらいいな、 なんて漠然と思っていました。 でも、このQ&Aを見て、やっぱり正社員は厳しいかも、 (二人とも実家は遠方だし)子供に淋しい思いをさせるくらいなら パートでがんばろうかな、と思うようになりました。 前置きが長くなりましたが、 私は、ご質問者様寄りの考え方で 奥様の行動には「そこまでして仕事したい?」と少々疑問が残ります。 よくドラマで、 「仕事一辺倒で子供や家庭を顧みない父親」 っていうのが出てきますが 奥様もそういう男と同じなのでは?と思いました。 例えが悪いかもしれませんが、 子供そっちのけで趣味のサークル活動の役員をやるようなものだな~と思ってしまいました。 仕事とはいえ、結局は家庭よりも自分のしたいこと優先ってことですから。 ご質問者様の要望はあくまで「子供のため」であって、 > 妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えない という部分も納得できます。 こういう言い方はまた奥様から反発を受けるかもしれませんが、 「会社で奥様の代わりの人間は他にもいるかもしれないけれど 母親の代わりになってくれる人間は世界中でどこにもいない」 と思います。 最近は物騒な事件も多いですし 3年生のお嬢さんが夕方1人で暗い家に帰宅するのも危険だし、 これから年頃を迎えると、人間関係や恋愛、体のことなど 女の子ならではの悩みなども出てくるでしょう。 そういった部分でも、子供と接する時間は かけがえのないものだと思うのですが・・・。 奥様はとてもプライドが高く、負けず嫌いな性格では、と想像しました。 会社の中でも女だからとくやしい思いを乗り越えて今までがんばってきた、 だから甘えは許されない、あとには引けないというような思いもあるのかな、という気がします。 (私としては、子供がいるからと定時退社すると 白い目で見られる会社のほうがどうかと思ってしまうのですが) あと、とても気になったのは ご質問者様が育児にとても積極的なのに 奥様はそれに感謝をしているのかなぁ、という点です。 共働きならば、家事や育児は二人で分担すべきだと思いますが 男からでも女からでも 「それくらいやって当然、感謝してるなんて思わないで」 な態度ってどうなんでしょう。 助け合い、尊重し合う気持ちがあるなら、 「貴方も仕事があるのに毎日お迎えに行ってくれてありがとう おかげで私も安心して仕事ができるわ」 という気持ちが芽生えると思うのですがこれは奇麗ごとでしょうか。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 肯定的な意見でホッとしました。 あなたの意見には共感する部分が多く、安心しました。 >奥様はそれに感謝をしているのかなぁ 彼女の会社には協力的な夫を持つ女性が多いらしく、 それと比べられ、足りない。もっとやって。と言われてます。

回答No.27

何百万年続いた人間の動物としてのDNA情報。 オス→外敵から家族をまもり食料などを運んでくる メス→子育てをして家をまもる。 果てしない人間の基本です。太古の昔から変わりない基本です。 しかしたった数十年前からこのメスの基本が崩れてきました。たった数十年前からです・・・ これはある意味異常であり物凄いことです。 母性放棄です。 この母性放棄を擁護する女性が多い事に本当に幻滅です。いまの子供に同情します。

RRRK
質問者

お礼

>この母性放棄を擁護する女性が多い事に本当に幻滅です。 同感です。

回答No.26

くどくて申し訳ないですが・・念のため補足です >夫の言う事に耳を貸さない理由も・・ 私の言うことを聞きたくないのは仕方ないですが、だからといって、子供も犠牲にするのはどうかと思います。 俺の夕飯を作るために早く帰宅して、という訳じゃなく、子供のために早く帰宅して欲しい、ということを聞かないはちょっと問題ではないでしょうか。 そういう意味で「夫の言う事を聞かない」のではなく 奥様は、子連れ離婚を視野に入れているから 定時退社によるリストラを恐れて仕事を続けるのかな? と思ったのです。子供を犠牲にしている訳ではなく 「もしかして離婚する時に、正社員で働いていないと親権が取れない」 と思っているのでは? 離婚を薄っすら考えている女性なら誰でも、そう考えます。 将来の子供の為!と思えばこそのジレンマの中の残業ではないでしょうか? だから、夫婦仲の修繕が最優先と申し上げました。 私は夫婦円満ですが、それでも 「正社員で働いている今なら、いつでも離婚できるな」 「産休育休後、もしパートになったらもう離婚できないな」 なんてたまに頭をよぎります。

回答No.25

No.15です。 私の会社では、毎日定時で帰宅しているワーキングマザーがいます。誰も悪く思いません。 ですので、それは会社が違えばその辺りの事情も違うのではないですか?と言ってるんですけど・・・。 誰も悪く思わないのはあくまでも質問者さまがお勤めの会社の事であって奥様の会社ではどうなのか分かりませんよね? 早く帰って差しさわりがないのなら帰るんじゃないですか? 会社が違うので状況は違いますが、そんなに実現不可能なこととは思えません。 ↑そもそも社員一人がどうこうできる問題ではありません。 質問者さまが単身赴任中という事は家事はすべて奥様がされているんでしょうし、絶対大変なはずです。 八時に帰宅されてゆっくり出来る時間は何時くらいだと思いますか? おそらく自分の時間なんてほとんど持てない毎日だと思いますよ・・・。 サポートのない奥様の会社についての怒りなら分かりますが、それを奥様に対して「子供が待っているのに早く帰宅する努力をしないことは理解できない」とか言われるのは奥様が気の毒です。 質問者さまの収入だけで十分暮らしていけるというのであれば経済的な理由で会社を続けているのではないのでしょうから、仕事を生きがいに感じているのではないかと思います。 結婚、出産は働く女性にはまだまだ確実に不利です。 会社で働くお母さんを支援すると言っていながら、実際は周りの目が厳しかったり上司が理解がなかったりで実現しないというのが現実だったりします。 出来ない定時帰宅を何度も言われるというのは仕事を辞めろと言われているようで不愉快なのではないかと思います。 No.24さんも言われていますが、定時に帰る事で奥様がリストラ対象になるのは構わないのですか? 子供のためなんだからどちらかが我慢しなきゃいけない、そして質問者さまがそれをするのは現実的でないとおっしゃっているのでおそらく奥様がそうなるのは仕方のない事と思われているのでしょうが仕事を生きがいにしている女性とはすれ違うだけじゃないかと思います。 社会はまだまだ女性に厳しいです。 働いている女性は絶対に感じた事がある事です。 質問者さまだけでも奥様を理解しサポートして一緒に子育てをがんばっていこうという姿勢で話し合えば奥様の態度も軟化するのではないかと思います。 母親だから当たり前、というかもしれませんがそもそもこんなにバリバリ働いている女性を選んだのは他でもない質問者さまなのですから・・・。 言い方ひとつで受け取る方の気持ちはだいぶ違ってきますよ。

RRRK
質問者

お礼

再度のご意見ありがとうございます。 上手く説明できなくて、皆さんに誤解されている部分がありますが、ただ「早く帰宅しろ」と言っているわけではありません。 私の会社の先輩の例なども交えて、「上司に相談できないのか?」など話しています。 決して一方的に押し付けているのではないです。 >社員一人がどうこうできる問題ではありません。 そうですか? 会社の制度を変えろなどと大それたことを言っているのではないです。 上司に相談するくらいできるでしょう? 妻はそれすらしないので、「早く帰る努力をしていない」と思うのです。 育児に時間を費やすことにより、会社で女性が不利になるというのは、確かにあると思いますが、男性が同じことをすれば、女性以上にもっと不利になりますよ。 会社の上層部の年代(50代60代)の方は、いまだに、「男は仕事」という考えが主流でしょう。 建前は男女平等、でも現実は違うと思います。 仕事を削って育児に費やす時間を平等に分担したとしましょう。 会社から不利になるのは男性じゃないですか? 出世しなくていいから、家事育児を分担して欲しいとは、妻も思っていません。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.24

 なんだか典型的な価値観の食い違い、平行線の主張という感じがしますね。  ただ、思うのは、奥様に協力する気があったとしても、補足を拝見する限りの考え方ではその協力する気持ちを失わせてしまうのではないかと思いました。  生物的に、どうしても、子供を持つことで女性にはデメリットやあきらめなくてはならないことがあります。仰るように育児において母親にしかこなせない部分というのも存在すると私は思います。  しかし社会的に加えられるデメリットや制限、父親にも可能なのに母親にだけ求められている諦めや我慢というのもあり、質問者さんも奥様もそのへんをごっちゃにしているように思います。    再三、「私の会社ではワーキングマザーに手厚い援助をしている」という書き方をされてらっしゃいますが、「ワーキングファーザー」についてはいかがなのでしょうか?  そのへんの格差はやはり、奥様にはご不満だと思います。育児したいからと男性が仕事を減らせばリストラの危機にあうのは当たり前、と仰っていますね。  これはやはり、男性は補助的な育児しかするつもりはない、と宣言しているようなものです。父親・母親の生物的な役割に違いがあるので当然と思ってらっしゃるのでしょうが、実は社会的な制約のうちではないかと思います。  育児で仕事を減らせば確実にキャリアダウンは避けられません。同時にそのキャリアダウンを女性のみ、母親だから仕方がないと言えば、男も同じく子供を持っているのになぜ女だけなのか、と奥様が感じていても仕方がないと思います。  そこを当たり前、と疑問にも思わないことで、お互い態度が硬直化していませんか?  同時に、母親でも育児のために仕事を早く切り上げることを快く思わない会社は今でもたくさん存在します。会社が違うとのことですが、奥様の会社では働き続けるためには育児のために2時間早く帰るということが難しいということはありませんか? >医師のような専門職ならブランクがあっても問題ないかもしれないが、一般の会社員では、やり直しできませんよ。 >毎日定時退社する男性社員は出世もなくリストラ対象になるのが現実じゃないですか? >私の会社では、毎日定時で帰宅しているワーキングマザーがいます。誰も悪く思いません。  こうした社会は現実のものですが、「母親にしかできない役割」の金科玉条のもと、女性に社会的な制約を課して当然とする状況でもあるかと思います。  たとえその不公平な状況が現実で、現実を無視できないとしても、女だけがなぜデメリットを背負わなくてはならないのか?と憤然やるかたない奥様には届かないと思います。質問者さんはよくやってらっしゃると思いますが、奥様からみればまだまだ「男は仕事女は妻と母親の役割」という価値観に映っているでしょうから。見事な北風っぷりです。  そこで提案ですが、単身赴任の期間は2年間とのこと。期間限定で早く帰ることはできないか?と聞いてみてはいかがでしょうか。理由は、赴任期間中はあなた自身が早く帰ることができないからです。  赴任終了後は、自分もできるだけ奥様と同じ頻度で定時にあがり、その他にも赴任期間中妻に負担をかけた埋め合わせをできるだけ考えるからという条件をつけてください。  子供第一といいながら、子供第一に振る舞うのは妻だけ、という価値観が、男女の生物的な役割云々以前に奥様には不快なのだと思います。  私も実家で経験があります。私の犬の世話に、世話をする気がない姉妹の一人が口を出してくるのです。彼女にとっても犬は可愛い存在です。だからいろいろ「犬のためになるようなこと」を考えます。しかし、自分から世話をする気はないんですね。それで「もうそろそろ狂犬病注射しに連れて行きなさいよ。」などと上司のような口をきくわけです。   傍観者の立場に甘んじるつもりしかないくせに、上からものをいう態度には非常に不愉快でした。無責任だったからです。もちろん私が犬の飼育の責任者なのですから、私が考えなくてはならないことがたくさんあります。しかしたかが犬の飼育といえども、いろんなやり方があり、正解が見えないこともありました。  その時、こうではないか、ああではないかと同じ意見をいうにしても、「お前の役割なのだから、お前がやれ」という口の聞き方、価値観ではけっしてうまくいくものも行かないと思います。  今ご夫婦の仲があまりよろしくないという書かれ方ですが、質問者さんの「夫である自分が主、妻は従う」という価値観が奥様の価値観とは食い違うのだと思います。  ただ、奥様の会社では定時に帰るのは陰口を叩かれリストラ対象になることなのかもしれません。そのへんのことはいかがなのでしょうか?  それに他の方も仰られていますが、「子供に言わせる」というのはダメです。  単身赴任中とのこと。その間、奥様が奥様の価値観で不満に思っていることを子供に吹き込んでいると想像すればどのような行為かおわかりになると思います。「お前の母親は悪い母親だ」「お前は不幸なんだよ可哀相なんだよ」と目を覗き込んでささやき続けるようなものです。子供に自分の意見を言わせて相手を従わせようとするのは非常に卑怯です。  両親が共働きで、子育てに関する量を確保できなくても、質を高めることでそれを補えると考える人は多くいます。  でも今、もっとも子供に悪影響を与える可能性があるのは質問者さんの言葉かと思います。夫婦の価値観が食い違うことがあるとしても、それを子供にみせるべきではありません。  それにしてもまとまりのない、繰り返しの回答になって申し訳ない。

RRRK
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 愛犬と同じに論ずるのは、やめて下さい。 申し訳ないが、貴重な意見でも読む気が失せてしまいます。

RRRK
質問者

補足

女性だけが会社に不利になるのは不公平だ、との意見が多いようです。 会社の立場で考えたらどうでしょうか。 有能な女性社員を辞めさせるのはもったいないことです。 子育てに手がかかる期間だけは、残業させないよう配慮するなど、 負担を軽減してでも、長く働いてもらいたいと考えます。 会社への貢献度から言えば、その期間の昇進等はフルに働いている人と 比べれば遅れるかもしれない。 でも、極端な差別は普通の会社ならないでしょう。 これが嫌だという考えの人は子供を持つべきでないでしょう。 (妻には出世欲はないので、この点を気にしている訳ではないです) じゃあ男性でも同じでしょう。と言われそうですが答えはNoです。 「奥さんがいるのに、何故、君じゃないとダメなの?」こう言われるでしょう。 それでも子育てを優先したら、女性以上に不利に扱われる可能性が大です。 理由はNo25のお礼でも書きましたが、会社の上層部の年代(50代60代)の方は、 いまだに、「男は仕事」という考えが主流だからです。 建前は男女平等でも現実は違う。 子育てをしながら働く点では、女性のほうが寛大にみられていると思います。 男性には厳しいです。 「子供に言わせる」ということで皆さんから反発されていますが、 子供は小学3年生です。 この年なら自分で考え、自分の意見を持ち、自分で言います。 その子が「帰宅した時にお母さんにいて欲しい」と言うのです。 なぜそう言うか、それは周りの友達の家では、家に帰ればお母さんが待っている 家庭が圧倒的に多いからです。 学童保育の友達でも、夕方6~7時になれば、お母さんが迎えに来る子が多いのです。 学校の社会科で教わるかどうか不明ですが、お父さんは会社で働いて、 お母さんは家にいて家事をする。そういうものだと思っているのです。 私が洗脳したわけではありません。

noname#79894
noname#79894
回答No.23

NO.8です また書かせてもらい、すみません 皆さん、厳しい意見を言われてますが、私は決して、質問者さんが、自分の考えだけ押し付けてる、と言うのは違うと思います いくら、奥さんも、責任ある仕事に、就いてるといっても、母親でもあるんです  父親だって、主夫できるじゃないか、とかは、違うと思います 父親は、一家の大黒柱なんです 古い!と言う人もいるかもしれませんが、子供を生んだ以上、やはり、何もかも、自分の思いどうりに、いくとは、思えないです やはり、自分の子供の為に、がまんするところは、がまんしなくちゃならないと思います まして質問者さんだって、多分、好きで単身赴任したとは思えません  会社の組織の中で、決められたことだと思うので、やはり、奥さんも、質問者さんの、気持ちを、わかるべきだと思うんです 厳しい意見を述べた方が多く、書くか悩みましたが、こういう考え方もあります、という意味で書かせてもらいました せめて、質問者さんの、「上のお子さんの、6時から8時の心配」が解決されるといいですね

RRRK
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児サポートの利用を考慮したり、来週会社の面談があるので、可能性は低いですが、単身赴任期間の短縮をお願いしてみるつもりです。 自分も協力して妻にも協力をお願いしようと思います。

関連するQ&A

  • 妻が仕事を変えてくれと言い出しました。

    妻が仕事を変えてくれと言い出しました。 結婚3年目(子1人、1歳)の男性です。 小さな学習塾を経営しています。 先日、ふとした夫婦喧嘩のときに 妻が「仕事を普通の時間の仕事に変えてくれ」と言い出し大変ショックを受けています。 妻いわく、私の仕事上、夜遅い帰宅(帰宅は夜12時頃)(出勤は午後から) の生活が、つらいし、毎日が楽しくないと言い出したのです。 私としては、この生活は結婚前からわかっていたことだったし、 今の生活で大変なのは君だけじゃない、僕だって大変だけど 家族のために、と思い、がんばってきたつもりです。 確かに最近収入が減り、大変になっているのですが、私の中ではなんとかして 乗り越えてがんばっていこう、と思いやっているつもりです。 しかし、まさか妻が私の仕事をそんな風にしか見てなかったと思うと・・・ 「今まで誇りを持ってやっていた私の仕事はなんだんだ・・」と考えるようになりました。 それからというもの、妻の顔を見るのもいやで 毎日胃がきりきりするような日々をすごしています・・・。 仕事へのやる気も出せなくなってきました。 あれからまともに妻とも会話していませんが、 これから、どうすればいいのかわかりません・・・。

  • こんな妻どうですか?

    一般的に見てこんな妻はどうですか? 【家事について】 ・料理は人並みに作れる。毎晩3~4品を出す。 ・栄養バランスを考えて、1汁3菜。基本野菜はたっぷり。 ・しかし、時間がない時やしんどかった日のご飯は、メインにお惣菜を買ってくることもある。 ・洗濯好き。毎日必ず洗う。 ・天気の良い日は、敷パッドなどの大物系を洗わないと気が済まない。 ・掃除は苦手。 ・掃除機は2日に1回。お風呂、トイレ、洗面所は汚れたら掃除する。 ・窓拭き、ガスレンジ等は、相当気が向いた時しかしない。 ・家に物置部屋と化している部屋があり、ほぼ掃除しない。 【子育てについて】 ・子供二人(一人保育園、一人乳児で自宅)。 ・上の子が休みの日は、たいてい近くの公園に遊びに連れていく。 ・子育てに大きな悩みはない。 ・保育園行事に参加するのが好き。必ず参加、見学する。 ・保育園での子供の様子をまめに先生と話す。 ・夫が多忙なため、基本的に子育ては妻一人でしている。 ・夫が休みの日は、必ず家族で出かける。 【夫婦としての生活について】 ・夜の生活は誘われたら必ず喜んでする。 ・自分からも夜の生活を誘う。 ・深夜帰宅の夫とは夜すれ違い生活なので、あまり話せないが、夫が手すきの時間にはほぼ毎日電話(夫からかかってくる) ・時間がある時は、政治、仕事、子育て、世間話など、話題豊富に論じ合う ・キス、ハグなどのスキンシップは毎日必ずする。 ・基本的に夫が大好き。言葉にして伝える。 ・親しき中にも礼儀あり。感謝の言葉は忘れない。 ・夫が朝帰りでも特に気にしない。(連絡なしでも) ・夫が晩御飯を食べてきて、手料理を食べなくても気にしない。(お付き合いも大切だと思っているから) ・イレギュラー時を除き、夫は家事、育児を全くしないが、特に気にならない。(外で仕事をしていない者がするべきだと思っているから) ・無駄使いしない。高級志向ではない。 ・基本的に明るい性格。夫婦間ではめったに怒らない(子供には怒る) ・おしゃれに気づかっている。 ・少しぽっちゃり気味。(160センチ、53キロ) ・友達は多くはないが、ママ友とほどほどに楽しく遊んでいる。 ・時間、お金にルーズなのが嫌い。特に約束の時間を守らないと許せない。 こんな妻は、何点くらいでしょうか? 男性からのご意見もお聞きしたいです。

  • 仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる

    仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる子供がおり、妻は保育園に子供を入れて復職することを考え始めました。ところが、子供を保育園にいれるなんて可哀想すぎて考えられないと、言い始め、でも仕事はやりたいと、無茶をいいます。子供を本当につきっきりで育てたいのであれば、当たり前ですが、仕事は辞めるべきだと思うし、仕事を優先するなら保育園に入れることをドライに行うべきです。男の立場からすると、不思議なことで一人で悩んで、私に当るのですが、これはどうしたらいいのでしょうか?全く理解できず、困っております。

  • 妻を確実に起こす良い方法を教えてください

    夜、子供の寝かしつけで一緒に寝てしまった妻を起こす良い方法を教えて下さい。 私は共働きで二人の保育園児を持つ夫婦の夫です。 妻は仕事の後、二人の息子を保育園に迎えに行き18時頃帰宅し、 子供たちと晩御飯、風呂等すませて21時ごろ寝かしつけます。 私が仕事を終えて22時頃帰宅すると、ほとんどの場合妻は子供と一緒に寝てしまっています。 その時は妻を起こすのですが、相当疲れていることもありなかなか起きません。 大きな声をかければ「うるさい」と言われ、布団をはがせば「寒い」と言われ、仕方なく私も食事、 風呂等やりながら継続して妻を起こそうとするのですが、結局、夜中の1時頃やっと目を覚まし、 「なぜもっと早く起こしてくれない!?」と怒ります。 目覚まし、携帯電話アラーム使用していますが消すか無視して寝てしまいます。 私も声かけ、揺さぶる、などしますが妻は本当に眠いらしく眠り始めて二、三時間は まず起きませんし、起こされた記憶もあまりないような状態です。 妻は仕事、家事、子供の相手をして大変疲れているのは良く分かっているつもりですが、 起こすことが出来ないと妻は私に怒りを向ける為、私もストレスに感じてしまっています。 妻は、子供を寝かしつけた後にまだやりたいこと、やらなくてはならない家事等があります。 仕事と子供の世話の両方をしているので、自由な時間がないこともありますし、 当然私も家事を分担して行ってはいますが、妻からすると洗濯のやり方等、出来栄えが 不十分なようで、私に任せきりに出来ない、という面もあります。 最近は私の仕事も忙しくなってきたことが重なり、このことで喧嘩が絶えず、精神的に 辛くなってきた為、皆様方のお話を聞かせて頂けたらと思いました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ペットの死により、妻が元気がなくなりました

    少し長くなるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。 私は63歳、妻は61歳の老夫婦です。 今年三月にペットの猫が亡くなり、明らかに妻の元気が無くなりました。ペットの死因は老衰で、もう18年近く生きていましたので天寿を全うしたのだと思います。 子供は三人いますがもう全員上京しており、夫婦二人の生活です。妻も子供が親離れしてからずっと一緒に猫と暮らしていたので我が子に先立たれたような気持ちなのでしょう、かける言葉がみつかりません。私自身がまだ現役で仕事をしていますので普段は妻一人です、一人で考えすぎていないかと毎日とても心配しています。 ふと、二人の時間になると考え込んでいる様子があるのでまだ死を受け入れられていないのか、忘れることができないのかもしれません。 子供たちにはまた新しく飼ったらどうかとも提案されましたが、もう私たちもこの歳なので、最後まで猫の面倒をみてあげることは難しいと思います。そして妻もあたらしいペットを飼うことにはあまり乗り気ではないようです。 どうにかして忘れさせてあげたいとまではいかなくとも、元気づけてあげたいと思っています。何かよいアイデアがありましたら教えてください。

  • 育休中の妻の仕事復帰

    先日子供が出来たばかりの20代♂、3人家族です。 共働きで、部署は違いますが同じ会社です。妻は今は育児休職中。 妻は来年復帰の予定ですが、復帰後は「今までどおり仕事をしたい」と言います。 しかし小さな子供がいる以上、そんなことは事実上不可能だと僕は思うのです。 ちなみに、うちは普通に働いてると、残業や夜勤もある会社です。 僕は夜12時を回ることも珍しくありません。 ましてや母親の3泊以上の長期出張など、子供がいては普通に考えてありえないと僕は思います。 経済的・立場的に拒否できない状況ならともかく、親のエゴで行きたいというのはありえない。 仕事上での妻の代わりなどはっきり言ってたくさんいます。ですが、母親は妻1人です。 僕が協力してくれたら何とかなるはずと妻は言います。 が、その時々でいちいち話し合って勤務時間をすり合わせたりするのは現実的には難しいでしょう。 社会人の方ならお分かり頂けると思います。 片方が残業などがあれば普通にやる、もう片方はなるべく定時上がりが基本で難しい時は要相談。 そういうスタイルじゃないとやっていけないでしょう。 それと妻は僕と結婚する以前に、不倫をしていたことがありました。 そんなことをしておいて前と同じように働きたい、というのは僕からしたらどの口でモノを言って話です。 「とっとと辞めろ、働きたいなら別の仕事やれ」と言ってもおかしくないです。少なくとも僕にとっては。 ここだけの話、不倫した奴と同じ会社で平気な顔して仕事が出来る女性の感覚が僕にはよく分かりません。 辞めても生活には困らないのにも関わらず。 僕が逆の立場なら退職していると思います。相方にも悪いし、何よりまともに仕事なんか出来ない。 男尊女卑だと言われるかもしれません。 が、上の理由から僕が定時上がりの片方になる選択肢は基本的にはありえません。 彼女が不倫などしていなければ、僕が定時上がりの事務的な部署に転属願を出すという選択肢もあったでしょう。 ですが、現実的にもはやその選択肢はない。 精一杯譲って、出張は1泊まで、外国出張などはありえない。 残業はせいぜい週1まで。どんなに遅くとも21時には帰宅、というところでしょうか。 これっておかしいですか? 妻から「こうさせて欲しい」とお願いしてくるならともかく、僕が仕事の制限を受けないんだから私(妻)も受けなくて然るべき、というスタンスなのです。 常識的に考えて、そんなことしておいて、今まで通りなんか出来る訳ないでしょう。 どんだけ甘えてんだ、と僕は妻の言い分を聞いててそう思ってしまいました。

  • 育児休職中の妻の仕事復帰

    先日子供が出来たばかりの20代♂、3人家族です。 共働きで、部署は違いますが同じ会社です。妻は今は育児休職中。 妻は来年復帰の予定ですが、復帰後は「今までどおり仕事をしたい」と言います。 しかし小さな子供がいる以上、そんなことは事実上不可能だと僕は思うのです。 ちなみに、うちは普通に働いてると、残業や夜勤もある会社です。 僕は夜12時を回ることも珍しくありません。 ましてや母親の3泊以上の長期出張など、子供がいては普通に考えてありえないと僕は思います。 経済的・立場的に拒否できない状況ならともかく、親のエゴで行きたいというのはありえない。 仕事上での妻の代わりなどはっきり言ってたくさんいます。ですが、母親は妻1人です。 僕が協力してくれたら何とかなるはずと妻は言います。 が、その時々でいちいち話し合って勤務時間をすり合わせたりするのは現実的には難しいでしょう。 社会人の方ならお分かり頂けると思います。 片方が残業などがあれば普通にやる、もう片方はなるべく定時上がりが基本で難しい時は要相談。 そういうスタイルじゃないとやっていけないでしょう。 それと妻は僕と結婚する以前に、不倫をしていたことがありました。 そんなことをしておいて前と同じように働きたい、というのは僕からしたらどの口でモノを言ってるんだって話です。 「とっとと辞めろ、働きたいなら別の仕事やれ」と言ってもおかしくないです。少なくとも僕にとっては。 ここだけの話、不倫した奴と同じ会社で平気な顔して仕事が出来る女性の感覚が僕にはよく分かりません。 辞めても生活には困らないのにも関わらず。 僕が逆の立場なら退職していると思います。相方にも悪いし、何よりまともに仕事なんか出来ない。 男尊女卑だと言われるかもしれません。 が、上の理由から僕が定時上がりの片方になる選択肢は基本的にはありえません。 彼女が不倫などしていなければ、僕が定時上がりの事務的な部署に転属願を出すという選択肢もあったでしょう。 ですが、現実的にもはやその選択肢はない。 精一杯譲って、出張は1泊まで、外国出張などはありえない。 残業はせいぜい週1まで。どんなに遅くとも21時には帰宅、というところでしょうか。 これっておかしいですか? 妻から「こうさせて欲しい」とお願いしてくるならともかく、僕が仕事の制限を受けないんだから私(妻)も受けなくて然るべき、というスタンスなのです。 常識的に考えて、そんなことしておいて、今まで通りなんか出来る訳ないでしょう。 どんだけ甘えてんだ、と僕は妻の言い分を聞いててそう思ってしまいました。

  • 妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか?

    妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか? 結婚して1年経ちます。結婚する前からそうだったのですが、妻は夜に入浴することはほとんどなく、寝るのも夕食を食べたあとごろ寝してそのまま朝を迎えます。 朝シャワーはします。 自分としては毎日夜入浴し一緒のベッドで寝たいと思っています。それが夫婦円満の秘訣だと思います。 自分の思いを話したことはありますが、病気である、信じてくれないのか?と泣き出してしまいました。 このことについて誘っても病院に行こうとはしません。 夜、一緒に寝ることがないのでエッチも月に1回あるかないかです。 これ以外にもがまんすることばかりで不満がたまってます。どうしたらよいのでしょうか? 手始めにどうしたら毎日妻を入浴させることができると思いますか? ※現在の状況 1才の子供が一人います。3人暮らしです。妻は現在育休中です。 自分は仕事を終え毎日19時までには帰宅しています。 現在は夕食後妻が寝たら何も言わずフトンをかけてあげて、自分は食器の片付けなど、家のことをして、入浴し、子供を寝かしつけて、一人ベッドで寝ます。で、朝方(4時ころ)目がさめたら妻もベッドに入ってきます。

  • 妻との今後について

    長文になりますが、失礼します。 結婚6年目の2児の父です。(5歳 娘 3歳 息子) 妻との今後をどうしていいか悩んでいます。 ここ1年(私の中では)うまくいかず家庭内別居のような状態です。 きっかけは、夫婦の時間のすれ違いだったと思います。 当時、夫婦共働き(妻はフルタイムのパート 週4)でした。家事はほぼ半々。 朝は朝食、洗濯をまわすなどは妻 子供の保育園の送り、朝食の片付け、洗濯を干す、は私 夜は保育園の迎え、夕食、子供の寝かしつけ、は妻 洗濯をたたむ、夕食の片付け、は私 月に1.2回しか休みが合わないので、お互い1人での休みの日は先程の家事は買い物なども含め、全てやっていました。 うまくいかなくなってしまう前約3年半の間、仕事を終えて帰宅した時に妻が起きていたor起きてきた事は月に1.2回あるかないか、という状態でした。 子供は妻とではないと寝られなかったので、寝かしつける時に一緒に...という感じです。 妻が休みの日、クリスマス、元旦問わず大体寝てしまっていました。 妻も働いていますし、寝てしまうのは仕方が無いと思います。 ただ、朝もバタバタしてろくに会話もできないですし、休みの日など週に1.2回くらいは起きれないのかと伝えましたところ 帰ってくる時に連絡をするか、帰ってきてから起こしてと言ってくれたので、実行してみましたが、起きずです。 因みに帰宅は10~11時の間でした。 朝、私が少し早く起きればと思うのですが、元々朝が弱く仕事もかなり忙しかったのでどうしても自分では起きられませんでしたので 早く起きている妻に、朝起こしてくれと頼んだ所、あなたの母親でもないのになんでそんな事をしないといけないと何度か言われ終わりました。 日常の会話もあまりなく、毎日夕食も1人で食べという時間を長く続けていたので、やはりさみしかったんだと思います。 後半は何のために、働いているのか分からなくなってしまいましたが、家族仲良くしていきたかったので、はしゃいでいる夫婦などを見た時は あんな風にできたらいいよね と言ってみたりしました。 が、あまりテンションの高い妻ではないので難しいのは分かっていましたが、 無理、そんな風にしたいならなんで私と結婚したの?と言われ終わりでした。 こんなやり取りが数年続き、1年程前から妻への気持ちがなくなってしまいました。 今は自営になっており毎日妻と働いているのですが、私から話かける事は殆どありませんし、話かけられても返事しかできない状態です。 鈍感な人なので、今の状態になったのに気づいたのは半年前くらいのようです。 子供は可愛い盛りですし、よく懐いてくれていると思います。 でも、こんな状態の妻と常に一緒にいるのが辛いです。 この先、時間が経ってもとの様な気持ちに戻れる自信もありません。 妻は今も仲良くやりたいと思っているようで、結婚しなければよかったという言葉は本心ではなかったとも言われましたが、その言葉も何回もあったので、許せても心ではこの人とは楽しくは過ごせないなっていう気持ちが消えません。 子供は可愛いから一緒にいたい。けど、妻の事は...というのはわがままだとは分かっています。 ただ、今の状態が辛いのでどうしていいか分かりません。 甘えているだけだ、などの意見でも構わないので皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 私の妻のことについてです。

    私の妻のことについてです。 すごく、ささいなことでの夫婦喧嘩なので、暇があればお願いします。 今日の夜、僕が帰宅したら、めずらしく妻はまだ帰宅してませんでした。 パジャマに着替えながら、少しのんびり飲みながら、待っていました。 が、なかなか帰ってこないし、連絡もありません。 7時ごろ、携帯に電話したのですが出なかったので、 一人でうどんでも食べようかなと思い始めた頃、妻は帰宅しました。 「ごはんどうする?」と聞いてくるので 「僕は、少しつまんだし、軽くでいいよ」と言いました。 妻は少し疲れた様子だったので、僕は 「うどんかラーメンか作ろうか?」と湯を沸かし始めました。 妻がのろのろとやって来て、 「今日は外食しない?私運転するし」と言ってきました。 正直、くつろいでたし、面倒だったのですが、着替えて 支度をしました。 妻はお店に電話をしましたが、あいにく満席でした。 妻はしばらくお店を探してましたが 「やっぱりやめる?」 と言い出しました。 さすがに、僕は頭にきて 「自分が行くと言い出したのだから、責任持って、店を決めて  車をまわしてきて」と言いました。 妻は「どっと疲れた」と言って、結局外食はなしになりました。 妻は「そんな、ささいなことで怒る」と言いますが、 僕は怒って当然の状況だと思います。 そして、そのことを(僕の状況も含めて)理解できない妻に 問題があると思います。 皆さんは、どう思われますか?

専門家に質問してみよう