• 締切済み

仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる

仕事と子育てで妻が悩んでいます。もうすぐ一歳になる子供がおり、妻は保育園に子供を入れて復職することを考え始めました。ところが、子供を保育園にいれるなんて可哀想すぎて考えられないと、言い始め、でも仕事はやりたいと、無茶をいいます。子供を本当につきっきりで育てたいのであれば、当たり前ですが、仕事は辞めるべきだと思うし、仕事を優先するなら保育園に入れることをドライに行うべきです。男の立場からすると、不思議なことで一人で悩んで、私に当るのですが、これはどうしたらいいのでしょうか?全く理解できず、困っております。

みんなの回答

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.14

補足について。 あなたは、数学は好きですかね。分かりきった答えが目の前にあったとしても、何故その答えになるのか、というところに数学の面白ろさがあるし、数学の機能の本質があるのです。答えを導く、その道筋の在り方の方が、答えそのものより価値があるのです。応用可能な普遍性もそこにある訳だから。 悩みというものも、答えそのものより、答えに辿り着く道筋に意味があるのです。奥さんは、人生を生き抜く為に応用可能な価値観を再構築している真っ最中なのです。

okru3chin
質問者

お礼

大嫌いです。歴史や生物の方が夢があって好きです。あなた、あれですね、要は男はアホだととにかくそういう回答ばかりをしてストレス発散したい人ですね?日常生活が溜まりまくっているんでしょうね、ご愁傷様ですね

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.13

補足について。 質問文の解決方法しか、書いてませんよ。何処にプロファイリングがあったのか? あなたの問題の視点がズレてる事が、問題の解決に至らない最大の理由である事は、分析するまでも無い事実ですよ。それに対応した回答です。 「どうしたらいいのでしょうか?全く理解出来ず、困っております。」と質問文に書いたのは、あなたでしょう?ですので、理解の手立てを回答したのですよ。

okru3chin
質問者

お礼

ちょっと、へんじくださいよ。育児とか夫婦関係ばかりに回答しているみたいですね。超上から目線で。回答をお願いします。優秀そうな方なので先にお礼しときます。

okru3chin
質問者

補足

いや、最初の方に書いてあると思いますが…、どうして私の質問の視点がずれていることが、そもそもの問題なのですか?なんにもずれてないと思いますが。シンプルに保育園にいれるか、会社やめるか、二択で悩むことが理解できないということの回答をお願いいたします。分かりやすく。

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.12

これまでの回答、補足、お礼などを読んで、改めて回答します。 これは、1人の女性の仕事と子供の生活の問題では無い。男と女の問題です。あなたは女をクリアする方法を知らないんですよ。 女が密接な関係性の相手に問題を相談する時は、その問題を打開する方法が欲しいのでは無くて、悩む「私の気持ちをわかって欲しい」です。 気持ちを分かってくれる相手さえいれば、ウルトラ級な解決策を打ち出すのが、女性なんです。 嘘でもいいから、彼女の悩みに対し「そりゃ大問題だ、悩んで当然だ」という態度を示して下さい。 必ず、それで彼女の気持ちが収まり、解決策を打ち出します。 今後の夫婦の関係性についても、彼女の「気持ちに理解を示す」という態度さえとっていれば、物事は解決します。気持ちを分かってくれる人の為なら、どんな困難も乗り越えるのが、女なのです。と同時に気持ちの理解が無いと何も出来なくなってしまうのが、女なのです。

okru3chin
質問者

補足

はぁ、なんかちょっとずれてるような…、別に私のプロファイリングはいらないんです。探しているのは解決方法です。分析じゃないんですよ。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.11

男女の違い&お二人の性格の違いですね。 仕事がしたい奥様の気持ちや、お子様とも長く過ごしたい奥様のお気持ちはご質問者様もわかるんですよね? でも、悩んだってどちらかを選ばなければならないのだから、さっさとどちらかに決めればいいのに…と思っていらっしゃるんですよね? そういう考え方もあると思いますが、きっと奥様は悩みたくて悩んでいるのではなでしょうか? 悩んでいるというか、熟考していると言い換えたら少しは理解できませんか? 結果としてどちらかを選ばなければいけない、結果として同じ選択肢を選んだとしても、よく考えもせずに選んだ場合と、色々な人に相談したり、色々な角度から考えたりしながら、悩んで悩んで悩みぬいて選んだ場合だったら、後者のようにじっくり考えた方が、よい結果になっても、そうでなくても後悔は少ないと思う人も多いと思います。 ご質問者様がどうしたらよいか、ですが、一番いいのは奥様の気持ちに共感してあげることです。 女性は話すだけでストレス発散できますし、共感してもらえるだけで、大切にされている、愛されている、守られていると感じるものです。 ご質問文とお礼コメントから、とても他人ごととして捉えているように感じますが、それが一番いけません。 ご質問者様は働いても働かなくてもどちらでもいい、奥様の好きなようにしたらいいとお考えなのですよね? それはそれでいいとは思いますが、ご質問者様は夫であり父親、自分のお子さんの一生に関わるかもしれない問題なのですから、奥様の話をしっかり聞いて、共感してあげましょう。 例えば、奥様が「やっぱり仕事をしたい」と言えば、「そうだよね。子どものためにも収入は多い方が安心だよね。君のキャリアももったいないし…」など、奥様の気持ちに共感しながら、働く上でのメリットを伝える。 奥様が「でも、子どはまだ小さいのに可哀想。やっぱり小さいうちは自分で面倒みたいな」などと言えば、「そうだね。小さいのは今だけだし、専業主婦もやりがいの大きい仕事だよね。」などと言う。 そして、「悩むよね。俺も正直どっちがいいかわからないよ。でも、どちらを選んでも応援するから、じっくり考えて好きな方に決めていいよ。」などと言ってあげたらいいと思います。 また、もしも「できたら働いてほしい…」「できたら専業主婦でいてほしい」などの希望があるのなら、「子どもと過ごす時間が少なくても、帰宅後や休日にたくさん愛情注いであげたら大丈夫じゃないかな?俺も今まで以上に協力するし。」とか「俺が今まで以上に頑張って稼ぐから、3歳ぐらいまでは子育てに専念してもいいんじゃない?」など、押し付けにならない程度にご質問者様の意見を伝えてもいいと思います。 女性のなかなか結論の出ない話をじっくり聞いて、共感するというのは、苦手とする男性が多いことだと思いますが、だからこそ、そこさえしっかりできれば、ご質問者様の株はかなり上がりますよ! 結婚した以上、そういうことも夫の仕事です。家事も育児も積極的に手伝っているようですから、ぜひ奥様のお話もしっかり聞いて、共感してあげて下さい。 また、他の方もおっしゃっているように、仕事をするか育児をするかの二択だけではないと思いますよ。 時短勤務やパートなどにして、一時保育やベビーシッター、ご実家などと利用して保育してもらうとか、3歳までは専業主婦にして、3歳などを目処にフルタイムに復帰するなど、色々な選択肢を考えてみるのもいいと思います。 頑張ってください。

okru3chin
質問者

補足

悩みを聞いていたら延々と聴かないといけませんよ。暇な時ならいいんですけど、悩んでる=美しいなんて思われたら最悪です。

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.10

No.5です。 すみません、私の思いが詰まってしまい、デメリットしか考えられない回答になってしまいました。 メリットは、やはり子供の成長だと思います。うちは男の子だし、早く社会に慣れさせるためにも保育園は良いとはずっと思っているのですが、今しか一緒にいられない大切な密な時間だし、私自身が保育園が嫌いだったので行かせたくないと思っているのもあります。 主人は保育園には行っておらず、義母が義兄と主人を幼稚園にあがるまで育児をされていたので、子供もそうあるべきだと思っています。 私は正社員など経験しておらず、また働くことに魅力を感じず(質問者さんと同じでしょうか)、趣味もなくインドアなので、主人の「子育てに専念してほしい、働くなら小学生になってから、パートかアルバイトで良いんじゃない」という言葉に甘えているところです。 それでも24時間つきっきりの子育てはかなりストレスは溜まります。 それでも、やはり保育園には行かせたくない気持ちが強いです。 ストレス発散には、実家や義理実家の存在がとても心強いです。 奥さまの本心はどうなのか分からないのですが、私もたま~に「もう疲れた!働いてるほうがましや!」などと言うときはあります。主人は「まぁな、みんなそう言うてるわ」と同僚や後輩の女性社員が同じことを言ってるらしく、育児の面では敬意を払ってくれています。 もしかしたら奥さまも、私のように保育園反対派なのかも知れませんね。だけど孤独な育児で社会から取り残されている感が拭えず、外に出たい!ともがいてるのかも知れません。 質問者さんのお休みの日に、赤ちゃんを預かって解放してあげてみたらどうでしょうか。 リフレッシュして、そんなこと言わなくなるかも。

回答No.9

私も保育園に「毎日」入れるなんて「絶対に」嫌でしたが、子供にとってたまの集団生活も必要だと思ったし、好きで始めた仕事なので「非常勤」という選択にしましたよ。仕事の時だけ一時保育。状況によってベビーシッター。仕事の量は子供の様子見ていいように調節しながら。 0か100かという働き方しかできないのではその選択肢はないですけどね。 >私に当るのですが、これはどうしたらいいのでしょうか? ほっとくしかないでしょう。そもそもこれはどこに優先順位を置き、それに対してどれだけ下準備ができるか、と言うだけの話。問題なんて目の前に落ちてきてから対策立てたって遅いんですよ。何十年も先のことを考えながら人生進めていかないとね。自分の事も自分で決められないような人だと、そんなことで旦那にあたっても何も解決しないという事にも気づかないんでしょう。ご苦労様です。

okru3chin
質問者

お礼

本当にありがとうございます。何がしたいのか全く分からず、家に帰っても当たられるだけなので、わざと残業したり、土日に出張するようになりました。解決策がありませんわ。

  • eyossy
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

こんにちは! 私も一歳の息子を持つ専業主婦で出産するまで 仕事をしておりましたので、自分の事を言われている様で思わず書き込みをさせて頂きました! 初めての書き込みですので至らない点があると思いますが、よろしくお願いいたします! 奥様の一見、矛盾している考えも質問者様が おっしゃる正当なご意見も凄く共感できます! 私がまさに奥様だからです(笑) とても働き甲斐のある仕事をしておりましたので、出産で仕事を離れる事は後ろ髪を引かれる思いでしたが、子供も大好きなので出産の喜びの方が大きく、また産後に復帰できると考えておりました。 子供を出産して10日も経たない内に主人の転勤が決まり、考える間もなく退職し主人に付いて 新しい場所での生活を初めました。 日毎に成長する息子はとても愛おしいですが、 新しい土地で知り合いもおらず、 主人と息子以外の方と会話する機会も少なく せめて仕事を持っていれば違ったのにと思うことも多いです。 そんな時は主人に「働きたいなぁ」と愚痴を こぼしてしまいます。 普段は「息子が3歳になるまでは自分の手で育てたい!」と言っている私を知ってる主人は きっと質問者様と同じように思っていることでしょう(笑) そうです! 単なるワガママです(笑) 質問者様と同じように思っているであろう主人は それでも「仕事を辞めて付いてきてくれてありがとう!家に居てくれて助かるけど仕事を始めたいなら応援するよ!」と言ってくれます! それに救われます! 質問者様のご意見は凄く正論ですが、 どうか温かく奥様のワガママに付き合ってあげて下さい! 奥様は答えの出ないワガママをしつこく言われるかもしれませんが、自分が矛盾したことを言ってることも、自分が働きに出て旦那様にお家に居てもらったところで同じように稼げないことも きちんと分かっていると思いますよ! ただ質問者様に「大変だね」「ありがとう!」と言ってもらいたくて甘えているのだと思います! 同じ主婦として奥様に…そして自分に… 「甘えるな!」 「誰のお陰で働かずにご飯が食べれる!」 「働かざるを得ないお母さんもいる中で迷えるだ け有り難いと思え!」 ですね(;^ω^)

okru3chin
質問者

お礼

保育園問題のせいで賃貸の家から引っ越すこともできません。戸建欲しいのに。めちゃめちゃです。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.7

こんにちは 我が家は3人子供がおりますがみんな保育園しかも競争率が激しい激戦区にいたので生後数か月 上の子と真ん中は6か月から入れましたし一番下は今4歳児ですがやはり1歳児から入れました。 仕事と育児との両立と考えるとなかなか難しいです 子供が産まれて18年やってますが接し方次第でなんのこっちゃなくやってけます。 他の回答者様のご意見があったように子供たちが集まる場ですから保育園、幼稚園でも風邪等流行もは どうしてももらってくるでしょう 仕事もお休みする時もあります。早退してお迎えもあります。 が家に居ても同じで風邪等かかりますし メリットで考えればお子さんにとって似たような年齢の子供達とのかかわりがもてます。 お子さんそれぞれですがオムツなど取れるのが自宅練習より早いかと 我が家の場合家で子供たちに教えた事ありませんし苦戦もしませんでした 園にお任せみたいな所がありました。 園でお友達がトイレでやっていて興味がわくと失敗しながらやり始めますし 結構1.2か月で成功率UPで家でだらだら始末しながら苦戦するしイライラしたりストレス溜めるんだったら 帰宅時子供と沢山接し抱擁しお話し聞いて会話楽しむ方がいいかなーっと思います。 おはしなども私達親より上手に使えるようになります。 上の子達はもう高校生と中学生なんですけど 上の子達の時は37.5℃あると元気があっても食欲があってもすぐに電話がきてお迎えお願いします と言われてましたが今は37.5℃あっても食欲があり元気があると連絡のみで様子を見てくれる園もかなり 増えています。それに集団生活の基礎的部分は覚えてくれるので助かります。 子供の事で悩むのはいい事ですよそれだけお子さんに愛情があると言う事ですし 悩んでいるなら近所の保育園等ご一緒に見に行けば良いじゃないですか 安心できれば仕事もしやすいですよ まぁ子供が成長すると結構お金かかりますからおけいこ事だって月謝払うでしょ 塾に行かせれば受験期受験対策プログラムとかで結構毎月5.6万吹っ飛びますし 夏期講習、冬期講習など様々で10万15万等かかりますよ(塾にもよりますが) 高校私立に行けばそれなりに学校によって入学金、授業料かかりますし 幸い我が家は公立で助かっていますが私の友人で私立に入った事でお金かかると今まで専業主婦だった方が 急にパート始め慣れづにストレスたまりまくりの方もいます。 長い目見て考えて奥様と色々ご相談されると良いですよ。 一日中お子さんと向き合い愛情注ぐ事と仕事して帰宅して愛情注ぐ事と 私は接し方の問題でどちらにも変わりはないと思いますよ ご参考までに

okru3chin
質問者

補足

ありがとうございます、参考になりました

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.6

働きたいけど、子供の成長も見守っていきたい。 今の時期から3歳までは、精神的成長が著しく出てくる時で、毎日が新しい発見です。 それを保育園で見せてしまい、自分はその瞬間を見ることはできない。 「母親」として、これほど残念なことはありません。 後で思い知らされるんですよ、「私は、そんなことも知らなかったのか」と。 悩むということは、それだけ子供が可愛くて大切に思っている証拠です。 働く女性はその葛藤を大なり小なり抱えていますよ。 ドライそうに見えるのは、ただ隠しているだけです。 子供に申し訳ないと常に思っています。 復職した先輩上司は常にそういう気持ちを持っていました。 表面上は残業も当たり前というドライさを見せていましたけどね。 隣で見てきて、悩んでいるのは分かりました。 で、そういう気持ちなら「じゃあ、やめれば」とあなたは言います。 ですが、働いていた女性にとって、簡単にやめられない「気持ち」があります。 女だって自立心はあるんです。 男には普通に当たり前の本能的なことですが、女にもあるんです。 今、政治の世界だってそうですよね。 …実効性の有無はともかく、国が掲げているアレが女の気持ちの一つでもあるんです。 気持ちもそうですが、お金の問題もあります。 今はお金がかかりませんよ。 でも、これから先、小学生以降は習い事をさせようとしたら、月に何万とかかることもあるんです。 どれくらいかかるか分かっていますか? あなたのお子さんをどうしていきたい? あなただけの収入でやっていけますか? あなた達老後の資金も大丈夫? それもあって、女は働きたいと思うのです。 現在、私も働き始めましたが、やめなきゃよかったと思っています。 女にとって一度辞めた後の再就職は難しいんです。 しかも、子供がいることで不利なんです。 病気になった、検診だ、と、とにかく休みがちになります。 会社側にとって、毎日来ない人なんて役に立たないと普通は思いますよ。 理解ある会社はまだまだ少ないです。 手のかかる時間はごくわずかですが、子供への資金がいる期間はとても長いんですね。 そういった現実もきちんと見据えている、きちんとした奥さんですよ。 悩んで当たり前です。 逆の立場になって、あなたには考えられませんか? あなたが仕事をやめて再就職。 できますか? 男性でも難しいのに、女性は更に難しいです。 男と女、それこそ考え方の違いを理解しようとするのが難しいですよ。 そもそも何故、理解したいの? 悩ませておけばいいじゃないですか。 あなたの育児観と奥さんの育児観は違うんです。 と、あなたの回答者さんへの返礼を見てそう思いました。 女性はお腹を痛めた子供の成長を一瞬たりとも逃したくない。 それは誰もが持つ母性本能です。 それを理解しようというのは、余程の子供好きな男性です。 大黒柱のあなたが理解できないのは普通です。 復職したい理由を聞けば、もう少し「分かってくる」と思いますよ。 経済理由なのか、女としての自立心なのか。 それによって、男として夫として父親として、あなたがあなたなりの考えを示す。 ドライになれるのは、男には大黒柱としての本能があるからです。 女がドライになれないのは、母性本能があるからです。 そこだけは頭に入れて話し合えば、奥さんの気持ちもほぐれていくと思います。

okru3chin
質問者

補足

私、仕事に全く興味ないです。いつやめても後悔はありません。妻が働けというから働いているだけで、お金があれば労働なんてしませんよ。仕事に充実感を求めているうちは、仕事ではなくサークルだと思いますよ

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.5

私も子供が1歳を過ぎたころから、そして今3歳半を過ぎ、さらに下に子供が出来てからもずっと悩んでいますよ。 保育園か幼稚園か、一時保育か2年保育か3年保育か、私立か公立か、お稽古は何をするか…などなど、考えだしたら夜は眠れなくなります。 義兄の子供たちが早くから保育園に行っていたので、まわりから保育園を勧められましたが、夫婦で意見が一致していたのでやめました。 幼稚園からの予定でしたが、来年から近所の公立の幼稚園が3年保育になるとのことで、来年から行けることになり、また悩みが出来ました。 子供が行きたいと行ったので来年から行くことに決めましたが、まだ完全に決定したわけではありません。 我が家は保育園ではなく幼稚園に決めましたが、本当に悩みますよ。 保育園だとまず働かなくてはいけないし、働くせいで育児が疎かになる不安や子供に対しての罪悪感なんかも出てきたりします。 実際、私の姉は夜勤もあって、子供たちに可愛そうな思いをさせてる…と言います。 そして保育園(幼稚園)は菌の巣窟ですから、風邪を引くとすぐに迎えに行かないといけない&次の日はお休みしなくちゃいけない、さらに悪化すれば入院、実家や義理の実家にお世話にならなくてはいけない…と、とても大変です。 簡単に二択で決められるなら悩むことはないです。 ただ保育園に入れる…といっても、頼るところが遠方だったりすると、せっかく働いていても無理を言って休まなくてはいけないし、肩身の狭い思いをしなくてはいけません。そういうことは、ご主人さんはしないでしょう? 働くといっても、育児がメインでやらなくてはいけないことが沢山ある母親業兼務なので、ものすごく負担がかかります。 簡単に決められないのです。 そこを理解していただけると、奥さまも少しは落ち着くのではないでしょうか。

okru3chin
質問者

補足

保育園に入れることのデメリットしか感じなくなりました。ほなら辞めりゃいいじゃんと思うのですが、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう