• ベストアンサー

楽器リペアの仕事【高校→専門学校or大学or?】

現在高校生で早急に卒業後の進路を決定しなければいけないのですが、 両親と意見が判れて困っています。 私は将来弦楽器リペアの仕事に就きたいと考えています。 ・技術系の職は若いうちに学び始める方がよいらしい ・現在大学で特別これが学びたいというものがあるわけではない という点から、私は高校卒業後専門学校進学を希望しています。 しかし両親は、 ・きちんと職について生活できるのか不安 ・就職時以外にも学歴で判断されることがある ・大学卒業後では遅いのか? ・楽器暦は2年ほどであまり弾けないが大丈夫か? 等の理由から四大進学へのを勧めています。 (楽器業界への就職自体を反対しているわけではありません) 四大に進むのも経験という意味では嫌ではないのですが、 楽器リペアの仕事のためには遠回りになるのでは?と気になります。 また、最近、海外の学校への留学や実際に就職してから技術を学ぶという方向も気になってきました。 高校卒業後はどの進路へすすむのがよいのでしょうか? できるだけ早く意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • cial
  • お礼率88% (15/17)
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.3

人脈、短期習得を希望する意味で、専門がオススメです。 大学なら、芸術系の学校がよろしいかと。 ただし、私立ばっかりだと思うので、学費の面も考慮してください。 弦楽器のリペアとおっしゃいますが、これはヴァイオリンのことでしょうか? 同じ弦楽器なら、ギターやベース、ハープ等もあります。 エレキ系統なら、専門学校の方が充実しているし、設備、情報量、講師の質も非常に高いです。 ただし、専門学校の授業は非常にハードだそうです。 (俺は体験入学だけど、それが伝わった。) また、海外留学制度を用意している専門学校も多いです。 2年の修業過程を終え、そのままアメリカに行く人もいます。 大学を卒業後、専門学校に入学する人もいます。 入学後、大学に行った意味が無いと嘆く人間もたくさんいますからね。 関東や近畿(特に大阪)の専門学校はオススメします。 どこの世界でもそうですが、四年制大学を卒業するのが安全ルートということは、まずありません。 今は実力社会だし、ましてや技術職となると、本人の技術以外、望まれないです。 遠回りかどうかというのは分かりませんが、熱意や学生時代に何をしたか?ということをPRするのが第一です。 単に学校卒業の肩書きを持っていても、ボンクラなら切り捨てられますからね。 ましてや、技術職となれば・・・。 (コレは一流大学卒業の人間にもある話) まぁ時期が時期ですから、急ぐ気持ちも分かりますが、ネットや進路情報誌で学校情報を集めてください。 資料を取り寄せ、必ず見学しましょう。 最終的に、自分に合っている場所こそが本物なのです。 >現在大学で特別これが学びたいというものがあるわけではない 金のムダです。 こっちのほうが、遅れを出すだけ。 >技術系の職は若いうちに学び始める方がよいらしい 本人次第です。実際、40代で車の修理やリハビリ技術の勉強をしている人もたくさんいます。 音響物理ですが、コレは教えてくれるところと、そうでないところがあるそうです。(聞いただけですが・・・。) 音響物理なら、工学部に進学すればいいでしょう。 もっとも、技術を身につけるのは4年後になるでしょうが。 とにかく、 1)資料を取り寄せる 2)リペアの世界を知る 3)大学、専門学校を見学する。そして、自分に合っているかどうかを判断する。 4)必要と思う技術をリストアップし、それを教えてくれる学校はどこか?という情報を得る。 この4つを実行してください。 進路を決定するのは、そこからです。

cial
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がしたいのはヴァイオリンのリペアです。 学費の面で私立四大は選択できません。 大学へ行くなら目的をはっきりして行かないと本当に肩書きだけになってしまいますよね。 実際有名大を出ても就職は厳しいようですし、進学先で何をするかが重要だと感じています。 ただこれがやりたいということがあれば、例え将来に繋がっていなくても、大学進学も悪くないのではという気はなっています。 現在国内の専門学校の資料を3校取り寄せ、うち一校は見学へ行きました。 リペアの仕事は、高校の弦楽部へ来て下さっている方を見かけていたくらいなのでまだ知識不足です。(お給料はかなり低いというのは存じています) とりあえず身に着けたいこととして語学があるのですが、これは語学学校に通えばよいかなと思いますし・・・まだまだ大学については調べ中です。 >4)必要と思う技術をリストアップし、それを教えてくれる学校はどこか?という情報を得る。 これを今から実行します。

その他の回答 (2)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

リペアでなく楽器の製作者のページですが、 参考になると思います。 佐々木ヴァイオリン製作工房 http://www.sasakivn.com/

参考URL:
http://www.sasakivn.com/
cial
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実はこのページは知っていました。でもURLを載せて下さってとても感謝しています。 以前読んだこちらのページのQ&Aでの一般教養・進学に関する記事をまた読みたいと思っていたのですが、製作者関連のHPをかなり回ったため、どこで見たかわからなくなっていました。今回ページを再度見直すことで確認することができ、すごく参考になりました。 大学卒業時には23歳の予定で年齢的なことも気になりますが、遅すぎというわけでもないようですね。

cial
質問者

補足

補足欄をお借りします。 18歳と23歳では実際に学び始めるのに5年もの差が出てしまうことがやはり不安です。 あと大学へ進むならば具体的に何学部(科)がよいのでしょうか? 音響物理というのをみつけたのですが、これは弦楽器リペアに役立つのでしょうか? まだまだ不明な点が多いです。情報お待ちしています。よろしくお願いします。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.1

私の専門学校の同級生に管楽器の製作をしたいという人が居ました。私が居たのは音響技術科です。ミキサーとかPAとかですけど…音の特性を勉強するために専門学校に来たそうです。楽器の制作そのものは弟子入りなどをすれば勉強出来るが、基礎は出来ていないとむずかしいという話でした。 そのことを考えると、大学でも専門学校でも音に関する学科か、弦楽器(ギター?)を演奏するコースを学ばれたらどうかな?と思いました。(大学で演奏を学ぶのはオーバーだと思いますが) あるいは音から離れで美術系の学科から材質に関して勉強するとか。 決して遠回りではないですよ

cial
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。私の演奏楽器はヴァイオリンです。 演奏はほぼ初心者レベルなので個人で先生について学ぼうと考えています。 確かに、音に関する学科・材質に関してなど、関連分野に進学するのもいいですね。 あと、専門書は殆ど英語・イタリア語と聞いたので、語学系の学科もいいかなと思っています。 遠回りではない、ということでこれから大学の学科等について詳しく調べてみます。

関連するQ&A

  • 大学と専門学校

    私は今年で高校3年生になります。進路の事でまだ少し悩んでいます。 管楽器リペアの勉強がしたいのですが、大学ではそういう事が学べるところがありません。 なので、専門学校への進学を考えているんですが、専門学校へ行くのは大学卒業後でも遅くないんじゃないかとも言われました。 いざ大学進学を考えると大学でやりたい事や、行きたい学科は分からないといった状態です。 リペアの技術は若いうちに学んでおいた方が良いという話も聞いた事があります。 もし大学と専門学校で進学を迷った事のある方がいらっしゃいましたら、些細な事で構いませんので教えてください。お願いします。

  • 管楽器リペアの専門学校

    私は今高校一年生です。 学校でも進路のことについてがもう始まっていて私は高校卒業したら管楽器リペア科のある専門学校に行こうとしています。 親も納得してくれていて今は学校選びから始めています。 学校で専門学校の本やパンフを見たりしているのですが、どのような学校がいいのかいまいちよくわかりません…。 中部楽器技術専門学校は有名ですが、遠いので行けないですし…。 リペア科があっても信用できる学校なのかとかもわからないので親もそこが心配なようです。 有名な学校が良い学校とは限らないかもしれませんが、都内でおすすめの学校はありませんか??

  • ギターリペア、クラフトの専門学校について

    すいません、このカテゴリーに質問することなのかわからないですが・・ いま大学3年なのですが、そろそろ来年の就職活動やらのことを考えてちょっと悩んでいます。。僕は昔からエレクトーンが好きで最近はギターも大好きして、あと近所の個人の楽器屋さんの雰囲気を見ていて、僕も楽器屋をやりたいと思うようになってきました。楽器屋さんに就職するのではなくて、できれば自分で店をやりたいのです。でも僕は楽器についての知識がほとんどないですし、当然リペアなんてできません。 そこでネットで色々調べてみると、ギタークラフトやリペアの専門学校なんかがあるみたいで、そこへの入学なんかも考えています。 で、そういう専門学校に通っている(いた)人がもしいらっしゃれば、感想や卒業後のことなどについて色々教えていただきたいのです。木材を加工するなんて中学の技術の時間以来なので、そんな僕でもやれることなのかどうかも不安です。。やる気はありますよ! なんでもいいのでよろしくお願いします。

  • 進学、大学と専門学校についてです

    私は高校卒業後、両親に無理を言って 語学学校へ留学をさせてもらいました。 一年間行き帰国後の進路で悩んでいます。 留学中に他の語学も学びたいと 思い帰国後は他の語学を学ぶつもりですが そこで専門学校で学ぶか、現地大学(学びたい語学圏の国の大学)に進学するか悩んでいます。 専門学校は来年度すぐに入学できると 思うのですが、現地大学に進学しようとする場合もう一年その大学に入学するため語学勉強をしなければいけなく現役合格者よりも2年遅く入学ということになります うちは経済的に裕福な家庭ではないですが 私のやりたい事を尊重してくれる両親で、沢山金銭面でも苦労をかけてきました なので就職したら私が両親助け親孝行したいと思っています。 専門学校卒業して早く職につくのと 現役合格者とは2年差がありますが現地大学をするのでは将来の給料面でどちらがいいのでしょうか また大学に進学するとして就職する際2年間も遅いと就職に不利になりましでしょうか 他の面でも意見がございましたらお聞かせ下さい

  • 大学と専門学校

    こんにちは 公立の学校に通う高校三年生です。 今は進路について悩んでいる時期で、 今回は、それに関わる話についてご相談したいことがあります。 僕は将来、看護師として、アメリカのニューヨーク州で働きたいと考えております。 その第一歩として、四大に進学するか、専門学校へ行くか、悩んでいます。 当然、四大へ進学する方が、後の仕事等で有利ですし、あらゆる知識も学べます。 間違いなく、大学へ行く方が正しいことは分かってます。 ですが、大学は専門に比べ、実習が少なく、看護師として働く当初は、あまり動けないと 伺いました。個人差があると思いますが… 確かに、専門学校は、入学後はとても忙しい毎日で、厳しい生活になるでしょうが、 現場で働くことを考えると、いち早く技術を身に着けることを考えると 専門学校への道も否定出来ないと思います。 しかし、渡米して働くのであれば、相応の知識も必要になります。 ここで質問です。 専門学校へ入学し、卒業後、四大の看護科へ編入学する、という進路について どう思われますか? また、編入学する際の注意点等があれば、教えて下さい。 体験談や、客観的視点からみた考えがあれば 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 管楽器のリペアを学べる専門学校(海外)

    こんにちは、千葉県松戸市在住の22歳の男性です。 将来は管楽器の修理を仕事にしたいと思っています。そこで、その技術を身に付けられる専門学校を探していますが、私はできるならアメリカの学校に通いたいと思っています。昔アメリカにすんでいたことがあるので、少し勉強すれば英語のほうは大丈夫だと思います。別に大学でもかまいません、どこか管楽器のリペアを学べるところはないでしょうか。遅くとも来年にはいきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • ヘア&メイクの専門学校に行くべき?

    今高校1年です。 進路のことで相談があります。 私は今 美容部員(ビューティーアドバイザー)に興味があって、将来そういう職につきたいと思っています。 そこで、高校卒業後の進路はどのようにしたらいいでしょうか? 1、高校卒業→メイクの授業がある専門学校(バンタンとか。)→就職 2、高校卒業→大学→就職(メイク法・接客など、就職先の研修ですませる) 1の専門に行くのと、2の大学に行くのとではどちらのが就職率は高いのでしょうか? 自分としては大学より専門学校に行きたいのですが、 ここの投稿などを見ると、「専門学校に行かなくても就職先の研修で充分。」というのがあったりしていったいどうしたらいいのか・・・と悩んでいます。 大学進学して、就職したほうがいいのだったら今からバリバリ勉強しといたほうがいいだろうし。。 でも手に職つけといたほうがいいかもしれないし。。 経済的には、大学に行って更に専門に行くというのはカナリ無理です。どちらかにしろ、ってかんじなんです。

  • 大学卒業後に専門学校に行きたいと思っています

    こんばんは。 現在、大学4年生、来年から社会人になります。進路、と言いますか将来進む道について悩んでいまして、そのことで相談したいことがあります。よろしくお願いします。 私は現在理系大学で化学を専攻しています。大学院は行かずに来年の3月に卒業、社会人になります。内定は1社貰いましたが、他にも選考を進んでいる企業があるため、まだ入社の返事はしておりません。 普通ならそのまま内定をもらったどこかの企業に就職してサラリーマンになるのでしょうけれど、そのことで悩んでいることがありまして… ギターリペアの専門学校に行きたいと思っています。 私は高校の時から楽器をやっておりまして、将来、ギターのリペアを仕事にできたらと思っています。 大学を受験する際にはまだ将来の夢というのが明確になっていなかったのと、それだったら男は4年制大学に行ってちゃんと企業に就職したほうがいいという話から好きだった化学を専攻する学科に進学しましたが、大学で生活していくうちに、本気でギターのリペアマンを目指したいと思うようになりました。 しかし、うちは貧乏で大学に行くのも奨学金を借り、生活を切り詰めて、そうやって私を大学に通わせてくれている親には申し訳なくて、なかなか言えずにいます。それに、言ったところでうちの経済力ではもう一度学校に通うなんて絶対にできません。 なので、これから一度社会人として働き、お金を貯めたうえで、自分のお金で専門学校に通おうと思っています。専門学校に入り卒業したからってその職に就けるとは限らないですし、相当の努力が必要だとは思いますが、自分の夢にチャレンジしたいと思います。 個人的に私が現在考えているプランとしては、 2015年4月~ 企業で社会人として働き始める、同時に専門学校に通うための貯金を開始 ↓ 2,3年後 専門学校に通うめどが立ち次第、入学(仕事をしながらorアルバイト?) ↓ 2年後 卒業、リペアショップor楽器店のリペアマンとして就職 といった様に考えています。まだまだ甘いと思うので、これから親や大学の先生、皆様などに質問、話し合いをして計画を練っていく予定です。 そこで、いくつか質問があります。よろしくお願いします。 まずは、実際問題、一度就職してから専門学校に通いなおすのはありなのか?ということです。 来年から社会人になって、2,3年貯金してから専門学校に入りなおすとして、卒業するのは25,6歳になります。そういった場合、やはり高校卒業後すぐに専門学校に入った人と比べると、就職は不利になるのでしょうか?借金してでも大学卒業後すぐに入るべきでしょうか?それとも諦めたほうがいいのでしょうか? 二つ目は、専門学校に入った場合、生活はどのようになるのでしょうか? 社会人として働いたまま夜間部に通うことは可能なのか、一度会社を辞めて専門学校に専念+生活のためにアルバイト、といったほうがいいのか?昼間部か夜間部か?仕事を続けるのかやめるのか?それによって貯金しなければいけない額などもかなり変わってくると思いますので… どのようにするのがベストなのでしょうか? 最後に、これはやっていおいたほうがいい、こうしたほうがいい、などありましたら教えていただきたいです。 これから大学卒業まで、そして社会人になってから、何を考えて行動していけばいいのか?何をすべきなのか?専門学校に通うために貯金をするのはもちろんですが、他に何に注意していけばいいのか、ありましたらよろしくお願いします。 まだ世間知らずで何も分かっていない未熟者ですが、夢に向かって精一杯努力をしていきたいと思っています。どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 進路 大学か専門学校か

    今、高校二年生で、男です。 全国に数少ない情報・システム系がある高校に通っています。 この高校の学力は高いほうではなく、進路は進学半分、就職半分といった感じです。 僕の将来の就職希望は、サポートエンジニアやプログラマなどのIT系の仕事です。 スキルが必要になるので、ITパスポートを取るために今、勉強しています。 在学中にそれを取って、できるものなら基本情報技術者試験も受けたいと思っています。 ここで、質問ですが、 就職難の今、理系大学(私立大学へ行ける学力はぎりぎりあります)へ行って就職するのか、専門学校へ行ってスキルを付けてから就職できるのを待つのか どちらがよいと思いますか? ただ学力の高い大学や専門学校はいれないとします。 大学を卒業しても就職できず、それから専門学校へ行く人もいると聞きましたし、 大学卒と専門学校卒では、生涯賃金はあまり変わらないと聞きました。(生活に必要最低限の賃金はあると考えます) 就職難や、希望する職種などを考慮して、どちらに進学するほうが将来的にいいでしょうか? 長々と書きましたが、アドバイス等をお願いします。

  • 大学に通っているのに、専門学校に行きたいと考えている...

    高校三年生の時、予備校に通ってまで受験勉強し、やっと入った大学であるにもかかわらず、 一年目の、数ヶ月間で、専門学校に行っていればよかったという子供がいます。 親としてはせっかく入れた大学なのだから、卒業まで頑張ってくれる事を願っているのですが、 子供は自分のやりたい事はここでは身につかないといい、来年専門学校へ通いたいといいます。 確かに、今の時代は大卒であるというだけでは、就職も厳しいと聞きますし、 専門的な技術が必要なのかもしれません。 ですが、専門学校にはあたりはずれがあるとも聞きますし、子供の希望を安易に了解しても良いものかと不安です。 学費に関しては、自分の力で出来る方法を選びたいといっていますが、私では詳しい事も分からず本当に大丈夫なのかも分かりません。 子供は、もともと専門学校への進学を希望していましたが、私が大学へ行けなかったので、行けるなら行ったほうが良いといったことが原因なのか、 高校二年の終わりに大学への進学に進路変更しました。 その事であきらめきれない部分があったのかもしれません。 かといって専門学校へ行ったらまた大学の方が良かったと言わない保証もありません。 もう少し子供と話し合いたいと思っています。私は最近の事情などはほとんど分かりませんので、なにかアドバイスなどをしていただけないでしょうか。