• ベストアンサー

エスティマのタイヤ ひび割れ

noname#13697の回答

noname#13697
noname#13697
回答No.6

溝があってもひび割れがあるようなら、買い替えた方がいいです。今すぐか、それともスタッドレスに交換した後でもよいかどうかは、申しわけありませんがタイヤを見てみないとわかりません。いずれにしろ、今年で終わりにすべきです。 おすすめタイヤは、エスティマならいわゆるミニバン専用がよいでしょう。ブリヂストンB-styleRV、ダンロップLE MANS RV、ヨコハマmapRV、トーヨートランパスMP3などが出ています。トランパスMP3が一番安いでしょう。 ただしこれらのタイヤは、タイヤの片減り(片側だけが異常に減る)や、カーブ中のふらつきが気になる場合だけにして下さい。この手のタイヤは片減りふらつき対策がしてあるかわりに、乗り心地があまりよくありません。 専用タイヤ以外なら、ブリヂストンのREGNO GR-8000、高いですがかなり快適です。もう少し安いものなら、 同じくブリヂストンPlayz PZ-1です。快適性はそこそこですが、直進安定性、コーナリング性能に優れ、運転がらくになるというタイヤです。

関連するQ&A

  • タイヤの片減りについて

    ヨコハマのDNAmap-iというタイヤを履いています。先日、タイヤを見たときに外側のほうが片減りしているのに気づきました。溝の深さを測ってみると内側5ミリ外側3ミリでした。このタイヤ、メ-カ-のHPを見るとインチアップ、ロ-ダウン車の専用設計で内側の片減りを抑制するためにあらかじめ内側の溝を外側より深くしてあるそうです。新品タイヤの溝を見てないのでわかりませんが私の車はエスティマで35ミリほどロ-ダウンしてきちんとアライメント調整はしてあります。タイヤ屋さんにロ-ダウンしたミニバンにはこのタイヤがいいよと勧められたのですがこのままでは内側の溝が残っているのに外側はスリップサインが出そうな感じです。しかし2シ-ズンで6000キロ走ったスタッドレスタイヤ(ダンロップ、グラスピックDS2、回転方向指定のない左右対称のタイヤです。)は4輪とも均等に磨耗しています。夏タイヤの編磨耗はタイヤに問題があるのでしょうか?それとも車に異常があるのでしょうか?タイヤサイズは夏タイヤ225/45/18、7.5Jオフセット40、冬タイヤ215/55/17、7Jオフセット50です。回答よろしくお願いします。

  • タイヤのひび割れ

    走行距離が少ないのでタイヤが減る前にひび割れてしまうのですが メーカーによってかなりひび割れする年数が違うように思います。 個人的には最近のBSは早々にひび割れが始まり ヨコハマ、ダンロップは結構、長期間大丈夫のように思います。 ひび割れしにくいタイヤメーカーを御存じでしたら教えてください。 最近は、国産メーカーもアジア製になってきていますが・・・ また、冬場はスタッドレスに交換するのですが ビニール袋に入れて保管したほうがタイヤにはいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • タイヤの空気が抜けてしまいました

    2000年の6月に購入したタイヤの空気が抜けてしまいました。 パンクした訳ではなく、再度空気を入れ直して復活しました。 何が原因か分からなく、ガソリンスタンドで聞いたら、暑さが関係しているかもしれないと言われました。タイヤに負担がかかっているので交換した方が良いかも、と忠告されました。このような状態のタイヤは、バーストしやすくなるとも言われました。 冬はスタットレスに履き替えるので、このタイヤでの走行は、通算26ケ月・2万5千キロ程度です。 溝は残っており、まだ大丈夫と思っていました。タイヤ側面のメーカー(ブリジストン)の文字は消えかかっている状態です。 忠告どおり、タイヤ交換するべきでしょうか?

  • タイヤ交換の目安

    いわゆるミニバンで215 70R16のタイヤをはいていて、冬はスタッドレスを履いているので、だいたいラジアル/スタッドレスを8ヶ月/4ヶ月の割合で履いています。年間走行距離が14000kmくらいで、ラジアルを通算20ヶ月(4年経過)25000kmほど履いて今シーズンをむかえました。タイヤを見てみると4本の内2本について、外側の溝がすべてなくなっているのが見られました。 そこで、真ん中の溝はまだまだあるのでタイヤ交換をするか否かを迷っています。タイヤ屋さんに見せると当然交換ありきな話をされそうなので、いったい他の人はどれくらいで交換するものか聞きたいです。

  • タイヤ交換すべき?

    国産車に乗っています。 ・走行距離2万5千キロ ・新車で乗って7年ほど経過 こんな状況ですが、タイヤがひび割れしてきました。側面のひび割れはほとんどありません。地面に接する面だけひび割れしています。 これはもうタイヤ交換すべきですか?溝はまだあるので半年後の車検は大丈夫だと思いますが。 車はほとんど乗りません。乗っても買い物にノロノロと数キロ乗るだけです。 あと、タイヤってネットで購入が安いと思うんですが、持ち込みでの取り付け工賃(アライメントなども)ってだいたい値段はどんなかんじなのでしょうか?

  • エスティマのスタッドレスタイヤについて

    H9式のエスティマ・ルシーダに乗っているのですが、先日会社の方から車を買い換えるとの事でホイル付でタイヤをいらないかといわれました。サイズが205/70/15です。自分の車のタイヤは現在ノーマルタイヤで215/65/16で、スタッドレスが215/55/15です。もらえるものなら欲しいのですが、このタイヤは自分の車に合うのでしょうか?御存知の方教えて下さい。お願いします。

  • タイヤを一本だけ換えるのって悪いんですか?

    タイヤがパンクしてしまいました。 サイドに穴があいてしまったため修理不可能と言うことで、買い替えです。 ですが一本だけ買い換えるのは悪いと聞いたことがあります。 前輪がパンクしたので、前輪2本を買い換えたほうがいいのでしょうか? 今年で二年目、冬はスタッドレスなのであまり履いておらず、 まだまだ使えるのまで買うのは惜しいのですが・・・。 運転がしにくいというだけでなく、車に悪いのでしょうか? また、メーカーだけでも同じタイヤを買うべきですか? 夏タイヤは安くてもいいかなと思っているのですが。

  • タイヤの寿命について

    某カーショップでスタッドレス→夏タイヤに交換をしたのですが、夏タイヤに小さなヒビが数多くあって、店員さんにバーストの危険性がありますと言われました。キズはタイヤの側面に多くありました。 とりあえず、その場ではそのまま帰ったのですがやはり交換したほうがいいでしょうか? 溝はまだ十分あるのですがなにせ6年前のタイヤなので。。 自分としては、そんなに乗らないですし、今年の冬にスタッドレスに交換するまで履きたいと思っています。溝がまだ残っているとして、一般的にタイヤの寿命って何年ぐらいですか?それと、皆さんは何年ぐらいで買い換えてますか?

  • 車のタイヤの溝のヒビ

    今日、車に乗っていて走行中、「パンッ!」って音がしてタイヤがパンクしました。 30メートル程走行して路肩に止めて確認し、スペアタイヤに交換しました。 外したタイヤを確認すると、異物を踏んでパンクした訳ではなさそうです。 ただ溝にはひび割れがあり、それがパンクの原因ではないかと思ってます。 タイヤはヨコハマ製、5年弱の使用で、溝は5分山位あります。 主に休日のみ使用、ほとんど高速には乗りません。 修理して使っても大丈夫でしょうか? それとも、もう買い換えたほうがいいのでしょうか? ネットでも調べてみましたが、ゴムの劣化など安全面の不安もあり、自分としては、もう買い換えたほうがいいと思ってます・・・

  • 中古タイヤのひび割れ

    軽中古のクルマにひび割れがひどいタイヤが付いています。 このひび割れのタイヤで空気気圧高めで高速を100km/h で何度か走行しました。 特に問題もなく走れましたがやはりヒビ割れは気になります、長距離ではなおさらですが実際ひび割れの あるタイヤの安全性はどんなものなんでしょうか? メーカに聞くと早く交換したが良いと言う解答になると思いますが?