• ベストアンサー

マンションでの有酸素運動

mouse1948の回答

  • mouse1948
  • ベストアンサー率57% (70/121)
回答No.3

m_ako_0928さん、こんばんわ。 私は早朝ウォーキング(=速歩)を屋外で1時間していますが、 帰宅後に「階段踏み」を25分しています。 また夜も夕食1時間後で入浴前に、「階段踏み」を25分しています。 マンションでしたら、階段は絶対ありますので、 階段の1段を昇降するだけの簡単な、でもかなり効果的な有酸素運動です。 階段踏みのスタイルを下記します。 1、段差20cmくらいの階段がいいです。 2、回数は関係ありません。 3、最初から25分の2セット(朝と夜)はちょっときついとですので、   まず10分からスタートして下さい。   尚、夜の部は、夕食後で就寝前ですから、効果が大きいです。 4、運動が単調なので、ポータブルMDプレイヤーがありましたら、   音楽(ややアップテンポがいいです)を聴きながら昇降するとスムーズに運動出来ます。 5、呼吸は鼻呼吸で、口呼吸はしないでください。   口呼吸するほどの酸素は入りませんし、口呼吸をすると喉が渇きやすくなるで、鼻呼吸にします。 6、鼻呼吸は、ステップで昇る時に息を吸い、下る時に息をはきます。 7、腕はどちらかの方を、手すりか階段に面した壁に手を添えて、   空いた腕は、だらりとし、昇降に合わせて自然に前後に振り子のように振ります。 8、階段を昇るときには、少し上の方を見て、登りましょう。   自然に背筋が伸びる効果があります。 9、階段踏みは意外にハードな運動ですので、体調に合わせ、   昇降の早さを自由に調整してください。 10、喉が渇きますので、明治乳業の「ヴァームウォーター」(ペットボトル500ml)を、こまめにちびちびと水分補給します。   「ヴァームウォーター」は運動しながら体脂肪を燃やす助けをしてくれますので、水ではなく「ヴァームウォーター」を絶対お薦めします。    もちろん運動前に少し多めに飲み、運動後も飲みます。      マツキヨで、税込み1本98円で売っています。    特売日には、89円になりますので、箱買い(24本入り)するとお徳です。 11、運動前と運動終了後に、ふくらはぎとアキレス腱の疲労を緩和させるため、    ストレッチを必ずしましょう。    運動前も簡単なストレッチをしておきます。 12、運動前、運動後に軽い準備運動と整理運動もしてください。 以上です。 なお有酸素運動は、20分以上してから体脂肪が燃焼しはじめる、 ということが言われていますが、それは今では見解が変わっています。 人間は何もしない情態でも少しずつ体脂肪は燃えています。 ですから、10分の運動でもその分数に応じた体脂肪の燃焼は既にスタートした時から始まっています。 安心して階段踏みをしてください。 なお、マンションの階段での昇降は、音が響きますので、 他人の方の迷惑にならないようにスニーカー(出来ればエアークション付きがいい)を着用します。 雨で濡れる場所でしたら、雨具、そして「防水スニーカー」をお薦めします。 「防水スニーカー」(エアークッション付きです)はダンロップから発売され、 価格も4,000円税込み位で買え、コストパーホーマンスが大きい優れものです。 検索で「防水スニーカー」と入力すれば、現物がみれます。 ブルジストンでも発売されてますが、ダンロップの方がいいです。 スーパー(ダイエイ、イトーヨーカ堂等)で売ってます。 雨の日だけではなく運動する時には、安価ですので、どんどん履きましょう。 ではダイエット頑張ってくださいね。

noname#14547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。No.1の方にも書いたのですが、子供が小さいので、外出しにくいんです。ですので部屋の中でできるもの...と、思っていたのですが...。説明がうまくできなくてごめんなさい。でも、ダンロップの防水スニーカー、買いやすいお値段ですね。4000円なのに、エアークッションつきなんてすごいですね。オリンピックとかで買えるのでしょうか?近場から探してみますね。

関連するQ&A

  • 有酸素運動とひざの痛みについて

    ここ2ヶ月くらい週2程度でスポーツセンターに通い、有酸素運動を行ってきました。(家でもほとんど毎日、軽くエアロビや短時間の無酸素、有酸素運動を行っています。)先日、2年ぶりくらいに公園のジョギングコースをとてもゆっくりなペースで走っていたところ、ひざを痛めました。もう3週間くらい経ちますが、まだ少し痛みはあります。特に病院には行っていません。せっかく続けてきた運動なのでなんとか有酸素運動を続けたいのですが、ひざの負担無く続けられる有酸素運動がありましたら教えて下さい。

  • 有酸素運動と無酸素運動

    高1男です。 有酸素運動と無酸素運動を一昨日からやってます。 有酸素運動はジョギングで無酸素運動は腹筋,背筋,スクワットです。 それで質問です。 有酸素運動でジョギングとウォーキングはどちらがいいのでしょうか? また、ジョギングだとどのくらいのペースで走って、どのくらいの時間を走るのが効果的なんでしょうか? 腹筋を付けてみたいな~と思い運動を始めました。

  • 有酸素運動?筋トレ?

    中高年の中年太りを減量しようと思っています 有酸素運動+筋トレが有効な事は判っているのですが エアロビ、エアロバイク、ジョギング等の有酸素運動のみのダイエット法と 筋トレも結果的にはダイエット出来ると思っていますので 筋トレだけのダイエットではどちらが早く減量出来るでしょうか?

  • 無酸素運動後、有酸素運動をやるのがいいと知ったのですが、

    無酸素運動後、有酸素運動をやるのがいいと知ったのですが、 プロテインを摂取する場合は無酸素運動後か有酸素運動後のどちらのほうが良いのですか? 無酸素運動後30分以内に摂取すると良いと聞いたことがあるのですが、有酸素運動後に摂取したほうが良いという意見も聞いたことがあります。 有酸素運動は30分~1時間程度ジョギングをやるつもりです。 質問とは関係ないですが、トレーニング初心者なので何でも良いのでアドバイスをくれると嬉しいです。

  • 有酸素運動と無酸素運動についてなのですが。

    有酸素運動と無酸素運動についてなのですが。  私は二年前(高校生時)まで陸上で400Mを専門にやっていた177センチ、72Kgの者です。(因みに陸上をやっていた頃は大体67Kg位だったと思います)  最近脂肪が増えてきたので筋肉を付けて痩せたいと思います。  私は高校時代部活をしていれば太らなかったのでダイエットに興味がありませんでした。どうすれば早く走れるとかは考えていましたが、どうすれば効率よく脂肪を落とせるかなど考えたことがありませんでしたので質問したく思います。  一応、毎日腹筋と8~10Kmのジョギング、一日おきに背筋等のその他の筋トレというメニューでやっていますが、筋トレの他にも無酸素運動を入れた方がいいでしょうか?  例えばジョギングをインターバル走にしてみるとか、ジョギングの前に100M走を3~5本やってからジョギングに入るなどを考えているのですが。  できれば効果の高い無酸素運動の取り入れ方も合わせて教えていただけると幸いです。  

  • 有酸素運動

    この前、「筋肉を落とす方法」を質問させてもらったんですが 有酸素運動がいい。というアドバイスをいただきました。 そこで夏休みは田舎のおばあちゃんの家でジョギングでも しようかな!と思いました。しかしダイエット初挑戦で 有酸素運動とは具体的にどうしたらいいのか分かりません‥。 やり方、ポイントなど教えて下さい。お願いします。

  • 有酸素運動・・・

    こんにちは! 今中学校2年生の女です。 私はすごいデブなのです。 152cm?ぐらいしかないのに53キロもあるんです。 この体重を見て気持ち悪くなったり引いてしまった人ごめんなさい。 実はダイエットをしたいのですが・・・。 腹筋20回 背筋30回 その他もろもろをしているんですが全然やせないのです。 ちょっとPCで調べてみたところ有酸素運動がいいと見たのですが。 有酸素運動とはジョギングやウォーキングの事だと見ました。 ジョギングなどは時間的な問題もありできそうもないんです・・・。 夜は部活をやっているのでするわけにも行かないし・・・。何より怖いんですけど(汗 朝は早くおきてやろうとも思ったのですがそうなると5時半ぐらいにおきなければいけないし・・・。 家の中でできる有酸素運動ってありますか・・・? それを何分ぐらいすれば良いかも教えてくださると嬉しいです。 筋トレ+有酸素運動を毎日欠かさず1ヶ月間すれば何キロやせることができますか? それでわ! お願いします!

  • 有酸素運動になりますか?

    有酸素運動と無酸素運動の区別がいまいちつきません。ウォーキングや、ジョギング、エアロビクスは代表的な有酸素運動ですが、では、無酸素運動と言われている、筋力トレーニング、例えば、腕立て伏せを30分以上、スクワットを30分以上続けていれば、これは有酸素運動になるのですか? また室内で、できるおすすめ有酸素運動があれば教えてほしいです。(器具なしで)

  • 有酸素運動について

    有酸素運動について少し疑問に思ったのですが、 自分は通学に自転車で往復1時間、 帰ってきてから約1時間半後、40分のジョギングをしています。 つまり、"有酸素運動の総計"は1時間40分になるわけです。 しかし、以前有酸素運動は1時間以上すると 乳酸ばかりでて疲れるだけ、とありました。 これは、総計が1時間40分の場合もそうなんでしょうか? つまり、ジョギングの40分は意味がないという事なのでしょうか。。 どなたかよろしくお願いします!

  • 有酸素運動と無酸素運動

    現在フィットネスに通い有酸素運動(ジョギング40分~50分)→無酸素運動→プロテイン、バナナ、オレンジ摂取 という流れでやっています。私は脂肪燃焼を優先しているのですが、ネットでの情報を見ると無酸素を先にやったほうがいいと書いてあります。でも自分自身先に無酸素運動からはじめると有酸素運動に集中できなく疲れて長くできないのです。情報を見れば見るほど自分のやり方は良くないのかという意識が生まれてしまいます。今のところ体脂肪・体重も順調に落ちてきているのでこのままでも大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。