• 締切済み

ZXR400のFマスターシリンダーは14mm?5/8インチ?バンジョーボルトって種類色々あるの?

noname#17364の回答

noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。  ヤフーオークションで探されてはいかがでしょうか?ZXR400に付いていた物で不必要になった物を売りに出されていることがあるかもしれませんよ。場合によってはほとんど使用せずにカスタムに交換した人が元の純正品を出していることもあり、けっこう使えると思います。  ZXR400はフロントがダブルディスクだと思いますので、おそらく5/8パイだと思います。それから、ブレーキホースは無事なのでしょうか?無事であれば、ホースがもともとマスターから何本出ていたかによってバンジョーボルトが選べます。1本なら、シングル穴、2本ならダブル穴の物です。ただ、バンジョーボルトの口径は使用するマスターによりけりですので、ご注意下さい。ZXR400純正のマスターを手に入れれば、「ZXR400用」と伝えれば店員さんが選んでくれると思います。また、バンジョーボルトはワッシャーを挟んで締め込んでブレーキオイル漏れを防ぐようになっていますので、ワッシャーの購入もお忘れなく。  私も盗難の経験があります。本当にむかつきますよね!!めげずに頑張ってください。また、今後は盗難対策もお忘れなく。

tenmu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます オークションで出品されていた方がいたので質問したところ14MMだと言われましたが結局どうなのでしょうね?前期型と後期型で違うようなことが書いてあるところもあるのでここはやはりメーカーに問い合わせてみます。 フロントはおっしゃるとおりダブルディスクです、ブレーキマスターシリンダーとその付け根のバンジョーボルト、キャリーパーに付いているバンジョーボルトが盗まれまたのでホース自体は生きています。 ワッシャー自体は一枚30円ほどなので気にはなりませんが軟銅とアルミではどう違うんでしょうかね?

関連するQ&A

  • マスターシリンダーの構造についての質問

    レバーを握るとマスターシリンダー内部のピストンが押され、ピストンカップがリザーバタンクへ繋がる穴を過ぎたときからオイルが押し出さブレーキがかかると思います。 エアー抜きなどでレバーを握りこみながらキャリパーのドレインボルトを緩めるとオイルが噴き出してくるのは分かるのですが、その後にボルトを締めてレバーを緩めた際にマスターシリンダーのピストンが内部のバネ圧により戻る理由が分かりません。どこから不足したオイルは補われるのでしょうか? 私の考えではピストンカップは逆止弁のようになっていて、バネ圧で元に戻る際はリザーバタンク側からオイルが流れてきているのではないかと思っていますが正しいでしょうか?

  • RGV250Γ(VJ21A)のバンジョーボルト

    写真はRGV250Γ(VJ22A)のフロントブレーキ用マスターシリンダー付近にあるバンジョーボルトです。 私が乗っているRGV250Γ(VJ21A)にはこのようなバンジョーボルトはついておりません。 どのような商品を購入すれば(VJ21A)にも取り付け可能でしょうか? 商品の仕様(できればネット販売しているところも)をお教えいただければありがたく思います。

  • キャリパー交換、マスターシリンダーについて教えてください。

    今、BW'S100に乗っていて先日、キャリパーをブレンボに変えたのですが用量が少なくスカスカ状態なのですが情報ではシングルピストン対応のマスターシリンダーであれば、ブレンボの対抗ピストンには容量不足と聞いたのですが具体的にどのようなマスターシリンダーに交換すればよいのでしょうか?

  • マスターシリンダー、ピストンの抜き方を教えて下さい

    BMWR1100です。フロントブレーキ、マスターシリンダーからオイル漏れがあり 交換用のピストンを入手して分解しました。 ピストンを止めてあるボルトを緩めても、ピストンが飛び出てきません。 プラスドラバーで押せば奥には動きます。 ピストンを抜くにはどうすれば良いですか。 方法を教えてください。 分解方法はここに出ています。 https://fatty-kaz.at.webry.info/201409/article_3.html 走行中だけオイル温度が上がるためか、オイルが漏れます、、、ブレーキは普通に効きます。 ブレーキオイルが多く入れてあったのも原因でしょうか

  • ブレーキマスターシリンダーの容量と伝達圧

    6ポッドX2キャリパーに使っていたマスターシリンダーで、2ポッドX1キャリパーを駆動さすとどうなりますか? 要は、ZX6RのノーマルマスターシリンダーをFTRなんかに付けたいという者が居るのですが、アリでしょうか? 予想される結末 (1)シピアになりすぎる。 (2)マスターピストンが大径の為、伝達圧が逆に落ちて  弱くなる。 その他どのような結末になるでしょうか?

  • フォークリフトのブレーキマスターシリンダーが欠品しています。

    フォークリフトのブレーキマスターシリンダーが欠品しています。 解体屋で数十円/KgでTCMのFG15N2型フォークリフトを購入しました。 欠品しているブレーキマスターシリンダーの純正部品は4万円以上します。 他にも修理箇所があるのでこんな目から火が出る様な値段の部品を買うわけにはいきません。 ダットサントラックのクラッチマスターシリンダーがぴったり合うらしいという話を聞きました。 何方かご存知の方、部品番号又は搭載されている自動車の型式年式等を教えて下さい。 形状ですが、取り付けは上下二本のねじで留られていて取り出し口はバンジョーボルトです。 宜しくお願いします。

  • ブレーキホースについて

    ブレーキホースフィッティングについての質問です。 マスターシリンダー側のボルト穴がM12×1.0、キャリパー側のボルト穴がM10×1.25なんですが、バンジョーボルトさえ合えば取付け可能なのでしょうか? ブレーキホースはプロトのスウェッジラインを使用する予定です。

  • 原付スクーターが壊れた

    ホンダディオのAF27に乗っているんですが、エンジンのどこかからカタカタというかガタガタというか何か振動音が聞こえるようになりました、アイドリング時だけ聞こえて、アクセルを開くと少し静かになりました、どこかのボルトが緩んで何か部品が揺れてカタカタ言っているのかと思い放っておきました、そしたら次の日エンジンが動かなくなりました、セルは押してもカチッとしかいわず、キックは固くて全く動きませんでした、焼き付いたのだと思い、シリンダーをバラしました、シリンダー内部にも、ピストンにも縦の線がたくさんついて、ピストンリングは触ったらポロッと折れました、焼き付きでした、シリンダーとピストン一式を交換して直せばいいと思ったんですが、気になることがあります、シリンダーをバラした状態でクランクの動きを確かめようと思い、フライホイール?(名前が分かりませんが手で回すとクランクが上下する円盤状の部品)を手で回したら、回るんですが、クランクが下がりきった処ですごく固くなり、力を入れないとクランクが上がってきません、その下がりきったところだけが何故か固いのです、それ以外は普通に回ります、これはクランクシャフトとかの異常なのでしょうか?キックを試したら手応えは普通でした、しかしセルがダメです、固くて回らない感じでした、スクーターのエンジンはバラしたことがなく知識もないので良く分かりません、もし腰下に異常があったら、シリンダーとピストン交換しても直らないのでどうしようか迷ってます、クランクケースをバラしてまで直せる自信はありません、廃車にしたほうがよいのでしょうか?スクーターのエンジンに詳しい方、教えてください、よろしくお願いします。

  • ブレーキラインエア抜き、こんなもの?

    キャリパーOH、メッシュホースに交換、マスターシリンダー(社外)交換し、フルードを入れました。 ペットボトルとビニールホースでワンマンブリーダーを作り、口で吸ってみました。 中々フルードが出てこず、負圧ペットボトルが凹むくらい吸いプラグを緩めましたが、ペットボトルが元に戻ることもなくほとんどフルードは出てきませんでした。 それでもやがて出てきたのですが、気泡がすぐに出なくなりました。 ペットボトルにはキャップ3・4杯分のフルードしか出てませんでした。 取りあえず走ってみたところ、少しは効くのですが明らかにリアより利きません。 ということはやはりエア抜きが不十分ということなのでしょうね? ところで、試乗の後チェックしてみるとマスター側のバンジョー付近からフルードが漏れてました。 エア抜き中にも漏れてきたので締め付けながら行い、結構締めたつもりでなのですが・・・。(トルクレンチ持っていないので) バンジョーボルトってそんなに強く締めるものなのでしょうか?? もうひとつ。 「湿気を吸うから雨の日は作業しない方がいい」と複数のHPで見たのですが、バイク屋さんは雨の日は作業しないのでしょうか?

  • ねじのたわみについて

     私物のシリンダーの動作リードと台を組み立てて、指定のボルト6本はM3x8ですが、M3X10でもねじ穴にちょうどボルトの頭が沈んだのでM3X10でも問題はないと思ったのですが、2mmの差でどうこうなるものですか。  部品は40mmx150mm、高さ6mmの鋼材の上に40mmx80mm、高さ10mmの鋼材とシリンダーが乗ります。シリンダー台はL字型。