• ベストアンサー

光プレミアム

noname#15025の回答

noname#15025
noname#15025
回答No.1

ルーター内蔵モデムって何ですか? ルーターがある場合、わざわざモデム使う必要は皆無ですけど? また、光ファイバー設置時にルーター設置、設定まではしてくれないはずです。自分でやる事になります。 ただ速度気にしないなら今のルーターが使えますよ。 光の速度に耐えられる高速ルーターはレンタルでも有るはずですが、僕は自分で買った物(MM8300)を使っていました。 なお、ひかり電話を使うと自動的に「V110M」というひかり電話対応ルーターをNTTからレンタルで使うことになります(市販品でひかり電話に対応したルーターがない) 僕はNTT東のハイパーBフレッツ+ひかり電話使用です。

hiropon77
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ひかり電話も使いますが「V110M」ならハブで 繋げば複数のPCでネットに繋げますか?

関連するQ&A

  • 光プレミアム

    NTTから電話があり「Bフレッツから光プレミアムに変更し光電話にすると電話料金が安くなります」との案内がありました。 Bフレッツと光プレミアムとの大きな違い(料金以外に)はどこにあり、今光プレミアムに変更すべきなのでしょうか。NTT西日本のHPを見ても良く分かりません。判りやすく教えてください。

  • フレッツ光プレミアムと既存の無線ルーター

    NTT西日本のフレッツADSL(プロバイダーBiglobe)からフレッツ光プレミアムへ変更申し込みした者です。 今のところ既存の無線ルーター(NEC PA-WR7850S/SU)は使えなくなる(ルーター機能をオフすれば使える)とのことで困っていたところ、8/13以降に何らかの変更があり再度申し込んでほしいと言われました。 変更後はADSLモデムの代わりに光プレミアムの終端?を接続すればそのまま使えるのでしょうか?現在有線で1台、無線で1台ネット接続しています。

  • NTTのフレッツ光プレミアムの終了後はどこがよいか

    最近、NTT西日本から、FTTHアクセスサービス「フレッツ・光プレミアム」が2019年1月31日をもって終了します、ついては、後継サービスとなる「フレッツ・光ネクスト」等への切り替えの申し込みをしてください、という通知(ハガキ、メール)が、何回か、きました。 このNTT西日本からのハガキには、「フレッツ・光ネクスト」について、「基本的に現在の料金と変更ありません」と書かれています。 それで、(1)NTT西日本の後継サービスの「フレッツ・光ネクスト」に切り替えるか、(2)携帯電話サービスを使っているNTTドコモの「サクッと光」に切り替えるかなどで、悩んでいます。 また、インターネット・プロバイダは、20年くらい前からニフティ(nifty)のままで、ブログも、ニフティのサービスを使っています。メールは、仕事ではソネット(so-net)を使っています。 このインターネット・プロバイダ(私の場合はニフティ)との関係も、よく分かりません。 お詳しい方、経験済みの方、助言などありましたら、お願いします!

  • Bフレッツ→光プレミアム

    来年の2月あたりに引越しが決まり、引越し先でもネットを使用するのですがよく理解できない所が幾つかあるので教えてください。(別カテでお世話になりました) 今現在、私はBフレッツを利用しています。(@ニフティ光 withフレッツ) 引越し先のマンションはフレッツ光プレミアムが導入されていると言う事なのでBフレッツから光プレミアムにタイプ?変更になるのでしょうか? その場合、何か手続きをしなくてはいけないでしょうか? それと、賃貸申し込みの際に貰ったNTTのパンフを見ると、今利用しているプロバイダーパックではなく、NTTとプロバイダー別に料金を支払う様なのですが、光プレミアムではプロバイダーパックと言うものは無いのでしょうか? もし光プレミアムとBフレッツが全くの別物なら解約して新規で光プレミアムを申し込むしかありませんか?因みに私はあっと割引を利用しているのでそうなると違約金が掛かりますよね?(1年未満なので) あと、新規で申し込むとこの場合でも工事費は掛からないんですかね?? 質問攻めですいませんが、教えて頂けると助かります・・・! 補足等ありましたら、書き込みお願いします。

  • Bフレッツから光プレミアムへ変更したい

    現在NTT西日本のBフレッツを使用中で、プロバイダはInterQです。 光プレミアムを使ってみたいのですがInterQが対応していないのでプロバイダも変更しなければなりません。 プロバイダを換えてもNTT的にはタイプ変更なので新規の特典が無いことは知っています。 しかし、「Bフレッツを一旦解約すればいい」とか「2世帯住宅と偽って新規で光プレミアムを契約しておいてBフレッツを解約すればいい」とかいう話も聞きます。 逆に「同じ住所で過去にBフレッツを契約していた人は、光プレミアムの新規特典は付かない」という話も聞きます。 多分、NTTとしては新規にしたくないでしょうが抜け道もありそうです。 実際にこのような経験をして新規扱いに出来た方などがいらっしゃいましたら参考意見を頂けませんでしょうか。 ばれてしまって、後で賠償金を払うようなことにならないような方法がいいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 光プレミアムの接続設定

    光プレミアムの接続にはルーターの ような機械がない場合はフレッツ接続 ツールを使うのでしょうか?ちょっと 面倒な気がしたもので・・・。ちなみに NTT西日本の場合でお願いします。 WindowsはXPです。

  • 光プレミアム、工事終了から開通までの期間?

    先々週、NTT西日本光プレミアム(マンションタイプ)の供用場所におく機材の設置が終わりました。NTTは翌週に、交換機と供用場所設置機材のテストを行い、今週には個人宅に開通する予定となっていました。しかし、先週末に、封書が来ていて、急いでいるが、交換機の切り替え等で時間がかかっているとのこと。年内には使えるようになれば、と思っているのですが、NTT西日本で光プレミアム使用中の方はどのくらい時間かかりましたか?  NTTからは年内には・・・との回答を先ほどもらいましたが、何か自信なさげでしたので・・・

  • 光プレミアムとハイパーファミリーでのVPN接続について

    syato_tabbyと申します。 今度、NTT西日本の光プレミアムとNTT東日本のBフレッツハイパーファミリーを使って、インターネットVPN接続を行おうと思っております。 その場合ですが、光プレミアムではCTUなるものが宅内に設置されるとのことで、その配下にVPN用のルータを設置するようになると思われるのですが、どのルータを使えば東西の拠点間通信が可能になるでしょうか? 構成としては (西)------------------VPN--------------------(東) PC----Router-----CTU-----Internet-----Router-----PC になると思います。当然CUGサービスではないのでIPSecを使用 したいです。なお、拠点は複数あると仮定していただければと 思います。 皆様方からのご指導よろしくお願いします。

  • 光プレミアムへの変更

    プロバイダのホームページから、フレッツADSLからwithフレッツに申し込みました。プロバイダの方からは新IDと新PWが送られてきましたが、NTT西日本からは何も連絡がありません。(一応コンサルティング希望日は6月29日になっています)プロバイダ経由で回線変更を申し込んだ場合NTT西日本からは連絡が来ないのでしょうか?  *プロバイダはOCNです。   6月19日に申し込みました   NTT西日本にも問い合わせましたが、担当者から改めてメールを送  信しますという趣旨の自動送信メールが来ただけです。

  • 光プレミアム用VDSL機材の状況について

    今年の1月にNTT西のBフレッツマンションタイプを申請していて その間にプレミアムの運用が始まったとのことで、この4月に プレミアムとして光回線引き込みの工事は終えているのですが、 MDFに設置するVDSL機材の製造が追いつかず 数ヶ月遅れる、との回答で待たされています。 本当にそのVDSL機材はそんなに不足しているのですか。 どなかたご存じの方、情報をご提供ください。