• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

ダイエット何から始めたらいいのか

そんなに太ってる方ではなかったのですが、最近年のせいか全身の肉がたるんできて、おなかや背中、足のお肉が気になるようになりました。 それでダイエットをしたいと思ったのですが、情報が多すぎて何から始めたらいいのか分かりません。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。 ・体重は2,3キロ落としたい。 ・おなかのお肉を引き締めたい。できれば背中と足も。 ・酒好きでやめることは無理。 ・普段運動はゼロ。 ・ご飯はそれほどカロリーの高い物は多くないですが、夜はお酒とつまみを食べ続けている。 ・お金のかからない方法希望 よろしくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.4

糖尿病で食事療法と運動療法を行っている30代男性です。 ご質問からでは年代が分からないのですが、ご質問の条件に適した方法はズバリ『ウォーキング』と『酒のつまみを低カロリーのものにする』の2つでしょう。私は食事療法(といっても適正カロリーにするだけで特に苦痛は無かったです)に加え、運動療法として『ウォーキング』だけを行い、半年で20kgのダイエットに成功しました。 ダイエットに最も重要なことは『継続すること』です。いきなり多くの事を始めようとしても、まず継続できません。医師からダイエットを厳命されていても出来ない方が多い位ですから、ご質問者様のように健康維持のために自らダイエットをという方であれば、失礼ながら余程強い意思が無い限り多くのことを継続することはできないと思います。 また、普段運動をされていない方がいきなりジムに通うのも少々難しい部分があります。ジムにもよりますが、常連さんやベテラン勢の中で初心者がトレーニングを続けてゆくのは余程良い条件が揃わないと、ちょっと気が引けてしまい、段々と通わなくなってしまうものです。 その点『ウォーキング』は気楽です。週に4日(できれば5日)、うっすらと汗をかく位のペースで一時間程度歩いてみて下さい。電車でお勤めされているのであれば途中下車して何駅分か歩いてみる、そうでないのなら家の近所で面白そうな場所を探して、それを目標に歩いてみる、そんな感じで良いと思います。いずれにせよ、まずは地図を買って、これまで歩いたことのないルートを探してみましょう。歩いていると意外な発見もあってお得です。 また、『酒のつまみを低カロリーのものにする』も簡単です。油ものやナッツ類、甘いものは避けましょう。 とりあえずこの2つを一ヶ月続けてみて下さい。身体の変化が感じられると思います。 その後、更に高い目標を掲げられるのであれば、お金を払って本格的にジムに通うなどしてプロのトレーナーの指導を受けられた方が良いかと思います。 以上、少しでも参考になれば幸いです。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ありがとうございます。 酒のつまみはやはり危険なのですね。 ポテチなどは辞めたいと思います。 今は大好きで1日半袋ぐらい食べてるもんで。 運動も続けやすそうなアドバイスなので参考になります。 ちなみにもうすぐ30才、といった年齢です。

その他の回答 (4)

  • 回答No.5
noname#22148
noname#22148

#1です。 chirashiokさんが熱心なので、もう一つ、いいでしょうか。。。 沢山のご回答、私自身も参考になります。 回答者の皆様、ありがとうございます。<(_ _)> いろいろな方法の中でchirashiokさんが「楽しい」「面白い」と 感じるものをおすすめします。 何故かというと「痩せたい」と相談を受けても 皆さん、その運動が楽しくないと続かないんです~ 食事も「これだけは食べたい」というものは食べた方が良いです。 食べる事は動物の本能です。 あまりにきっちり制限すると、大きなストレスになり やはり、続かないんです~ (でも、男性は女性と比べて、食事制限が成功する割合が高いんです。 なんでだろ?(統計を見たわけではなく、私の経験なのですが)) 特に若い、生活習慣病にはまだ無縁な方は なかなか・・・(´`;) 運動を止めたら、元にもどります。 運動の消費カロリーよりも、運動による基礎代謝UPの方が 脂肪を減らす割合が断然高いのです。 なので、続ける事が大事なんです。 運動・食事の基礎知識が身についたら、ご自分のオリジナルトレーニング で好みのトレーニングをしたり、好きなスポーツにも挑戦して見てください。 その方が、楽しいし、仲間も出来るし、続くし・・・ 結果、痩せます!

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ありがとうございます。 質問してから随分立ちますがなかなか運動の時間が取れず結局何も出来ていません。反省。 せめておつまみだけでもローカロリーにしてるところです。 スポーツする時間なんとかとらないといけませんね。

  • 回答No.3

お金のかからない方法ですね。 1.酢や梅干、ビタミンCを1日に何回かに分けて摂取。   (血液サラサラにして痩せやすい体にする為) 2.室内で出来る運動をする。   特に上腕、太もも、腹筋、背筋などの   大きな筋肉を使う運動をして、新陳代謝をよくす   る。(大きな筋肉を使うのが効率的) 3.お腹を思いっきり引っ込める。   お腹を引っ込める運動をすることで、   腸が上下運動し、痩せ易くなる。   痩せにくい人は、お腹を引っ込めても   全く腸が動かない。常にこの運動をすることで   腸が上下運動するようになります。   ただ、お腹を引っ込めるだけなので、超簡単です。4.お腹を左右にひねる、ひねり運動をする。   ひねることで、脂肪が分解しやすくなります。 5.最後に、常に体をやわらかくするために、   心がけてください。やわらかくなると、   もっと痩せ易くなります。 たとえばヨガなどがあります。 無料動画サイトのGyaoにヨガがありますので、 パソコンのモニターを見ながらしてくださいね。 http://www.gyao.jp/ 以上、タダで出来るダイエットです。 ただ、上記の運動を全てこなしてくださいね。 相乗効果で、1ヶ月目くらいから、効果が出るかも しれないですよ。 がんばってください。      

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ありがとうございます。 ビタミンCや酢などがダイエットに関わってくるなんて思いませんでした。 運動とともに参考にさせていただきます。

  • 回答No.2

簡単ですが我慢が必要です、お酒そのものはあまりカロリーはありませんが(全くないわけではないけど)つまみは駄目です!夕食以降は一切口にしてはいけません、運動しても全く無駄になります。運動などはその後の問題です。 冷たいようですが努力と我慢が無ければダイエットは無理です。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。 我慢・・・難しいですね(>_<) お酒は絶対にやめたくないので、せめておつまみは辞めたいと思います。

  • 回答No.1
noname#22148
noname#22148

実際の答えではなくて申し訳無いのですが、 とりあえず近くの公共施設のフェットネスジムに行って見るのはどうでしょうか? 一回の利用につき、200~500円位です。 ウォーキングや腹筋のトレーニングなどが良いのですが 最初はインストラクターに実際のフォームを正しく教えてもらうと良いと思います。 たまに、自己流でやって腰痛等を起してしまう事があるんです。。。 インストラクターは30代くらいの方が、知識が豊富になって来ているので あたりはずれが無いです。 「こいつは!」というイントラにいろんな要望、希望、ダイエットの知識 トレーニングの知識を聞いちゃいましょう。 聞かれて教えないイントラはいません。 一回何百円、ダイエットしながら、正しい知識も身につく。 ある程度知識がついたら、自室や公園でトレーニングできます。 がんばってくださいね。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。 公共のジムでもインストラクターさんがいるのですね。 税金も払ってることだし、こういう施設は積極的に使わないと、と思いました。

関連するQ&A

  • あるあるのダイエット

    先日のあるある大辞典で紹介していたダイエットを試したかたいますか? 無酸素運動と有酸素運動を交互にやるというものです。 私は1週間ためしてまったく変化なしでした。。。 部分やせもしたかったので、おなかやせのもやりましたので毎朝6分がんばりました。 起き抜けにやってます。 産後1年2ヶ月ですが11ヶ月で卒乳してから、せっかく減った体重が徐々に増えてしまって。 私はお酒が大好きです。 食事は健康的でカロリーもとりすぎていないのですが、 お酒が。。。。 やっぱりそのせいかな・・・ 飲んでいるのは、夜9時頃に旦那とカロリ1本か、赤ワインです。 (梅干いりの焼酎のお湯割もあります。) ワインの場合1/2本はのんでしまいます。 1本飲んでしまうことも。。 つまみは食べません。 どう思いますか? ちなみに身長156.7cmで48.5kgです。 私としては46キロくらいにしたいのですが、この壁がやぶれません。これが私のベスト体重なのでしょうか? 学生時代6年かけてカロリー計算とダンベル運動で56キロから49キロまで落としました。 もう限界なのでしょうか。 やっぱりお酒を止めないとやせれませんかね? 育児の疲れを癒すのに有効なのですが・・ アドバイスください。

  • ダイエットに筋トレ、運動は…? また、いいダイエット法は?

    今、ダイエットをしています。 やっぱり、ダイエットには筋トレやウォーキングと思い、早速おとといから初めているのですが… 体重が減るどころか、増えていたんです。 間食もしていませんし、ご飯にカロリーの高いものも食べた覚えはなく… 家族には、「いきなり運動をしたから、足とかはってるんじゃないの」 と言われましたが… 全然はっていません。 また、「そんなはやく効くわけないでしょ…」と言われましたが、 だとしても、体重が増えることはないのでは…?(泣) 上記の理由や、いけない部分があったら教えてください。 また、私は二の腕と太もも、お腹のお肉に悩んでいます。 いいダイエット法、いいサイト(私はダイエットにお金をかけるつもりはありませんので、サプリや運動器具など、商品の紹介サイトはお断りします)などありましたら、教えてください。

  • ダイエットについてお聞きします。

    ダイエットについてお聞きします。 私は、46歳です。 子供は、2人います。 今は、身長155センチで、体重はここ数ヶ月は計っていません。 昨年の8月の健康診断では45キロで、4月くらいに計った時は、47キロありました。 毎年、健康診断前にダイエットしていますが、終わると、気が抜けて、戻ってきてしまいます。 いつも、私がするダイエット方法は、朝はパンに目玉焼き、お昼は自分で作ったお弁当。 夜は、焼酎水割り2杯に、おつまみは、枝豆、梅きゅう、冷奴、酢の物、イカの塩焼き、お刺身…などを数品食べます。 夜は、炭水化物とお肉は、食べません。 ただ、お酒が好きなので、カロリーの低いものを選んでいても、量は食べてるのかもしれません。 昼間は、フルタイムで仕事していて、お酒を飲むことがストレス解消にもなり、楽しみなんです。 運動は、今週から、1時間ほど夜ウォーキングしています。 あと、「カメヤマ酵母」というものをネットで見て飲んでいます。 炭水化物を分解するって書いてあったので…(2週間くらい飲んでます。変化はないです…) 体型は、服は9号が着れますが、お腹の周りに肉がついています。 ウエストも思い切りつまめます。 お腹はプニョプニョって感じかも。 特に、お腹(ウエスト)と足を痩せたいって思ってます。 腹筋やら、フラフープとか、したほうがいいんでしょうか? なんせ、飽き性なので、なかなか続かなくて… でも、このお腹を見ると、やっぱりこのままでは…って思います。 厳しいご意見でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 酒飲みのダイエット

    最近5キロほど増えました。 原因は社会人になって飲み会が多く、さらに自分の家で酒を飲むことを覚えたからです。 私は飲むと食べたくなる人間なので、飲みつつ食べてしまいます。 それであっという間に5キロ増。 これではいけないと思い、普段の食事量を抑えましたがあまり効果はみられません。 やはり毎日たくさん酒を飲んでたくさんつまみを食べてしまいます。 最近は冬なので外に運動をしになど行かなくなったのも原因のひとつです。 酒は飲んでいるけど太っていないと言う方、ダイエット方法をお願いします。 酒やつまみのカロリーを抑える方法があれば一番良いです。

  • 肉が固いと細くならない?

    今体重が増えたので、ダイエットしようとしています。 現在、167センチ、体重が60キロです。 目標体重は55キロで基準値並だと思います。 運動もする気があるんですが、もちろん、今も食事には気をつけています。 ある噂を聞いたんです。 贅肉が固いと筋肉運動をしても脂肪の上に肉がついて太くなる。 だから、贅肉を柔らかくしてから運動した方がいい。と言う話です。 私は根っからの酒好きで、今回もビールの飲みすぎで太りました。 (つまみとかは食べないので、ご飯自体は全然食べてないです。つまみのサラダとかこんにゃく、豆腐、鳥のササミとかはお腹一杯食べています。) 出来たら、大好きなお酒をやめることなく痩せたいのですが、このままジムとかでランニングとかでダイエットしていいのでしょうか・ それとも週2とかでもエアロビクスに通ってからダイエットすべきなんでしょうか。 どうダイエットしていいか困りかねています。 もしこんな私にアドバイスして頂けるなら、ぜひよろしくお願いします。 些細なことでも構いません。

  • ダイエットと食事の関係

    ♂です。 現在体重が85キロあり体脂肪が24です。運動は一切やっていませんでした。 食事は朝はご飯1杯と納豆程度、昼は会社の社員食堂(カロリー考えてると思います) とココまでは標準的 しかし夕食が・・・ 野菜はかかさず取るもののご飯2杯、肉中心の料理です。おまけにビールにつまみ 多分一日のカロリーは1700くらいかと思います。(標準は1450くらいだったかな?) ですが、仕事がハードなせいか体重は85から増えません。(勿論減る事もありません) って言う事は何も運動しないで85キロキープしているって事は 食生活は、このままでも運動すれば痩せていくって考えでよろしいのでしょうか? もちろん効果的に痩せるにはカロリー抑えて有酸素運動がいいのは分かっていますが。

  • ダイエット

    効果大のダイエット方法を教えてください。 ワタシがやりたいダイエットの条件は 1、絶食は夕食だけなど 2、運動は家でできるもののみ。 3、全身やせできる。 4、とくに、顔、脚、お腹のお肉 5、3日坊主も頑張って続けられる こんなわがままですいません。 ご回答お願いします。

  • ぽっこりおなかダイエットについて。

    はじめまして、桜花といいます。 中学3年生の女の子です。 私のコンプレックスはぽっこりお腹です。 気づいたときから食べたらお腹にお肉がつくようになってしまい、 最近は足や背中にもお肉がついてしまいました。 今年の春から高校生になることもあり、 ダイエットを決意し「モムチャンダイエット」を行っています。 しかし、足などは細くなっても肝心なぽっこりお腹が治りません。 今日お腹周りを測ってみると、80cmもあり泣きそうになりました。 それに155cmに50kgという体重もあり、ほかの部分もひどくなっています。 本気でダイエットをしたいと思っています。 ぽっこりお腹改善、体重減少。 中学生でもできる方法を教えてください。 長文すみませんでした>< .

  • 2ヶ月で6キロのダイエット

    ダイエットを始めたきっかけは会社の先輩と物をかけた勝負と不順なのですが、ダイエットを9月4日から始めました。私の現在の状況は 身長 :160cm 体重 :59.3kg 体脂肪:21 BMI:23 です。元の体重62.4キロより現在約3キロ落ちている状況です。 食事状況なのですが、朝は0カロリーのゼリー。昼は低カロリーの物(100カロリー以下)夜はカロリーを気を付けた不通のご飯です。カロリーは一日食べて1000カロリー程度、食べないで500(以下?)カロリー摂取しております。基礎代謝をネットで調べた所1375カロリーでした。 運動としては普段、社内では階段を使います。週2~3回スーツでですがウォーキングをしております。(ちゃんとした歩き方では無いと思います。)家では、腹筋20回ワンセットを2回、腕立て10回ワンセットを2回、週に3~4回しております。お酒も少々・・・。(つまみは食べません!) このままのダイエットでは目標値の55キロまで体が持たないよう気がしております。また直した方が良い所をご助言頂けたらと思っております。長文失礼致しました。 宜しくお願い致します。

  • ダイエットについて。

    中学生です。 1ヶ月程前からダイエットをしていて 5キロ程痩せました。 ちなみに今は身長154cmで 体重が...43キロです。 友達には「もっと食え」や 「細過ぎ」なんて言われますが 足も太いし顔もでかいしお腹だって凄く出ています。 食べる物はこんにゃく、豆腐、納豆 さつまいも、おから、卵、玉ねぎくらいです。 (緑の野菜があまり好きではなくて...(><)) ご飯やパンは週に何回かしか食べてません。 よく街に行ったりするので動いてない事は ないですが運動は余りしていません...。 すすめられて間食するときなどは カロリーを調べたりしてますが 何を調べても大体太らない的な事を書いてて困ってます チョコレートダイエットなんてものまであるし。 なので此れは善いよっ、此れは絶対ダメ! という食べ物があったら教えて頂きたいです。 ダイエットをした事がある人は 成功したダイエット等も教えてくれたら幸いです !