• ベストアンサー

Windowsの歴史について

EFA15ELの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.6

ひとつのラインで結ぶ時に、9.x系とNT系が平行していた時期がある事を忘れていますね。 Windowsの前身は、もちろん「MS-DOS」です。 これを元に拡張用として作られたのがWindows(1.0)。 (厳密には両者は不可分だったようですけどね) その後マイナーバージョンアップを経て、 GUIを追加して今のOSに半歩近づいたのがWindows3.0/3.1です。 で、95で大々的にGUIを取り入れ、現在のひな形が完成します。 この9.xシリーズはその後98、98SE、Meまで続きます。 一方で、9.x系と平行する形で、NT系も誕生していました。 登場は95と同時期で、業務用と位置づけて開発されています。(NT3.1) NT4.0で95と同じインターフェースを採用し、 続くWindows2000(NT5.0)で完全に9.x系と並び、コンシューマー向けにも販売され始めます。 WindowsXP(NT5.1)もNT系のOSです。

関連するQ&A

  • Windows7 homeeditionからprofessionalへ

    元vistaのhomeeditionでしたが、先日アップグレードの為Windows7のprofessionalを購入してしまい、使用出来ないとの事で、Windows7のhomeeditionを再購入しました。 アップグレードはhomeeditionを実行し、Windows7のhomeeditionになりました。 professionalは使わずそのまま置いてますが、Windows7 homeeditionからprofessionalへのアップグレードって出来るんでしょうか? パソコン初心者の為あまり分かっていないので、わかられる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Windows 7にして良かったですか、すごく違うんですか!?

    Windows 7にして良かったですか、すごく違うんですか!? OSについてほとんどわからない者ですので質問させて頂きますが 自分の場合あのひどいWindows MeからXPに変えた時は、 初心者なりにもその違いが実感できたのですが・・・。 さて、たとえばWindows XPからVista、Vistaから7へと 変わってどの辺りが良くなったのでしょうか!? よろしくお願いいたします!

  • windowsの開発コード名

    WINDOWSの次期OSは"VISTA"という正式名称が付けられるまで 開発コード"longhorn"と呼ばれていました。 XP/2000/98/95/ME/NTもこの正式名称が決まるまでに 開発コードのような仮の名前が付けられていたのでしょうか。

  • 音が出ないのですが・・・

    オーディオデバイスが無しと表示されています。 ドライバーはインストールしたのですが、認識しないみたいなんです。 何か分かりましたら教えてください。 OS: Windows XP Professional x64Edition 評価版 Windows XP HomeEdition デュアルブート Homeではちゃんと認識されます。 x64で認識されません。 単に対応していないダケなのでしょうか? その他必要な情報は書き足しますので、よろしくお願いします。

  • OSの購入に際して

    新規にPCを購入したいのですが OSにWindows XP Professional SP2を入れたいと思います。 安く購入できないかと探していたところ、 ショップHPで Windows XP Professional SP2 日本語版 (AC)(UPG) を見つけました。 (AC)(UPG) 版が大学関係者用ということは分かるのですが 学生でも購入できるのでしょうか。 それとも職員でないとできないのでしょうか? それとショップHPには [対象者]Windows98/98SE/Me/NT4.0/2000/XP Homeユーザ とあったのですが、これはどういう意味でしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windowsのβ,α版について

    Windowsのβ,α版を集めているのですが、なかなか見つからないものですね。Yahooオークションなどで、探したりするのですが数が多くありません。先ほどWindows Vista(Beta-2)をMicrosoftで注文したのですが、古いOSのβやαが自分はほしいのです。たとえばNTの評価版ですとか、Chicagoのβ、αなどを探しています。 もし、オークションなどで見かけた方、ショップで売っているなどの情報を書き込んでいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • Windowsの次期OSは?

    Windows以前のPCはどんなものでしたでしょうか? NT,95,98,Me,2000,Xpどのような変わって次はどう変わるでしょうか?

  • Windows XPがここまで多くの支持を集めている理由は何なのでしょうか?

    パソコンにはあまり詳しくないので難しいことは分かりません。 ただ、95から98への移行は比較的スムーズに進んだような気がしますが しばらく混迷していた時期(NT、Me、2000)がありましたよね? それがWindows XPの登場で、完全に落ち着いてきた印象があります。 そして、Vistaという次期OSが登場して1年が経過している今でも XPは多くの支持を集めているように思います。 質問は2つになりますが… 1)Windows XPは、混迷期のOS(NT、Me、2000)と何が違っていたのでしょうか?  (後発なので全体的に性能が上がっているのは分かるのですが、決め手になったのは?) 2)XPが未だに多くの支持を集めている大きな理由は何なのでしょうか?  (逆に言えば、Vistaがあまり支持を集めていないと思われる大きな理由は何?) 「Windows7」という新たなOSが今年中にも発表される?との憶測もあるようですが 今後パソコンを買い換える時の参考にしたいと思っています。

  • windows OSの特徴

    はじめまして。 パソコンを使いはじめてからまだ1年なので、OSと違いが分かりません。 windows95,98,me,2000,XP,NTってどうちがうんでしょうか? またそれぞれの特徴を教えてください。 お願いします。

  • Windows XP Home を Professional に アップグレード

    どなたかお分かりの方は教えてください。 現在、メーカー製のノートPCを購入し使用しています。 このPCはWindows XP Homeです。 それとは別にデスクトップPCも使用しています。 このPCはWindows XP ProfessionalでOSは自分で 購入し通常版です。 しかし、自作PCが不要となったためハードディスクを 初期化しショップに買い取ってもらいました。 この時、OS(Windows XP Professional)は売りませんでした。 そこでお伺いをしたいのですが、ノートPCの Windows XP HomeをWindows XP Professionalにしたいのですが 通常版のWindows XP Professionalでアップグレードは 可能なのでしょうか? Microsoftのホームページによるを Windows XP HomeをWindows XP Professionalにするには Windows XP Professionalのアップグレード版で可能です。 としか記されていません。 詳しい方がいましたら、回答の程よろしくお願いします。