• 締切済み

授業料を支払ってもらうには

学習塾をしています。 退塾した生徒の最終月(9月分)の月謝をもらっていません。その家庭は最近引っ越してしまいましたが調べれば転居後の住所は分かると思います。ただの引っ越しであれば連絡することで問題ないと思いますがその家庭が引っ越しする原因となったのは自治会費の横領によるものなので月謝を支払ってもらえるか心配です。最悪支払ってもらえないのは覚悟の上ですが何も手を打たないのもよくないと考えています。 その場合の月謝の催促の手順として普通郵便による連絡→書留→配達証明というふうに段階を踏んだ方が良いでしょうか?郵便の場合は転居先に転送という形になる可能性もあります。その場合、普通郵便だと相手側にきちんと届いているのかわかりませんよね。

みんなの回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

最初から内容証明郵便+配達証明。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

本日どこかで同様な質問の質問をされていたと思うのですが、払い込み伝票を送付するというのはダメだったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 月謝を支払ってくれない

    学習塾をしています。 9月いっぱいで退塾した生徒の月謝を支払ってもらっていません。(やめる時には電話連絡でまた挨拶に伺うと言うことでしたのでその時に月謝が頂けるものと考えていましたがもうすぐ1ヶ月たとうとしています。) この方は自治会の金銭に関して問題を起こしたことが分かっておりそれが原因で引っ越しました。自治会の方の問題は片づいた様です。引っ越し先などは自治会を通じて調べれば分かると思います。家の方はそんなに悪い様な印象は受けていませんでした。 最悪、お金がもらえないことは覚悟の上ですが必要な対処はしていきたいと思います。このような場合どのような手順で進めていけばいいのでしょうか?

  • 普通郵便書留

    年末年始12月31~1月3日まで普通郵便書留は郵便局に出した場合、通常通り配達してくれますか?遅れますか?

  • 簡易書留の配達は?

    カード会社から、本人確認のため簡易書留を送ってもらう事になったのですが、女性一人暮らしで抜き取りなどが心配なため、配達される時には必ず家に居たいです。 しかし、配達される日一日家にいる訳にも行きませんし、午前中は土日であっても用事が必ず入ります。 簡易書留は時間指定が出来ず、また「本人確認のため」の書留なので局留めは出来ないという事を聞きました。 また、簡易書留は配達日数が速達で無い限り普通郵便と同じという事は知っています。 そこで質問なのですが、簡易書留は (1)普通郵便と関係なく郵便局員が書留だけを配達する。時間の予想は無理。 (2)(〃)。時間は午前午後の予想が可能。 (3)普通郵便と一緒に持ってきて、書留だけを手渡し。時間は普通郵便と一緒。 以上のどれなのでしょう? また、簡易書留がいつ頃配達されるか、集配局に確認することは出来ますか? 普段普通郵便の局留めばかり利用しているため、あまり詳しくありません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 普通郵便と書き留めは配達する人が違いますか

    郵便配達って、普通郵便を配達する人、書き留めを配達する係?みたいにそれぞれ別れているのですか?

  • はがきの出しかたを教えてください。

    先日ある商品を買いました。 しかしクーリングオフをしようと思っているのですが、説明書に書いてあったクーリングオフの仕方は下記の通りです。 必要事項を書いたハガキを書留または配達記録郵便にて郵送してください。 ※普通郵便の場合不着になる可能性もありますので、なるべく書留または郵便記録配達郵便をご利用ください。 上のように書いてあったのですが、普通郵便で出したいのですが、普通郵便は絶対にやめたほうがいいですか?普通郵便はそんなに不着になる可能性があるのですか?

  • 郵便物トラブル

    書留や配達記録でない郵便物(普通郵便)を送ったのに届いていないといったトラブルを経験された方いらっしゃいますか?またそういった場合どう対処されましたか?

  • 郵便物について質問させてください。郵便物は100%届けるのが大前提のも

    郵便物について質問させてください。郵便物は100%届けるのが大前提のもとで配達されてると思うのですが、「届くか心配なら書留とか付けて送ったらどうですか」と郵便局で言われました。書留には保証額(損害賠償額?)がありますよね?でも普通郵便で送って万が一の場合は「見つかりません。ごめんなさい」で終わってしまうってことですか?書留でしか何らかの対応はしてくれないということでしょうか。普通郵便も書留と同じ「郵便物」なのに、郵便物に保険をかけるような格好で出さなければならない理由がちょっとわからなくて…。私はただ届いてくれればいいんです。保証とかよくわからないです。 文がまとまっていなくて申し訳ありません…

  • 簡易書留の受取り

    事情があり、今いる家から引っ越しをしました。ところが2週間後くらいには簡易書留にて郵便物が旧住所にくる予定です。 すでに引っ越しをしているのですが、転居届さえ出していれば、新住所へ転送されて受取はできるのでしょうか?それとも書留類は転送はされないのでしょうか?

  • 書留は・・・

    書留の種別ですが、配達記録郵便についてちょっとした意見があります。 前に、消印から6日後に到着した郵便がありました。この郵便は普通郵便で郵送されていました。 このことで思うのですが、書留など、特殊取り扱い郵便でなければ郵送をいい加減にしてもよいとする配達員の根性が気に入りません。もっともこれは全員ではありませんがね。 また、配達記録郵便は特殊取り扱いの中でも、配達ミスによる事故に対して損害賠償を請求できない種類です。 上記した事例より、配達記録郵便を普通郵便に無料で付加するように申請しようかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 被告が引っ越していた場合の送達について教えてください。

    被告が引っ越していた場合の送達について教えてください。 先日、裁判所に訴状を提出しました。 提出後に被告がたまたま引っ越していることが分かりました。 今日、書記官さんに電話して聞きましたがよく分からなかったので こちらで質問させてください。 (書記官さんは面倒そうに答えたのでしつこく聞けませんでした) 被告は普通に郵便局に「転居届け」を出していた場合・・・ ●転居届けを出している被告のところに訴状が到達するのは(転送される)のは、 転居していな場合より何日くらい後になるのが普通でしょうか? 特別送達でも「転送」の場合、配達されるまでに結構日にちがかかるのですか? ●書記官さんは、まだ配達完了の知らせが(書留のようなハガキ?)が来てないので分からない、 とおっしゃいましたが、いまどき、インターネットの追跡サービスで配達されたかどうかぐらいは 分かるのでは?と思うのですが・・。 ちなみに書記官さんが追跡しようと思えばそれは不可能ですか? (追跡して調べて欲しい、という意味ではありません。書記官さんは 追跡するのが面倒なのかな、とちょっと思ってしまいました) あと1週間もすれば分かるので、 また電話してきてください、と言われました。 書記官さんにしつこく聞いても嫌われそうなので、また金曜日にでもお電話します、 と電話を切りましたが、転送の場合、やはり結構日にちはかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう