• 締切済み

UltraATA66カードとSCSIカードについて

どなたか教えてください。 BXマザーにATAカードとSCSIカードを挿しています。OSはWin2Kです。UltraATA66カードにIDEのHDD(system入)を繋いでいます。 SCSIカードに繋いだHDDの電源を入れてPCを起動できません。SCSIのHDDにアクセスに行ったところでInvalid Diskが出ます。 以前、デュアルブートの時は問題なかったのですが、Win2Kをクリーンインストールしてからこうなりました。自分なりに手を尽くしたのですが...お手上げです。 どなたかご教示をお願いいたします。

みんなの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 BIOSのパラメータのところでブートシークエンスをいろいろ試してごらんになってはどうでしょうか。それとSCSIのBIOS設定のところでブータブルデバイスのチェックをHDからはずすというのはどうでしょう。  ハズしていたらごめんなさい。

Torneo
質問者

お礼

poor Quark様  ご助言ありがとうございます。ブートシークェンスはすべて試しましたがダメでした。それとSCSIのBIOSには何故か入れませんでした。 そろそろ諦めます。AdaptekのSCSIとPromiseのATAカードの相性が悪いということでしょうか。幸い、起動後にハードウエアの変更のスキャンで認識されますので使う場合はそれでいきます。どうもありがとうございました。

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

カードの差し順を変えることはされましたでしょうか? PCIバスには順位があったりしますので、機械的に問題のない部品でも差し場所が悪いとブートしないこともままあります。 上から2,3番目のPCIスロットを使ってATAとSCSIカードを交換して差してみてください。 このいずれかで立ち上がらない場合は、片方づつカードを外して試してみてください。

Torneo
質問者

お礼

Islay様、ありがとうございます。差し替えてみましたがダメでした。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ATAカード上のHDDからのブート

    失礼します。 PCIスロットにultraATA133カードを刺しました。 そのATAカードにつないだATA100のHDDに、Windows2000 をインストールしたくてやってみたのですが まずBIOSからFIRST BOOT DEVICEをCD-ROMにして、Windows2000のCDを 入れます。その後F6を押し、ATAカードのWin2k用ドライバが入った FDDを指示に従って入れ、ATA上のHDDを選択しそこにインストール を始めました。そして、ファイルのコピーが終わり FIRST BOOT DEVICEをSCSIに設定して 再起動するのですが、Windows2000のロゴが出たあと エラー画面になり先に進めません・・・ 英語で出ているのでなんと書いてあるのか分からないのですが http://www.death-note.biz/up/img/517.jpg このような画面です。 僕の環境ではATAカード上のHDDからはブートできないのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • PCIのSCSI/SATAカードで速度は上がるか

    現在使用しているマザーボードには、UltraATA100のIDE端子しかありません。これでは遅いと思うので、PCIバスに拡張カードを挿し、そこからブートしようと思うのですが、PCIは133MB/sの速度しか出ないようなので、Ultra160SCSIや、SATAのカードを増設しても速度は出ないのでしょうか。それならUltlaATA133のカードを増設した方がいいのでしょうか。

  • ATA拡張カードについて教えてください

     PCIバスにUltraATA133拡張カードを付けようと考えてます。そこからIDEハードディスクやDVD-ROMを付けようと思ってます。  ATA拡張カードを付けると、マザーボードに既裁のATAインターフェースと比べて、HDDの速度が落ちるなどの違いやデメリットはあるのでしょうか。また、マザーボード既裁のATAインターフェースはIDE機器が4台までと決まってますが、ATA拡張カードの場合、PCIスロットのある限り付け続けたら、それに接続するIDEハードディスクの数もそれに依存していくらでも付け続けることができるのでしょうか。

  • SCSIデバイスの追加

    WIN2000でのSCSIデバイスの追加に関してお教え下さい。 WIN2000をインストールしたデスクトップ気に、ポータブルタイプのCD-R Wを接続しようとしているのですがうまくOSが認識してくれません。 (OSからは、まったくドライブが見えません。) SCSIインターフェース自体は、追加したCD-RWを認識していること は確認しました。 (他のHDDやCD-Rも正常に認識している。  SCSIカードのBIOSも、念のためにアップデートしましたが改善し ません。  SCSIカードはテクラムのDC-390Uです。) 以前のOSでは、ラストドライブをどこまで許容するかを指定することがで きましたが、WIN2Kでもできるのでしょうか。 (現状、C:IDE HDD1台、D:SCSI HDD     E:IDE CD-ROM、F:SCSI CD-Rです。)  何かアドバイスをいただけますでしょうか。

  • SCSI

    どうも場当たり的な改造をしてしまい困っています。 私のFLORA370N45Aですが、Windows2000にして、PCIは「IEEE1394&USB2複合カード」「SCSIカード」「ATAカード」、ISAに「LANカード」が挿してあり、空きはありません。 HDDは60GB-IDE+10GB-SCSI(ナロー)です。 ジャンクショップでPCIのビデオカードを見つけて 「SCSIを外して入れよう」と考え購入しました。 ついでにSCSIのHDDを外付けにする為、壊れた外付けSCSIのHDDを購入、このケースを利用して10GBのを入れる予定です。 SCSI-USB変換アダプターもジャンクで購入、この時点ではこれでよいと考えました。 さてショップを出ようとしたらパナソニックのLF-D201が視界に入り取り置きをして貰いました。 帰宅して気が付いたのですが、LF-D201は内蔵SCSIだけど、どうしよう。 こんな時の為にISAのSCSIカードとUSBのLANが買い置きしてあります。 しかし・・・。 さてご相談ですが、ISAのSCSIですがWindows2000用のドライバーはありますか。 ジャンクなのでメーカー不明ですが、とりあえず他社ので試すつもりですが、アダプテックあたりを探しても分かりませんでした。 またISAのSCSIは10MB/Sだったと記憶してますが、LF-D201がまともに動くのでしょうか。 ATAカードは外すとキャプチャーでコマ落ちするし、IEEE1394&USB2カードはDVカメラの接続で外せないし、困ってます。 ビデオカードは諦めるしかないでしょうか。

  • SCSIをATAで見るには?

    マザーボードが壊れてしまったのでSCSIのHDD内のデータをバックアップできません。マザーボードを交換すればいいのですが4万以上かかってしまいます。 SCSI→ATAへの変換ケーブルなどあるのでしょうか? 何かいい方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。 ※SCSI 68ピンUltra3です。

  • SATAとultraATA133の共存

    こんばんわ。 確か、SATAとATA133のHDは一緒に接続できると聞いたことがあるので、接続しようとしているのですが、その接続方法についてアドバイスおねがいします。マザーボードには、プライマリーIDEとSATA1とSATA2とあるのですが、 (OSはultraATA133のHDにいれようと思っています。) 1.プライマリーIDEに、UltraATA133のHDをマスター接続し、DVDドライブをスレーブ接続する。 2.SATAのHDをSATA1に接続する。 以上の接続方法であっているのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • ATAカード増設に伴うOSの移行

    お尋ねしたい事がございますが、当方のPCはWin2k_SP4のOSを搭載しております。 ただ、マザーボードが古い為、IDEがATA66の速度しかありません。ハードディスクはATA133対応。 そこでPCIスロットにPromiseUltraATA133TX2を増設し、そこから今、Win2k_SP4の入っているハードディスクを 差し替えようと思うのですが、この場合、OSの再インストールをしなくても、OSが起動しますでしょうか? 前にATAカードをPCIスロットに増設し、Win2kをインストールした際に、ブートを読み込ませる為か、FDから なにがしらの情報を読み込ませてから、OSを入れた事があります。今回の場合ですが、そのまま、マザーボードの IDEコネクタに直接接続されているハードディスクをUltraATA133のコネクタに差し込みしても通常起動は可能でしょうか? それともやはり、OSの再インストールをしなければならないでしょうか?どうか宜しくお願い致します。

  • いまさらNTですが、SCSIのHDD増設で認識のさせかたを教えてください

    古い自作マシンにSCSIディスクを増設することになりましたが認識されません。モノはNTSVなのですが、周りにNTに詳しいかたもおらず難儀しております。NTでのSCSIドライブの識別の仕方がわかりません。どうかアドバイスをいただきたいと思います。 ブツはWIN95とNT4SV-SP4のデユアルブート環境の古い自作PCで、IDE-HDDがすでに2ドライブ接続/使用状態で、SCSIカードもTekramのものがついてまして(デバイスは未接続)WIN95/NT4ともにとくに問題ない状態でした。そこへHPのSCSI-HDDを接続しましたところ、SCSI上も正常認識・何も問題なし、WIN95でもきちんと認識されてこのSCSI-HDDを使用することが出来ています。 前置きが長くなりましたが、問題はこの先、NTなのですが、NTではSCSI-HDDってどういうフウに認識させればよろしいのでしょうか?コントロールパネルのSCSIアダプタには「デバイスはありません」と表示されております。ちなみにデュアルブートはNT付属のローダでやっています。 よろしくお願いします。

  • RAIDカードとSATAカードを増設後、SATAカードからブートしたい

    いろいろいじったのですが解決できないのでご教授お願いします。 最近SATAカードを増設したのですが、SATAからブートできなくて困ってます。 増設前の構成:RAIDカードのRAID機能を使わずATAカードとして利用。マザーのIDE0からOSを起動。ATAカードにはデータ用HDDが1台接続。 増設後の構成:SATAカードを増設後、SATAHDDにOSをインストール。biosにてブート順位をSATAHDDに設定。ATAカードにはデータ用HDDが1台接続。 biosで設定したのにもかかわらず、ATAカード→SATAカードの順でHDDを読み込んで?いるようです。 ATAカードにHDDをつながないと素直に立ち上がるのですが、ATAカードにHDDをつないで起動するとエラー(NTLDR missing)が出て起動しません。 ご教授お願いします。